中東アフリカ関連

ガザ地区周辺を巡る戦い、イスラエル側の死傷者数は増加し1,800人を突破

イスラエルのThe Times of Israel紙は8日、ハマスの奇襲攻撃について「敵はガザ国境から24kmも離れた22の街や集落に押し寄せ、国防軍が到着するまで何時間も徘徊して民間人を殺害し続けた」と報じており、この攻撃による死傷者数は1,800人を越えた。

参考:Massive IDF call-up as gunfights continue in towns; 250 Israelis dead, rockets persist
参考:Israel at war: 300 killed in Hamas assault, hostages taken to Gaza, rockets on Tel Aviv

このような惨劇を引き起こした政府や軍の失敗についてイスラエル国民は説明を要求している

イスラエル人ジャーナリストは「我々にとってハマスによる前例のない奇襲攻撃は9.11に匹敵する」と表現し、現地の医療関係者も「これまでに250人以上の死亡が確認され、負傷した1,590人が治療を受けている」と明かしたが、The Times of Israel紙は今回の攻撃の全容について「敵はガザ国境から24kmも離れた22の街や集落に押し寄せ、国防軍が現地に到着するまで何時間も徘徊して民間人を殺害し続けた。日が暮れても国防軍は敵の鎮圧に苦戦しており、民間人を人質にとった敵と睨み合いになるケースもある」と報じている。

出典:GoogleMap 管理人作成(クリックで拡大可能)

ネタニヤフ首相は7日夜の国民向け演説の中で「ハマスは我々全員を殺そうとしており、高齢者、子供、若い女性を誘拐する敵だ」「祭りを楽しもうしていた我々の市民や子供を虐殺する敵だ(ハマスがキブツ・レム近郊で行われた大規模な野外パーティーを襲撃し数十人を殺害したと報じられている件のこと)」「ガザ地区の住民は今直ぐ出ていけ」と述べたが、The Times of Israel紙は「国民は混乱と苦難の光景が何時間も続き、事態の収集がつかず長期化する様子に衝撃と憤りを感じ、このような惨劇を引き起こした政府や軍の失敗について説明を要求している」と指摘。

ハマス側も「今回の作戦はイスラエルの意表をつくため用意周到に準備された」「今回の戦いは過去のどの戦いとも異なる」「我々の作戦は初期段階に過ぎず攻撃は始まったばかりだ」「イスラエルは占領地から出ていくべきだ」と述べているため、今回の戦いは相当長引くかもしれない。

出典:GoogleMap 管理人作成(クリックで拡大可能)

因みにイスラエル国防軍のナハル旅団(歩兵旅団)の司令官がハマスの攻撃で死亡、ハマスに襲撃されニムロッド・アローニ少将も捕虜になった可能性が高い。

追記:イスラエル国防軍の反撃で自治区外のハマスは押し戻されつつあり、現地の医療関係者は「今回の攻撃で300人以上の死亡が確認された」と明かした。

出典:Twitter経由

追記:イスラエルはハマスのテロ攻撃に慣れているものの「7日の攻撃」は予兆や警告がないまま始まったため、イスラエルメディアを含む多くの海外メディアは「なぜ世界有数の軍事力と一流の情報機関をもつイスラエルがハマスの奇襲を許してしまった」と首を傾げており、CNNの取材に応じたイスラエル国防軍のジョナサン・コンリクス元報道官も「これはシステム全体の失敗を示しており、イスラエルにとってのパールハーバーだ」と述べた。

イスラエル国防軍のヘクト報道官は「インテリジェンスの失敗」を追求する記者の質問に沈黙を貫いているものの、CNNの取材には「目の前の戦いと市民の保護に集中してるため(インテリジェンス面で)何が起きたのかは後で話すことになる」と述べているため、情報面で何らかの問題があったと認識しているのだろう。

関連記事:奇襲攻撃で1,000人以上が死傷、イスラエルにとって今回の攻撃は9.11に匹敵
関連記事:ハマスの奇襲攻撃を受けたイスラエル、前例のない代償を支払わせると約束
関連記事:ハマスがイスラエルに対する大規模攻撃を宣言、複数の入植地や基地を占拠
関連記事:イスラエル国防軍、Iron Vision搭載のメルカバIV最新バージョンを発表

 

※アイキャッチ画像の出典:Twitter経由

奇襲攻撃で1,000人以上が死傷、イスラエルにとって今回の攻撃は9.11に匹敵前のページ

モサド元長官、これほどのロケット弾をハマスが持っていると知らなかった次のページ

関連記事

  1. 中東アフリカ関連

    イスラエルの死傷者数は3,000人を突破、ハマス発射のロケット弾も4,000発超え

    ハマスの奇襲攻撃によるイスラエル側の死傷者数は3,000人を突破、駐米…

  2. 中東アフリカ関連

    第2世代から第4世代にジャンプ、創設57周年を祝うナイジェリア空軍がJF-17初披露を予告

    ナイジェリア空軍は1億8,430万ドルの費用を投じて導入した第4世代戦…

  3. 中東アフリカ関連

    エジプト、ブラジルから対地用の巡航ミサイル「AV-TM300」を調達か

    エジプトはブラジルから巡航ミサイル「AV-TM300」の調達に近づいて…

  4. 中東アフリカ関連

    イランとアフガニスタンが武力衝突、タリバン元司令官もテヘラン占領発言で挑発

    イランとアフガニスタンの国境沿いで武力衝突が発生して死傷者が発生してお…

  5. 中東アフリカ関連

    露メディア、イランの首都近郊で発生した大爆発はF-35による攻撃

    露メディアは6日、テヘラン近郊のミサイル製造施設を攻撃した所属不明のF…

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP