ロシア軍占領下で暮らすウクライナの民間人として極限状態の生活を追体験できる「Ukraine War Stories」の体験版が公開中で、日本語もサポートされているため日本人でもホストメリ、ブチャ、マリウポリでの暮らしを体験できる。
参考:Гра в окупацію: в Україні створили онлайн-гру на виживання в Бучі, Маріуполі та Гостомелі
参考:Ukraine War Stories
恐らくロシア軍の虐殺行為を広く周知する趣旨のゲームで、体験版はもちろん正式版も無料でリリースされるらしい
キーウにある小さなゲーム会社「Starni Games」がロシア軍のウクライナ侵攻をテーマにした「Ukraine War Stories」を開発したと報じられており、プレーヤーはロシア軍占領下のホストメリ、ブチャ、マリウポリで暮らす民間人として極限状態の生活を追体験し、愛する家族と共に安息の地へ脱出すること目指す選択方式アドベンチャーゲームだ。
このゲームのシナリオは実際の出来事や目撃証言、ロシア軍占領下のブチャから家族とともに脱出を果たした開発チームの体験が反映されており、ホストメリ・シナリオのみがプレーできる体験版がSTEAMで公開されている。
10月に3つのシナリオがプレーできる正式版(無料)がリリースされる予定だが、本作は日本語もサポートされているため日本人でも簡単にホストメリ、ブチャ、マリウポリでの極限生活を追体験できる。
因みに管理人も体験版をプレーしてみたが、友人がロシア軍兵士に殺され絶望し「ホストメリと運命を共にする」というバッドエンドを迎え、愛する家族と共に安息の地へ脱出するのに失敗してしまった。
もしロシア軍占領下の生活に興味があれば是非試してほしい。
※アイキャッチ画像の出典:Starni Games Ukraine War Stories
リリースもタダってのはいいね。まぁ、値段つけて全部寄付ってのもいいとは思うけど。
マゾゲー過ぎる…
でも現実でこれ+拷問の苦痛を味わって死んだ人間もいるんだよな…
これは社会的には非常に意義のあるゲームと思いますよ
日本ではまず無防備都市宣言をした都市の議員や、憲法九条の会の人間にやってもらいたいですね。
彼らが日本だけに軍事を捨てる事に執着する理由が、外国政府との共謀で外患誘致のための悪意ではなく、占領に対するイメージ不足や、太平洋戦争敗戦での連合軍による期限付きの占領方式が占領のスタンダードと思ってる事から来てるのであればこれで考えが変わるかもしれません。
後は、ウクライナ国民の、特に占領された地域の人々に対する心のケアの意味もあるかもしれません。
ゲームで再体験する事で戦後も少しずつ自分達に起こった悲劇的な現実を受け入れるプロセスとして利用価値があると思います。
自分はむしろ、そいつ等の支持者や賛同者にやってもらいたいですね。そういった思想を広める上層部やコア層の連中は間違いなく『分かっててやってる』と思うので。
まあこれは偶像化による刷り込みなので、悪意に悪意で対抗する手段な辺り、やってることがエセ平和主義者どもと変わらんのですがね。
これしっかり値段設定してウクライナに寄付のほうがいいような…
それだと明確にウクライナの味方になる人しかやらないからね。
目的が現地の広報なら、とにかく色んな人に知ってもらいたいって事で、無料の方がいいと判断したのでしょう。
無料公開はすごい。
プロパガンダもデジタルなRPGで最初から多国語対応で、世界中のどこからでもアクセスできてしまうと考えると、時代は変わったな
占領地での過酷な生活をシミュレートしたゲームとしてはThe War of Mineがあって名作ですが、これはビジュアルノベルですね。よりストーリー重視なのでしょう。あとでやってみようと思います。
あれは重いけど良くできたゲームでしたね…
オススメです
攻略wikiとか見無いでクリアまで頑張ってほしいね
国際的な関心を集めるための宣伝の一環だから無料なんだろうな
無料リリースにしたのは、シナリオの内容が非常にハードであると容易に想像出来る上、ロシア軍の虐殺行為を広く周知する為の配慮であると思います。
制作元は小さな会社との事なので、ここで知名度を上げて次作のスポンサーさんが付いてくれると良いですね。
サンキューゲイブ
Switchとps4しか持ってないんですよ…
寄付金に繋げてはという考え方もわかる。
一方、製作者はあえて無料にしてでも惨状を広く訴えようとしているのだと思う。
ゲームでお金をとらなくても、プレイする人が増えれば寄付金が増えるかもしれないし
冬に向けてネックとなる支援国の厭戦ムードを緩和するかもしれない。
この手のゲームならPCのスペック低くても大丈夫そうだな。
有料でもいいのに無料か、その分UNITED24に募金でもしようかな。
これも情報戦の一形態なんだと思うと時代の変化を感じる。いやまあ時世に合わせたり、タイムリーな内容のゲームは今までも多く出てきたけどさ。
App StoreやPlayストアにも出せないかな。
色々な事情で厳しいかもしれないけどスマホで出来るようになったらSteamのみで出すよりも遥かに広まるはず。
たしか日本のゲーム企業がウクライナのゲーム開発会社と提携してたかと。
日本語をサポートしてるのはその関係かも。
破壊された街の風景は実際の画像を加工したんでしょうかね。
制作者の実体験に基づく、というのが迫力がありすぎる
steamはインディーズが多いため、翻訳はボランティアでやることも多いプラットフォームですね。
CODウクライナが出たら箸休めでこういう感じのパートもあるのかなって思いました
やっぱ露助ってオークってのはホントだわ。
プロパガンダも時代が変わったなと思うと同時に下手な脚色なぞせずともガチのバッドエンドが現実で起きてるという事実に戦慄するわ
本当にクソだな露助の連中は(n回目)
ショッキングな内容のような気がするので自分はプレイしないけど、
こういうゲームが公開されてウクライナで起こってる事が周知されることで寄付金増えるというのは間違いなくあると思う
自分はこのサイトの存在を知らなかったら、遠い国で起きてる戦争のニュースとして見過ごして多分ウクライナに寄付してなかった
管理人さん今後も情報楽しみにしてます
無料なのはウクライナ政府の資金提供で作らせてる情報戦の一環だからなのかも
こういうのを記事にするのはどうだろう。普段からウクライナに加担してるのがみえみえだったとはいえあれほど中立的な視点を訴えてきた管理人らしくない記事ではないだろうか。戦争が終わり国際的に多数の国が参加して正式に戦争犯罪と検証されたわけでもないものを「実際の出来事や目撃証言によるロシア軍占領下の生活」と断定しゲーム化するのはよくない行為だと思う。ゲームをする際になんらかの否定できない証拠がそえられているのだろうか?100%嘘ではないと思うがこれはウクライナの情報戦の一環だ。管理人はゲーム配信サイトのsteamで慰安婦絡みのゲームが配信されたこととかを知っててこの記事を書いているとは思えない。こういうものを安易に広める前に自国が一方的な視点の下に他国民を虐殺したとされる体験ソフトが作られそれを外国のサイトが称賛し拡散した時のことを考えるべきだと思う。
80年近く前に起きた『とされる』出来事と、今現在リアルタイムで起きている出来事を同列に並べるのはいかがなものかと思います。
ウクライナで起きている住民虐殺は、世界中のジャーナリスト、政治家、そして私を含めた一般市民も、動画や写真を通じたSNSでの証拠を人聞きでなく実際に見ています。
管理人さんが中立じゃない、と苦情を呈されているようですが、このサイトは個人の趣味サイトであり、社会の木鐸を標榜するサンゴを大切にしなかった不動産会社ではありません。ましてや税金で賄われている公共サービスでもありません。
ご自分の意見を拡散されたいのでしたら、このような場所でなく、ご自身でブログを立ち上げたほうがよろしいかと存じます。
ちなみにウェンズディは開発元のお国でさえあまりの不人気ぶりに、開発中止になっています。
詳しくは「韓国がファンディング投資で制作した歴史ゲーがSteamで販売中止に、約束された仕様追加などは行われず」というタイトルで検索してください。
ゲームではないのですが、現在のウクライナとロシアの状況
の社会学的背後を描いたアニメが無料公開されています。
音響効果だけのサイレントアニメなので、ロシア語やウクライナ語を理解する必要はありません。
見終わった後に気が重くなる内容ですが6分で終わりますので、ぜひ視聴してみてください。
リンク
プーチンのファシスト政権が #ウクライナ と #ロシア の双方に与えた悲劇的な現実を描いた “Life & Death”(生と死)。
ロシア社会における不平等については
Kamil Galeevさんのこのスレッドに写真付きで詳しく説明されています。
「なぜモスクワがその帝国を吸い尽くすのかがわかるだろう。養うのに金がかかりすぎるのだ。」
リンク
実体験ゲーといえばロシアでの陰鬱な生活を描いたSurvive In Russiaというゲームもあるよ。
そりゃアルコールに溺れるわって感じ