ロシア関連

追記|もう間もなく登場するロシアの新しい第5世代戦闘機、現段階で判明している情報のまとめ

ロシアのロステックが今月20日に開幕する「MAKS国際航空ショー2021」で発表を予告している新型戦闘機について幾つか新しい情報が出てきたのでまとめておこうと思う。

参考:新型戦闘機に関するティザーサイト

機首下部にエアインテークが設けられていればクルセイダーやセイバードッグを彷彿とさせるので管理人世代にとっては感慨深い

まずロシアが第5世代戦闘機Su-57とは異なる新しい戦闘機を開発しているとメディアに明かしたのは2020年12月で、ロステックのCEOを務めるセルゲイ・チェメゾフ氏は当時「小型~中型サイズでシングルエンジンの第5世代戦闘機開発に取り組んでおり、この戦闘機は無人機に発展することを視野に入れたユニバーサルプラットフォームになる可能性を秘めている」と語り、今年3月には「新型戦闘機をMAKS国際航空ショーで発表する」と予告していたが、開発状況が不明でパネル説明や縮小モックアップの展示といったささやかな発表になるのではないかと管理人は予想していた。

しかしロステックはMAKS国際航空ショーを数日後に控えた13日に新型戦闘機に関するティザーサイトとPVを公開、さらに会場となるジュコーフスキー空港に実物大のモックアップ(プロトタイプの可能性も?)を運び入れている様子が確認されおり、ここまで派手に新型機を発表してくるとは誰も想像していなかっただろう。

とにかく我々は数日後に噂の新型機を目撃することになるのだが、これまでに分かっている新型機の情報は以下の通りだ。

  • 小型or中型サイズの単発機で第5世代戦闘機
  • 有人戦闘機だが将来的に無人戦闘機へ発展する可能性を秘めている
  • この新型機開発はロシア政府ではなくロステック主導で海外輸出機
  • この開発計画に海外の顧客は参加可能で技術移転が可能
  • 同機はロシア空軍も購入する可能性もあるらしい
  • アラブ首長国連邦、インド、ベトナム、アルゼンチンへの輸出を想定
  • MiG-29やSu-25の更新需要を狙っているとの噂もある

さらに新型機の仕様については最大離陸重量18トン、最高速度マッハ2.0+、搭載されるエンジンは推力偏向タイプ(推力重量比は1を超えるらしい)、幅広い周波数帯域で高い低観測性を備え兵器携行量も多いと言われているが、本当に最大離陸重量18トンならF-35Aの約2/3程度なので航続距離や兵器携行量が劣ることになる。

ただF-35AはF135×1基で第4世代の双発機並な推力を発生させることができるモンスター戦闘機なので、MiG-29やSu-25の更新需要を狙った機体サイズと考えれば最大離陸重量18トンというサイズは必要十分なのかもしれない。

最後に新型機の機体デザインだが、新しくアップされた写真で水平尾翼がないことが確認されているため日本を含む各国が第6世代戦闘機で採用を予定している「主翼+V字尾翼(小さなカナードを備えている可能性も)」構成を先取りしているとも言えるが、エアインテークの位置だけは海外メディアでも主張が別れている。

幾つのかの角度から映された写真に基づき機体の両サイドにダイバータレス超音速インレット(DSI)タイプのエアインテークを備えていると主張するメディアと、ユーリー・ボリソフ副首相(国防・宇宙産業担当)のデスクの上に飾られていた謎の模型+撮影された新型機の写真の機首下部が膨らんでいることに基づき5角形状のエアインテークが機首下部に設けられていると主張するメディアに分かれているのだが、果たしてどちらが正解だろうか?

