米国関連

バイデン政権、NATO加盟国にF-16のウクライナ移転を許可すると伝達

CNNは「バイデン政権はNATO加盟国に対してウクライナへのF-16移転を許可する意向を伝えた」と報じているが、欧州諸国の本音は「戦闘機提供を支援する立場に収まりたい」なので、ウクライナへの戦闘機提供が実現するかは未知数だ。

参考:US signals to allies it won’t block their export of F-16 jets to Ukraine

誰がウクライナに機体を提供するのか、誰が提供にかかる費用を負担するのか

CNNは政府関係者の証言を引用して「バイデン政権はNATO加盟国に対してウクライナへのF-16移転を許可する意向を伝えたが、まだ同盟国から移転に関連した承認手続きを要請されたことはなく、これを審査する国務省のスタッフも承認手続きの仕事に取り掛かるよう指示されていない」と報じており、ウクライナへの西側製戦闘機の提供は欧米間の政治的駆け引きに発展している感がある。

出典:U.S. Air National Guard photo by Tech. Sgt. Hollie A. Hansen/Released

パイロットの訓練問題はひとまず置いておくとして、ウクライナが要求する「西側製戦闘機の提供」の実現を妨げている要因には「誰が機体を提供するのか」「誰が提供にかかる費用を負担するのか」という問題が確実に絡んでおり、先に結論を述べておくと米国は「ウクライナが戦争継続のため必要とする資金、装備、弾薬の大半を負担しているので戦闘機提供は欧州主導でやってくれ」と言うのが本音で、欧州は「ウクライナに引き渡す戦闘機をF-16に限定することで欧州は提供を支援する立場に収まりたい」と願っている可能性が高い。

そもそもウクライナが希望しているのは「西側製戦闘機」であって「F-16」である必要はなく、もしF-16の入手が難しいなら「ラファールやグリペンでもいい」とウクライナ空軍は述べており、米国は保有するF-16の提供に消極的なので、西側製戦闘機の提供に積極的な欧州諸国が保有する機体をウクライナに提供すれば、仮に政治的な問題で米国製戦闘機(F-16やF/A-18)の移転承認が困難なら欧州機(タイフーン、ラファール、グリペン)を提供すればいいだけだ。

出典:mashleymorgan / CC BY-SA 2.0

要するに英国が主導する戦闘機提供の連合体が「F-16」に提供機種を限定するのは「誰が機体を提供するのかという問題の矛先を米国に向ける・巻き込む」という政治的な意図があり、最も戦闘機提供に積極的な英国は「我々にはウクライナが希望するF-16を持っていない」というロジックで機体を提供する立場にないと主張、メディアが政府の報道官に「F-16の代わりにタイフーンを提供する用意はあるのか」と質問すると「提供するつもりはない」と断言している。

連合体への参加を示唆したベルギー政府も「2023年末まで2機のF-16が退役予定だが、これは既存機の維持=スペアパーツ取りに利用するため提供可能な機体を持っておらず、F-16の運用経験からパイロットの養成に協力できる」と、ポーランド政府も「F-16提供を支持するが提供は難しい」と、F/A-18C/Dを運用するフィンランド政府も「代替戦闘機の供給が約束されるか、F-35Aで更新するまで手放せない」と、スウェーデン政府も「グリペンに余剰の機体がないため提供は不可能」と述べており、戦闘機提供を支持する国は「取り組みを支持しても機体は提供できない」という立場だ。

出典:Radafaz / CC BY-SA 3.0

最も可能性があるのは2024年末に運用が終了するオランダ保有分のF-16なのだが、この機体の一部はアグレッサーサービスを提供するDraken Internationalに売却する契約が成立しているため、ウクライナに回せる機体の数は10機前後で、ノルウェーもF-35Aへの更新が完了してF-16がサービスから外れたばかりだが「ルーマニアへの売却」が決まっており、欧州諸国に余剰分のF-16は存在しない。

この理屈は米国も同じで「F-16を約800機も運用してるので少しぐらいウクライナに回せるだろう」と思うかもしれないが、米空軍がカバーする作戦空域は非常に広いのに作戦機は最盛期の半分以下(4,468機→約2,000機)に減少、さらにプラットホームの老朽化に伴い「メンテナンスにかかる時間」が増加しているため機体の運用状況に余裕がなく、ウクライナ空軍がロシア空軍に対して「一定の影響力」を確保するには西側製戦闘機が最低でも50機程度は必要と言われている。

出典:U.S. Air Force Photo by Senior Airman Tristan Biese

デビスモンサン空軍基地で保管されているF-16を「再整備してウクライナに提供する」というアイデアも実現性に乏しい。

非常に高い確率で再就役すると予想される航空機はType1000に指定され「飛行が可能な状態」を維持したまま保管されているため「120日以内の再就役」が可能だが、Type1000指定は墓場に持ち込まれる航空機の10%以下(F-117やB-1Bなど)で、2019年に墓場から運び出された野ざらしのB-52Hは再就役までに2年間の歳月を要しており、そもそも50機のF-16を再整備しろとロッキード・マーティンに命じてもラインの構築から行う必要があるため年単位のリードタイムが発生するだろう。

出典:U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 3rd Class Amber Porter/Released

英国は他国に先駆けて「チャレンジー2提供」を発表することで米国とドイツを動かし、政治的に「西側戦車を提供する流れ」を作り出すことに成功したが、米国は「NATO加盟国が保有するF-16移転を容認している」と明かし、ドイツも「戦闘機提供は我々の考える支援から外れている」と距離を置いており、個人的に「戦闘機を提供する国を支援するので西側戦闘機をウクライナに提供できる国は名乗り出てくれ」「でも英国はタイフーンを出せません」というロジックでは流石に厳しいと思っている。

もし他国を動かしたいなら英国がタイフーンを提供して見せるべきだろう。

追記:EUのミシェル大統領は「G7でF-16のウクライナ移転問題を話し合う予定だ」と明かした。

関連記事:英国がウクライナにチャレンジャー2提供を伝達、ドイツとの政治的な駆け引き
関連記事:米空軍が保有する戦闘機の在庫は過去最低水準、老朽化は過去最高水準
関連記事:成層圏の要塞が「飛行機の墓場」からカムバック!保管中のB-52が現役復帰
関連記事:ルーマニアがノルウェーから中古F-16取得を発表

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air Force photo/Tech. Sgt. David Salanitri

オンラインではなく直接参加、ゼレンスキー大統領がG7出席のため広島訪問か前のページ

ウクライナ政府、ゼレンスキー大統領はG7にオンラインで出席すると発表次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米国の155mm砲弾増産、2025会計年度までに月10万発を達成する

    国防総省の調達担当者は「155mm砲弾の増産は予定よりも早く進んでいる…

  2. 米国関連

    米次世代迎撃ミサイルのプログラムコストは約2兆円、削減される国防予算から費用を捻出可能か?

    大陸間弾道ミサイル迎撃における地上配備型(GMD)の次世代迎撃ミサイル…

  3. 米国関連

    キーウ近郊のロシア軍キャンプ跡地、あまりの粗末さに米CNNも驚く

    ロシア軍の粗末なベースキャンプを案内したウクライナ軍将校は「連中は兵士…

  4. 米国関連

    ウクライナ支援で減少した米軍備蓄、ジャベリン7,000発の補充に最低でも3年

    米シンクタンクの戦略国際問題研究所(CSIS)は12日、ウクライナに供…

  5. 米国関連

    ウクライナ外相、防空システムを確保するため強硬な外交手法に変更

    ゼレンスキー大統領は「型破りで攻撃的な外交手法」が失速したため「支援へ…

コメント

    • AAA
    • 2023年 5月 19日

    戦車に続いて戦闘機や巡航ミサイルまで供与しちゃうと
    これ以上宣伝効果ある支援パッケージも弾切れだな
    S400や射程外から飛んで来るR-37Mをどうにかしないと
    制空権は確保できず戦局も動かないし

    11
    • 空飛ぶイボイノシシ
    • 2023年 5月 19日

    A10が大量に群れで活躍することを期待したい

    1
      • ヤジュミエール
      • 2023年 5月 19日

      Su-25が両軍とも撃墜されまくってる状況じゃA10供与されたところで結果は目に見えている気がする F16に集中した方がウクライナの為になると思った(小並)

      21
    • TA
    • 2023年 5月 19日

    キッシーPre-MSIPあげちゃえよ
    訪日出血大サービスや

    2
      • かりにゃん
      • 2023年 5月 19日

      台湾有事が控えてるのに、そんな余裕あるかい

      19
        • KNOB CREEK
        • 2023年 5月 19日

        と言ってもPre-MSIPだしなぁ…っていうね
        ちなみに対中国における有事でのPre機の役割はもっぱらAIM-7を用いての巡航ミサイル迎撃くらいじゃないか?ってですがでは分析されてるよね

        1
          • 匿名希望係
          • 2023年 5月 19日

          打つだけならAIM-7互換で撃てるかもですけどね>AAM-4やAIM-120

          • 霞ヶ浦
          • 2023年 5月 19日

          とはいえF-16(改修)でもPreに毛が生えた程度て印象だかなな
          実際対抗できるんだろうか

          1
      • nachteule
      • 2023年 5月 19日

       レーダも古くて使える長距離がスパローの高コスト機なんていらないだろう。仮に東側機体へのミサイル統合みたいな事をして限定的ながらAIM−120とかのミサイル運用能力を得られるなら、それこそマトモな戦力としてカウントしたいから提供なんか出来なくなる。

       ただでさえ運用先が限定される機体のサポートをどこがするのかね。

      1
        • 戦略眼
        • 2023年 5月 19日

        アメリカじゃね。
        旧式機だし、塩梅としては丁度良い。

        1
    • emp
    • 2023年 5月 19日

    戦闘機+ミサイル+訓練費用なんか合わせたら、1期あたり100億以上いるからなあ
    戦闘機の方が汎用性はあるが、長距離対空ミサイルの方がコスパは良い
    それにロシア空軍は割と無事だから、ステルス機でもない限り派手には動けない

    10
    • パセリ
    • 2023年 5月 19日

    現状リップサービスの域を出てないな(それでも前進ではあるけど)
    F16を供与した国にはアメリカが責任を持ってF16を補填するぐらい言わんと何処も積極的に送らんだろ

    9
    • 山田さん
    • 2023年 5月 19日

    アメリカさん、追加で8兆円支援すると言ったり、3000億使う額が足りなかったとか言ったりしてるから、そのお金+G7の拠出で戦闘機配備させる展開もあるんじゃないかな。
    ロシア兵器のスペック詐偽具合を見れば、たぶんウクライナの所望する50機で航空優勢とれるでしょ。

    1
      • ヤジュミエール
      • 2023年 5月 19日

      50機ではとても制空権を握れるとは考えにくいです ロシアがあれほどの航空戦力を持っていながら未だに制空権を取れないのはS300のおかげで、ウクライナでも同様のことが言えます 確かにロシア軍は想像よりも弱いですが過小評価しすぎると油断が生まれ取り返しのつかないことに繋がります

      17
    • RAAF
    • 2023年 5月 19日

    フランス空軍を退役して保管中のミラージュ2000を提供できるとかいう話もありましたが、噂話だったのでしょうね。

    4
      • FF-X7
      • 2023年 5月 19日

      >そもそも50機のF-16を再整備しろとロッキード・マーティンに命じてもラインの構築から行う必要があるため年単位のリードタイムが発生するだろう。

      アメリカでさえこの始末なんでフランスのミラージュ2000だって似たり寄ったりなんでは…?

      2
    • 鼻毛
    • 2023年 5月 19日

    戦車も飛行機もいつかは提供するんだから最初から提供しとけばよかったのに、どうして我々はそれが決断できなかったのだろう。
    一方ロシアは開戦直後にアクセル全開で核恫喝までして、一気に立場が悪くなったので、飛ばしすぎも絶対よくない。
    「空気を読む」みたいな現象だろうか

    3
    • 58式素人
    • 2023年 5月 19日

    先日のMBTのように三機種とは行かないのでしょう。
    50機となると、大変ですね。
    グリペンはそんなに数はないだろうし。
    案外と狙えるのは、米国海兵隊だったりして(笑)。
    そうなれば、FA18とAV8Ⅱの混成でしょうか。
    そもそも、50機は米国以外には出来ないと思えます。

    3
      • あああ
      • 2023年 5月 19日

      現状のウ空軍の戦闘機は果たして真っ当な50機があるのかというと多分無い。
      じゃあこれが減勢を続けて何で補填するかというと西側旧ソ機はもう既に無い。
      ほっとけばいずれウ空軍が全く機能しなくなるのを西側機導入なら50機必要!50機も工面できないから西側機の供与はやらない!とはなりませんよね。

      2
        • 58式素人
        • 2023年 5月 20日

        素人の勝手な考えですが。
        フィンランドかスウェーデンに、米国の戦闘機を常駐の形にしたら、と思います。
        フィンランドはNATOに入りましたし、スウェーデンはまだですが、必要なら
        米・典の間でなんらかの安保条約を結ぶと良いと思います。NATOに入るまで。
        ロシアの次の戦争は、対中共かバルト海周辺および北極圏(ムルマンスク周辺)で
        決まりだと思われますので、その備えにもなると思います。
        その上で、スウェーデンの余剰グリペンとフィンランドのFA18を譲ってもらうことで。
        米軍が常駐となれば、両国はイヤとは言わないと思います。
        足りなければ、海兵航空団の退役途上のAV8-IIを付け加えたらどうかと思います。

        1
    • 匿名希望係
    • 2023年 5月 20日

    売却用にグリペン余ってるんでなかったけ?
    一番マシなのは、オランダ軍のADFを提供しつつデビスモンサン空軍基地からF-16A/Bを引っ張り出してF-16MLUに改修して提供あたりが一番無難では?
    LM以外にも台湾のVへの改修整備センターが多分流用できるだろうし
    あとさすがに混同引用はハードル高いだろうしね。

    とはいえ最短でやっても数年はかかりそうだから
    マレーシアあたりから買い取るのと米軍か英軍が防衛担当する前提でMIG-29を出ささせた方がよさそう。

    1
    • ネコ歩き
    • 2023年 5月 27日

    恐らくはですが、ウクライナが欲しいF-16はSEAD任務をフルスペックで遂行可能なBlock50以降でしょう。
    ロシア空軍もSEAD任務を遂行可能な機材を保有していないのは現状を見れば明らかです。双方共危険すぎて活発な近接航空支援や前線を突破しての航空阻止攻撃を実施していません。
    戦術上これを補っているのが砲戦力であったりUCAVや自爆型ドローンであったりなのかと。

    クリミア半島奪回を意図するなら、半島内に配置されたSAM防空システムを可能ならば無力化し、航空優勢を確保することが必須になると考えられます。でなければ、圧倒的支援火力を投入できない限り現状のような戦線膠着が起こり得ます。
    勿論クリミア州奪回に限ったことではなく他戦線でも同様ですが。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
PAGE TOP