中東アフリカ関連

三菱電機がバーレーン軍にEWシステムを、他の日企業がレーダーを提案か

MENA地域における防衛市場の分析を行うTactical Reportは「バーレーン軍に電子戦システムを提案しているのは日本の三菱電機だ」と報じている。

参考:Bahrain: Japan, and EW systems

中東諸国には米国、欧州、イスラエル、トルコ、中国、韓国なども提案を行なっているため日本が受注を確保できるかは未知数

Tactical Reportは「日本の防衛産業企業数社は2021年初頭にバーレーン軍の高官と接触開始、国産装備品の売り込みを開始した。日本は電子戦システムを中心にアピールしている」と主張していたが、今月15日に「バーレーン軍に電子戦システムを提案しているのは日本の三菱電機で、他の日本企業もレーダーを売り込んでいる」と報じている。

出典:Nick-D / CC BY-SA 3.0 ロッキード・マーティン AN/TPS-77

日本はバーレーン以外にも「アラブ首長国連邦、エジプト、クウェートにレーダーの売り込みを行っている」とTactical Reportは報じているが、中東諸国の電子戦システムやレーダー需要には米国、欧州、イスラエル、トルコ、中国、韓国なども提案を行なっているため日本が受注を確保できるかは未知数だ。

特に日本は中東の武器市場において「ルーキー」なので、1件でも契約を受注できれば大成功と言えるだろう。

出典:public domain

因みにアラブ首長国連邦は極超音速兵器についてフランスとの協力を模索、カウンタードローンシステムを調達するためボーイングとレイセオンに接触、サウジアラビアも極超音速兵器の取得について検討中だが米国は無理そうなので別の選択肢を検討中、バーレーンのレーダー需要にイタリアのレオナルドとトルコのアルサンが提案を行なったと報じている。

※Tactical Reportは防衛市場の動向を伝える業界紙なので「報じられる内容は全て水面下での動き=正式交渉に入る前の予備交渉段階」と思っておいた方がいい。

関連記事:日本の防衛産業企業、バーレーン軍に電子戦システムを売り込みか
関連記事:エジプトとクウェートの防空レーダー需要、日本企業が売り込み中か

 

※アイキャッチ画像の出典:J/FPS-3警戒監視レーダー 防衛省

お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。

米当局者、ロシアに妥協すれば自由を守るためのコストは更に増加する前のページ

ルーマニアは事故率が高いMiG-21を飛行停止、中古F-16の取得を急ぐ次のページ

関連記事

  1. 中東アフリカ関連

    予想外の動きを見せるエジプト、トルコ牽制のためシリア内戦に軍事介入

    リビア内戦でトルコと対立しているエジプトは30日、トルコが軍事介入して…

  2. 中東アフリカ関連

    イスラエル、ガザ地区での戦闘にAI制御で群れを形成したドローンを実戦投入

    イスラエル国防軍は今年5月にガザ地区に投入した兵器に関する機密を解除、…

  3. 中東アフリカ関連

    武力行使の可能性が高まる中、エチオピアは「戦闘機でダムは破壊出来ない」とエジプトを挑発

    エチオピア国防省で技術部門のトップを務めるデベレ将軍は「大エチオピア・…

コメント

    • 774rr
    • 2022年 4月 16日

    いっぱい売れて星井

    22
      • 無能
      • 2022年 4月 16日

      国内需要だけじゃエコシステムの維持が難しいもんなぁ
      メーカーのラインや開発力維持のためにも定期的な案件が無いと先細りになってしまう

      21
    • や、やめろー
    • 2022年 4月 16日

    負けてもいいから実績を作ることが大事

    30
    • 匿名
    • 2022年 4月 16日

    >他の日本企業もレーダーを売り込んでいる

    MELCO以外だと何処だろう?

    4
    • 名無し
    • 2022年 4月 16日

    東芝かNECか…

    7
    • AAA
    • 2022年 4月 16日

    バーレーン軍がどんなもんかわからなかったけど
    戦車はM60、フリゲートはOHP級、戦闘機はF-16とメインはアメリカ兵器体系っぽいな

    8
    • ぽん酢
    • 2022年 4月 16日

    何所に売っても裏金やオフセットとかあるけれどこれを経験しての防衛産業の勉強ですね

    9
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP