欧州関連

トルコがUCAVにTRG-230を統合、多連装ロケットシステムの航空機バージョン?

トルコが多連装ロケットシステムで使用する誘導ロケット弾を大型UCAVに統合、多連装ロケットシステムの航空機バージョンとも言えるコンセプトを実用化させたため注目を集めている。

参考:Roketsan

正直どのような戦場環境に刺さるのか良くわからないが「攻撃アプローチの多重化」という意味では面白い取り組みだ

Roketsanが開発したGPS誘導ロケット弾「TRG-230」は最大70km先の目標を精密攻撃することができ、主にRoketsan製の多連装ロケットシステム「MBRL」を用いて運用される兵器だが、TRG-230の空中発射バージョン「TRG-230IHA」を開発してTB2で有名なBaykar製の大型UCAV「Akinci」に統合してしまったらしい。

飛行中のAkinciから投下されたTRG-230IHAは「100km以上離れた目標に命中した(最大150km先の目標を攻撃できるらしい)」とRoketsanは発表しており、恐らくAkinciは左右の主翼下にTRG-230IHAを2発(4発携行も可能?)携行することが可能で、多連装ロケットシステムの航空機バージョンと言うべき存在だ。

正直どのような戦場環境に刺さるのか良くわからないが「攻撃アプローチの多重化」という意味では面白い取り組みだと思う。

因みにRoketsanは10月にも巡航ミサイルと比較して費用対効果と運用の柔軟性で優れる徘徊型弾薬「ALPAGUT」を発表して注目を集めている。

関連記事:トルコ、費用対効果と運用の柔軟性が優れる徘徊型弾薬「ALPAGUT」を発表

 

※アイキャッチ画像の出典:Roketsan

NATO事務総長、ロシアは犠牲を顧みない戦争を戦い抜く準備をしている前のページ

米国によるパトリオットシステムのウクライナ提供、効果は非常に限定的次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    トルコ国産兵器に共通する欠点、完成した主力戦車「アルタイ」が量産できない理由は?

    トルコ国防省調達部門のイスマイル・デミール氏は6日、同国が開発した主力…

  2. 欧州関連

    2035年までに廃止されるNATOのE-3、後継システムの受注にL3ハリスが挑戦を発表

    米国のL3ハリス・テクノロジーズは欧米の防衛産業企業とコンソーシアムを…

  3. 欧州関連

    侵攻ルートが予想外? ナゴルノ・カラバフ紛争に参戦した兵士が語る敗戦理由

    アルツァフ共和国(旧ナゴルノ・カラバフ自治州が独立国だとして名乗ってい…

  4. 欧州関連

    ポーランド、LTAMDSが統合されたパトリオットシステムの契約に署名

    ポーランドで開幕した防衛機器展示会「MSPO」は仏Eurosatory…

コメント

    • ブルーピーコック
    • 2022年 12月 17日

    ああ、次は30㍉ガトリング砲を積んでCAS(近接航空支援任務)だ・・・

    6
      • 匿名
      • 2022年 12月 17日

      A-10「がんばってくださいぃぃ…」

      1
      • 名無し2
      • 2022年 12月 17日

      アメリカがいつまで経ってもA-10ベースの重装甲CASドローンを作らないからトルコが先に類似品作ってバカ売れしてもおかしくないと思いますね。この手の業界ですら実利だけで動いてるわけではないので…。

    • トクメイキボウ=サン
    • 2022年 12月 17日

    手札は増えるよ どこまでも

    いやぁ〜、にしても投射する物はあまり変わらないけど投射する手段はどんどん増えますなあ、そしてそれに対抗する手段も

    7
    • ズマ
    • 2022年 12月 17日

    命中精度次第では着弾観測機兼対地ロケットとまともな組み合わせ
    滞空時間やステルス性次第では現状よりよい兵器になるかもしれない

    1
    • 鼻毛
    • 2022年 12月 17日

    地上から撃つよりロケット上昇分のエネルギーが浮くから遠くまで飛びますな
    ATACMSのような豪華版地上発射型と比べたら安価というのがセールスポイントですかな

    4
    • 名無しさん
    • 2022年 12月 18日

    それって単にUAVに空対地ミサイル搭載したってだけの話では?

    2
      • 2022年 12月 20日

      ミサイルと違ってロケット弾だから、コストは低いんじゃないかな?

    • ネコ歩き
    • 2022年 12月 18日

    手持ち技術を組み合わせ短期間に製品価値向上を模索してるてことですかね。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
PAGE TOP