Bloombergは「日本に向かい広島で開催されるG7に直接参加する予定だ」と報じていたが、ウクライナ政府は19日「ゼレンスキー大統領はG7にオンラインで出席する予定だ」と発表した。
参考:Президент України візьме участь у зустрічі лідерів G7 в Японії в онлайн-режимі
参考:В СНБО заявили, что Зеленский примет участие в саммите G7 онлайн
どのような経緯で広島訪問が見送られたのかは不明
キーウを訪問した岸田首相と会談したゼレンスキー大統領は「首相の招待を受けて5月に開催されるG7サミットにオンラインで参加する」と表明、しかしウクライナ側は最近「(戦況によるが)ゼレンスキー大統領の直接参加を検討している」と明かし注目を集めていたが、Bloombergは19日「日本に向かい広島で開催されるG7に直接参加する予定だ」と報じた。

出典:ПРЕЗИДЕНТ УКРАЇНИ
Bloombergは「ゼレンスキー大統領がサウジアラビア西部のジェッダで開催されるアラブ連盟首脳会議に出席後、米軍機で日本に向かい広島で開催されるG7に出席する」と報じ、現地メディアは「ゼレンスキー大統領がサウジアラビアに到着した」と報じているが、ウクライナ政府は19日「ゼレンスキー大統領はG7にオンラインで出席する予定だ」と発表。
どのような経緯で広島訪問が見送られたのかは不明だが、安全保障・国防評議会のプレスリリースには「オンラインで出席する」と明記されている。
関連記事:オンラインではなく直接参加、ゼレンスキー大統領がG7出席のため広島訪問か
関連記事:日本の岸田首相、ウクライナのゼレンスキー大統領とマリア宮殿で首脳会談
関連記事:日本の岸田首相が今日中にキーウ訪問、ゼレンスキー大統領と会談予定
関連記事:武器支援もキーウ訪問も実現できない日本、G7を主導する力が欠ける?
※アイキャッチ画像の出典:PRESIDENT OF UKRAINE
あらら、結局オンライン参加になりましたか。
非常に残念ですね。
記事更新のタイミングよ笑
運が悪いわね…
にしてもかなりうまくカモフラージュしてたな
どっちやねーん
現場の警備の人達は大変だな
これもうわかんねぇな まあ戦時下で、なおかつ遠い東の国での会合はリスクありまくり警備辛すぎ白目剥いて吠えまくりだからなあ 西側諸国の威信や信頼は爆上がりして隣国のメンツも潰せるいい機会だと思ったけど、まあ反攻近いからね、しょうがないね
汚ねえレスだなぁ…
それは置いておいて、
大統領が国内で外せない大事なイベントでもあるんですかね?
情報追わなきゃ(鋼の意志)
国家安全保障 ・国防会議のダニロフ書記が公共放送で対面出席明言してるんで決まりですかね
>一方で、日本政府は、19日夕方の時点でも、公式には、ゼレンスキー大統領はオンラインでサミットに出席する予定だとしたままで、議長国として安全面で万全を期すため、情報保全を図る考えもあると見られます。
ウクライナ政府高官 “ゼレンスキー大統領 来日しG7対面出席” | NHK リンク
数分前に出たNHKの記事だと、ウクライナ現地の公共放送で「G7広島サミットに対面で出席する」って出てたらしいからやっぱ来るんじゃ…?
日本の警備体制はお世辞抜きでやばいから万が一を考えると来ないでいただきたい
仮に、一度対面で出席が決まっていたのがドタキャンになったとしたら、バフムート陥落位の重大事態がウクライナで起きたと考える事は出来るのですが…?
「こうどなじょうほうせん」ってヤツかな? わりとガチな
単純に日ウ間だけに絡む話じゃないから何かしらはありそう
謀は密なるを良しとする
公式には日本政府もずっと「オンラインでの参加」となっているのでセキュリティ面を考えて到着するまで対面出席するとは発表しないでしょうね
最新では21日来日なんでギリギリ間に合わないかなと
ゼレンスキーの影武者が複数おるね。顔見たら一発でわかる。
>ゼレンスキーの影武者が複数おるね。
そのうちの一人が、このあいだ京都大学を卒業してましたねw
ひょっとして、あの彼を広島に呼ぶんか?
まぁ「日本に向かい広島で開催されるG7に直接参加する予定だ」と言ってもオンラインか否かは書いてないから何とでも取れるわな。
ただ対ロシアを考えれば情報は完全に秘匿するだろうとは思うが、一方で攻撃を考えれば直接空路でウクライナから日本に移動はできないだろうから、ポーランドとか他国を経由してとなると時間もかかるわな。
サミットの期限と安全性を考えると来るとしても、21日到着で閉会セッションかその直前に参加して、イギリス政府専用機でとんぼ返りになるのでは?
だけどそうなると陸路移動も時差も考えれば、今頃開始していないと間に合わないとは思うけどな。
サウジアラビア訪問して日本訪問しないと思えないので、攪乱の可能性は捨てきれないでしょう。
ゼレンスキー大統領がウクライナに帰国するまではなにがあってもおかしくはありません。
私がメディア関係者なら空振り覚悟で岩国基地に張り付きますね。
隣の部屋からオンライン参加
予定していた原稿を読み終わってから、本会議場にご本人登場
情報が錯綜してますね。
「来日はするがオンライン参加」という説もありますね。
なんなんでしょうね。G7は広島でやってるがゼレンスキーは松山からオンライン参加とかそういうノリ?
ウクライナ政府からの正式発表がありました。
ゼレンスキー大統領、本人が直接参加するそうです。
European Pravda — Friday, 19 May 2023, 20:42
The head of the office of the President of Ukraine, Andrii Yermak, confirmed Volodymyr Zelenskyy’s participation in the Group of Seven summit in the Japanese city of Hiroshima.
今頃はおそらく日本に向かう米軍航空機の中かと思います。