結局、このような楽しい空想は新型機を覆う黒の布のせいなのだが、もし機首下部にエアインテークが設けられていればクルセイダーやセイバードッグを彷彿とさせるので管理人世代にとっては感慨深いものがある。

個人的には半年ほど情報を追っかけてきたので答え合わせが非常に楽しみだ。


お上手・・・とてもありそうな感じ

7/17 22:40追記

ロステックは新型戦闘機に搭載されている電子・光学式照準システムのセンサーを収めるハウジング部分を公開、しかし問題のハウジング部分には英国の45型駆逐艦(黒海での事件)を連想させる艦艇が映っており物議を醸すかもしれない。

関連記事:ロシア、シングルエンジンの第5世代戦闘機開発はスホーイ設計局が担当か
関連記事:ロシア、信頼性の高いエンジンとステルスは単発戦闘機に十分な生存性を担保する
関連記事:ロシア、企業主導でシングルエンジンの第5世代戦闘機を開発
関連記事:ロシア、7月の航空ショーでシングルエンジンの第5世代戦闘機を発表か

 

※アイキャッチ画像の出典:Rostec

米国やイスラエル依存からの脱却を目論む欧州、中高度UAV「ユーロドローン」量産で合意前のページ

果たしてどの国から入手するのか? インドネシア海軍が中古潜水艦の調達を決断次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    Zマークをつけたロシア軍の武装ピックアップが登場、車両が不足を補うため?

    遂に「Z」マークをつけたロシア軍の武装ピックアップが登場、これはウクラ…

  2. ロシア関連

    究極の乗組員保護、ロシアの次世代主力戦車「T-14」は遠隔操作で戦闘可能

    ロシアは最近、無人のT-14を遠隔操作して戦闘が行えるのか実証テストを…

  3. ロシア関連

    世界で最も非常識な兵器? マッハ9.0で作動するロシアの極超音速対艦ミサイル

    ロシア海軍は、マッハ9.0で作動する極超音速対艦ミサイル「3M22ジル…

  4. ロシア関連

    ロシアによる傭兵募集は苦戦、楽な戦いではないためシリア側が難色か

    ウクライナ国防省情報総局は23日、多くのシリア人兵士は傭兵としてウクラ…

  5. ロシア関連

    露国連大使、ロシア軍によるウクライナの非軍事化は間もなく完了する

    ロシアのワシリー・ネベンジャ国連大使は安保理で「ロシア軍によるウクライ…

  6. ロシア関連

    ロシア正教会、ウクライナ民族を抹殺するのがロシア軍兵士の任務

    ロシア正教会は「ウクライナ民族を地球上から抹殺するのが貴方たちの任務で…

コメント

    • 匿名
    • 2021年 7月 17日

    はよ!はよ!待ちきれないぜw

    16
      • A
      • 2021年 7月 17日

      わくわくですなぁ。
      それはそうとロシアがこういう公表のやり方をするようになったとは隔世の感あり。

      20
      • 匿名
      • 2021年 7月 17日

      管理人さんの思いがw

      14
    • 匿名
    • 2021年 7月 17日

    チラリズムをわかっていらっしゃる

    19
    • 匿名
    • 2021年 7月 17日

    ロシア機のステルスってどうなんだろう?
    今回のも完璧を求めてる訳ではなさそうだし、
    Su-57はネジは剥き出しで塗装も自由度高そう。
    ないよりマシぐらいの認識なのかな

    1
      • 匿名
      • 2021年 7月 17日

      うろ覚えですが水平尾翼無しだと、側面ステルスか向上する一方で、機動面ではデメリットあるのですよね?
      今回は以前と異なりステルスも重視するスタイルで、正面ステルスにも相応の水準を目指しているのかも。

        • 匿名
        • 2021年 7月 17日

        それ垂直尾翼じゃないかな。
        実質V尾翼なんで、水平尾翼無いのは
        大して問題にならないはずだけど。
        機動面で不利になるのは、
        (V尾翼を含む)垂直尾翼がない場合の
        話だと思うよ。

          • 匿名
          • 2021年 7月 17日

          直交した平面があるとリフレクター効果で概ね全反射するので﹙二回反射で元の方向に反射する﹚、単垂直尾翼が廃れたけど、
          直交してなくても似た効果があるので、傾斜を持たせていても垂直尾翼&水平尾翼の組み合わせでは、側面に強いピークを形成するようです。
          そのため、側面ステルス向上では無尾翼かV尾翼が望ましいと。
          機動面では、仰る通りですかね。

          5
            • 匿名
            • 2021年 7月 17日

            私のコメントはご覧の通り、機動面の
            「水平尾翼無くても問題ない」話しか
            しとらんわけですが。

            2
          • 海軍作戦部長
          • 2021年 7月 18日

          戦闘機の場合,空戦機動で使用する尾翼はほとんどが水平尾翼であって垂直尾翼はあまり使わない.空戦機動で使う運動のほとんどはループ運動とロール運動でどちらも水平尾翼を使用する運動だからね.

          垂直尾翼を必要とする運動はヨー運動だが,ヨー運動を用いるのは着陸進入での正確な進路調整以外だと,Su-27シリーズやF-22, F-35のデモ飛行で魅せるポストストール機動がヨー運動を使う.しかしポストストール機動は機体速度を大きく殺いでしまう(つまり機体の運動エネルギーが大きく低下してしまう)から,現実の格闘戦においてはヨー運動を用いるポストストール機動はほとんど実用的価値がない.

          以上から,無ければ空戦機動性能に影響が大きいのは水平尾翼であって,垂直尾翼を排しても空戦性能はほとんど低下しない.

          2
        • 匿名
        • 2021年 7月 17日

        ベクタードノズルで機動性を補う方、日本のF-3も同様なシステムだったりするかも。
        超音速領域では主翼の発生させる衝撃波で舵が利きにくくなるので、これからはベクタードノズルが増えると思う、ただし超高温のジェット噴流に耐える素材技術が必要になる。

        6
          • 匿名
          • 2021年 7月 17日

          あと、動翼を動かすと露出した断面がRCSの増大要素になるので﹙F-22の様に影響を最小限にするため整形しているケースもあるけど﹚、ベクターノズルで動翼の使用頻度が減るとRCSの実効値抑制的にも効果があるかと。

          1
        • 匿名
        • 2021年 7月 17日

        双尾翼がV字尾翼だとすると開き角が小さ過ぎるように見えるんですよね。
        もしかしたら開き角が可変な全動翼なのかもと想像したり。

        3
          • 匿名
          • 2021年 7月 17日

          正面写真みると尾翼の外反角はほぼ30°かな?
          同面積の水平尾翼の半分は仕事する訳だから十分じゃない?
          変更ノズルも装備してるみたいだし
          記事中の想像図みたいにデルタ寄りの構成なのかもしれないし。

          5
            • 匿名
            • 2021年 7月 17日

            偏向ノズルね。
            気をつけてるんだけどなぁ…

            3
    • 匿名
    • 2021年 7月 17日

    最大離陸重量18トンならMig-29より1-2トン低い程度なので
    やや軽量かもしれないけど懐かしの前線戦闘機の系譜に連なるものとして十分なのでは
    インテイクについてはロマンのためX-32みたいなの希望!

    8
    • 匿名
    • 2021年 7月 17日

    正面写真からすると、インテークは機首下ではなく
    普通に両脇にDSIぽいかなぁ。

    13
    • 匿名
    • 2021年 7月 17日

    機首下の出っ張りはインテイクにしては下に向きすぎてるからIRSTの類か布が余っただけだと思う
    正面からの写真で見える平行四辺形がインテイクじゃないかな
    小さすぎる気もするけど左右合わせたらSU-57の片側と同じくらいの面積にはなりそう
    あと前脚がダブルタイヤなのは興味深いですね

    5
      • 匿名
      • 2021年 7月 17日

      ダブルタイヤはMiG29からの流用だと思う

    • 匿名
    • 2021年 7月 17日

    mig-41に似てるよ。でも、水平尾翼があるか。。。
    リンク

      • 匿名
      • 2021年 7月 17日

      Mig-41の絵も、正面からだと何処にインテークあるか解りにくいね。

      3
    • 匿名
    • 2021年 7月 17日

    競合する戦闘機はJF-17、テジャス、FA-50、KF-X、TF-Xだろうか
    ローグレード戦闘機の市場競争が熱いな。アメリカの眼中には映っていないようだが

    1
      • 匿名
      • 2021年 7月 17日

      JF-17は非ステルス、かつテジャスとFA-50はF404単発の軽戦闘機
      これはステルス機ともあってランクは上だろう

      4
        • 匿名
        • 2021年 7月 17日

        想定する顧客を見るに、F-16やユーロファイタークラスの価格帯になるのはありえないだろう
        ステルス機といっても、F-35やJ-20クラスには遠く及ばない機体規模だし、グレードとしてJF-17、FA-50相当だろう

      • 匿名
      • 2021年 7月 17日

      J-31を忘れてもらっては困るある。
      ロシア機には絶対にかなわないんですけどね。

    •   
    • 2021年 7月 17日

    ロシアでは滑走路状況よくないし下面ではないと予想

    4
      • 匿名
      • 2021年 7月 17日

      そうですね
      それに、インテイクが機首下面に有るとレーダーレドームが小さくなってしまうので、搭載出来るレーダーの大きさが制約されると言う問題点もあるので余計に有り得ないと思います

      1
      • 匿名
      • 2021年 7月 17日

      F-16のようにダクト開口後方に首脚が付くなら路面異物吸込みのリスクは低いんじゃないでしょか。

      3
    • 匿名
    • 2021年 7月 17日

    昨日アップされた側方画像は牽引車が写っていて、比較してわりと小型機と思えます。
    機首部分は布カバーが首脚部で垂れ下がっている感じで、布カバー上からも窺えるチヤインラインとの関係もあってインテークの配置形状は微妙てところですか。
    いずれ20日に明らかになるんですが妄想を楽しめるのは今のうちですね。

    1
    • 匿名
    • 2021年 7月 17日

    Mig-29と同クラスらしい。前線戦闘機としての機能も要求されてた29の完全な後継という訳ではないだろうけど、Su-27にとってのMig-29みたいに、Su-57にとってのcheckmateという感じになるんだろうか。
    それはそうとこいつ元はミグの開発プロジェクトだったと思うんだけど、いつのまにスホイ系列に移管されたんだ。ミグは政府からハシゴ外されてるのか、あるいはMig-41のほうに専念しろと言われているのか

      • 匿名
      • 2021年 7月 18日

      ユナイテッド・エアクラフト・コーポレーション内でのミグの扱いが気になります。

    • 匿名
    • 2021年 7月 17日

    感じからするとMig-29ベースのF-22の単発機的な感じ。Su-57用のエンジンは短いのでこの大きさに収まったのでは。航続距離が犠牲になっていそう。

    • 匿名
    • 2021年 7月 17日

    何かクマンバチみたいな印象を受ける飛行機やな

    • 匿名
    • 2021年 7月 17日

    機首下インテーク、水平尾翼なし、傾斜尾翼、ステルス・・・
    ついにX-32が日の目を見る日が来るとは(違)

    3
      • 匿名
      • 2021年 7月 18日

      予想イラストがまんまX-32で...最高!

    • 匿名
    • 2021年 7月 17日

    レドームだと思ったら、ショックコーンだった
    まさに21世紀のMiG。MiG-21!!!

    2
    • 匿名
    • 2021年 7月 18日

    下面インテイク、自分も惹かれるんだよね
    F-8じゃなくA-7世代だけど

    1
    • 匿名
    • 2021年 7月 18日

    コクピットの前についてる出っ張りはIRSTだと思うけど
    何でロシアがここまで遠距離のセミアクティブ赤外線ミサイルに拘るのか理解できない
    R-77じゃ駄目なの?

      • 匿名
      • 2021年 7月 18日

      MRAAMのレーダーだと、ステルスを捉えきれないから、かな?

    • 匿名
    • 2021年 7月 18日

    いやロシアからすればクリミア併合の正当性を主張しているのだから重要でないとは言わないが?何か言う程のことか?

    1
      • 匿名
      • 2021年 7月 18日

      何処に対する返信なの?

      3
    • 匿名
    • 2021年 7月 18日

    普通、ステルス機の実大モックアップはRCS計測に使ったりして車輪は収納状態で製作されるんで移動は台車を使いますよね。
    画像では首脚にサスも付いてるようで、もしかしたら公開されるのは試作初号機?

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP