欧州関連

熱が冷めつつあるウクライナ人、力ずくで動員対象者を連れ去る行為が横行

ウクライナ軍は「力ずくで動員対象者を連れ去る問題」について改善を約束したものの再び違法動員が発覚、動員対象者の住宅に違法に侵入して「足をへし折るぞ」と脅迫したり、取り押さえた動員対象者に暴行を加える行為が問題化している。

参考:Побиття зі стріляниною: у мережі з’явилося відео “вручення повістки” в Дніпрі. Поліція проводить перевірку
参考:Адвокат прокоментувала скандальний випадок зі спробою примусово мобілізувати українця (відео)
参考:В Одессе военные избили и задержали мужчину: в ТЦК признали превышение полномочий

忖度なしに言えばウクライナの街頭動員はロシアの街頭動員と本当に良く似ている

平時におけるウクライナ軍の戦力規模は約30万人で、18歳以上から27歳未満までの国民には憲法65条によって兵役義務が課せられており、徴兵年齢に達した国民は登録した居住地域の軍事委員会を通じて軍に送られる(春と秋の2回)ことになるのだが、ロシア軍の侵攻を受けてゼレンスキー大統領が「総動員に関する法令」に署名したため通常プロセスの徴兵は取り消され「登録済みの予備役」と「18歳以上から60歳未満までの全国民」を強制動員することが可能になった。

出典:PRESIDENT OF UKRAINE 侵攻直後のゼレンスキー大統領

動員によってウクライナの戦力規模は「約100万人に到達した(昨年7月)」と明かしているため、3月から7月の約4ヶ月間で70万人ほど動員したという計算(あくまで動員しただけで訓練は別問題)になり、レズニコフ国防相は「一般人の追加動員は今のところ必要なく軍が要求する専門技術を有した人々のみ招集が続いている」と述べていたものの、ソレダルを巡る戦いでウクライナ軍は大きな損失を被った可能性が非常に高く、ゼレンスキー大統領は今年1月「追加の予備戦力を確保するよう軍に指示した」と発表したため一般動員が再開されたと考えるのが妥当だろう。

強制動員の対象者と動員順位は「①:2014年以降の戦闘経験のある40歳未満の予備役」「②:2014年以前に兵役を満了した者もしくは退役済みの職業軍人」「③:大学の軍事訓練過程を卒業して未招集の者」「④:身体的制限のない兵役対象年齢の18歳から60歳までの国民」の4段階に別れ、公的予備役と呼ばれる④が一般動員(全面戦争のシナリオのみ適用される)と呼ばれているのだが、この対象者を軍が力ずくで連れ去っていくことが問題になっている。

この問題は侵攻初期から報告されていたものの今年2月に表面化、オデーサ市内で動員対象者を力ずくで連行する様子が多くの市民に目撃され、動画もTelegramで拡散してしまったため、ウクライナ軍も事件が事実であると認めて「動員に関わる軍人には弁護士や心理士を交えた追加研修を実施する」と改善を約束したが再び違法動員が発覚。

フメリニツキー州では軍の担当者が許可もなく動員対象者の住宅に侵入、これに抗議すると「自分にはその権利がある」と主張したが、軍の担当者に「動員通知のためなら憲法30条(住居の不可侵)を無視してもよい」という権限は与えられておらず、動員対象者が住宅から出ていくよう要求すると「足をへし折るぞ」と脅迫する様子が収められた動画が流出。

ドニプロペトロウシク州では軍人5人が動員対象者を公共の場で追いかけ回し「(逃げる動員対象者の)足を撃て」と叫び、さらに取り押さえた動員対象者を囲んで暴行を加える様子が市民に目撃され、この様子を収めた動画も流出し、弁護士は動員対象者に「違法な軍の連れ去り行為から身を守るため動員通知の過程を動画で記録し、もし困難な状況に直面したら検事総長、国防省、参謀本部に軍の犯罪行為を報告しろ」と忠告しているのが興味深い。

現地メディアが取り上げた連れ去り事件については軍も「調査する」と約束しているが、この問題の根本的な原因はロシアとの戦いに対する熱が冷めつつあるという点で、ウクライナ軍のグメニュク報道官も2月「前線部隊に休息を与えるためにはローテーションを行わねばならず、新たな動員が必要とされているものの動員対象者の間で(ロシア軍との戦いに参加するという)熱意が冷めつつある。我が国の動員は高い市民意識に依存しているが、動員に応じない対象者も多く、動員計画と法律には矛盾も存在するため必要な人員の確保が難しくなっている」と述べたことがある。

出典:Zelenskiy Official

戦争の長期化で人々の熱が冷めるのは特に珍しい話ではないため「ウクライナが苦しくなっている」のではなく、程度の差があったとしても「ウクライナとロシアは同じような問題に直面して苦しんでいる」と考えるのが妥当で、もし一方だけ苦しくなっているならこの戦争は既に終わっているはずだ。

因みに動員対象者に対する通知は法律によって「直接通知(旧ソ連時代のやり方)」が義務付けられており、この通知を受け取らない限り対象者は動員に応じる義務がなく、そのためウクライナ軍は居場所が分からない動員対象者を見つけるため、主要都市に検問所を設けて動員対象者のあぶり出しを行っている。

政府は「検問所の場所」をバラす行為を法律で禁止しているのだが、オデーサ市内の検問所を撮影した市民に軍人が暴行を加える様子が公開され問題になっており、軍は「IDや逃亡者データベースを確認中、当該市民から挑発を受けて感情を抑えることができず、力ずくで車輌に連れ込み連行してしまったが権限を越えた行為だった」と謝罪したものの「残忍な街頭動員だ」と批判されており、忖度なしに言えばウクライナの街頭動員はロシアの街頭動員と本当に良く似ている。

関連記事:ウクライナ軍が動員対象者を力ずくで連行、追加動員が始まっている可能性
関連記事:ウクライナ軍、動員の必要性があるもの人々の熱意が冷めつつある
関連記事:兵士の逃亡に悩むウクライナ軍、原因は約束した交代が守られていないため

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ

豪空軍がF-35AによるF/A-18F更新を撤回、後継機候補に新たな選択肢を追加前のページ

仏印は歴史的な信頼関係の発展を約束、仏メディアは独自兵器の勝利を主張次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    イタリアはウクライナ支援で弾薬不足、全ての国が備蓄を増やすため競争中

    伊コリエーレ・デラ・セラ紙は「イタリア軍の弾薬備蓄量はウクライナ支援の…

  2. 欧州関連

    伊加もウクライナと協定締結、明文化された今年の軍事支援額は161億ドル以上

    イタリアとカナダがウクライナと安全保障協定を24日に締結、英独仏伊加が…

  3. 欧州関連

    緊張が高まる中、ウクライナ、英国、ポーランドが安全保障協定を締結

    ウクライナ外務省は17日、ウクライナ、英国、ポーランドの3ヶ国による新…

  4. 欧州関連

    契約成立が間近? フランス、インドネシアとのラファール購入交渉は順調

    フランスのパルリ国防相は3日、ラファール購入に関するインドネシアとの交…

  5. 欧州関連

    英空母がNATO演習に初参加、過去20年で最も強力な欧州機動部隊が誕生

    英海軍は5日、空母「クイーン・エリザベス(R08)」を中心とする英空母…

  6. 欧州関連

    SAABが特定周波数を遮断する迷彩ネットを発表、柔軟な情報共有が可能

    SAABは「通信やGPSを受信ができるバラクーダ迷彩ネットをDSEIに…

コメント

    • 名無し
    • 2023年 7月 16日

    ロシアは企業ごとに志願兵の人数割当てがあるみたいですし、どちらもギリギリの状況みたいですね。

    13
      • アサガオ
      • 2023年 7月 16日

      ロシアは20~30万規模の動員を1回やった後、追加の動員はやってませんぜ?
      ちなみに”志願兵”を強要するのも問題になっていて、とっくの昔に禁止されてます。

      ウクライナの10:1とか7:1とか言う、胡散臭い損害比の辻褄を合わせるために
      その様な事を言ってるだけだと思う。

      48
        • ミカ
        • 2023年 7月 16日

        ロシアの場合動員に応じなくても刑事罰はなくペナルティはローンが組めないとか会社の代表になれないとかユルユルだしな。
        もちろん応召してから任務拒否したら刑務所行きだけど

        16
        • タチコマァ
        • 2023年 7月 16日

        各共和国から割り当てたり囚人兵や占領地からの徴兵、高額報酬で志願させて誤魔化してるだけでは?
        しかもギルキン曰く、高額報酬とボーナスは実際には支払われていない所か給料遅延までしてるようです

        28
        • メルク
        • 2023年 7月 16日

        ロシアは中央政府が地方政府に対して動員ノルマを出しています。

        地方政府はノルマを達成する為に、取引がある企業に志願ノルマをかしており、企業から選ばれた労働者は志願か失職かの二択を迫られる事になります。

        今のロシアで職を失えば生きていけない人も多そうですし、選択肢の無い強制動員だと思います。

        40
          • ppap
          • 2023年 7月 17日

          ロシアは現在は限定的な戦時生産体制をとっており過去最低の失業率を記録するなどかなりの人手不足状態です
          一般的にイメージされる90年代ロシアのような職を失う=生存不能のような状況とは違って来ています

          15
        • 2023年 7月 16日

        ロシア軍の動員ではなく、PMCを介した実質的な動員は行なっているようですよ
        先日のNHKでも紹介されていましたが、今のウクライナで活動してるロシアのPMCは26あり各々に所属する戦闘員を1万人に増やすと言っていましたね

        21
      • カルデラ
      • 2023年 7月 16日

      ウクライナの話なのに1コメでロシアの話をしだすとか、現実逃避ムーブで草

      32
        • タチコマァ
        • 2023年 7月 16日

        ロシアもウクライナも同じく兵員確保に苦心してるって話なのでそこまでおかしな流れですかね?

        42
          •  
          • 2023年 7月 17日

          予備役の部分招集しかしてなくて困ってるロシアと総動員体制で動員余地が枯渇しつつあるから困ってるウクライナじゃ全く別問題だな

          24
    • t14
    • 2023年 7月 16日

    誰が得してんですかねこの戦争

    12
      • タチコマァ
      • 2023年 7月 16日

      そりゃあもうプーチン以下のロシア権力者の保身のためよ

      56
    • 分析
    • 2023年 7月 16日

    これは本当に難しい問題で、強制動員は人道的にあり得ないのは確かなのですが、誰かが戦わなければ侵略戦争の防衛戦に勝てないのも確かなんですよね。
    ちょっと違うかもしれませんが、平和な日本ならゴミ処理場や火葬場なんかは、みんな必要なのは理解しているけど自宅の隣には建てて欲しくないというやつが類似例でしょうか。
    ウクライナ国外逃走が可能な人は開戦直後にしてるでしょうし、自らの命を賭けて戦うべきと思った人は既に参戦してるでしょうから、今残ってるのはウクライナで動員されるのは、士気は低く国外に逃げる伝手もない、戦力になるか微妙な人が多そうですが。。

    72
      • 戦略眼
      • 2023年 7月 16日

      ウクライナは、国家総動員法を発布してもおかしくないのだが。

      4
        • ぱんぱーす
        • 2023年 7月 16日

        ウクライナは開戦当初から総動員を行っています。
        今力づくで動員されている中には徴兵逃れをしていた人たちも含まれていそうです。
        徴兵逃れの方法も、子供が3人以上いると動員を免除されるので証明書を偽造したり、持病の診断書を偽造したり、色々な方法が横行してるようです。

        15
      • マサキ
      • 2023年 7月 16日

      まさにこれよね。
      必要なのは分かるけど、自分のところには来て欲しくない。

      これを通すためには、教育(悪く言えば洗脳)が大切だけど、ウクライナでこれなら、水と安全が無料と勘違いしているうちの国では・・・。
      考えなくちゃいけないんだけど、あんまり考えたくない。

      35
        • 匿名
        • 2023年 7月 16日

        まともな現代人で戦争なんて誰も賛成しないわな
        権威主義国家が消え去ればマジで戦争ほとんどなくなるんじゃないかとすら思うわ

        その結果が平和ボケでろくな装備がない状態なんだろうけど、
        まだ権威主義国家のロシアと中国と北朝鮮が存在する以上、平和ボケするのは早すぎたな

        21
      • 7743
      • 2023年 7月 16日

      ウクライナ人が動員を嫌う理由の一つに、彼らの強すぎる地元意識というものありますね。
      ウクライナ人は国家としての一体感よりも、地元に対する郷土愛の方が強いため、自分の故郷が攻められる時は割と自発的に動員に応えますが、他の地域の防衛・奪還となると地元を離れてまで命を懸ける気にならないと言う人の割合が比較的高いものだと思われます。

      9
    • ユーリ・レズスキー
    • 2023年 7月 16日

    民主主義国家ウクライナの動員は綺麗な動員でロシアの動員は汚い動員だというのに。

    27
      • 牛丼チーズ
      • 2023年 7月 16日

      侵略している側とされている側という違い

      34
        • 餅ネコ
        • 2023年 7月 17日

        されてる側だとしても、やっていい理由にはならないです。

        27
    • フラット
    • 2023年 7月 16日

    熱意のある人達は開戦直後に志願してますからね。必然、残ってる人達は元から熱意があまり無い人が多い。

    63
      • 匿名
      • 2023年 7月 16日

      熱意がある人は、今でも軍司令部にいって動員に応じてますし、去年のように暑くて塹壕で病気になる兵士も数万人は発生しているでしょうし、怪我人も多数でしょうから、十万人単位で追加動員すればこうなりますね。
      塹壕で1ヶ月戦った部隊はいれかえないと病気と睡眠不足らしいですしね。
      今は塹壕が泥だらけですから、ウクライナ軍とロシア軍双方に病気は発生してそう。

      13
    • ななし
    • 2023年 7月 16日

     こうなってくると、一党独裁体制のロシアの方が、より人間をゴミ屑のように使うことができるでしょうから、どうしてもロシアの方が有利になってくるでしょうね・・・・。

     戦闘も佳境でしょうけど、ウクライナの状況もかなり、苦しくなってきていると見てとれますね・・・・。

    19
      • 名無し
      • 2023年 7月 16日

      ウクライナも事実上の一党独裁体制じゃん

      48
        • 牛丼チーズ
        • 2023年 7月 16日

        え、どこが?

        30
          • ポンポコ
          • 2023年 7月 16日

          戦争の善悪や侵略や被侵略ということは別にして、

          政党の自由の、言論の自由、政治の自由、ネットでの反対意見…、ウクライナの方が自由はないように思います。違いはあるのですよ。

          それと、今回のテーマの動員の方法や現状も違いはあると思います。

          27
        • zeema4
        • 2023年 7月 16日

        国家の存亡に関わる戦時中だから選挙が停止されて国内の政治活動が一時的にストップしてるのはどこの国でも普通でしょ。
        日本だって緊急事態条項の話があるし。
        ロシアは開戦前からずっとプーチン独裁で本当の民主主義体制ではなかった。

        37
          • ふむ
          • 2023年 7月 16日

          「本当の民主主義体制」って何なんでしょうねぇ
          民主主義陣営の盟主アメリカですら、さきの大統領選でブリンケンがCIA長官代行に偽情報流布させたなんて話が出てきた
          なんて時代だ

          17
          • 名前
          • 2023年 7月 18日

          第2次世界大戦ではイギリスでも戦中は選挙延期になったが、誰もチャーチルの独裁とは言わないよなぁ
          少なくともウクライナに比べてロシアの言論の自由が保証されてるのはあり得ない
          少なくとも白紙持って立ってたら逮捕される国ではないし、軍批判自体できるし、ゼレンスキー批判もできる。今回の動員問題も報道で周知されてるのだから。ロシアなら政府の関係ないところがこんな報道を繰り返したら外国エージェント扱いでしょ

          1
        • 理想はこの翼では届かない
        • 2023年 7月 16日

        民主的に選ばれた政府が戦時に応じてやっている事なので独裁では無いのです
        親ロ的な野党が活動するのが規制されて、国家反逆扱いになるだけで決して独裁ではありません

        民主主義的な選択の結果であり全くもって完全で完璧に問題ありません

        26
          • 名無し
          • 2023年 7月 17日

          無茶苦茶な理屈で草
          ナチスかよ

          30
    • 2023年 7月 16日

    ウクライナ兵の捕虜の尋問で志願兵か動員兵かで扱いが違うので、ロシア兵からみても動員されたウクライナ人に対しては同情心はあるみたい

    15
      • 名無し
      • 2023年 7月 16日

      自分達から侵略しといて同情心とか言われても…

      56
        •  
        • 2023年 7月 16日

        自分たちも嫌々戦ってるからこそ同情するんでしょ

        26
        • sada
        • 2023年 7月 16日

        訓練と言われて気がついたら戦場に来てたロシア兵とプーチンを同一視するのもどうかと

        30
        •  
        • 2023年 7月 16日

        そういうのを超えてやはり同じ立場であれば気持ちはわかるでしょう。お互い視点が違うだけで、志願者は自らの意思でこちらを撃ちにきている訳ですから敵愾心も強いでしょうが、、一方動員兵同士であればお互い自分の意思とは無関係に戦わされているのだから、戦場の倒錯感も含めてお互いに同情することがあってもおかしくはないのでは?

        34
          • 君たちはどうイキるか
          • 2023年 7月 16日

          WW1の時ドイツ兵とイギリス兵が砲撃で同じタコ壺に追いやられてしまったが双方疲れ切っていて戦闘せずに煙草交換したみたいなエピソードはありますね。国が違えど末端の立場が同じなら同情心が湧くのは戦場ではありがちかも。

          12
      • ポンポコ
      • 2023年 7月 17日

      そういうのは、多少はあるかもしれませんね。

      バフムトの市街戦で、
      ろくに訓練もなく、最前線に立っていた中年のウクライナが生まれて初めてPRGを撃ったとたんに、捕虜になった。

      ワグネル「いつから戦っている」
      ウクライナ兵「24時間前から」

      ワグナルは、そのウクライナ兵の軍隊手帳をめくっていたが、無線でウクライナ側と協議して砲撃を停止し、そのウクライナ兵を解放した。

      ワグネル「ただし、もし今度、捕まえたら殺すぞ」

      ウォール・ストリートジャーナルのウクライナ兵のインタビュー記事から。

      4
    • 水中ブリッジ3分間
    • 2023年 7月 16日

    ミサイルやドローン攻撃があると言えどもウクライナ西部の州は直接戦闘に巻き込まれることも脅威も低下したので領土が侵されているという感覚は薄いのかもしれない。幾ら侵略戦争と言えども長期化したら士気低下は免れないし劇的な進撃もないので難しい問題だなあ。 侵略されているから兵全員の士気が高く国の為に命を捧げているなんて平和な国だから言えることだよね。

    17
      • G
      • 2023年 7月 16日

      >侵略されているから兵全員の士気が高く国の為に命を捧げているなんて平和な国だから言えることだよね。
      そんな事思ってるのは右派でも無い極一部、旧日本軍を持ち上げてるような単純な連中でしょ、戦前の外交において日本程クソムーブしてないとは言え、ウクライナも相当ダメな外交やってるし知ってる奴も多い、戦時体制で野党も禁止、権利も制限、例え現役軍人だろうと一定以上の反発は許されない、そういう状況が見えない大本営発表を鵜呑みにしちゃうような短絡的な奴が、勘違いして声だけはデカく張り上げてるから多く見えるだけだと思う。

      39
    • iuqmaw
    • 2023年 7月 16日

    これは台湾や日米でも起きそうな問題ですね。
    ウクライナの動員方法を批判するのは簡単ですが、中国と消耗戦に突入した時はウクライナと同じ問題が起きると思います。
    動員をしなかった場合は戦力を回復できずに自然消滅しますし。

    18
      • ななし
      • 2023年 7月 16日

      ていうか、ここのコメ欄の一部見てても、誰か我が国を助けてくれる国があるんだろうか?とは思いますね・・。
      ウクライナが曲がりなりにも援助してもらえているのは、自分たちの血を流す覚悟があったからです。
      はたして我が国はどうでしょうか・・?

      それどころか、以前ここのコメ欄で一部見られたのは、中国に支配されれば良い。と言っている人もいたのでどうにも未来はあんまり期待できそうもないですね・・。

      43
        • りんご酢ごんり
        • 2023年 7月 16日

        沖縄県民の生命財産を守る為に命を賭けたいと希望する東北の人間は少ないと思うし、北海道民の生命財産を守る為に命を賭けたいと希望する九州の人間も少ないでしょ。
        基本は自衛隊が動くけど、戦闘地域の当事者になったら該当地域の人々が拒絶しても巻き込まれて戦わざるをえない状況になる。
        同じ国民でも、「アイツの為になんか戦いたくない。アイツなんて死んでしまえばいいのに」と思うほど憎い人間もいますから、一筋縄ではいかないですね。
        私なら憎しみのあまり地元の糞野郎を見つけたら引き金を引いてから敵を撃つかもしれません。
        愛国心なんて幻想です。無人化機械化戦闘を推進すべきでしょう。

        27
        • 国より家族
        • 2023年 7月 16日

        なーにを偉そうに。あんた、この国にために血を流せるのかい?俺は真っ先に家族と共に逃げるわ。

        22
          • 牛丼チーズ
          • 2023年 7月 16日

          その行為の是非はともかく、日本は島国なので有事になったら逃げるとか無理だよw

          41
            • 名無し
            • 2023年 7月 16日

            何で無理なの?陸上国境越えるより楽じゃね?

            5
              • 匿名
              • 2023年 7月 16日

              有事に航空券なり船券をすんなり手に入れて、渡航先で簡単に難民として受け入れてもらえると思ってるならそうなんでしょう
              あるいは日本の”周辺国”に”漁船”にでも乗せてもらって行くつもり?

              25
              • タチコマァ
              • 2023年 7月 16日

              寧ろ陸続きの方が楽じゃない?
              地中海越える難民とか命懸けだし

              21
          • ak
          • 2023年 7月 17日

          簡単に「国外に逃げる」とか非現実的な事を気軽に言っちゃえる人は、一度小説版の「日本沈没」を読んだ方がいいと思うんだわ。
          ましてや今は、難民に対して全世界が冷ややかどころか敵対的なんで、猶更難度が高い話。

          ユダヤ人や華僑みたいに昔から根付いて世界的な基盤の有る訳でも無い、母国の後ろ盾が消滅した外国人は、どこの国でも単なる厄介物のゴミクズでしか無いぞ

          5
        • リック
        • 2023年 7月 16日

        少なくとも親しい人や家族のためには戦いますけども、
        「中国に降伏したらどんな目に合うと思ってるんだ!ウイグルを見ろ!(ニュースやネット記事受け売りばかりで実際にウイグルに行ったことはない)」
        と「鬼畜米英」の頃から脳みそが1ミリも進歩してないような人たちのためには戦いたくないのは事実ですかね

        32
          • 名無し
          • 2023年 7月 16日

          中国共産党のウイグルその他自治区への深刻な人権問題があるのは国連人権報告書にも記載されている事実なので、それと侵略戦争への建前としての「鬼畜米英」を比べるのは違うでしょ
          「行ったことがない」なんていうのを判断基準にしてるのなら、あなたは行ったことが無い国について言及したことは無いんですね?
          ウクライナ含め

          33
            • Easy
            • 2023年 7月 16日

            「強制的に連行して収容所に送り込んだ後,思想教育を施した後に最前線に送って大砲のエサにする」ウクライナがやってることは中国がウイグルにやってることと大した差が無いんですが・・・
            これ,本当に民主主義とか人権を守る戦争なんですか?

            18
              • 名無し
              • 2023年 7月 16日

              文脈理解してます?
              中国の政策と当時の米国を比較しているのに、何でウクライナと中国を比較してるんですか?
              後の「ウクライナを含め」って、「行ったことの無い国」について語るのが間違いであるかのようなリックさんに対して、「じゃあウクライナ含め行った事の無い国についてあなたは断定なりしたこと無いんですか?」という意味なんですが。
              前から思ってたけど、文脈見ないで話すの辞めた方がいいよ。

              32
            • リック
            • 2023年 7月 16日

            その貴方がソースにしてる国連人権報告書にはかつてウクライナ中央政府による東部への非人道的な行為も記載されていましたが?
            では東部の親露派が今ウクライナ中央政府に仕掛けている戦争は正義の戦争なんですかね?
            もし彼らが降伏したらどんな非人道的な扱いを受けるのでしょうね

            そんなウクライナだって今ではメディアによって、侵略に対抗し民主主義入りを目指す国として称賛を受けるようになりました。
            メディアの力とは素晴らしいですね。こんなに扱いが真逆になるんだから迂闊に評論なんかできるわけないです。すると大火傷しますね。

            そして戦前当時も日本とアメリカの交流は今と同じくらいあって当然親米の日本人も沢山いたわけですよ
            そんな状況化でも政府と大手メディアがタッグを組んだ宣伝工作による同調圧力の強化によって
            世論の空気は急速に右傾化していったわけなんですから恐ろしいものだと思いませんか?
            「フィリピンでアメリカは圧政を敷いていた」みたいなプロパガンダが四方八方に拡散されて「鬼畜米英」の空気が醸成されていったわけですよ

            だから中国に関しても「今度こそ本当に鬼畜かもしれない」と思ってみても「実際に見ないとなんとも…」と思う自分がいるわけです。
            納得頂けるとは思ってません。

            19
              • ななし
              • 2023年 7月 17日

              少なくとも、自由にネットに書き込みできることは無くなるでしょうね。

              ウクライナ寄りの言説、というか、ロシア側の報道ベースの記事以外は現在中国では検閲されるでしょうから、このサイトもそんな環境下じゃ存在することは許されなくなるでしょうね。

              11
              • XYZ
              • 2023年 7月 17日

              NHKの海外放送が中国で検閲されて放送を遮断されましたね。

              こんな事を平気でやっている国が発表している内容がまともな訳がありません。

              15
                •  
                • 2023年 7月 17日

                うんうん日本の提出した人種的差別撤廃提案を否決させた鬼畜米英がまともな訳がないよね

                13
                  • XYZ
                  • 2023年 7月 17日

                  論点をすり替えないでください。
                  言論の自由すらない国家が発表している内容を信用できるか?という話です。
                  返還された香港の変貌を見ても明らかです。
                  約束すらまともに守りません。

                  6
              • 名無し
              • 2023年 7月 17日

              国連人権人権高等弁務官事務所(OHCHR)の報告書は、ウクライナ南東部における人道上の危機は、ウクライナ政府による弾圧ではなく、無政府状態となった地域で政府軍とロシアの支援を受けた武装勢力によるものとしています。中国共産党が完全支配しているウイグルでの虐殺とは根本的に違う。
              そのようなレトリックは、自分の信じたいものしか信じない人にしか通用しません。

              あなたは「ゼレンスキーがロシアへの核攻撃をNATOに依頼」というデマを拡散

              11
              • くらうん
              • 2023年 7月 17日

              そもそも他国の主権を無視して侵略してくる専制国家に、占領地への理性的なふるまいを期待する方が困難だと思いますが。

              10
          • ポンポコ
          • 2023年 7月 16日

          コメントしてすみません。大事なことなんです。

          例えばウクライナやロシアやアメリカ側にも住民に対する虐殺行為もあります。

          しかし、中国共産党とは違うのです。中国共産党は、ナチスやソ連共産党やポル・ポトなんかと同じ面があるのです。そうでなけれは、戦争でもないのに自国民を何千万、何百万と殺せないし、アウシュビッツやウイグルの政治犯収容所またいなことはできません。

          当時のドイツ人や今の中国人旅行者も普通の人々のです。しかし、支配している人たちに主義の思想的な何かがあるのでょうね。

          中国共産党に対する降伏は、それは、このウクライナ戦争やセルビア・コソボ紛争なんかの場合とは、同じものではないのです。その意味で、日本人は非常に危険な立場にあるのです。

          9
            • 名無し
            • 2023年 7月 16日

            なんかいまいち噛み合って無いように感じるんですが、中国共産党の支配が苛烈なものになることが予想されるという意見は一致しているということでいいんですか?
            リックさんは「中国に支配されたらどうなる」と「鬼畜米英」を比較している事から、「鬼畜米英と言っておきながら鬼畜ではなかった、だから中国への脅威を叫んでる人達」を蔑んでいると読めたんですが。
            あなたのリプを見るに、尚更中国に支配される事の脅威は高く思えます。

            9
        • 2023年 7月 17日

        日本語で書いてあるからって、日本国籍の人間が書いてるとは限らないし、
        このサイトのコメント欄で目にしたコメントが多く人々の考えであるとは限らない。

        そういえば、趣味で他国のサイト覗いて現地語でコメントしたりしたりしますよ。その国の歴史を否定したり、政権批判とか。
        ちなみに外国人が政治活動のために日本に入国は出来ませんが、インターネットなら簡単でお手軽ですよね。
        ななしさんのように未来に期待できないと考える人がいれば、儲けもんですね。

        3
      • elmoelmo
      • 2023年 7月 16日

      台湾は本気で動員する気ですね

      リンク
      > 国防部は、2023年から新組織が主導して退役後8年以内の元軍人を毎年26万人招集して戦力化する計画である。したがって、最も可能性の高い中国軍による急速侵攻事態発生時における台湾の兵力は、現役と毎年収集の予備役を合わせた約43万人が初動対処兵力になるものと想定され、

      問題は日本ですが、有事には強制ではなくても大々的に自衛隊が募集され、短縮された教練を経て前線に投入されるのでしょうか

      5
    • ラーメン太郎
    • 2023年 7月 16日

    ここら辺の問題はずっと言われ続けてるけどね、ローテーションとか苦しい言い訳してるけど、開戦時の40万に加え追加で100万以上動員してるのにそれはおかしい論理、疑問に思うのだが損害を隠すよりきちんと周知して支援を募るべきでは?
    10:1とかで圧勝してるって言うから、F-16でもレオパルド2も遅れるんでしょ?圧勝してるんならタダであげるわけもない、アメリカやドイツの支援が遅いと言う人はこの辺無視してウクライナの肩を持ち続けてるよね

    支援が遅いのは、ウクライナがきちんと報告しないせいだと思う。

    31
      • 分析
      • 2023年 7月 16日

      そこが問題で、西側諸国が本当にロシアの侵略許すまじ、正義の味方をしなければと本心で思っているなら、ウクライナが負けそうな情報の時ほど支援が拡大しそうですが
      西側諸国もあくまで実利も考え、ロシアが消耗してくれるという計算含めてのウクライナ支援でしょうから、ウクライナが負けそうとなれば逆に支援縮小して停戦交渉せよと言い出す可能性があるんですよね

      21
        •  
        • 2023年 7月 16日

        当たり前やん、なんでアメリカ人やヨーロッパ人がウクライナのために戦わなきゃならんのだ

        37
        • A-11
        • 2023年 7月 17日

        その西側諸国の「実利」ってのが、私には分かりません。
        ロシアが消耗してくれるという計算から、何か出てくるとは思えないからです。
        プーチン氏が再三述べている様に、ロシアは単なる、NPTで核兵器保有を認められた、5つもある国連常任理事国ではありません。
        世界で一二を争う、地球の全大陸を三回ほど焼き払える、核兵器超大国なんですよ。
        そんな国が核兵器を一切使わないまま消耗したらどうなるでしょう?
        かわぐちかいじ氏の漫画「沈黙の艦隊」で描かれた、アメリカ第3艦隊の撃破と引き換えに全ての通常魚雷を損耗し尽し、船体に損傷を負い潜航能力を損ねた、核兵器搭載可能な原子力潜水艦が思い起こされます。

        なので私は、この戦争で実利を計算するのは、全知全能の唯一絶対神を以ってしても不可能だと考えています。
        いわんや、所詮は神の被造物でしかない西側諸国をば。
        ウクライナ支援は、核暴走することなくロシアが消耗してくれるという、妄想と区別の付かない計算には基づいていません。
        ならば、ウクライナが負けそうになっても、支援縮小して停戦交渉せよとは、西側諸国は言い出さないかと。
        国際法とかなんとかという、別の妄想には基づいているかも知れませんが。
        NATO第5条なんて「聖なる義務」とかいう、何処かのカルト宗教の教祖が嘯きそうなことを、NATOの盟主国の大統領が言ってたし。
        確かに、全面核戦争も辞さないNATO第5条には、実利よりもカルトの方が相応しいでしょう。

        ちなみに、件の漫画では、例の潜水艦に対しアメリカ大統領は最後に、実に明解な計算結果の得られる策を実施しました。
        一発のミサイルによる撃沈です。
        相手が一隻の潜水艦だから可能なことです。
        単に地球最大の面積を持つに留まらない、地球で一二を争う核攻撃対処能力を誇る国に同様の策を採るには、NATO保有の全戦略核の同時投射が初撃から必要となるでしょう。
        30分で全面核戦争からの文明崩壊、実に明解な計算による実利ですね。

        3
      • iuqmaw
      • 2023年 7月 16日

      結局F-16やレオパルト2の供与を行うのでしたら、もっと早くに供与を行えば良かったと思いますけどね。
      F-16やレオパルト2の供与が遅れたのはロシアの様子を気にしていただけですので、ウクライナ軍の損害の大小は無関係だと思います。
      また、ロシア軍より少ないとはいえウクライナ軍も数万人の死傷者が出ていますし、今後も戦争を継続するなら動員は避けられないでしょう。

      17
      • タチコマァ
      • 2023年 7月 16日

      数千キロの戦線で塹壕戦してるなら100万やそこらの兵力でローテしてなら足りないのは当然、ましてや国境スカスカのロシア軍と違って北部やベラルーシ国境だって警備してるんですから
      ロシア軍のウクライナ入りしてる戦力は諸説ありますが確か最大40万、囚人兵等一部はローテするつもりもなく督戦して全滅するまで使い潰している事考えれば数的に拮抗しているといっていいでしょう

      8
        • とんぼ
        • 2023年 7月 16日

        ローテと言っても1ヶ月に1割づつとかなんで計算あってないな
        正面に展開している兵力が90万でも10万いれば全然足りるじゃん、やっぱり公表してないだけで大損害出てると思う

        16
    • 黒丸
    • 2023年 7月 16日

    こういう問題が起きないよう、ロボット兵の実用化が急がれるかと。
    戦闘機が無人機と協調可能なら、地上でも可能だと思います。
    漫画に出てくるような忍犬とかじゃないけれど、
    生身の兵士一人に複数のロボットが付いてくる時代になるかと。

    2
      • メルク
      • 2023年 7月 16日

      メンテで整備兵と補給が死ぬ未来が見える見える。

      歩兵は数が必要だし、環境も空と違って地域差が大きいからバリエーションがやたらと増えるか高コスト化して数が揃えられないでしょう。
      ロシアの自律型戦車「Marker」みたいなのが現実的なラインだと思います。

      兵士を助けるならアシストAIのような個人用ナビゲートシステムの方がコスパが良さそうです。

      21
      • あばばばば
      • 2023年 7月 16日

      完全な自己判断AIを搭載し、自己進化・自己再生・自己増殖を兼ね備え、動植物からエネルギーを抽出できるくらいの機能がないとその手のロボットは実用には遠く及ばないのではないか?

      8
        • TKT
        • 2023年 7月 16日

        あと思い出しましたが、むかし、日本陸軍のロボット兵のマンガで
        「ロボット三等兵」
        というのがありました。

        しかし上官が日本陸軍なわけで、ロボット三等兵が受ける教育は、やはり旧軍的な精神論なわけです。

        今のウクライナ軍がロボット兵を教育しても、民族主義的な精神論を教育されたロボット兵は、やはりそういう感じになってしまうでしょう。バンデラを英雄視するロボット兵とか、精神論でロシア軍に勝てる、みたいなロボット兵になるかもしれません。

        6
      • TKT
      • 2023年 7月 16日

      人工知能には
      「フレーム問題」
      というのがあります。

      まず、まったく破壊されるのが恐くない、恐怖心のない、生存本能、自己保存本能や判断力のない機械の兵士であれば、間違った命令の通りに無謀な攻撃や、突撃を繰り返して、すぐに全滅してしまう可能性があります。

      逆に自己保存本能の強い、生存本能の強い、自己判断AIのある機械の兵士であれば、破壊されるリスクを回避するために、人間が攻撃を命じても、攻撃しない、命令を拒否する、あるいは最悪の場合、反乱を起こす可能性もあるのです。

      これは映画の
      「マトリックス」
      や、
      「ブレードランナー」
      「2001年宇宙の旅」
      「マクロスZERO」
      などでも繰り返し題材になっています。人工知能や機械だから、人間の命令通りに動くとは限らず、また人間の命令通りに動いたからといって、敵に勝てるとも限らないわけです。

      レオパルト2戦車にAIを搭載して無人化しても、縦深陣地に対する突撃が成功するとは限らないし、さらに弾薬の枯渇はそれ以前の問題です。

      どんな人間の命令でも聞く最強のロボット兵士がいても、弾薬が枯渇すればロシア軍の陣地に素手で突撃するしかありません。

      8
        • たら
        • 2023年 7月 16日

        そんな両極端な人工知能は今は人工知能と呼ばないのですよ。ただのポンコツじゃないですか。

        10
    • 匿名
    • 2023年 7月 16日

    「自由を勝ち取る為の戦い」という大義の下、個人の自由を奪い暴力で強制動員する事は必要な犠牲か、と言う皮肉めいた状況ですが、興味深い議論のテーマになりそうですね。

    反攻作戦の初動2週間で支援国が供与した戦闘車両の約20%を消耗したと言う記事が出始め、「戦場での死傷率が高く、政権支持への悪影響が懸念され、訓練プログラムの提供をウォレス国防相が申し出た」と言う旨の管理人様の記事もあり、最前線では相当の犠牲が発生していると見るべきでしょうか。

    36
      • gepard
      • 2023年 7月 16日

      火力で圧倒されている上、防御陣地に航空支援なしで歩兵攻撃を命じているわけですから死傷者の数が少なくなるわけがありません。反攻作戦に参加した装備の20%が喪失したとすれば同じくらいの人員が失われても不思議ではありません。仮に五万人参加したとすれば一万人がこの1ヶ月と少しで失われました。命を落とさなくても障害者となった退役軍人は今後数十年養い続ける必要があります。

      31
        • 名無し
        • 2023年 7月 16日

        ロシア側が火力で圧倒してるとのことですが、最近ロシア軍の少将がウクライナ軍の砲兵に対応できるシステムがないと上層部批判して罷免されたようですが?

        6
          • 千葉の猫
          • 2023年 7月 16日

          ロシアのポポフ少々が敵砲兵により大量の被害が出てる事、対砲兵射撃・ISR手段の不足を訴えて罷免されたっぽいけどそれと全般としてロシア軍が火力でより優勢であることはそう矛盾しないかと。

          29
          • 山田
          • 2023年 7月 16日

          そんな胡散臭い記事ほんとに信じているのかね・・・

          4
            • a
            • 2023年 7月 16日

            よろしければ胡散くさい理由・根拠を教えてください。
            あと出所が同じ様なもんだから上の2割の損失の記事も当然胡散くさいと言う事だね。

            14
          • 名無し
          • 2023年 7月 16日

          火力で優勢なのと砲兵に対応できるかどうかってのは全く別次元の話じゃね
          戦争は最強の武器と防具を装備してテキトーに殴ってれば勝てるRPGとは全く違うってのはこの戦いを見てれば誰でも分かりそうなもんだけど

          12
      • タチコマァ
      • 2023年 7月 16日

      少なくとも損失2割は明らかに数字のマジックですよ
      反攻作戦に動員した戦力の内の、投入した部隊の戦車の二割くらいのニュアンスです
      Oryx見たら分かりますが西側提供戦車の損失数何両です?どうしてロシアは同じレオパルド撃破映像を幾つもの角度から撮影して何週間も流してるんですか?

      12
        • 7743
        • 2023年 7月 16日

        Oryxでは戦車の車体の傷や塗装具合まで見極めてから戦果をカウントしているから、同じレオパルドを何度撮影しても戦果数は増えないんですよね。
        西側戦車が何十台も被害を受けているのなら、どうしてロシアは同じ戦車の写真ばかり公表するのでしょうか。

        7
      • 名無し
      • 2023年 7月 16日

      管理人さんが仰るようにどちらも苦しいんだと思う。
      問題は今の状況が続くとどちらが耐え切れなくなるか。
      自分は砲兵、兵站、司令部が削られてるという情報を本当だと思うから、
      今回の反攻ではそのうちロシアの守備が破綻すると予想する。

      6
      • Natto
      • 2023年 7月 16日

      昔、知識人がファシズムと戦う為に軍に志願したらファシストだらけだったという話がありました。

      5
    • a
    • 2023年 7月 16日

    日本のネット界隈ではウクライナ国民は皆国を守るために立ち上がった!ロシアは強制徴用された弱兵!って論をよく見かけるけど
    ウクライナでも強制徴用は起こるし、ロシアでも戦いたくて参加してる人もいるしそれはどこの国にも言える単純なこと

    44
    • 月虹
    • 2023年 7月 16日

    一方、ウクライナ義勇兵も戦闘の長期化による戦死者の増加や負傷兵の離脱などによって厳しい状況にあるらしい。

    日本人義勇兵であるGangsta氏によると最近は義勇兵に入隊しても一年未満で辞めていく人(ウクライナで戦闘に参加したという実績が欲しい人)が多いと呟いていました。

    ちなみに給料は前線フル勤務で120,000UAH(日本円で約455,000円)とのこと

    19
      • ぬるぽ
      • 2023年 7月 16日

      同じく義勇兵のスヴィダ氏も動員兵は士気が低くすぐ逃げてしまうと嘆いてましたね
      オデッサ在住だった人も何とかして国外脱出しようとする人が後を絶たないとか外国人義勇兵の方がよっぽど勇敢に戦うだろうとも言ってた
      開戦前の話だけど外国籍が得られる、外国で働けると宣伝すればすぐウクライナ人が集まるとかいうエスニック・ジョークも欧州じゃあった

      市井の人からすればただ平和に暮らしたいのが本音なんでしょう
      でも誰かがこれをやらねばならないんだよなあ

      19
      • TKT
      • 2023年 7月 16日

      真偽は不明ですが、ブラボー3忍者小隊の日本人義勇兵と称する人は、ずっと給料が未払いで、部隊本部に何回申請しても認識票がもらえず、検問所を通れないことも多く、挙句に個人情報をロシア軍に晒されたので、部隊を辞める、他の日本人もみんなやめた、と言っていたわけです。

      本当かはよくわかりませんが、わざわざつくウソにしては、非常に生々しく、また最近は実際、日本人に限らず義勇兵の話は非常に少なくなっています。あるいはブラボー3忍者小隊の話が仮に本当なら、部隊を辞める義勇兵が多いのは当然でしょう。

      部隊にもよるかもしれませんが給料が45万円と言っても、本当にもらえるかもわからないのです。また義勇兵でさえもそんな状況であれば、ウクライナ人の強制動員兵も似たような、あるいはもっとひどい待遇、境遇であっても不思議ではありません。日本人のように部隊を辞めることもできないかもしれないのです。

      また一方で、ロシア正規軍が動員したのは、あくまでも予備役であって、全く訓練を受けたことがないのも多いウクライナ軍の強制動員兵とは違います。ワグネルは違法なことをしていたかもしれませんが、解散させられました。

      15
        • Easy
        • 2023年 7月 16日

        日本人傭兵に給料を払ったら、限られた予算45万円で1人しか兵士を雇うことしか出来ません。
        しかし。
        もし、日本人傭兵の給料を踏み倒すことが出来れば。
        それで浮いた予算45万円でもう1人別の傭兵を雇うことが出来ます。まさに一石二鳥。
        さらに。
        グズグスと支給を延ばしつつ。危険性の高い最前線に送って適度なところでロシアにその情報を売って傭兵たちに戦死してもらえば、その2人に払うはずの給料が全額浮きます。

        予算は有限なのです。となれば,何を優先するべきか。
        ウクライナの人々はベストを尽くして戦っているんですね。

        10
        • タチコマァ
        • 2023年 7月 16日

        ロシアはあの手この手で秘密の動員してますし
        囚人兵にBARS、カディロフティ、大統領親衛隊にワグネル以下のPMC、ドネツク・ルガンスク人民軍に占領地からの強制動員……涙ぐましい努力ですよね

        6
    • ななし
    • 2023年 7月 16日

    こうなってくると、ウクライナの厭戦気分と西側諸国の支援疲れ、もしくはロシアの兵士に対する給与未払等々で起こる暴動、もしくは革命のどちらが早いか・・、の勝負ですかね・・・。

    現状見る限りでは、我慢比べではほんの僅かにロシア有利でしょうか・・?

    ただ、ワグネルの乱みたいな突発的な出来事もいつ起こるかはわからず、依然状況は不透明、と言ったところでしょうかね・・?

    10
    • 匿名
    • 2023年 7月 16日

    正規軍が敗北したら国としても敗北を認める、じゃないと民間人の犠牲者は増え続けるし復興も始まらないし
    復興の担い手も減り続ける、出生率も低いまま
    ロシアに負けたら~と言うが沖縄戦で鬼畜米英に辱められるか潔く自決するか選ばされた民間人ともうそんなに変わらないのよ

    24
      • XYZ
      • 2023年 7月 17日

      それは鬼畜米英が今の中国やロシア国内のように意図的なプロパガンダだったからだけです。
      大日本帝国がこれら2国と同じ立場だった訳です。

      ・旧ソ連軍の捕虜となったドイツ兵や日本兵がどうなったか?
      ・ドイツ本土に攻め込まれた結果、ドイツの一般市民が旧ソ連軍にどのような仕打ちを受けたか?
      ・西側から侵攻してきた連合国軍の支配下となった地域との扱いの違い

      などで独裁国家の軍門に下る悲劇は歴史が証明しています。

      3
    • 2023年 7月 16日

    ウクライナ側はロシアの後方陣地に長距離砲撃を仕掛ける新たな作戦で、ロシア側の状況悪化を招こうとする姿勢を鮮明にしている。
    ポポフ氏はメッセージを通じ「対砲兵射撃の不足や砲兵偵察所の欠如、敵の火砲により我が軍に大量の死傷者が出ている状況」について疑問を呈したと説明。「他にも複数の問題を提起し、その全てを最高レベルで率直かつ厳重に伝えた」と述べた。

    リンク
    ここで散々言われてきた、ロシアがウクライナを砲撃で圧倒していると言うのが疑わしくなる証言が出てきましたね。
    末端の兵士でなく司令官の発言なので一部分の特殊な状況でないとも取れる。
    ウクライナ有利情報に偏るマスコミと、ウクライナ有利の情報をあえて外すことで、このサイトはバランスを取っているのですかね。
    そう考えると悪くないかもしれないです。
    総合して考えると戦闘長期化して双方とも苦しくなってきましたね。

    10
    • general
    • 2023年 7月 16日

    まあリヴィウやヴォルィーニ地方の人間が縁もゆかりもない南東部のために何で怪我したり下手すりゃ死ぬリスクを背負わなきゃならないんだって怒るのは大いにわかるけどな。

    26
      • ふむ
      • 2023年 7月 16日

      なんでってそら領土の為でしょう

      要らないならすぐ停戦できますよ
      その時はオデッサも取られて黒海失うとか、NATOにも加入しないとかの条件突きつけられるでしょうけど

      2
    • 朴秀
    • 2023年 7月 16日

    西部のウクライナ人からしたら
    なんで半分ロシアの奴らのために
    死ななきゃならんのかってなりそう

    戦死者が増えても奪還ができないなら
    国内からも停戦圧力が出てきそうだな

    25
    • なな
    • 2023年 7月 16日

    日本だって有事の際はどこの誰が中国と戦うの?問題絶対出てきますよね

    質量共にも優れた現代的な人民解放軍相手に
    時代遅れな前近代的な装備渡されて、お国のために倍の数相手に旧式兵器で戦ってこい!
    って言われて戦う国民いますかね?

    18
      • ななし
      • 2023年 7月 16日

      ロシアはネットで召集令状を通知できるよう法律を変えるそうで
      最近のマイナンバーカードによる一本化は徴兵するための布石なんじゃないかと疑ってしまう

      7
        • ポンポコ
        • 2023年 7月 16日

        電子情報の国家管理が進むと、だんだんと統制社会になっていくという危惧は、まさにおっしやる通りで、私もマイナンバーなどはあまり賛成できません。

        ただ、ロシアの動員に関していうならその問題とは別で

        現在のロシアの場合は、ネットで召集令状などの一般の徴兵とウクライナ戦争は直接の関係はないのです。

        なぜなら、戦争でなく特別軍事作戦なので、徴兵した人をウクライナ戦争の戦場に送ることはできないのです。

        それなら、なぜ、毎年10万人くらいの徴兵があるかというと、それは「戦争」の時に、一般人を大動員するシステムを平時から動かすためです。

        今のところ、そのような一般の徴兵された人がウクライナ戦争の戦場に行く可能性は、徴兵期間終了後に予備役登録を自ら選択し、定期的に訓練に参加していて、次回、2回目の召集があった場合、その召集の中に含まれていた場合です。定期訓練で多少のお金はもらえるのてすが、今は予備役登録は減っているかもしれません。

        現在のロシアの場合、兵士は志願兵中心です。

        15
    • 折口
    • 2023年 7月 16日

    この戦争は社会規範をめぐる戦い(自由主義と権威主義)ですが、両国の根底にある価値観は似通っているんですよね。そういう意味ではソビエト連邦の内戦という長期視点の構図でもあるんだと思うんです。世界史的な尺度で見ると30年なんて一瞬ですからね。その上で、西側の支援者である我々はウクライナをただちに自由主義の民主国家に改造する事は叶わないし、さりとて所詮は元社会主義国のスラブ的腐敗国家であると断じてしまうことも好ましくない、程よい距離感を探り続けなくてはいけないんだとあらためて思わされますね。

    13
    •  
    • 2023年 7月 16日

    あたりめーだろ
    手心加えたら脱走兵が増えるだけ
    ここで動員に手を抜くようなマヌケな国なら助けるに値しない

    11
      • i33hi
      • 2023年 7月 17日

      じゃああなたも日本で有事になって徴集礼状が来たら喜んでいくんですね?

      9
    • XYZ
    • 2023年 7月 16日

    強制的に徴兵すればどこの国でも発生するような事象です。
    あの大日本帝国ですら兵役逃れや前線からの転任工作などやる人はやってましたからね。
    ロシアとの我慢比べになってきていると思います。

    興味があるのが戦時になった時の中国はどうなるのか?ですね。
    一人っ子政策が続いていましたし、今のロシアやウクライナ以上に何とか逃げ切ろうという国民が続出するような気がします。

    12
      • 名無しさん
      • 2023年 7月 16日

      一人っ子が亡くなると、両親祖父母まで少なくともその6倍の人数の人民に被害が及びますからね。
      中国では現在も子を先に亡くした失独者と呼ばれる人が数百万人いると言われ、社会問題の一つとされています。

      7
    • ななし
    • 2023年 7月 16日

    実際の兵士からしたら、徴兵対象の男性がのうのうと後方で平和に暮らしてるとなればてめぇこの野郎ふざけんな!ってなる
    おまけに逃げようとするならぶん殴って縛り上げてでも戦地に連れて行ってやるわってなるわな
    (兵士の視点から見て)ズルして逃げてる人間に対して怒りを覚えて暴走するのは分からないでもない

    ただもう戦意ある人間はとっくに兵士になってるわけで、まだ動員されてない人間からしたら自分を連れに来る自国の兵士こそが恐怖の対象になっちゃってる。ロシア兵よりよほど怖いだろう
    熱が冷めつつあるというより最初から熱がない人間連れて行こうとしてるんだから
    問題があるとすれば市民がこういう暴行動画見ることで、「徴兵逃れしてる奴が悪い」よりも「違法徴兵してる兵士が酷い」の感情のほうが上回るのが一番まずい気はする
    それってそのまま厭戦気分に直結しちゃうから…

    11
      • 名無し
      • 2023年 7月 16日

      自分が実際の兵士なら、徴兵対象が特定年代の男性のみで、その他がのうのうと後方で平和に暮らしてるとなればてめぇこの野郎ふざけんな!ってなるわ

      10
    • ポンポコ
    • 2023年 7月 16日

    管理人さんが言及したオデッサでの動員が有名になったのは、護送車に何台かの救急車を使っていたからなんです。

    普通はパトロールして、ホワイトパスを持っていない男らを護送車に入れて、簡単な訓練をして戦場に送ります。その護送車にオデッサでは救急車(支援された車?)を使っていたので話題になったのです。

    実は、公式の言葉とは違い、ウクライナでの暴力を伴う動員は、戦争当初からありました。そして、例えば村人が村の入り口を封鎖して役人が入ってこないようにするとか、路上や教会で夫婦か恋人が引き離されるとか、いろいろな動画があがっても直ぐに消されり、拡散されないようになってただけです。

    しかし、ウクライナの国会議員が広場を散歩中に拘束され、戦場に送られそうになって、それを議会の委員会で問題にしたなどで記録に残るものも存在しました。

    それと、ロシアの方は志願兵中心です。こちらの方は高給と短期契約で誘っても応募は多くないようです。

    昨年秋に200万の予備役から、30万を召集しましたが、予備役登録後に定期訓練を受けている人たちです。その後に追加の召集はありません。

    戦争の善悪に関係なく考察すると、動員の状況に関しては、ウクライナとロシアでは全く違います。そのため兵士の数と兵士の供給力はウクライナの方が断然に優位に立っています。

    14
    • ブルーピーコック
    • 2023年 7月 16日

    前の記事にも書いた気がするが、やる気があるなら、とっくに志願して前線か後方要員しているわな。

    13
    • zeema4
    • 2023年 7月 16日

    国を守るためには総動員が必要だから仕方ないのだけど、もっと紳士的なやり方で行う必要はあるよね…。
    軍のイメージが悪くなるのはもちろんだし、親露派もしくは直接ロシアによる情報工作にこの事案が取り込まれるのもよくない。
    ただ元はロシアもウクライナもどちらもソ連なのでやり方を受け継いでしまっているのは、まだまだウクライナもNATOとかEU加盟には国全体で更なる改革が必要ではある感じなのかな…。
    とにかくウクライナには戦争の勝利も含めて頑張って欲しい。

    1
    • mun
    • 2023年 7月 16日

    開戦当初からウクライナは大変苦しい状況に置かれており
    早々に国家総動員体制になっていますから
    個人の自由がかなりの部分制限される事もあるでしょうね

    本当に国家が存亡に瀕した時
    なりふりかまっていられなくなればどの国でも起こりうる事です
    人権や個人の自由が保護されるのは
    あくまでその余裕がある時だけなんですよね

    個人も1つの命ですが、国家というものにも少なからず命が懸かっている
    両方命が懸かっているわけなので、正解はありません
    安全な所から第三者がその善悪について語っても仕方がないでしょう

    5
      • Easy
      • 2023年 7月 16日

      その「国が必要とすれば無制限に人権を制限しても良い」って,全体主義国家の思想と何が違うんですかね。
      まさに「怪物と戦う者は怪物となってはいけない」を地で行ってしまってるんですよこの戦争は。
      そして戦争の大義を掲げながら際限なくモラルを失っていく西側諸国が第三世界からはどう見えているのか。歴史的にはそういう視点で評価される戦争ですよ。

      31
        • mun
        • 2023年 7月 16日

        >「国が必要とすれば無制限に人権を制限しても良い」

        すみませんが、これはどこからの引用なのでしょうか
        勝手に拡大解釈して
        このような言葉を私が書いたかのように書かれても困るのですが・・・

        9
          • ラーメン
          • 2023年 7月 16日

          正解はありません、では無く、ウクライナのやってる事は間違いであり非人道的、別な人のコメ通りあなたの考えは全体主義国家の思想なんだが、ゼレンスキーを妄信するあまり何も見えてないようだな。

          強制的に連れ去って地獄のような戦場に放り込むなぞ悪魔の所業、非道な行いをする連中に然るべき裁きが下る事を祈るばかりだ。

          23
            • mun
            • 2023年 7月 16日

            とんでもない決めつけで個人攻撃のような事を書かれても困ってしまいますが
            さすがに、このサイトのルールに抵触する書き込みとお見受けします
            自重なさったほうが良いかと

            10
              • ラーメン
              • 2023年 7月 17日

              決めつけだ、個人攻撃だ等とありもしない事で騒ぎ立て、人を中傷する書き込みこそルールに抵触すると思います。

              自重しなさい。

              18
    • paxai
    • 2023年 7月 16日

    報道を見てると前線で戦う女性兵士が急増してるようなんですよね。全体では女性兵が6万人ぐらいでかなり多い。
    ただ防弾チョッキなど装備品が女性向けではない(胸など)。生理や病気に弱い。装備品が重い等問題も多いようだ。
    女性が兵士としてやってけるのは余裕のある状態の時であって補給が不十分な過酷な戦争では上手く行かないようだ。
    レズニコフ氏が「女性用防弾チョッキと防弾ヘルメットなどが現在戦闘部隊でテスト中」と言ってたがそれって軽量化の為防御力を削る事になってるのでは?と思うとうーむ。

     

    8
      • ふむ
      • 2023年 7月 16日

      統計的に寿命長いのは女性なので、病気に弱いのは男性兵士の方では?

      装備重力は男性兵士でも重量過多が叫ばれているので、女性兵士だと本当にキツそうですね

      1
        • paxai
        • 2023年 7月 16日

        膀胱炎などが問題になるんだって。女性自衛官のトイレ問題のグレードアップ版みたいな印象を受ける。

        6
          • ふむ
          • 2023年 7月 17日

          なるほど
          羞恥心から我慢してしまうみたいな問題ですかね?
          スナイパーなんかは垂れ流しだそうですが…

            • paxai
            • 2023年 7月 17日

            排泄後丁寧な処理をしないと尿道から細菌が入るんですよ。で女性の方が尿道が短いなどの理由で細菌の侵入を許しやすく平時でも膀胱炎患者は女性の方が圧倒的に多い。
            衛生的なトイレがない戦場だとそりゃもうね。
            (今更だけど女性自衛官の話は不要だったな)

            4
            • paxai
            • 2023年 7月 17日

            単に戦場だと衛生に配慮出来ないってだけっぽい。その結果が臭いとか汚い程度で済むならいいんだが病気になっちゃうからなあ。

            2
            •  
            • 2023年 7月 17日

            恥ずかしいとかじゃなくて身体の構造上の違いで尿道口から膀胱までの走行と距離が男の方が長くて曲がってる分だけ菌が入りにくいんだよ
            平和な日本の日常生活の中だってそう
            戦場みたいなお尻をきれいに拭けない環境だとなおさら容易に大腸菌が逆行性に膀胱内に侵入して感染を起こす

            5
    • パンピー
    • 2023年 7月 16日

    本気でNATO加盟を求めるなら国家が違法な行為をしているようでは始まらないと思う

    16
    • 反革命分子
    • 2023年 7月 16日

    こんなふうに動員された人って戦力になるのだろうか?
    威圧ばかりでなく抵抗されたら暴力で応じるなんてことをしてると当事者の恨みは強いだろう。
    自分の知らない土地に侵攻しているロシアより、自分に暴力を振るった粗暴な兵士が敵と認識されると思う。捨て鉢になって上官や(いれば)督戦隊やらを攻撃したり、仕返しのためロシアに投降して便宜を図るなんてこともあり得ると思う。

    19
    • HORI
    • 2023年 7月 17日

    近代戦で一般人を徴兵しても軍事訓練と武器の使用方法に習熟させるだけで半年以上かかると思います。自衛隊でも数年かかるため、徴兵しても前線の兵力に成らないと思うのですがどうなのでしょうか?
    ちなみにロシアからジョージアへ国境を超えて合法的に逃げる映像とウクライナ国境で妻や子供と別れるおじさんの映像を見ましたので、ウクライナの方が最初から徴兵に関しては厳しいと思っていました。
    一党独裁という意味ではウクライナでは親ロシア派の議員が逮捕されるという報道が有りましたのでそうなのかと思います。ロシアではお亡くなりになるようなのでどっこいどっこいかも知れませんが。

    8
      • Easy
      • 2023年 7月 17日

      ですので,訓練キャンプでは武器の操作は最低限しか行わず。
      訓練カリキュラムの半分以上がロシア人への憎しみを植え付ける思想教育に割り当てられているとの話がありますね。
      そして最低限必要な戦意を植え付けたら,あとは前線に送り、地雷原に突撃させるわけです。
      これには二つの大きなメリットがあり。
      1.敵砲兵に狙わせることで、敵の砲火力で地雷原の処理が出来る
      2.敵砲兵に榴弾を撃たせれば敵の射撃位置が分かるので、そこに長距離精密砲撃を加えられる
      これが通称「敵の大砲のエサ」と呼ばれる使い方です。要は、釣りのコマセみたいに使うんですよ。

      13
        • 匿名11号
        • 2023年 7月 17日

        「ロシア人」→「ウクライナ人」の誤植ですか?

        4
      • 名無し
      • 2023年 7月 17日

      普通に考えたら戦力になるわけがない
      別に軍隊なんて特殊な環境を例に挙げなくても、土木でも建設でもインフラ整備でも、肉体的にキツくて専門技能を要する職は最初からやる気がない人間なんてとてもじゃないが使い物にならないよ
      たとえ本人にやる気があったとしても人間本来の向き不向きに左右されて一流になれるとは限らない世界だし
      そしてそれは軍隊でも同じやと思うけどね

      7
    • 冬戦争
    • 2023年 7月 17日

    ダグラス・マクレガー元米軍大佐によると4月末の段階でウクライナ軍の戦死者は推計で約30万人、ロシア軍の戦死者は約3万人。損耗は戦死者の約4倍なのでウクライナ軍の損耗は120万人になる。ウクライナ軍は常備兵力が20万人、予備兵力が90万人、合わせて110万人。つまり既にウクライナ軍の常備兵力も予備兵力も壊滅している計算になる。こちらのブログで以前紹介されていたニューヨークタイムズのクポル中佐の記事(クポル中佐の大隊は500人だったが、この1年の戦争で100人戦死し、残りの400人も戦傷で部隊を去った。残っているのは数人だけ)とも一致する。今のウクライナ軍は昨日まで民間人だった軍隊経験の無い人を今日前線に送り込んでいる状態。当然まともな戦いが出来るわけも無い。肉壁に使われるだけ。ウクライナが勝つことも無い。強制徴兵されたウクライナ人はなるたけ早くロシア軍に降伏してもらいたい。その方が生き残る可能性が高い。前線の兵隊は一人一人が人間であり、誰かの父親であり、兄か弟であり、息子なのだから。生きて帰ることだけ考えてほしい。彼らの愛する家族の元へ。彼らを愛する家族の元へ。

    16
      • 名無し
      • 2023年 7月 17日

      ロシア側が侵略止めて撤退すれば、直ぐにでもみんな家族の元に帰れますよ。

      10
        • 名無し
        • 2023年 7月 17日

        そうあってほしいんですけど当のロシアが侵略止める気更々無いんですよね
        もし自分が当事者である強制的に徴兵されたウクライナ国民だとしたら何とか隙を見つけて投降すると思います
        無論そのあと拷問虐待のリスクはありますが地雷原に突貫させられるよりはまだ生存のチャンスがありそうですし…

        13
          • a
          • 2023年 7月 17日

          リスクと言うから100%とは考えていないようだけど。
          むしろネグレクトで満足に食べ物を与えられない餓死や栄養失調が大体じゃない ?
          アゾフの隊長が帰国できたが体を壊して結局病死した。
          逆にウクライナのロシア兵捕虜は刑務所暮らしレベルの食事は与えられている映像がある。
          日本兵抑留のシベリアで多数死亡しているし、ドイツ兵はさらに酷いらしかったからロシアの扱いはそんなもんでしょ。
          地雷原は突破できる可能性があるから前向きだし、そちらの方がマシでは ?

            • ななし
            • 2023年 7月 17日

            >>地雷原は突破できる可能性があるから前向きだし、そちらの方がマシ

            じゃあ、捕虜は無傷で帰国できる可能性があるから前向きだし、そちらの方がマシでは?

            てか、地雷原を一回突破したら終わりだとでも思ってんの?

            5
      • Artillery
      • 2023年 7月 17日

      ウクライナ大本営発表の10:1は信じないのに、何故マクレガー元大佐の言う10:1は信じてしまうのか?
      大本営発表を盲信する人と同レベルにしか見えませんよ。

      120万人も死傷者が出てたらとっくに戦線崩壊してます。

      8
      • 匿名11号
      • 2023年 7月 17日

      まあ、キルレシオ1:10になっているのはあえて目をつぶるとして

      >ウクライナ軍の戦死者は推計で約30万人。損耗は戦死者の約4倍なのでウクライナ軍の損耗は120万人
      >ウクライナ軍は常備兵力が20万人、予備兵力が90万人、合わせて110万人。つまり既にウクライナ軍の常備兵力も予備兵力も壊滅している計算

      その計算ができて、しかし壊滅のはずのウクライナ軍が総反攻をかけている状況なのに、そもそも「ウクライナ軍戦死者30万人」が怪しいことにどうして思い至らんのかねえ。

      7
    • たむごん
    • 2023年 7月 17日

    ウクライナ避難民(徴兵対象者)の先見の明が、男女共(女性も軍務につける)に光りますね。
    国を捨てる事は蔑まれますが、個人としては理解できる部分があります。(市街戦や塹壕戦など最前線は嫌ですし)

    ウクライナの特権階級、エリート層は、汚職で懐を膨らませながら、安全地帯で暮らせてるわけなのですが。
    庶民は、過酷な現実が降りかかっているということでしょう。

    日本軍は、皇族や華族の戦死が意外に多く、徳川家からも戦死者がでています。
    ゼレンスキー大統領など政府高官の親族が、軍役についてるとして宣伝すれば、国民も徴兵に積極的になる効果があるのでしょうね(軍務についているのであればですが)

    11
    • 2023年 7月 17日

    本当に士気が高いなら成人男性の出国を制限しないからねw

    23
    • 0.552
    • 2023年 7月 17日

    日本での話をしている人がいるけど、日本で有事が起きて長期戦に移行して予備自衛官でも足りなくなった場合、一般人を動員することを考えるべきだということですよね 憲法や法律の問題は置いといてそうするのが正しいと思う人はどれくらいいるのでしょうか?

    1
      • 名無し
      • 2023年 7月 17日

      口では(ネットでは)威勢のいい事言っててもいざ自分に召集令状が届いたら顔真っ青にして逃げ回る事でしょうよ
      まあそれが恥ずかしい事だとは思わないな、誰だって氏にたくないし
      威勢がいい方々には一刻も早くネット戦士じゃなくて自衛官になってくれとは思うけど

      11
        • プロテイン
        • 2023年 7月 18日

        私は断固反対かな、例え九州・沖縄が陥落しようと動員は絶対に許さないし、法整備も反対する。
        これだけ税金取って、いざ戦わせるのは20~40歳ぐらいの人達なんでしょ?ふざけんじゃないと思う。

        現状、防衛費より老人の医療に使う金を優先させてるんだから、侵攻されて防げなかったら諦めろよ、親中とか言う輩も居るが、働き世代にどれだけ負担を強いてるか考えられない国士気取りのアホのいう事なんざ聞いてられないわ

        8
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP