インド太平洋関連

インド空軍がテジャスMK.1Aを追加発注か、約100機を80億ドル以上で調達

インド空軍は2021年にテジャスMK.1Aを83機発注したが、現地メディアは24日「80億ドル以上の費用をかけて約100機のMK.1Aを追加発注する」と報じており、空軍は今後15年間で300機以上のテジャスを取得する計画らしい。

参考:IAF to order around 100 more LCA Mark-1A fighter jets for over USD 8 billion

空軍は今後15年間でMK.1を40機、MK.1Aを180機以上、MK.2を最低でも120機取得する予定

インドは1980年代に国産戦闘機の開発を開始、政治的問題や技術的問題で紆余曲折を経験したものの忍耐強く状況を乗り切り、完全作戦能力を獲得したテジャスMK.1の実戦配備が2021年1月に始まったところだが、既に発展型の開発が進められている。

出典:Ministry of Defence/GODL-India テジャスMK.1

テジャスMK.1を再設計したテジャスMK.2の全長は1.35mほど延長され、カナード翼追加による失速特性と燃費の改善、S字ダクトやステルスコーティングを採用することで正面方向のレーダー波反射率を抑制、推進力と燃費が改善されたF414INS6(最大推力IN20/85kN→INS6/98kN)、国産AESAレーダー、デジタルレーダー警告受信機、電子妨害ポッドなどの統合が予定されており、特に国産AESAレーダー「UttamAESA」はEL/M-2052を上回る検出レンジと同時追尾能力に加え電子妨害に対する耐性も備えているらしい。

MK.2の開発完了は2027年頃になる予定だが、老朽化したMiG-21の事故が相次ぐ空軍は早急な更新を行う必要があり、MK.2に採用予定の新技術(国産AESAレーダー、デジタルレーダー警告受信機、電子妨害ポッドなど)をMK.1に統合したMK.1Aも開発中で、空軍は2021年に83機(単座73機+複座10機)をMK.1Aを発注済みだ。

出典:Indian air force

初飛行を昨年7月に済ませたMK.1Aのプロトタイプは順調にテストを消化中で、複数の現地メディアは24日「空軍がMK.1Aの追加発注に関する計画を国防省と安全保障機関に提出した。追加発注の規模は約100機(契約額は80億ドル以上)で政府の承認もまもなく得られる予定だ。空軍は今後15年間でMK.1を40機、MK.1Aを180機以上、MK.2を最低でも120機取得する予定だ」と報じている。

因みにインドの国防研究開発機構(DRDO)とヒンドスタン航空機(HAL)は第5世代戦闘機「AMCA=Advanced Medium Combat Aircraft 」の開発も進めており、本機の開発は予備設計や詳細設計を終えた段階=基本設計の最終段階を意味するクリティカル・デザイン・レビュー(CDR)に到達、政府がAMCA計画を承認すれば2026年までにプロトタイプのロールアウトが可能らしい。

関連記事:インド、第5世代戦闘機の試作機が2026年までにロールアウト可能
関連記事:海外市場での存在感を高めるインド、テジャスMK.2に16ヶ国が関心を示す
関連記事:インドが国産練習機HTT-40を70機購入、700万ドルで海外の顧客にも提供
関連記事:エアロ・インディア、HALが超音速練習機/軽戦闘機「HLFT-42」を発表
関連記事:量産化に向けて順調なテジャスMK.1A、プロトタイプが初飛行に成功
関連記事:ヒンドスタン航空機、テジャスMK.1Aの製造は順調でMK.2も2024年に空を飛ぶ

 

※アイキャッチ画像の出典:Venkat Mangudi/CC BY-SA 2.0

将来性を取り戻してきたMQ-9、オランダ空軍が調達を2倍に引き上げ前のページ

ロシア捜査当局、プリゴジン氏の死亡を確認したと正式に発表次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    インドネシア海軍、沈没した潜水艦の魚雷発射管の一部や潜望鏡の潤滑油ボトルを回収

    インドネシア海軍のユド・マルゴノ参謀総長は24日、潜水艦「ナンガラ」が…

  2. インド太平洋関連

    伝統的な対称戦にこだわる台湾、役にたたないレガシー資産への投資を優先

    台湾メディアは「ランド研究所が台湾の防衛計画が時代遅れだと指摘している…

  3. インド太平洋関連

    韓国国防部、北朝鮮がロシアにコンテナ1,000個以上の軍事物資を提供

    ホワイトハウスのカービー報道官は13日「過去1ヶ月間に北朝鮮からロシア…

  4. インド太平洋関連

    新たな名品武器の登場? 韓国、ウェイクホーミング魚雷「タイガーシャーク」量産へ

    韓国国防部は22日、海軍の214型潜水艦や島山安昌浩級潜水艦で使用する…

  5. インド太平洋関連

    中国封じ込め戦略、日米印豪同盟の成立は豪州にとって戦略的勝利の瞬間

    豪メディアは、もう間もなくオーストラリアに外交・戦略的勝利の瞬間が訪れ…

コメント

    • 58式素人
    • 2023年 8月 27日

    テジャスの前輪はダブルタイヤですね。
    グリペン同様に前線基地での使用を考えたのかな。
    それとも、これもグリペンと同様に、艦載化を諦めていないのかな。

    2
      • APFSDS
      • 2023年 8月 27日

      なぜか艦載してデータ収集する海軍型(NP1、NP2、NP5)はシングルタイヤを採用してる。

      リンク

      6
        • 58式素人
        • 2023年 8月 27日

        本当ですね。何故だろう?。

        2
    • hogehoge
    • 2023年 8月 27日

    第4世代機の先進国以外の空対空勝負は、機体数と中長距離のミサイル性能が分けるんじゃないかと。
    一方でSAMに対抗する能力が十分ではないと考えられるので、全体的な戦闘機による戦闘の推移は双方のSAMの配備状況に大きく左右されると推測します。

    6
    • 名無し
    • 2023年 8月 27日

    J-20には通用しないけどJF-17と互角なら今の処はいいって判断なんじゃないですか。第五世代機は別に開発してるみたいですし。

    2
    • 名無し
    • 2023年 8月 27日

    テジャスくん艦載化しないと空母に乗せる飛行機ないんじゃ。

    1
      • nachteule
      • 2023年 8月 28日

       将来的に新型艦を作って載せるのかは知らないが既存艦に載せる為のラファールMでしょ。

      1
    • 匿名
    • 2023年 8月 29日

    その人口も複雑なカーストや国内問題に寄与しまくってますし、核にせよ探査船月着陸にせよ戦闘機にせよ全体としてはようやっと米の1960年代近辺というところでは。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP