インド太平洋関連

在韓米軍は韓国に配慮? 韓メディア、米海軍の公式発表に文句をつける

米海軍第7艦隊所属のアーレイ・バーク級駆逐艦「ミリアス(DDG-69)」が5日、日本の近海で海上給油を行ったという海軍公式の発表に韓国が文句をつけた。

参考:미 해군, 홈페이지에 동해를 또 ‘일본해’로 표기

在韓米軍は韓国に配慮し「日本海」という表記を使用してない?

米海軍は9日、ホームページで第7艦隊所属のアーレイ・バーク級駆逐艦「ミリアス(DDG-69)」を近況を掲載し、同艦はインド・太平洋地域で通常作戦任務についており、ヘンリー・J・カイザー級給油艦から給油を受けるため給油ホースの受け渡しのためのロープを発射した瞬間の写真を掲載したが、これに韓国メディアが文句をつけた。

駆逐艦「ミリアス」の近況を伝える写真の撮影場所が「日本海(SEA OF JAPAN)」と記載されているのが気に食わないのだ。

出典:米海軍ホームページ

在韓米軍は韓国に配慮する形で「日本海」という表記を使用せず「waters East of the Korean Peninsula(朝鮮半島の東の海域)」と表記していることを引き合いに出し、米海軍は韓国政府や韓国メディアによる指摘にもかかわらず「日本海」と表記するのが米国の方針だとして、全く譲らないと報じている。

韓国メディアは、過去、米海軍が韓国と共同訓練を行う際にのみ「東海(east sea)」という表記を使うこともあったが、最近では「日本海(SEA OF JAPAN)」という表記に統一してきており、昨年、トランプ大統領が日本の横須賀基地を訪問し演説を行った際にも「日本海」という名称を単独で使用したと指摘した。

韓国が国内で日本海をどのように呼ぼうと勝手だが、米国では公海を指す名称は1つに制限しており、その名称は「米国地名委員会(U.S. Board on Geographic Names)」が決定している。

補足:外務省-日本海呼称に係る米国政府の方針について

そのため米国の連邦政府機関は、同委員会が正式名称として決定した「日本海(SEA OF JAPAN)」を使用する義務があり、当然、在韓米軍もこれに従う必要があるので、在韓米軍が「waters East of the Korean Peninsula(朝鮮半島の東の海域)」と表記しているのは、韓国への配慮ではなく、完全に米国政府の方針に違反している状態だと言える。

もう一つ付け加えるなら、韓国メディアには悪いが、在韓米軍がホームページに掲載している過去にニュースリリースの中に「Sea of Japan」という表記は残っており、在韓米軍が「waters East of the Korean Peninsula」という表記を使用するようになったのは、恐らく最近の話なのだろう。

出典:在韓米軍司令部のホームページ

仮に百歩譲ったとしても、米海軍のホームページに文句を言いに行く前に、在韓米軍のホームページをもう一度チェックし直したほうが良いのではないだろうか?

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist 2nd Class Taylor DiMartino 

イラン軍がウクライナ旅客機を撃墜? 墜落現場で対空ミサイルの残骸が発見される前のページ

イランの攻撃方法が予想以上に賢かった? 米国が1発も弾道ミサイルを迎撃出来なかった理由次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    ロシアと韓国が軽戦車で競合、インド陸軍は125mm滑腔砲搭載のスプルートSDを希望か

    インド陸軍が発行した軽戦車のRFI(情報提供依頼書)回答期限が迫る中、…

  2. インド太平洋関連

    謎が深まるインドネシアの潜水艦事故、制御不能になった原因は電源の喪失?魚雷の暴発?

    インドネシア海軍の潜水艦「ナンガラ」は838mの海底で船体、船尾、主要…

  3. インド太平洋関連

    韓国、KF-X開発費も潜水艦の前払金も払わないインドネシアに頭を抱える

    韓国メディアはインドネシアの不確実性によって韓国防衛産業が影響を受けて…

  4. インド太平洋関連

    来年に予定されている韓国のF-35A持ち込み整備、新型コロナの影響を懸念

    韓国では新型コロナウイルスの影響で海外から輸入した装備品の整備に支障を…

  5. インド太平洋関連

    米国の警告を無視するインド、新たに国内でロシア製兵器の製造を計画中

    ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相はインドを訪問してジャイシャンカル外相と…

コメント

    • 匿名
    • 2020年 1月 10日

    頭おかSEA

    • 匿名
    • 2020年 1月 10日

    waters East of the Korean Peninsula という文言は名称ではなく位置を示しているに過ぎないので委員会の決定と矛盾してる訳ではない

      • oominoomi
      • 2020年 1月 10日

      韓国としては”Japan”がなくて”east”と”korea”が入っていることで満足しているのかも知れないが、ひっくり返せば米国は絶対に”East Sea”という呼称は使わないぞ、という意思表示ですね。

      1
    • 匿名
    • 2020年 1月 10日

    うまい! 座布団1枚!

    • 匿名
    • 2020年 4月 13日

    日本海は国際的に”Sea of Japan”で通用しているという「確たる現実」があるのだ。これを覆すのは容易ではない。
    第一、覆す理由がない。だから、韓国が何と言おうとこれまで通り”Sea of Japan”でよいのだ。
    なぜ韓国は”Sea of Japan”が気に入らないのだろうか? なぜ韓国は「”Sea of Japan”と”East Sea”を併記せよ」と無駄な主張をしているのだろうか?
    韓国では日本海を「東海」、黄海を「西海」、東シナ海を「南海」と呼んでいるらしいが、「併記せよ」というのなら「”Yellow Sea”と”West Sea”を併記せよ」となぜ主張しないのか? 「”East China Sea”と”South Sea”を併記せよ」となぜ主張しないのか? なぜ韓国は”Sea of Japan”だけを否定したがるのか?
    その理由はおそらく、韓国が日本に対して劣等感を抱いているからなのだろう。日本の国際的地位の高さを認めたくないのだろう。
    だが、そんな韓国の劣等感など国際社会は知ったことではない。国際社会が韓国の対日劣等感に配慮してやる義理などない。
    韓国よりも日本の方が国際的に優位にあるという「現実」を、韓国人も受け入れるべきだ。韓国が自身の小さな意地をゴリ押ししようとしても、国際社会に笑われるだけだ。
    政治的にも経済的にも軍事的にも歴史的にも文化的にも芸術的にも学問的にもテクノロジー的にもスポーツ的にも国民の民度的にも、韓国より日本の方が優位にあるという「まぎれもない現実」を、韓国人は受け入れるべきだ。
    だから韓国さん、悪いことは言わないから、日本に対する劣等感を認めた方がいいですよ。劣等感を認める勇気を持つことが韓国の進歩につながるのですよ。

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 米国関連

    本当に笑えない、米空母ジェラルド・R・フォードを苦しめるエレベーターの呪い
  2. 日本関連

    着実にレベルアップを果たす日本の対潜哨戒機P-1、2020年度から「能力向上型」…
  3. 欧州関連

    再掲載|導入自体が間違い?タイフーンを導入したオーストリアの後悔
  4. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  5. 欧州関連

    再掲載|英海軍の闇、原潜用原子炉の欠陥と退役済み原潜の処分費用
PAGE TOP