中東アフリカ関連

TB3やMQ-9B STOLに対抗?イスラエルも空母対応の無人航空機を開発中

ファンボロー航空ショーに参加したイスラエル航空宇宙産業は19日、クイーン・エリザベス級などの空母で運用可能な無人航空機を開発中だと明かしため、無人機開発でしのぎを削るIAI、BAYKAR、GA-ASIが同じ土俵に立った。

参考:Farnborough 2022: IAI developing Queen Elizabeth-class aircraft carrier-capable Heron UAS

最も開発が先行しているのはトルコなので、この分野の市場がもし成立すればBAYKARは主導権を獲得するかもしれない

イスラエル航空宇宙産業(IAI)の軍用機部門でマーケティングを担当するアラド氏は「英国で幾つかのビジネスチャンスを模索している最中で、この中には空母での運用に対応した無人航空機が含まれており、IAIはHeronやTactical Heronに空母での発艦・着艦能力を付与するため開発を進めている」と明かし、空母運用に対応して固定翼機タイプのUAVに関心をもつ国は「複数ある」とも付け加えている。

出典:IAI Tactical Heron

固定翼機タイプのUAVを空母や強襲揚陸艦で使用するというアイデアを最初に発表したのは「TB2」で有名なトルコのBAYKARで、主翼の折りたたみ機能や巻取り式ケーブルによる発艦支援に対応した「バイラクタルTB3」は2022年中に、強襲揚陸艦からの運用に対応した無人戦闘機「バイラクタルKızılelma(クズルエルマ)」は2023年に初飛行が予定されており世界中から注目を集めているが、米国のGA-ASIも強襲揚陸艦で運用可能なMQ-9Bの短距離離着陸バージョン「MQ-9B STOL」を5月に発表した。

GA-ASIが披露した「MQ-9B STOL」はMQ-9Bの主翼と尾翼を変更するオプションキットで構成されており、24時間以内にMQ-9BをMQ-9B STOLに変更することが出来るらしいが、構想段階なので実機が存在する訳ではなく、短距離離着陸に対応した新型UCAV「Mojave=MQ-1C ERの再設計機」から派生した構想らしい。

出典:GA-ASI MQ-9B STOL

つまりIAIもBAYKARやGA-ASIに追従して「空母や強襲揚陸艦から発艦・着艦が可能なHeronやTactical Heronを開発している」という意味で、無人機開発でしのぎを削る3社が同じ土俵に立ったことになる。

ただ最も開発が先行しているのはトルコなので、この分野の市場がもし成立すればBAYKARは主導権を獲得するかもしれない。

出典:BAYKAR

因みに英国はトルコへの武器禁輸措置を解除して「安全保障や防衛産業に関する関係を強化している」と言われており、TB2を絶賛した英国のウォレス国防相はファンボロー航空ショーのRoketsanブースを訪れ、熱心にUAV専用の精密誘導兵器「MAMシリーズ」の説明を受けて質問を行っていたと報じられている。

関連記事:TB3に対抗? GA-ASIが強襲揚陸艦で運用可能なMQ-9B STOLを発表
関連記事:トルコ、2023年初飛行予定の無人戦闘機「バイラクタルKızılelma」を公開
関連記事:トルコ、バイラクタルTB3を搭載する強襲揚陸艦アナドルの新イメージを公開

※アイキャッチ画像の出典:IAI

チェコ政府がグリペンの後継機としてF-35Aを選択、導入規模は24機前のページ

2件目となるインドの国産兵器輸出、インドネシアへのブラモス輸出が成立か次のページ

関連記事

  1. 中東アフリカ関連

    エジプト、川崎重工業とそうりゅう型の輸出、技術移転、現地建造を協議中

    中東や北アフリカの防衛市場に関する動向を伝えるTactical Rep…

  2. 中東アフリカ関連

    機密と影響力のジレンマ、モロッコがF-35A導入のためイスラエルに米国説得を要請

    隣国アルジェリアとの対立関係が悪化しているモロッコは戦争抑止のためF-…

  3. 中東アフリカ関連

    国益を見極めるイスラエル、防空システムのウクライナ提供はロシア次第

    ウクライナのゼレンスキー大統領は「イスラエルが誰と共に歩むのか決める時…

  4. 中東アフリカ関連

    輸出交渉は最終局面? 韓国、アラブ首長国連邦に国産の「戦術弾道ミサイル」を輸出か

    韓国政府がアラブ首長国連邦(UAE)に韓国が開発した戦術地対地ミサイル…

  5. 中東アフリカ関連

    K9の現地製造契約に署名予定のエジプトと韓国、K2の現地製造についても協議中

    カイロで開幕した防衛装備品の展示会「EDEX2021」でエジプトと韓国…

  6. 中東アフリカ関連

    空爆だけでフーシ派の脅威を根絶するのは困難、紅海に誰も戻ってこない

    米軍と英軍はフーシ派のレーダーシステム、無人機、弾道ミサイル、巡航ミサ…

コメント

    • 通りすがり
    • 2022年 7月 21日

    選択肢が増えること自体は良いことだけど
    陸上ならともかく、広範囲をカバーしなきゃいけない海上で
    プロペラ機がどこまで有用なのかちょっと疑問には思う
    巡航ミサイルのエンジンなりを流用したのとか出てこないかなぁ

    5
      • 2022年 7月 21日

      ダッシュもP-3もプロペラ機だが…
      そこは心配いらねぇんじゃねぇか?

      3
        • 通りすがり
        • 2022年 7月 21日

        P1やP8がターボファンになった理由の1つに、P3は現代の環境では遅いからってのがあった記憶がある
        沿岸域ではなく外洋のど真ん中で使う日本としては、アメリカ、イギリス、オーストラリアなんかで採用されるかに注目ってとこかな

        5
      • 無無
      • 2022年 7月 21日

      記事は対抗とあるけど、正確には競合でしょう。これはこの程度のサイズと性能のプロペラ機に潜在的需要が見込めるから競って開発に入っているわけで、これをジェットにすれば売れるのかは、それは別の話となるでしょう

      3
    • ブルーピーコック
    • 2022年 7月 21日

    空母を持たないイスラエルが開発するのかと思ったが、イギリスと共同開発するつもりなのか。日本やイタリア等のあらゆる国と共同開発を進めるイギリスはやっぱり凄いんだなぁ。

    フランスの艦載UAVはどうするんだろうか。ニューロンとかの無人機を作っているとは聞くが、シャルル・ド・ゴールで使う無人機の話は出てこないし。

    • 成層圏
    • 2022年 7月 21日

    恐らくイギリスはクロウズネストのセンサーを搭載したUAVをクイーンエリザベス級に搭載するのだろう。
    せっかく開発するのだから、日本にも導入させてもらいたい。

    1
    • 名無し
    • 2022年 7月 21日

    自衛隊も島嶼防衛の対地爆撃任務にF35Bはできれば使いたくないでしょうから需要はありますね

      • 戦略眼
      • 2022年 7月 21日

      F-35Bにとって、対地攻撃は本務なんだけどね❗️

      2
    • 平八郎
    • 2022年 7月 21日

    有人機ではボツになったテイルシッター形式のドローンは出てこないんですかね?
    水平離着陸だと空母型の艦船にしか着艦できない制約がありますよね。
    テイルシッターなら狭い甲板でも着艦できそうですし
    有人機で問題になった危なっかしさも
    無人機ならそこまで問題にならないかもしれない。

      • 無印
      • 2022年 7月 22日

      「V-Bat」で検索したらイイ物が見られるよ

      • hoge
      • 2022年 7月 23日

      結局DARPAのTERNはポシャったのかな。結構面白い機体だったんだけど。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  3. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  4. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP