日本政府は海洋進出を強める中国を念頭に護衛艦8隻輸出が噂されているインドネシアと外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)を30日に開催すると発表した。
参考:日インドネシア2プラス2、30日開催へ
参考:Indonesia, Japan foreign, defense ministers to hold security talks
安全保障・防衛分野における協力強化に基づき移転される防衛装備品や技術の取扱いに関する協定に関する協議が行われる可能性が高い
読売新聞は日本政府とインドネシアが護衛艦輸出に関する協議を行っており輸出候補に「もがみ型護衛艦」が挙げられ契約総額は3,000億円規模に達すると昨年末に報じていたが、具体的な輸出交渉(インドネシア側に装備品の詳しい性能を開示)を行うためには日本とインドネシアの間で安全保障・防衛分野における協力強化に基づき移転される防衛装備品や技術の取扱いに関する協定(防衛装備品・技術移転協定や秘密軍事情報保護協定など)を結ぶ必要がある。
この協定についてインドネシアのジャカルタポスト紙は26日、日本は東南アジアにおける中国の影響力に対抗するため当該関係国とより緊密な関係構築を望んでおり、当局者の話を引用する形で「今回の会談では日本の防衛装備品を輸入するのに必要な法的な枠組みについて両国が前進できるかが焦点だ」と報じているため、今回の閣僚協議で協定締結に向けた動きが前進すれば護衛艦輸出が現実味を帯びてくるかもしれない。
但し今回の案件は競争入札で日本が不慣れな技術的・現地建造がセットになっているので頭を悩ませることになるだろう。
インドネシアへの護衛艦輸出規模は8隻でインドネシア側は内4隻を技術移転を受けて国内で建造することを希望しており、競合にはイタリアのフィンカンティエリ(恐らくベルガミーニ級フリゲート)やフランス(恐らくゴーウインド級コルベット)が浮上している。
日本はこういった条件を取り扱った経験(恐らく豪州への潜水艦提案経験のみ)が少ないのでイタリアやフランスより不利かもしれないが、万が一にもイタリアやフランスを破ってインドネシア採用を勝ち取れば今後の輸出に弾みがつくのは勿論、海外市場でも「もがみ型護衛艦」への評価が高まるため頑張るしかない。
ただもがみ型護衛艦をインドネシアに輸出するためには米国から武器(Mk.45、Mk.41VLS、SeaRAM)、英国からガスタービンエンジン(MT30)、ドイツからディーゼルエンジン(12V28/33D STC)の輸出許可を得る必要があるので、この辺りの交渉が上手くいくのかにも注目する必要がある。
因みに今回の協議のためインドネシア側からルトノ・マルスディ外務大臣とプラボウォ・スビアント国防大臣が来日する予定で、日本が主張する「自由で開かれたインド太平洋」について茂木外務相・岸防衛相と協議を行うため海洋に関連した安全保障における協力事案が含まれている可能性が高いとインドネシア当局は予測しており、25日に発生した北朝鮮の弾道ミサイル発射についても協議の議題に入ってくるらしい。
関連記事:契約総額は約3,000億円、日本がインドネシアに護衛艦8隻輸出を推進中
関連記事:米メディア、海自の「もがみ型護衛艦」はLCSサイズで柔軟性と攻撃力の両立に成功
※アイキャッチ画像の出典:海上自衛隊
上手く行けば良い話だけど当て馬にされそうな気がする。本命はフランスかな?
イタリアもアメリカで採用されたという実績があるからそこを前面に押し出してくるかもしれない
ゲルマンが、こっちにまで口はさみそうだな。
ドイツが嫌がらせしてくる可能性は高いね
なに、建前はあっても実のところは利害関係で動く連中だから。トルコに対する在り方がその証拠
日本のビジネスついででドイツ製品の売上が伸びるんならば黙ってますよ
日本は兵器ビジネスのイロハから始めないとな
やってみなはれ、ダメもと
ならまず、カタログに載せるラインナップの拡充が必要不可欠だろうな
もがみ型ひとつしかないのではだめだろ
あれ?
三菱が哨戒艦から対空型まで発表してなかったっけ?
三菱のそれだって、船の大きさから形から違うわけじゃない。
欧州企業は哨戒艇一つとっても、大きさや武装やらで、やたらとプランを提示してるんだよなぁ。
リンク
これがカタログ第一弾なのでは?
Naval Force typeとMaritime Patrol typeの2種類のOPV(1500~2000t)から、フリゲートクラスのFMF(5500t)、64+16セルのVLSを装備するDDGタイプのAAW(7000~8500t)と、お客様のご要望にお応えする各艦型を取り揃えてお待ち申し上げております。
もがみの輸出に成功したとして、もがみに乗せるUSVやUUVもセットで売るのだろうか
日本でもまだ運用してない物にインドネシアは手を出すのか気になる所
途上国は最新式を何でも欲しがる
オプションとして後付けできますよと甘い言葉だけかけておけばいいんですよ、そこまでの予算持ってるかすら怪しいんだから。
常識の通じない相手にはこちらもしたたかに出ないと、新幹線の轍を踏む
そういう二枚舌が下手そうなんだよな>日本
インドネシアはヤバいぞ~。
平気で手の平を返したりするので、めっちゃ苦労すると思う。
韓国もインドネシアに凄い振り回されて苦労しているし。
韓国と渡り合うタフな国ならば、是非とも味方にしたい
別に渡りあっていないけどね。
インドネシアは終始自分勝手に振る舞っていて、韓国はお客(インドネシア)に振り回されていただけだから。
日本もインドネシアに振り回されるのは覚悟しないと。
まあ、大金を投入する発注国の心情として、後から
いろいろと要求を膨らましてくるのは当然と考えて、
しかし、基本の原則は崩さんことだろうね。
少なくとも一番艦は日本で建造、完成品輸出。
次に現地でのノックダウン建造。
徐々に現地製造比率は徐々に高めるものの、
一番艦からの基本設計・基本構造はいじらない。
この原則が崩れたら、必ず手を引く。
そうすれば8隻調達の予定が削られたたとしても
日本側のダメージは抑えらえるし、
アタック級のように仮想現実のフネを
基盤技術がゼロに近い国でいきなり建造し始める
こともない。
まるで金剛型高速戦艦
おっしゃる通り。
あれは、
「未だ嘗てない画期的な新型艦の実現(とはいえ、ライオン級という原型艦があったわけだけども)」と
「艦艇建造の国産化(とはいえ、そこそこの技術レベルはもともとあったわけだけども)」という
単独でも困難な目的を、二重で追及することに対する、現実的な成功例でしょうねえ。
まあ、もがみ型護衛艦の輸出については、今回は協定が失敗しても良いので、インドネシア側とはキチンと話が出来れば良いだろう
失敗したらしたらで、防衛装備品の輸出にどんな問題が潜んでいるのか見付け出せるから、それに対する対策を打つ事が出来る訳だし
それに、今回の協議の本筋は海洋に関連した安全保障における協力事案だろうから、そっちの方がより重要だしね
インドネシアはビジネスマナー的にも信用できないけど、中国に対しても状況次第で平気ですり寄るから安保面でも信用できない。
もがみ型の新型のCICとかの新技術を売り込むとかやめた方が良い。
というか、もがみ型ってネットワーク戦ありきで、平時はともかく有事の際は艦隊における1ピース的な役目の方が強い船だし、
新技術漏洩のリスク考えると当たり障りのない装備しか積めないから、セールスポイントが大分すくなくなるというか。
それにインドネシアの要望と合致してないと思うけどな。
確かにもがみ型は大きさの割には武装も優れてるけど、インドネシアは多分フラッグシップ務められるような単艦でも戦闘力の高い船を求めてるんだろうし、その場合だともがみ型は微妙だと思う。
そういう意味では最初から輸出用に、多数のラインナップを用意してる欧州企業の方が強いんだろうなぁ。
日本はもがみ型しか提案できないのに対して、欧州企業は色々な船を用意してその中から選ばせて、その上改修も可能、技術供与も可能っていうんだから。
やるだけやって失敗しても、輸出に対して甘すぎる見通し立ててる防衛族の面々を再教育する良い教材になりますから
その前に失敗したら、マスコミや野党がギャーギャー言って凄いマイナスになるのが目に見えてるんだよな。
教育の前にそういう奴らの弊害があまりに強すぎる。
AR-18がいい例だな
ここ数十年そんな事がまかり通ってるのが現状。
そしてそれを直す時間の猶予はもう無い。
個人がどう足掻いても無駄だし、金があるなら海外に移住するのが
家族の身を守る最良の手段だと最近思える。
金が無いなら日本を墓場にするしか無い。
へぇぇぇどこに移住するのが良いの?
まさか中国とかかな?
中国擦り寄る云々気にしてたら東南アジアの国々
全部信用出来なくならないか?
そこね。伝統的親日国のタイすら同時に中国べったりの現実だし。
それに、欧米は日本こそ中国サイドに寝返る可能性について内心危惧してることを判ってない。
自分たちが思ってる以上に、世界的には文化的にも地理的にも日本は中国の影響圏だと見なされてるよ。だからこそアメリカは日本の確保に必死とも言えるわけで。
しかし中国の強大化でアメリカが引き下がれば、日本は中国側に組み込まれるって見られてるよ
中国側につくことを欧米はどこも懸念などしてない
地政学的にも経済的にも敵対関係の要素が強すぎるので、対立を明確化したくないのだろうとは考えている
寧ろドイツなどの方がよほど中国寄りだと懸念されているがね
逆に地理的文化的立ち位置ゆえに、ドイツが親中でも問題にはなりにくいってことなんですが。
黄色い顔して漢字とお箸使って仏像飾ってる国が、中国とは違いますって話が白人に信じて貰えるのやら
差別は無知から生まれる偏見、しかし問題は人がその無知に安住したがること
人種的側面については過小評価はできない。それはその通り。
実務者はともかくとして、知能の低い大衆の考え方も大事。
なので日豪関係は非常に重要。
インドが抜けたRCEPだが、とりあえず豪がいないと、ふとしたきっかけで
胡散臭い黄色人種連合とみられてしまう。地理的側面を主張しても疑惑が残る。
誰でもが薄々気付いてるからこそ、日本政府は豪州とかなり前から協調してる。
クアッドにつながるとは思わなかったけども地道な歴史の上のクアッドだね。
米国は懸念するだろう。
日本・台湾・フィリピンが飲み込まれれば、
米本土西海岸という柔らかい脇腹を
さらすことになるからね。
グアム、ハワイといった、「点」で
支えられないのは自明の理。
だからこそ、今、アラスカ会談のように
対立を明確化してもおかしくはない。
親日は日本が好きと言うだけで、=信用できるではないだろ?
ファンならみんな信用できるのかって話
なるほど、では日本は孤立無援だ(笑)
台湾などもいるだろ
あ、釣りだな、これ
欧米が日本の立場を危惧しているという具体的な論拠を示してもらえる?
そこまで言い切るからには各国首脳から発せられた複数の発言などになるのだろうけど、具体的に挙げてみてくれ。
それこそ、悪魔の証明ってヤツだね。
そもそも、政治家の発言を信じちゃうのは、純粋すぎる。
悪魔の照明じゃないだろ
具体例があるならその記事を出せばいい
政治家でもメディアでも
単に情報ソースもない脳内設定なだけだろ
「君が述べたことの論拠を示せ」ということの何が悪魔の証明なの? 悪魔の証明の意味解ってんの?
君が「欧米は日本こそ中国サイドに寝返る可能性について内心危惧してることを判ってない」って言ったんだよね? 欧米各国が日本を懐疑的に見ていると述べる論拠があるんだよね? それを教えてねって言っているんだよ? わかりまちゅか~?
東南アジアには、中国にすり寄らない割と親日的なブルネイなどがもいるけどな。
それはともかく実際問題として、アメリカもインドネシアを始め東南アジアの国々を信用していないので、最新兵器などは殆ど売っていない。
東南アジアの国々は国力的に中国にはかなわないので、オバマ以降アメリカが頼りにならないと感じてる以上中国にある程度すり寄っているのは仕方ない。
バイデンがどれほど強い姿勢を見せてくれるのかだな。
正直、インドネシアのビジネスマナーがと言い始めたのは新幹線の件からだろ?そこから中国寄りだのと散々批判、オーストラリアもそうりゅう型潜水艦の輸出が失敗してから散々批判が増えたけど、おれも日本人だけど何か発想が卑屈だよね。
日本だって買うつもりのない欧州の戦闘機を次期戦闘機の当て馬にしたりしてるのにね
自衛隊と米軍の一体化を見てりゃ、主力防衛装備についてヨーロッパ勢の入る余地なんて限りなく狭いって誰でもわかってるのに、期待をもたせる話だけは上がってくるもんな
してないぞ?
欧州機も一応の対象に加えたりするのは、F-4導入時にマスコミが滅茶苦茶騒いだからだ。
それから一応「公正を期して」対象に加えるようになっただけ。
それに欧州側、特にフランスは日本が採用するはずがないと応募しさえしない。
つまり東農州企業側も当て馬にされてるとさえ思っていない。
いやぁ、輸出失敗という結果をもとにもんく言っているのではなく、過程に納得いかないから信頼できないって話なんじゃないですかね。「ビジネスマナー」と言う単語を持ち出している事からもそれははっきりしていると思うんですけど、それすら卑屈と捉えるんですかね。日本人かどうかより社会人かどうかで捉え方が違ってくるような。
気持ちは分かるが社会人としてという部分が国に寄って異なる。日本の当たり前が世界では非常識という意味。
日本はもっと国際感覚を養うべきだよ。別に国内はそのままいいと思うけど、
「日本の常識が世界では非常識」という部分を具体的に示してほしいですね
国際感覚を養うべきと言えるくらいの方なら具体例をお持ちでしょう
物事へのアプローチや考え方が違うのは当たり前でも、信義信頼のおける相手かという部分の判断材料はそう違わないと思いますけどね
横槍だけど過程じゃなくて結果、そもそも信義信頼なんて言ってる割に日本の兵器輸出なんて顧客の技術力を見下して要求に寄り添ってないだろ。
それならまず、ちょっとでも接待なり賄賂なり出したら叩き出すマスコミを何とかしてくれよ。
賄賂接待ありありの国が多いのに、そんなのと賄賂接待なしで渡り合うのは無理すぎる。
自国の賄賂や接待は権力の癒着や腐敗、公平な競争を妨げるから駄目なの
逆に海外は東南アジアや中東アフリカとかの他の国は接待や賄賂が当たり前でやらないと負けるから行っていいの
しかも海外の場合賄賂は相手の政治的弱点にもなりうるわけでそこを握れるのは美味しいからみんなやってるわけよ
え、民間ビジネスだと昔から割とクソだったぞ。
インドネシア。
担当がコロコロ変わるんだよなぁ。
スビアント国防大臣かぁ、LV1の勇者がいきなり四天王に挑むみたいな感じがする
良い機会じゃないですか、かなり大変な相手ですけど多くの経験を得ることができます
ここでちょっと心配だから、今回はやめるなんて言ってたら、輸出なんて一生できません
まぁ、おそらく当て馬なんでしょうけどね・・・
めんどくさい事になるだけだからやめとけば?
つーかディーゼル主機ドイツ製だったのかよ
ガスタービンはロールス・ロイスだと知ってたが、いやはや
純国産という言葉はこういうハイテク関連ではすでに死語だな、世界中からの技術と部品
準国産と呼ぶほうが事実にかなってる
>準国産…。
上手い!
隣の国だと普通に行ってそうだけどな
三菱は昔からMANだが?
むしろMANと同等の船舶用ディーゼルエンジンを日本が作れると思ってるなら
思い上がりもいいところだと思う
世界規模ですら軍用なんて採用数が少なすぎて採算が危ないからな、
採算度外視なら国産も出来るんだろうけど、採算性0なんて意味がない話だし
アメリカですらイタリア製(設計)駆逐艦を導入するんだから…
高速輸送艦もオーストラリアから輸入してます。
確実にオーストラリアはいい顔をしないだろう。クアッドの枠組みにも影響を与えかねないと思うんだけどな。
それは本当にそう思う。
インドネシアに外交的に近づくのはオーストリアとインドにはマイナスとして受けとめられると思う。
中国に対抗という意味では欧州に任せた方が結果的に良さそう。
ただそんな事を言い出したら同じクワッドの米国もインドネシアに兵器を売る感じになってるからな、しかもオーストラリアとロイヤルウイングマンを共同開発してるボーイング製のF-15EXの方を、加えて言うとアタック級で手を組んでる仏もラファールを売り込んでるから兵器販売はある程度は割りきる必要があるかと
アメリカがインドネシアに売るのって、基本的に最新兵器じゃないよな
廉価版とかばっかりだし
F-35でなくF-16とか
それなら、オーストラリアがより良い装備を揃えればよいだけのことだ
何も問題はない
正直もがみ型はインドネシアのニーズにあってないんじゃなかろうか?
海自の仕様が日本独自すぎなのかもしれないけど、それ以前にデカくて持て余すでしょ。多国籍軍に入って貢献するつもりもないならば別に更なる小型艦8隻でいいかと。
競合が無いならカスタムもどうとでもなるけど、西側仕様のビジネス輸出艦そのままがインドネシアにとってコスパもいいと思う。
2+2で法的枠組の協議があるのは妥当だと思うが、もがみ型が本決まりになれば、ある意味衝撃的ですよ。
防衛装備移転三原則って、どちらかといえば装備品の共同開発に道を開くのが主眼であって、輸出に関しては、相手国から忌避されるような(いわば面倒な)条件付きなんだよな
そんな条件は先進国なら殆ど同じ様にやっている、と言われればそうなんだけど、だったらより検証された国の製品のほうが良いとか、条件が緩い韓国のような国から輸入したほうが良いとなる
インドネシアは韓国に接近した結果思惑通りにならなかったから、「条件付き」であっても日米欧からと気持ちが戻ったのかもしれないけれど、先に防衛装備品移転協定を締結できるか、出来てもその後入札に勝てるかだからハードルは高いよね
その正確な納期や高い信頼性の高さからして、日本の水上戦闘艦よりも「より検証された国の製品」が一体何を指しているのか、ちょっと理解に苦しみます。
8隻も欲しがっているのか…(驚愕
そして4隻で打ち切り予想
話し半分がインドネシア
4隻で済むなら現地生産しなくていいから楽だなw
それにしても8隻で3000億ってえらい安いよね
武装もさることながら、中国の大型艦に対抗する場合はある程度の艦容が必要だと思う。
一隻の大型艦に対して小型艦を並べても対抗は難しい。
新幹線でだまされた事を懲りてないのか?
日本が中国に対抗するために周辺国と関係を強化したいという目論見を利用されて
終いにはLINEみたいに情報抜かれて平気で中国に売り飛ばされるぞ
もしかしたら船艇ごと中国に転売されるかもなw
どうせ、なにしたって日本は報復してこないし、逆にODAやらで金くれるからw
新幹線、新幹線、新幹線っていつまで根に持つの?JR東海道の株でも持ってるか、新幹線を開発した技術者なのか?
政府間セールスをまともにやって来なかったから手痛い失敗をしたんだよ。
これを糧に次に活かせば良いじゃないか。それと一度失敗したら相手を1000年ほどに呪い続けないと気が済まないの?
新幹線と言えば、先日日本勢が台湾新幹線の新型車導入で大失敗をやらかしたが、あれは日本側が酷過ぎたな
現用の700系新幹線ベースの代替車だったけど、導入費用を台湾側の見積もりよりも遥かに吹っ掛けた上に、現用の700系のメンテは(既に700系をJRが使っていない為)今後出来なくなるとか言い出す殿様商売をやった結果、台湾側が激怒して契約破棄・代わりに独仏勢から車両を選ぶと言って日本と決別したと言う結末
ハッキリ言って、こんな殿様商売が通じると日本政府が思っているなら、誰も日本を信じなくなるぞ
JRが700系もう使ってないから高いんでないの?生産ライン的の復旧な?
使っていないから高いのではなく、台湾新幹線の現用車両の維持自体が出来なくなると言う話です
少なくとも金額については現場の台湾人は「ふっかける」という話でもないことを理解したと聞いてるが。
外野の適当な人が薄い取得情報で「ふっかける」とか断定しちゃいかん。無責任極まりない。
元々キメラな仕様なので儲けの出る価格を提示するのは当たり前。
君は学生か公務員レベルなのかい?
事情はどうあれ、台湾高鉄側が見積もり費用を高過ぎると判断したのは事実ですからねぇ……
要求に沿った見積もりを出したら想定より高かった、
それは企業の責任か?
安く導入できますよと吹いて実際に数倍額を要求したわけででもないんだが
厭なら自分で作れ
あなた日本記事でなぜ高くなったか書いた記事あるから、それ読んでもボッタクリと言えるか答えてほしい。日本での新幹線導入プロセスと企業が台湾仕様の物を納めるのには天と地ほどの差があるだけの話。それに台湾が求めるハードルの高さと、もしもの時の補償とかキツいからな。高くなる要因しかない。
仮に輸出に成功したとしても、もがみ型はOYQ-1とかCICとか新機軸盛りだくさんだし、何処まで載せて輸出するのか気になる。
インドネシアの要望に応じて他の機材を積むと仮定するとその設計と適合作業のためにお金かかるしな
ただまぁもともと多年度建造とバージョンアップを前提にしてるからそこら辺はある程度やりやすいかもしれない
どっちにしろ金はかかるんだけどな
ガワだけでアメリカのシステムにするんじゃない?
アタック級のように。
他国の輸出例を見ても、オリジナルの兵装がそのままという方が希です。
それにそもそもオリジナルがMk.45砲、Mk.41VLSにSeaRAMって、ほぼアメリカ製の兵器システムですしね。
ちょうどいい案件だけら、日本も頑張ってインドネシアと交渉してみたら?
そして、その成果(多分日本の艦艇は採用されないと思うが、)をアメリカにつかうんだよ!
インドネシアと違って日本は技術があるから、ここに極悪なインドネシア流交渉法をつかえば、今後きっと日本の役に立つこと間違いなし。
まあ、個人的にはそういうのは好きじゃないけどね。
インドネシアねえ・・・。どうせ提示した資料を中国に流すんだろうし、無理して行くこともないと思うよ