中東アフリカ関連

エジプト、川崎重工業とそうりゅう型の輸出、技術移転、現地建造を協議中

中東や北アフリカの防衛市場に関する動向を伝えるTactical Reportは2日「エジプトのアレクサンドリア造船所が川崎重工業とそうりゅう型潜水艦の輸出、現地生産に関する技術移転、ライセンス契約について協議を進めている」と報じている。

参考:Egypt-Submarines: Soryu procurement and TOT update
参考:UAE, Japan, and the transfer of defense technologies agreement

エジプトは世界的に主流のAIP機関を搭載する潜水艦=そうりゅう型潜水艦に関心を示している

エジプト海軍は2021年7月に発注していた最後の209/1400型潜水艦を取得、ドイツから調達した4隻の209/1400型は老朽化したロメオ型潜水艦(中国製)を更新するための機材だと予想されていたが、導入後も同艦を手放しておらず、仏La Tribune紙は2022年「オーストラリアがキャンセルしたバラクーダ級潜水艦(シュフラン級原潜の通常動力バージョンでアタック級潜水艦のこと)にエジプトが関心を示している。この潜水艦の調達協議は1年前に開始された」と報じていたことがある。

出典:Royal Australian Navy アタック級潜水艦

様々な情報を総合するとエジプトはバラクーダ級潜水艦を最大6隻(50億ユーロ=約7,500億円相当)調達したいと考えているのだが、エジプトは日本のそうりゅう型潜水艦にも関心を示しており、中東や北アフリカの防衛市場に関する動向を伝えるTactical Reportは昨年10月「エジプトが日本のそうりゅう型潜水艦に関心を示し、エジプト海軍の調査団が日本を訪れて潜水艦の能力を視察した」と報じていた。

さらに今月2日「エジプトのアレクサンドリア造船所が川崎重工業とそうりゅう型潜水艦の輸出、現地生産に関する技術移転、ライセンス契約について協議を進めている」と報じているが、そうりゅう型潜水艦の協議と平行して「Naval Groupとバラクーダ級潜水艦の協議も行われている」と付け加えており、エジプトは有利な条件を提示した方から潜水艦を調達する可能性が高い。

出典:海上自衛隊

エジプトがリチウムイオン蓄電池を全面的に採用した「たいげい型潜水艦」ではなく、AIP機関搭載の「そうりゅう型潜水艦」に関心を示すのは日本の都合というより、日本以外の国ではAIP機関+鉛蓄電池もしくはリチウムイオン蓄電池の組み合わせが主流(長距離作戦能力や安全性に対する考え方の違い)で、エジプトもそうりゅう型潜水艦の方が「自分たちの運用方針に適している」と考えているからかもしれない。

日本的な表現で言えば「川崎重工業との交渉はNaval Groupからより良い条件を引き出すための当て馬」かもしれないが、逆を言えばバラクーダ級潜水艦の調達が条件面で合意できない場合に備えた保険であり、日本人が固く信じる国産潜水艦の性能を対外的に証明し、当て馬の立場から脱却して「調達の本命」になるためには第三国の運用実績や評価が必要で、不利な立場を跳ね返して潜水艦の海外輸出を成功させたいなら「売ってやる」ではなく「買ってください」の立場で対応する必要がある。

出典:Alan Wilson/CC BY-SA 2.0

勿論、日本の安全保障政策や外交方針から大きく外れる防衛装備品の海外輸出を強行する必要はないが、各国が国防支出を大幅に増やしているため「新規プレーヤーの市場参入」に対するハードルは大きく下がっており、ここで何らかの結果を残せないと流石に厳しいのではないだろうか?

因みにTactical Reportは昨年8月「エジプト軍需生産省と三菱電機はレーダーシステムを現地生産するためのライセンス契約や技術移転について協議中だ」「エジプト軍需生産省と日本の防衛省がC-2輸送機の調達について協議中だ」とも報じており、日本はクウェートにもレーダーを売り込んでいるらしい。

追記:日本とアラブ首長国連邦は「防衛装備品・技術移転協定」に署名したと先月25日に報じられていたが、Tactical Reportは「軍用輸送機の調達に関する日本との予備的な合意(契約を締結したという意味ではないので注意)も含まれる」と指摘しており、中々興味深い話だ。

関連記事:エジプトがそうりゅう型潜水艦に関心、調査団が神戸を訪れ潜水艦を視察か
関連記事:輸送機戦力の近代化を進めるエジプト軍、日本とC-2調達を協議中か
関連記事:三菱電機がエジプトとレーダー輸出について協議中、ネックは米国の承認か
関連記事:エジプトとクウェートの防空レーダー需要、日本企業が売り込み中か

 

※アイキャッチ画像の出典:海上自衛隊 そうりゅう型潜水艦 うんりゅう

今日もウクライナ全土で空襲警報、3日夜には弾道ミサイルがドニプロに着弾前のページ

印海軍の潜水艦調達、52億ドルの契約を巡りドイツと韓国が真っ向勝負次のページ

関連記事

  1. 中東アフリカ関連

    ガザの病院爆発、イスラエルはイスラム聖戦のロケット弾が落下したと主張

    17日夜にガザ地区のアル・アハリ病院で爆発が発生、ハマス側は「イスラエ…

  2. 中東アフリカ関連

    米国、エジプトのSu-35導入にもCAATSAに基づく制裁を匂わせ始める

    米国のバイデン政権は23日、トランプ大統領が問題化するのを避けていたエ…

  3. 中東アフリカ関連

    将来が不透明なイラク空軍のF-16IQ、JF-17に続きラファール購入を示唆

    イラクは2021年末にクウェートに対する賠償金の支払いを終えたため軍の…

  4. 中東アフリカ関連

    パトリオットやFD-2000を保有するモロッコ、Barak-8調達をイスラエルと協議中

    モロッコは国交を樹立したイスラエルとBarak-8調達に関する協議を進…

  5. 中東アフリカ関連

    アイアンドームの限界を認めたイスラエル、1年以内にレーザーウォールのテスト開始を約束

    イスラエルのベネット首相は1日、ミサイル防衛シールドを構成するアイアン…

  6. 中東アフリカ関連

    第2世代から第4世代にジャンプ、創設57周年を祝うナイジェリア空軍がJF-17初披露を予告

    ナイジェリア空軍は1億8,430万ドルの費用を投じて導入した第4世代戦…

コメント

    • 匿名希望
    • 2023年 6月 04日

    「日本人が固く信じる国産潜水艦の性能」…

    信じる人もいれば、信じない人もいるよね。

    38
      • ズマ
      • 2023年 6月 04日

      そもそも潜水艦を独自に整備運用出来る国がほとんどない上に潜水艦は運用してるだけで抑止になる
      原潜など史上一隻しか沈めたことがない上に不具合頻発だが最強の兵器と多くの人間に固く信じられている

      32
      • 2023年 6月 04日

      海自の潜水艦って最近衝突事故頻繁に起こしてる気がするのですが、それってやはり海自の潜水艦部隊の練度が低いっていうことなのでしょうか。日本の潜水艦無敵神話みたいなのありますが

      5
        • hiroさん
        • 2023年 6月 04日

        1988年の「なだしお」、2021年の「そうりゅう」以外で頻繁な衝突事故って何だろう?

        42
        • nachteule
        • 2023年 6月 04日

         頻繁と言うなら具体的にどの事故ですか?最近の事故は2件ぐらいだろうし潜水艦の方に原因がある事故なんて「そうりゅう」以外に無い気がしますけど。
         「くろしお」の事故なんてアレぶつけられたんじゃないんですかね?浮上したら普通の船と同じ扱いで必要な事はしているだろうし止まっているなら潜水艦に回避義務あるのか。

         それと状況によって伝わり方が千差万別である音を判断材料にしている以上はどうしても大きなリスクがあるのは間違いないです。何で分からなかったのってのが普通にあるのが音ですから。

        9
        • ado
        • 2023年 6月 05日

        いなずま座礁考察
        リンク

        0
          • nachteule
          • 2023年 6月 05日

          それ潜水艦ですか?

          24
      • hoge
      • 2023年 6月 04日

      特定の性能が高い=その国の要件に適しているとは限らないので、他国の評価を気にしても仕方がないかと。
      youtubeの海外の兵器を紹介する英語のチャンネルの日本製兵器の評価が概ね「日本国内の環境で自衛隊が運用する分には他国製兵器よりもよいだろう。ただし、海外に持ち出した時に〇〇が問題になるだろう。」ですし。

      47
      • トブルク
      • 2023年 6月 04日

      兵器の性能や信頼性は、その国の基礎的科学技術力+継続的な生産開発投資+運用実績で決まります。
      日本の潜水艦は、昭和30年代の試行錯誤の時代から毎年1隻建造のサイクルを守り続け、継続的な開発投資も行い、運用実績も特に問題は聞かないというか、安全保障上の問題でたぶん諸外国と比較して高い稼働率は維持していると思います。
      総合的に考えて世界で通常型潜水艦に最も注力しているのは日本で、日本の潜水艦を信用できなら、世界に信用できる通常型潜水艦はないでしょうね。

      57
      • 霞ヶ浦
      • 2023年 6月 04日

      あまり大きな声では言えんが生の情報を知ってるか否かだから…うん

      2
    • 2023年 6月 04日

    本命という事では無いのですね。自分は日本の潜水艦は良作だと思ってますが性能だけで無く営業ノウハウやその他諸々が必要なのが防衛産業。今すぐ輸出とは行かないでしょうがこうした経験や反省を将来の為に活かして欲しいです。

    20
      • 名無し
      • 2023年 6月 04日

      あと用途の問題もあるかも。
      海自の潜水艦は、対艦・対潜には良いだろうけど、
      巡航ミサイル発射のプラットフォーム等には不向きな印象。

      8
        • ズマ
        • 2023年 6月 04日

        紅海や地中海で使うつもりなら水温も塩分濃度も深度も違う

        6
    • emp
    • 2023年 6月 04日

    良いんじゃない?
    エジプトはスエズ運河を持ってるから、日本としても関係を深めたい
    潜水艦で民間人を虐殺とかはしづらいし、やったとしても証明しづらいから、国内世論の問題もマシな方じゃない?
    問題はどこまで技術移転するかだね

    50
    • さめ
    • 2023年 6月 04日

    管理人さんのコメントに一言一句同意

    …とはいえ、エジプトか、というのも正直ある
    カントリーリスクとしてらでかすぎやしませんかね…?
    防衛省も噛んでるとのことだし、そこらへんはちゃんと評価したうえでの交渉であることを願うわ

    39
      • k.ziro
      • 2023年 6月 05日

      正直、インドネシアよりやばい輸出先だと思う。

      5
    •  
    • 2023年 6月 04日

    潜水艦の技術はスカッドみたいに拡散されても困るわけでこんな話は取り合わなくていい

    11
    • sonich
    • 2023年 6月 04日

    エジプト海軍艦はほとんどフランス企業が占有しているので大変だろう。 技術的にも、フランス製武器と比べると日本の武器は無駄な下級品だ。

    7
      • 牛丼チーズ
      • 2023年 6月 04日

      無駄な下級品は違うでしょ。
      日本の潜水艦技術は仏独に劣らないくらい優れてるよ。
      何も知らずに日本を見下すの早めてほしい。

      72
        • Sonich
        • 2023年 6月 04日

        仏独の潜水艦は数多くの国に輸出されて実戦性を立証しているが、国産の潜水艦はオーストラリアでもステルス性能、航続距離問題が指摘され、実物がなかったドイツの潜水艦よりも早く脱落した。何も知らず無条件に日本を信じている方は自称愛国者たちだけ。

        日本が常に敗北して必死に言い訳するパターンは永遠不滅変わらない。

        17
          • 牛丼チーズ
          • 2023年 6月 04日

          実績の有無のと下級品かどうかは違うよ。前の記事にはドローン先進国のイスラエルでは技術はあるのに政府が規制するせいで輸出できずトルコに顧客を取られていると書いてあった。
          日本は長年の制限のせいで輸出実績がないため選定で落ちているが、製品が劣っているためではない。日本のリチウムイオン電池搭載潜水艦の性能は優れているよ。
          何も知らず無条件に日本を礼賛するのも叩くのも不適当。君は後者。

          66
          • 曖昧
          • 2023年 6月 05日

          日本の潜水艦は専守防衛、対中目的で設計されているってことだろ。
          基本的には知り尽くした日本近海で、海底ケーブルがあり、J-WACSもいる中で、技術的に劣位にある中国に使う前提。

          オーストラリアも対中戦略での使用を意図しているから航続距離はずっと長くなるし地の利もないなかで相手潜水艦を見つけ/自身が見つからないためにはステルス性もってことと思う。

          この手の武器って(日本のようにコストも気になる国では)想定用途があって設計を最適化すると思うので、日本の潜水艦が(一部は海外調達をするにせよ)技術的に(ちゃんと)できるできない問題や設置できるできない問題と、(当該船種が)使用目的、政策やコスト面から付与するしない問題は別と思う。

          3
          • 2023年 6月 05日

          千ャンコ口やとょんみたいな低級民族に言われちゃいますか

          2
    • 匿名さん
    • 2023年 6月 04日

    エジプトは中東の大国で、かつアフリカの代表国だから、
    中東やアフリカへの影響力が必要な日本にとっては、良い関係を構築したい国だね。

    28
    • くじら
    • 2023年 6月 04日

    性能は別として(個人的には固く信じてるけど…)、三~四千トンクラスの通常動力型潜水艦としてのコスパの高さは円安も相まって欧州勢と比べたら悪くないのかなって。この辺は韓国も似たような状況

    潜水艦や戦車、航空機にしてもライフサイクルは25~40年周期なわけで、世界的な防衛費増額ブームのこの先数年を逃したらしばらく新規調達が低調な期間に突入する気がするんすよね、波に乗って装備品がっつり売ったメーカーは保守整備の収益を研究開発部門に継続投資、それが出来なかったメーカーは徐々にエコシステムを縮小してく時代が20年後に訪れるのかなー、と

    とはいえ本邦の場合日本国の防衛費自体が跳ね上がるからメーカーの体力は改善してきそうだけど……加えて防衛産業への国内世論からの風当たりが強いのも相まって、日系メーカーには積極的に外国に売り込むメリットが少ないんですかね、いっそ日本国政府がなんらかの方法で防衛装備品輸出に際してメーカーの利益を上乗せするスキームあっても良いのかも

    25
    • 朴秀
    • 2023年 6月 04日

    >日本人が固く信じる国産潜水艦の性能
    辛辣ですな。

    潜水艦及びC-2は当て馬だと思いますがレーダーは行けるかもしれないですね。

    10
      • TAO
      • 2023年 6月 04日

      まあここの管理人は「そういう思想」の人だから…
      そもそも日本人のどの層がどれだけ「国産潜水艦の性能」とやらを固く信じてるのか知りませんが、こういう具体性の無い抽象概念をさも実態があるかの様に全体化するのは某評論家や某ジャーナリスト様たちと同様の論法なんですよね
      その根底には「自国の兵器を盲信するネトウヨどもがムカつく、論破してやりたい」という至極単純な感情があるだけです

      48
        • 牛丼チーズ
        • 2023年 6月 04日

        >ここの管理人は「そういう思想」の人だから

        どこを見てそんな頓珍漢なこと言ってんのかなこのアンチ君は
        ここの管理人さんは偏った思想とかなく良質な情報を提供してくれているし、それを偏っていると思う君こそが偏っていると理解すべき。

        >その根底には「自国の兵器を盲信するネトウヨどもがムカつく、論破してやりたい」という至極単純な感情があるだけです

        妄想も大概にしなよ。もう君みたいなアンチは見に来なくて結構。2chまとめとかで自分の見たいものだけ見て満足してな

        166
          • TAO
          • 2023年 6月 04日

          あなたの敬愛する教祖様を批判したつもりはありませんが
          当然誰でも自分の思想によって出てくる発言は異なる訳で、それに対する考えを言うだけでも都合が悪いんですかね?
          「ぼくが信じてる人を偏ってるなんて言うお前が偏ってるんだぁ!」と一方的に断じてみたり、何の権限があるのか分かりませんが「もう見に来るなぁ!」なんて他人に命令する人が偏りのない目で情報を見られるんのか甚だ疑問です

          50
            • ひろゆき
            • 2023年 6月 04日

            別の記事の時も勝手に親露派のレッテルを貼られて拡散されたりしてブログの運営を邪魔されてんだよね
            一人一人思想が違うから意見が違うのは当たり前だからしょうがないけど、変な偏見を元に勝手なレッテル貼りをして管理人の心を疲弊させるなって話
            レッテルを貼りをしないでねって別の記事でも言っているんだからルールを守り遵守しろよ
            航空万能論ブログを荒らすな

            73
            • zeema4
            • 2023年 6月 04日

            別に批判するなとは誰も言っていないと思う。
            無駄に攻撃的なレッテル張りをして、人格攻撃から入るからいけないんだよ。
            そういう人は本当に誰も信用してくれないぞ。

            48
            • 牛丼チーズ
            • 2023年 6月 04日

            はい教祖様とか言って侮辱のレッテル貼りで荒らし乙
            そういうことしかできない低能は見に来んなよ
            お前の場合は単なる意見じゃなくて侮辱ありきの中傷だから批判されてんの。そんなことも理解できないのか?ここが気にくわないなら見に来なけりゃいい、単純な話だろ。
            一方的に断じてるのはお前だよね?そういうとこだぞ。

            28
        • ひろゆき
        • 2023年 6月 04日

        管理人は軍事的な話題や知識を収集してブログにするのが好きなだけ

        ネトウヨがムカつくから論破してやりたいとか、そんな単純な感情で記事を作っているわけじゃないよ

        潜水艦が否定されたように感じたからって、某評論家達と一緒みたいな根拠のない変なレッテルを貼り管理人のやる気を萎えさせるような真似はやめよう

        過去記事に日本製兵器の評価についての記事があるから見直してきて

        48
          • 第十軍団
          • 2023年 6月 04日

          そもそも評論家とかジャーナリスト・管理人が同じ事言ってるから何なの?だよね
          その根拠がおかしいと言うんだったらどうおかしいのか具体的に指摘すれば良いだけだし

          22
            •  
            • 2023年 6月 04日

            実際どんなに性能良くても日本人しか使ってないのだから日本でしか評価されてないよ。軽トラは今世界中で評価されてるけど?

            10
        • samo
        • 2023年 6月 05日

        相手をネトウヨだなんて型にはめ込むことはつまらない行いだけどね。

        自分も、ここの管理人さんとは、今回の潜水艦の評価、見立てのように意見が合うこともあれば、
        意見が合わないことがあれば批判的なことも過去に書いてもきた。

        けど、それは当たり前だろう?
        意見が合うときには合うと同調し、意見が違うときには主張をぶつけ合う、と時それぞれに変化に富むことに意味がある。

        全員同一人物じゃあるまいし、むしろなんでもかんでも意見が合う方が気持ちが悪い
        世代も違えば、積んできた経験も違う、社会的地位も違う。
        のであれば俯瞰する視点も当然違う。
        この違いを「ネトウヨだから」で片付けようとするのはおかしい

        9
          • 2023年 6月 05日

          千ャンコ口やとょんみたいな低級民族に言われちゃいますか

          1
        • やは
        • 2023年 6月 05日

        盲目的愛国者がネトウヨなら反日はねとちょん?

        1
    • gepard
    • 2023年 6月 04日

    気候も海洋条件も技術水準も日本とは違うエジプトでそうりゅう型を運用できるのだろうか。
    いずれにせよ各国が国防費を増加させているこの機会に日本の防衛装備品輸出が捗らないとすればその未来は厳しいだろう。

    個人的には実績がない上交渉力もない日本が成功させるには野心的すぎるプロジェクトだと考える。

    18
      • 匿名さん
      • 2023年 6月 04日

      本件の相手がフランスでは、歯が立たない気もしますけど、とはいえ、失敗を恐れていては、成功は手に入らない。

      雨降って地固まる。ではないですが、問題が起きてもしっかりサポートしてくれるという実績を積み重ねないと、いつまでも本命にはなれないと思います。

      23
      • 成層圏
      • 2023年 6月 05日

      ここは、その海域特性の違いまで一緒に協力して解決してあげるのが日本流ではないでしょうか。
      このきめ細かなユーザーサポートは他国にはないと思います。
      そして、その貴重なデータを反映して、他の国にも輸出できるようになれば、(あるいは魚雷の性能向上に利用できれば)更に日本の潜水艦技術が向上すると考えます。

      7
    • TAO
    • 2023年 6月 04日

    「輸出」と「装備移転」の区別が付いていない記事 現状認識がズレてる
    日本の「装備移転」は一般的な「輸出」とはかけ離れてる
    なので「海外輸出を成功させたいなら「売ってやる」ではなく「買ってください」の立場で対応する必要がある」というのも間違い
    そのステージにない
    日本が本当に兵器(あえて装備品とは言わない)を「輸出」したいなら政治側の決断が必要不可欠だけれども、この期に及んでもその決断がなされない
    まだ当分「装備移転」からは抜け出せないよ。あくまで「双方折り合いが付けば日本の装備品・技術・ノウハウを君達にやっても良い」だから「売る・売らない・買う・買わない」という次元の話じゃない

    24
      • 牛丼チーズ
      • 2023年 6月 04日

      もうお前はこれ以上ここを荒らしに来んな

      41
      • ガテマヌ
      • 2023年 6月 05日

      落ち着いて、もう一度記事を読みませんか(引用された箇所、参照リンクもある)

      管理人さんは様々な地域のメディアから何年も情報収集をなされています。必然的に追ってきた情勢(過去記事)とも結びつき、地続きかつ俯瞰した見方で私はすきです。そして、ここは個人ブログであり、私達は国内メディアでは取り扱われない情報を読ませてもらっている。
      他の方も仰ってますが、嫌なら見に来なければいいのです。またネットではコメントしない余裕も必要です

      11
    • 折口
    • 2023年 6月 04日

    またすごい話が来ましたね…技術移転&輸出かぁ。

    軍事機密というと謎の最強兵器のコア技術で…という想像しがちですが、普通の性能の兵器が何をどこまでどれくらい実施できるのかという具体的な数値が重要な場合が殆どなので、日本の潜水艦の性能が世界一だろうが大したことなかろうが、あるいは国として輸出を奨励する立場だろうが一定の配慮はし続けなきゃいけないと思います。もちろんその上で双方が合意して話がまとまってくれたら嬉しいですが、トルコへ戦車用パワーパックの技術移転を規制した時とその辺の事情はあまり変わっていないんじゃないかなあ(国が輸出を奨励するかどうかとは別に、機密保持への姿勢が変わっていないという意味です)。

    16
    • ズマ
    • 2023年 6月 04日

    そもそも、東アジア有事が近いと推測される昨今潜水艦など輸出して良いのかという疑問がある
    あたかも、金で容易に増産出来ると思ってる人もいるかもしれないが潜水艦は異なる
    現在日本の潜水艦生産力をアメリカと政治的に遠い国家に使えるのかというと疑問がある

    8
      • DEEPBLUE
      • 2023年 6月 05日

      輸出による減少のデメリットに対し当て馬だし、がむしゃらに取りに行かなくても良いと思うんですよね。それこそほかの近隣輸出協力の叩き台くらいに思えば

      2
    • 58式素人
    • 2023年 6月 04日

    豪州の時以上に現地の技術レベルが問題になりそう。
    エジプトは、大型船を作った事績があるのでしょうか。
    素人は詳しくないのでテキトーなことを言いますが。
    T54/55戦車の改装(ラムセスII:米国設計)や
    米国のM1戦車のライセンス生産を行っていることは知っていますが。
    ドイツから209/1400を購入する時点で、まだでは、と思うのだけど。

    10
      • 第十軍団
      • 2023年 6月 04日

      ゴーウィンド型コルベットは国内建造してるみたい

      4
    • pon
    • 2023年 6月 04日

    クーデターによる軍政体制の国に潜水艦を日本が売却できるのかな?
    人権侵害が続行中な国の為に、建前に拘る国民性からエジプトへの潜水艦輸出のハードルが高いのかも。
    製造技術の移転まで行けばC-2輸送機辺りの輸出もバーター取引なしで(潜水艦製造技術がそれに該当なんだろうけれど)くっれそうですが。

    6
      • 第十軍団
      • 2023年 6月 04日

      一応「民政移管」はしてます…(前与党のムスリム同胞団母体のとこは非合法化されてますが)
      自分も売れるかどうか以前に売っていいのかという気も…(でもそれ言いだしたら中東で売れるところって…?)

      19
    • ズマ
    • 2023年 6月 04日

    性能にやたら関心がある人がいるが北朝鮮製の潜水艦もよく売れており、ニーズ次第だと思うが
    ウクライナで好評のpzh2000やカエサルもかつてそれほど数が売れたかというと微妙
    元から、兵器の基本目的は安全保障
    金稼ぎは次点だろう

    28
    • するめ
    • 2023年 6月 04日

    米中露以外でまともな数の潜水艦を運用してるのは日韓トルコだけでしょ
    英仏も5艦程度のSSNで補給、整備、訓練を回しながらまともに展開できてると思えないしね

    そんで通常潜の括りなら韓トルコはドイツ製なんだから
    VLS付きの韓の新型か実績のドイツの2択だよね
    国産の性能は分からないけど日本は基本的に舐められてるから情報だけ抜かれて中国に渡されるのが嫌だな

    4
    • なんか
    • 2023年 6月 04日

    なんかチラホラ人を不快にしたり煽ったりする幼稚なコメが増えてきたな。本当にまともな社会人か?

    25
    • なんか
    • 2023年 6月 04日

    なんかチラホラ人を不快にしたり煽ったりする幼稚なコメが増えてきたな。本当にまともな社会人か?

    7
    •  
    • 2023年 6月 04日

    厳しいだろうけどここで売れない様なら二度と売れないし諦めてほしい

    5
    • MAT
    • 2023年 6月 04日

    実際の成果がどうなるかはともかく、去年の終わり辺りから少しずつ日本製の防衛装備品(兵器)が外国の入札の話題に入るのは時代の変化を感じますね。
    あまり話題になってないので詳報は知らないものの、クウェートのレーダーの件は良い競争力を持っているのかなと思いました。フィリピンのレーダーを受注してますからね。勝ち取れなくても次にきちんと繋がると期待してます。

    潜水艦の性能は良いだろうとは思います。ただ、門外不出だから良いもありますし、門外不出にしすぎて思想や技術が周回遅れになる事もあるので変に性能を高く見積もるのも低く見積もるのも個人的には危ういとこはあると思いますね。何だかんだで同じモデルではなくとも他国は輸出を大なり小なりしてる(してた)のですから。

    12
    • 774さん
    • 2023年 6月 04日

    そもそも地中海・紅海で潜水艦運用する意味あるの??
    って思ったら、意外と東地中海って水深あるのね
    (なんか湖くらいの深さしかないイメージあった)

    6
      • MAT
      • 2023年 6月 04日

      多分ですが、スエズでエバーグリーンが座礁して海運が止まった事とか、ナチスかファシスト党か忘れましたが地中海を干拓する計画があったのでそのイメージがあるのかもしれないです。
      東シナ海も浅いとか言われてますが、それでも200mちょっとあるので海の深度が浅いは割と感覚と違うかな?と思いました

      1
      • 名無し
      • 2023年 6月 05日

      東地中海は、アフリカプレート・エーゲ海プレート・アナトリアプレートと、何気に複数のプレートがぶつかっていますしね。
      あと、ジブラルタル海峡も周期的に閉鎖して、地中海消滅→巨大岩塩層形成してたり、
      その海水面の急速な低下(岩盤負荷の急激な低下)が、巨大噴火の引き金になったりと、
      グレートネイチャーなどの素人向けの情報でも、地中海にも色々ありそうで、面白いですよね。

      3
    • 反共産主義
    • 2023年 6月 04日

    川崎重工か、新幹線の様に巡り巡ってまた中国に技術を盗まれそう。
    脇の甘い企業のイメージ。

    15
    • もり
    • 2023年 6月 04日

    日本の軍事産業は変わる事が出来るのか、果たして

    8
    • ネコ歩き
    • 2023年 6月 04日

    今回の話が事実で進行中なら、実現するにはエジプト政府との所謂「防衛装備品・技術移転協定」と「情報保護協定」の締約が現行制度上必須です。
    レーダーシステムやC-2についての予備交渉も事実なら、締約に向けた両国政府間協議が進行中なのかもしれません。

    「そうりゅう型」については、演習で対戦している米海軍が高評価(豪州次期潜ベース艦として推奨の実績)なわけで、現時点で他国既存艦に性能的に見劣りすると断じる根拠はありません。
    エジプト海軍の運用条件での機能と耐用期間を求められるはずですが、それが「そうりゅう型」の設計仕様内に収まらないなら基本設計の変更が必要になります。要求追加機能が現時点で対応困難(VSL等)なら別ですが、パラメータや材質の見直しで対応可能な仕様要求ならばほぼ無問題です。

    一番の問題点は技術移転の範囲です。例えば素材系製造・加工技術は経産省が許可しないでしょう。契約条件としてのオフセットは内容によりけりです。
    それらが安全保障のみならず国家戦略上の不利益となる場合は、個別案件単位で拒否するしかありません。

    11
      • ホテルラウンジ
      • 2023年 6月 05日

      私も潜水艦のエジプトへの技術移転は絶対反対ですね。その理由を並べたら1500行ぐらい書き殴りかねないので割愛しますが、その一つとして上の方でも書かれていましたが、これまで門外不出だった事の価値と、技術移転する事で得る金や販売実績という価値が全く国益上釣り合っていないからですね。
      海自の潜水艦の性能はかなり高いと私も個人的には思いますが、他国の潜水艦と性能の相対比較をして海自の潜水艦の性能は本当はどのレベルなのかというのは二の次であって、
      門外不出であるからこそ、中露は日本の潜水艦と戦う為にはどの程度の性能が要るのかが確証が持てない事が価値になります。
      エジプトに技術移転まで含んだ販売をしたら国柄的にどのような協定を結ぼうが必ず中露に技術情報は流れます。
      そのことで中国は日本の潜水艦と戦う為に必要な性能情報が確証性の高い状態で得られるわけです。特に中国の潜水艦の静穏性能が大幅に向上したり、日本の潜水艦の弱点を掴まれた場合、それは台湾沖縄侵攻のハードルを更に下げる事になります。
      軍事兵器は産業としては赤字で良いんです。もちろんコストダウンの努力は必要ですが、軍事力を揃えて相手国の政府中枢に沖縄・北海道への侵攻を躊躇わせるハト派を増やす事で収支がペイできるものです。
      F-35の導入国なんか韓国以外のメンツを見ても漏れないようにめちゃくちゃ選別してますよね。エジプトよりは信頼できそうなUAE、サウジですら破談になりましたし。
      日本は中露と海を挟んで対峙してる国ですから、潜水艦の技術情報が洩れたら国が終わる国なんです。
      外国への販売実績のために中核の兵器の技術を西側のコアメンバーの国でも無い国に渡すとか正気の沙汰ではありません。
      川重はJR東と共に新幹線を中国に渡した企業です。あの失敗を踏まえて今回は企業としてNGを出すべきと思いますが、また脇の甘さが出てるのであれば、新幹線時代から企業幹部に中国に篭絡された人が居て「寛容さ」や「販売実績」を謳いながら大声で輸出に前のめりにさせてるのでは?と考えてしまいますね。

      15
        • たら
        • 2023年 6月 05日

        たしかにベールに包まれた「強いかもしれない」というイメージは,かけがえのない最強の価値に思えます。潜水艦だけにその性能も密行性が大事かもしれません。

        2
    • パラベラム
    • 2023年 6月 04日

    普通の国なら新幹線の段階で学ぶでしょ。
    日本軍究極の虎の子といえる潜水艦技術移転なんてありえない。

    9
      • 82
      • 2023年 6月 05日

      チャンコ口に見事に盗用されましたね、企業による史上最悪の盗用なんて言われてるそうな

      2
    • b
    • 2023年 6月 04日

    バラクーダ級もそうなのかもしれませんが、エジプトにそうりゅう型みたいな大型潜水艦が必要なんでしょうか?
    地中海の自国周辺をカバーできればいいのでは?
    本命は別にある気がします

    4
    • ギャルは無理
    • 2023年 6月 04日

    条件に「現地生産」が入ると難易度が爆上がりするからなぁ
    とはいえ、完成品の販売だけに絞っても生産間に合うのかという話もチラホラ
    オーストラリアの時も思ったんだが、潜水艦は出さないでも良いんじゃないかなぁ

    4
    • 匿名希望係
    • 2023年 6月 04日

    サポートが相対的に近いフランス製じゃろ>採用

    1
    • アクアス
    • 2023年 6月 05日

    水中で追っかけっこをしている潜水艦の本当の性能なんてわかるわけがない。
    それに22DDHと呼ばれていた艦がどう変貌したか考えれば、現時点の公表された性能だけを考えてもいいものかどうか。

    1
    • nachteule
    • 2023年 6月 05日

     どう考えてもフランス一択。鋼材に関しても十分な性能を持ち溶接もし易い80HLES鋼材使っていて同じように作業出来るのに、日本は深度に関しては優れるだろうが少々ややこしいNS80とNS110のハイブリッド船体。
     武装だって現時点で日本は魚雷だけしか用意出来ないし、フランス製ならオーストラリア向けに自国製含めMk48適合も視野に入っていたし巡航ミサイルも対艦ミサイルとUUV等が自前で用意出来る。
     吸音タイルに関してもフランス艦は不要でそれなりの性能を出すようにしているので余計な物がいらない。

     純粋にそうりゅう型を出すとして全く同じ物を出すとは考えづらいし潜望鏡は貫通の光学式13m潜望鏡B型改5型と非貫通式潜望鏡1型のままにするのかトレンドに合せて非貫通のみにするのか、たいげい型からのフィードバック無しにするのかとか多少のデチューンなり有ると思うんだよね。

    3
    •  
    • 2023年 6月 05日

    まあ明らかに当て馬だし新設計の実験的な船を逆提案するくらいしてもいいかも
    エジプトは日本ほど静寂性や耐深性なんて求めてないだろうし現行のそうりゅう型の性能は過剰かつ不足なわけで「これはとてもいい潜水艦なんですよ!」ってアピールのし方じゃ何も響かないだろう
    それより素材面でグレードを落として性能・価格・技術的ハードルを低くしたおやしお型に無理矢理VLSぶちこみました!くらいのものの方が双方にとって益がある提案になると思う
    そういう営業の柔軟性こそ日本の防衛産業に一番足りないものだと思う

    6
      • バーナーキング
      • 2023年 6月 05日

      それなら少なくとも「日本が運用中の潜水艦の機密情報が漏れる」のは防げますしね。
      とはいえ他のとこでも書いたけど「自国で使うつもりのない装備の新規開発や根本的大規模改修」というのは相当にハードルが高い。
      F-5みたいにバンバン売れるならともかく、エジプトだけのために開発は難しいでしょう。
      やるなら現地生産を積極的に推進できるレベルの技術に絞ってほどほどの性能、ほどほどの価格で、全長は選択可能にして、エジプトや潜在的な顧客はもちろんオーストラリアの中継ぎもカナダも台湾もインドも今からでも受注を横から掻っ攫いにいくらいの覚悟と意気込みが必要でしょう。あ、姿勢の話なので可能性や結果はどうでもいいです。
      あるいは国内の潜水艦でもハイローミックスを進めて自国でも運用するか、ですね。当然隻数は純増で。

        •  
        • 2023年 6月 05日

        まあ個人的には設計にそんな力を入れなくてもいいんじゃないかなというか
        ようは相手が提案を魅力的に感じて売れればいいわけで、建造技術をあげる三景艦くらい実験的なものでもよさそうな気がします

          • まや
          • 2023年 6月 05日

          それでいい

          • バーナーキング
          • 2023年 6月 05日

          うーん、エジプト主体で開発して困ったら手助けする、潜航深度は500mくらい(までの技術しか出さない)、みたいな体制なら問題は少なそうだけど完成しないと元も子もないからなぁ…。

    • まや
    • 2023年 6月 05日

    それでいいや

    • 2023年 6月 05日

    それでいいや

    • らんらんるー
    • 2023年 6月 05日

    防衛産業に携わる人への、云われなき差別が無くなりますように…

    3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP