インド太平洋関連

マレーシアが軽戦闘機調達に関する入札を発表、JF-17が最有力候補で次点はFA-50とテジャス

マレーシアは運用限界に近づいている空軍のホーク108/208やMB-339CMを更新するため戦闘訓練機/軽戦闘機(FLIT/LCA)に関する入札を発表したと報じられており韓国のFA-50、中国/パキスタンのJF-17、インドのテジャスMK.1Aの中から選ばれる可能性が高いらしい。

参考:Malaysia launches tender for the supply of 18 light combat aircraft
参考:Who will end up with the Malaysian Light Fighter Plan?JF-17 has several advantages

マレーシア空軍は韓国のFA-50、中国/パキスタンのJF-17、インドのテジャスMK.1Aの中からFLIT/LCAプログラムの勝者を選定する?

マレーシア空軍がパイロットの戦闘訓練や対テロ作戦に使用している英国製の「ホーク108/208」やイタリア製の「MB-339CM」は寿命の限界を迎えようとしており、この問題に対処するためマレーシア国防省は2018年に当該機を更新するための戦闘訓練機/軽戦闘機(FLIT/LCA)プログラムを立ち上げた。

出典:Junchuann / CC BY-SA 4.0 マレーシア空軍のホーク108

このFLIT/LCAプログラムには計8ヶ国(米国がT-7A、韓国がFA-50、中国/パキスタンがJF-17、中国がL-15B、インドがテジャスMK.1A、ロシアがYAK-130、イタリアがM-346、チェコがL-39NG)が関心を示していたのだが、マレーシア空軍はホークやMB-339CMの後継機にF/A-18DやSu-30MKMの戦闘を補完できるだけの能力も求めており同国の厳しい予算状況にも対応しなければならないためロシアとイタリアはFLIT/LCAプログラムから手を引いたと言われている。

さらに現地の報道によればマレーシア空軍は韓国のFA-50、中国/パキスタンのJF-17、インドのテジャスMK.1Aの中からFLIT/LCAプログラムの勝者を選定すると報じており、マレーシア国防省は22日に同プログラムの入札を正式に発表(入札への回答期限は9月22日)した。

出典: Republic of Korea Air Force / CC BY 2.0 離陸中のFA-50

現地の報道が正確なのかは不明だが最終候補に挙がっているFA-50、JF-17、テジャスMK.1Aを比較した記事によれば、FA-50は十分な運用実績を備えており韓国以外でも採用されているため「信頼性が高い機体」と評価しているが「F/A-18DやSu-30MKMを補完する能力を要求されているので中距離空対空ミサイルの運用能力欠如は致命的だ」として指摘してFA-50に勝ち目はないと予測している。

JF-17とテジャスMK.1Aについては「性能的に大きな差はない」と語る一方で運用実績や海外輸出の経験、さらに生産規模を考慮するとJF-17に軍配が上がるだろうと予想しているのが非常に興味深い。

出典:Venkat Mangudi / CC BY-SA 2.0 国産戦闘機「テジャス」

この記事がJF-17を最終的な勝者に選んだのはMK.1Aを含むテジャスシリーズの運用実績(少数のMK.1がインド空軍で運用されているだけでMK.1Aに関しては本格量産が始まったばかり)が少ない点、インドの国産戦闘機計画は何度も遅れを経験しているためリスクが高い点を挙げており、一方のJF-17は120機以上の量産実績とミャンマーやナイジェリアへの輸出実績がありアゼルバイジャンやアルゼンチンも同機の調達に関心を示しているため相対的に「MK.1Aよりも評価が高い」と判断している。

特にJF-17のアップグレードバージョン「block3」の量産体制が整っているのも高評価の要因の一つで、テジャスMK.1AはJF-17と比較して技術的な成熟度合いが低く対外的な実績が不足しているため性能が互角ならJF-17が勝利すると予想しているのだ。

出典:Shimin Gu / CC BY-SA 4.0 パキスタン空軍のJF-17

因みにマレーシア空軍はFLIT/LCAプログラムで勝利した航空機を計36機調達(調達は18機づつ時期をずらして契約)する予定で、インドは数年前からマレーシア空軍関係者を招いてテジャスをアピールしているので提案の内容次第ではJF-17を抑えて勝者に選ばれる可能性も残されており韓国のFA-50も完全にノーチャンスと言う訳でもない。

比較記事の著者は「FA-50は3機種の中で最も調達コストが安価だ」と指摘しているので厳しい予算状況の中で優先順位が性能ではなくコストに移ればFA-50が勝者に選ばれる可能性も0ではないという意味だ。

出典:KAI / CC BY 2.0 T-50高等訓練機

韓国のFA-50の調達コストは3,000万ドル~3,500万ドル(推定)でインドのテジャスMK.1Aの調達コストは4,000万台(推定)、中国/パキスタンのJF-17Block2の調達コストは2,500万ドル程度と言われていたが最近輸出したナイジェリア空軍向けのBlock2調達コストは4,000万ドル(純粋な機体の調達コストで関連費用を含む1機あたりの調達コストは約6,140万ドル)だと報じられていたのでアップグレードバージョンのblock3は4,000万ドル以上になる可能性が高いため「FA-50が最も調達コストが安価」という評価に間違いはない。

果たしてマレーシア空軍はFLIT/LCAプログラムの勝者に何を選ぶのだろうか?

関連記事:第2世代から第4世代にジャンプ、創設57周年を祝うナイジェリア空軍がJF-17初披露を予告
関連記事:インド、国産戦闘機「テジャスMK.1A」をマレーシア空軍の次期戦闘機に売り込み

日本がマレーシアの防空レーダー調達に関する入札に参加するという報道があるのを管理人も知っているが、入札に関する情報(競合がどこで何を提案して条件は何なのかなど)がなさすぎるので7月上旬に実施される入札の説明会をまっており詳しい情報が判明したら記事にしようと思っている。

告知:軍事関係や安全保障に関するニュースが急増して記事化できないものはTwitterの方で情報を発信します。興味のある方は@grandfleet_infoをフォローしてチェックしてみてください。

 

※アイキャッチ画像の出典:Public domain パキスタン空軍のJF-17

米海兵隊、水陸両用戦闘車や無人水上艇にイスラエル製のカミカゼドローンを統合前のページ

防衛省、次期戦闘機「F-X」の開発にデジタル・エンジニアリングを採用すると表明次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    タイ議会がF-35A調達資金を来年度予算から除外、空軍は予算復活を訴える

    タイ議会の下院は2023年度予算からF-35Aの調達資金を除外したが、…

  2. インド太平洋関連

    海外に海軍基地を建設?韓国、外洋海軍運用のためベトナムに拠点確保を主張

    韓国は将来、韓国海軍が外洋海軍へ成長するためには、海外に拠点を作る必要…

  3. インド太平洋関連

    マレーシア海軍の大型OPV、イタリア、UAE、トルコ、韓国が設計案を披露

    マレーシアで開催中のLIMA2023では次々と契約締結が発表されている…

  4. インド太平洋関連

    米海軍がインドのEEZ内で「航行の自由作戦」を実施、インド側は法に違反していると反発

    米海軍はインドが領有するラクシャディープ諸島の排他的経済水域(EEZ)…

  5. インド太平洋関連

    米国人は台湾への軍事援助を支持、有事の米軍派遣を支持したのは38%だけ

    ロイターは16日「中国が台湾を攻撃した際、台湾防衛のため米軍派遣を支持…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    本命はJF-17だろうな、ただ個人的には苦労して生まれたテジャス頑張れってのはある

    26
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    俺も本命はJF-17だと思うけれど、もしそうなったら米国はどうするだろうか?
    米国も今度の戦闘機選定でマレーシアが中国寄りになるのは容認出来ないはず
    下手をすれば「米国の敵対者に対する制裁措置法(CAATSA)」によって米国がマレーシアに制裁する可能性があるので、今後の成り行きに注目だな

    5
      • 匿名
      • 2021年 6月 22日

      既にSu-30を持ってるマレーシアを今更制裁するのは無理筋でしょ。
      ただし中国に取り込まれるのを防ぐ為&クアッドに絡めてインドに恩を売る為にテジャスを後押しはするかも。
      「テジャスを選ぶなら○○で便宜を図るよ」とかね。

      26
      • 匿名
      • 2021年 6月 22日

      JF-17でそれは絶対無いだろ…そもそもロシア意識の法だし軽戦闘機程度ならロシア製でも引っかからない

      1
      •   
      • 2021年 6月 22日

      これは軽攻撃機の代替だし、すでにフランカーもある
      めくじら立てるような事でもあるまい

      6
      • 匿名
      • 2021年 6月 22日

      事実上のアメリカ同盟国であるパキスタンもJF-17装備してるよ
      トルコの場合はNATOだしな示しがつかん

      7
        • 匿名
        • 2021年 6月 22日

        中国との関係を深めてるパキスタンは、アメリカとの距離がどんどん離れてるが

        12
      • 匿名
      • 2021年 6月 23日

      輸出も表向きはパキスタンからという形なのかな?

    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    韓国がFA-50の中距離空対空ミサイル対応を行えば
    候補のトップに躍り出る可能性も有りますね。

    5
      • 匿名
      • 2021年 6月 22日

      FA−50の優位点がコストと実績だとすると、改良でのコストアップが如何程になるか?そして、そのモデルを導入した軍はない。
      デメリット解消のためにメリット2つを消すことにならなきゃいいけどね。

      13
        • 匿名
        • 2021年 6月 22日

        中距離空対空ミサイル対応改修してもその他の性能はJ F-17には及ばないとなると改修費の上乗せをどれだけ抑えられるかがアピールポイントでしょうか
        今回は主力戦闘機として求められているわけではないとしても将来的にその主力機が陳腐化更新の時期を迎えた時にどれだけ補助できる機体かというところですかね

        3
          • 匿名
          • 2021年 6月 22日

          採用実績が無い機体は評価するにも稼働実績がないのだから自分で実機の評価を行う必要がある。まともにやると結構面倒くさいと思う。
          韓国軍が改良事業を仕切って採用すればよいのだろうがKF-21のさなかじゃ無理っぽい。

          MRAAM搭載で現行機体にインテグレートするだけなら大した規模にはならないだろうけど、やるならもっと手を入れたいのがKAIなり韓国軍の本音かと思う。セールス的にも運用的にもエンハンスの必要は感じているだろうから。となると金額は跳ね上がるのではないか?

          5
            • 匿名
            • 2021年 6月 22日

            >韓国軍が改良事業を仕切って採用すればよいのだろうがKF-21のさなかじゃ無理っぽい。

            FA−50の場合、統合作業を担当しているのはLMでは?

            1
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    このメンツならE型じゃないグリペンも参加できそうだけど、
    メーカーからの提案がなかったんかな。

    2
      • 匿名
      • 2021年 6月 22日

      今更C/D型の再生産は出来ないだろうし、そこらへんで提案が無かったのでは?

      2
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    F/A-18DやSu-30MKMを補完するためですか
    無茶苦茶バラエティに富んでるけど何とかなるもんなんですね

    9
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    コストを低く出来る中距離AAMをオミットした機体を選ぶのか、
    それとも中距離AAMは必要最低限なのか、
    と言うかどれが当て馬なんだろうか?

    3
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    JF-17は確かにそれなりに安価だけど後のスペアパーツ含めた保守整備で以外とコストかかるのでは?
    今まで中国機とか運用したことないだろうから。ただ搭載エンジンはマレーシアが運用してるミグ29にも使われてるエンジンだから多少ノウハウあるかな。

    4
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    JF-17はアメリカのナントカって制裁法受けないの?
    かっこいいしテジャスにしようぜ

    7
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    追加費用は発生するけどAIM-120に対応させるプランあったよなFA-50

    1
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    6000万ドルクラスのF-16とFA-50の価格差、性能差を比べるとJ F-17とテジャスは上手いポジションに収まってる感じ

    5
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    FA-50が一番安いと言えるくらい出せるのにイタリアとロシアが手を引いたって辺り相当な闇を感じる

    16
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    個人的に驚きなのはテジャスくん輸出しようとしてるってポイントなんだが
    スペック的に見るべきところあるか???

    4
      • 匿名
      • 2021年 6月 22日

      ないね。
      単純に中距離対空ミサイルを運用出来て訓練に使える安い機体てのがポイントだと思う。
      そもそもテジャス自体の性能に疑問符が入る
      JF-17が条件に合致した戦闘機だからそっちで決まりそうな感じはする

      1
      • 匿名
      • 2021年 6月 22日

      無人機が使えたり、コンバットクラウドができたりと、将来の西側水準のモザイク戦に対応できるらしい
      将来の発展性ではテジャスに軍配があるかと

      3
        • 匿名
        • 2021年 6月 22日

        問題はその”将来”がいつ頃になるのか誰も分からない。

        6
          • 匿名
          • 2021年 6月 22日

          10年以内には来るぞ

            • 匿名
            • 2021年 6月 23日

            インド時空で10年なんだよなぁ。

            6
              • 匿名
              • 2021年 6月 23日

              欧米では実用化は目前
              欧米のコンポーネントをそのまま持ってくるんだったら、10~20年で使えるようになってくるだろ

                • 匿名
                • 2021年 6月 23日

                インドは欧米のコンポーネントをそのまま持ってこれるのだろうか…また迷走しそうな気がする。
                10~20年後だったら中国のJF-17もBlock4に進化していて、西側水準のモザイク戦に対応していそう。

                1
                  • 匿名
                  • 2021年 6月 23日

                  インドの戦略戦術システムはフランスNATO互換ベースなんで、統合はできるんじゃないかな?

                  • 匿名
                  • 2021年 6月 23日

                  JF17は通信が貧弱なので、対応は無理だと思われる
                  F-2やF-16でも同じなので、設計概念の古さと機体の小ささのダブルパンチは如何ともしがたい

                  1
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    テジャスとJF-17が同等…?
    それはさすがにJF-17を低く見すぎなんじゃないか…?

    5
      • 匿名
      • 2021年 6月 22日

      将来性を見た拡張性では、設計概念の新しいテジャスの方が有利
      価格と実績ではJF-17

      4
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    マレーシアは南シナ海問題の参加国(?)だからJF-17は流石に無理なんじゃねーの

      • 匿名
      • 2021年 6月 22日

      マレーシアは中国に沿岸警備艦 (LMS) を4隻発注して現在2隻運用していますし、
      中国製無人機やドック型輸送揚陸艦にもマレーシアは興味を示しているので、
      南シナ海問題とは分けて考えているみたいですね。

      5
        • 匿名
        • 2021年 6月 22日

        恐らく中国兵器は購入後の制約がない(バックドア問題は知らん)
        高い金出して購入したのに制約だらけの米国兵器に懲りたんだろう
        実際運用するに際して自由度はやはり重要だよ

        9
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    >最近輸出したナイジェリア空軍向けのBlock2調達コストは4,000万ドル

    ミャンマーは中国製JF-17Block2を1,600万ドルで購入しているので、
    ナイジェリア向けのJF-17の価格が高いのはパキスタン製だからかもしれません。
    中国はJF-17を低価格にして勝負を仕掛けてくるかもしれませんね。

    2
    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    ホーク208でさえAIM-120運用出来るはずなのにFA-50どうなってんのかね。運用して5年以上経つのにまともなレーダー誘導ミサイル運用出来てないのは韓国は不満に思わないのかな。

    3
      • 匿名
      • 2021年 6月 23日

      EL/M-2032にAMRRAMが対応していないみたい
      トルコのF-4Eターミネーターで運用出来てるのなら話は違ってきますが

      1
        • 匿名
        • 2021年 6月 25日

        別にaim-120じゃなくても良いでしょ。イスラエル絡んでいるならイスラエルのミサイルでも良いだろうし、欧州でも良い。ブロック20で対応とか言ってるけど韓国としては歩みが遅い。

    • 匿名
    • 2021年 6月 22日

    FA-50って、J F-17やテジャスと似たようなクラスの機体だったんだ。
    何となく一回り小さな機体だと思い込んでた。

    2
    • 匿名
    • 2021年 6月 23日

    やっぱり輸出の実績は購入する側にとっては重要だよね。

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP