ウクライナ国防省情報総局は「ロシアが鹵獲した欧米製兵器をハマスに引き渡し『ウクライナがテロリストに武器を売りつけている』と主張するだろう」と警告したが、メドヴェージェフ元大統領が早速「ウクライナに引き渡された武器がイスラエルで使用されている」と主張した。
参考:Переданное Украине оружие используют в Израиле, заявил Медведев
参考:Кремль уверен в скором снижении поставок иностранного оружия Украине
情報総局が警告したとおり「ウクライナ支援に対するロシアのキャンペーン」が始まった格好だ
ウクライナ国防省情報総局は9日「ロシアが戦場で鹵獲した欧米製兵器をハマスに引き渡した。これはウクライナの信用を傷つけて西側諸国による武器支援に影響を与えるための計画で、ロシアは今後『ウクライナが西側諸国から受け取った武器をテロリストに売りつけている』と偽情報を広めるだろう」と発表したが、ロシアのメドヴェージェフ元大統領が早速「ウクライナのネオナチ政権が引き渡された武器がイスラエルで使用されている」と主張し始めた。

出典:Defence of Ukraine
メドヴェージェフ元大統領は自身のTelegramチャンネルに「NATOの諸君よ、もう十分だろ?ウクライナのネオナチ政権が引き渡された武器がイスラエルで使用されている。将来的にはアフガニスタンに残された武器のように(ウクライナに提供した武器は)世界中のホットスポットで無制限に使われるだろう。以前からウクライナの腐敗した政府は手に入れたものを全て売り払っている。ガス、石油、食料、資材を盗み、その辺りに転がっているものも全て盗んだ。ウクライナに提供したミサイル、戦車、飛行機はブラックマーケットで売られるの待っている」と投稿。
さらにペスコフ大統領報道官も「西側諸国はハマスとイスラエルの戦争が始まったため、ウクライナに対する武器供給を削減するだろう。リソースには限界があり資金も枯渇ぎみなのに新たなニーズが発生した。支援に対する感情的な疲労に加え『国民から徴収した資金が何に使われているかという正当な疑問』も頻繁に話題になるようになったからだ」と述べ、情報総局が警告したとおり「ウクライナ支援に対するロシアのキャンペーン」が始まった格好だ。
関連記事:ウクライナ、ロシアが鹵獲した欧米製兵器をハマスに引き渡したと発表
関連記事:メドヴェージェフ元大統領、遅かれ早かれ西側は停戦をロシアに懇願する
関連記事:メドヴェージェフ元大統領、ウクライナのNATO入りにはキーウ放棄が必要
関連記事:NATO事務総長の補佐官、領土放棄とNATO加盟の交換が解決策になると発言
関連記事:ロシア軍元大佐によるウクライナ作戦の展望、西地域はポーランドに譲渡可
関連記事:ロシア元大統領、4ヶ国でウクライナ領を分割統治する地図を公開
関連記事:ロシア元大統領、文明社会にNATOは必要なく全人類に懺悔して解散せよ
関連記事:ロシア、キーウ訪問中の仏独伊首脳をカエル、レバー、パスタに揶揄して批判
※アイキャッチ画像の出典: Bashkortostan.ru/CC BY 4.0
メドヴェージェフ元大統領が言うなら間違いないな
プラウダ並に信用できる
仰る通りですね☆
スプー○ニクの記事に匹敵する鉄板の信用です☆☆☆
SNS上や掲示板上で突然生えてきたプロパガンダですが
やっぱりロシアが火元だったという安心感。ユダヤ陰謀論の元も帝政ロシアだし嫌な国だねホント。
さすがロシアの元大統領
説得力が違う
捻りが足りなくてつまらん。
ウクライナのカバーが暴言芸人の先を越せてよかった
ただこの手の話はプロパガンダの素材に使うには極めて使い勝手がいいだろうから心配だな
言っちゃ悪いけどこの人が言うとじゃあ嘘なんだなってなるんだけど
自分がそういう印象与えてること理解してないのかな
多分そう判断できる人はターゲットにしてないかと・・・
彼のこの手の発言は保身のためってのも大きいんじゃないですかね。
彼は権限のあるポストにいるわけではない。
また他のプーチン政権の幹部と違ってシロヴィキじゃないので組織のバックボーンがあるわけでもない。
プーチンと旧知の間柄ということで切られずに済んでますが常に立場は不安定です。
一方でまだまだ若いのでプーチンが死んだ後のことも見据えた動きもしないといけない。
プーチン後はやっぱり保守派が政権を引き継ぐと思うので、彼らや彼らの支持者にウケの良いことを言ってアピールしたいのでは。
また大統領時代にはリベラルっぽいことを言っていた「前科」もあるので余計に過激なことを言う必要もあるでしょう。
大統領時代の彼と今の彼のどっちが本音なのかは分かりませんけど、そういう「悲しい忠犬アピール」なのかもという見方で彼の発言を読むとまた違った趣が感じられます。
ハゲだらけのプーチンの取巻きの中ではまだマシな髪の常態。彼らの中で生き残る為にバカの振りをしていたら本当にバカになったかと思います。
まあどちらから流失した兵器や武器が使われているかなんてわかりませんからね
最悪両方から流失した兵器や武器が使われていてもおかしく無いわけですし。
今回のハマスによるイスラエル攻撃が西側諸国(特にアメリカ)によるウクライナ支援にどれだけ影響を与えるかは、イスラエルが求める報復のレベルによるでしょうね。
ウクライナが援助された兵器を横流してるってのは
アメリカの議員も指摘してるな
ウクライナの汚職が酷いのは周知の事実だし
これをデマだとは断言できんぞ
国の体質が腐ってるとこういうところで足を掬われる
末端や一部幹部が戦時中に馬鹿やるのは古今東西ありふれた話なので……問題はその割合
具体的に支援の何%が流れたのって話で数%なら精々誤差の範囲、支援続けるのと平行して淡々と摘発すればいい
因みにソ連軍では物資の二~三割はいつの間にか消えているのを前提として補給計画を練っていたそうな(それで不足しないとは言っていない)
でもこういうのに影響される人は割合じゃなく、有るか無いかで判断しちゃうから始末が悪い。
あとウクライナにそんなに関心無い人はそういう、横流しされてるって見出しで何となくウクライナ支援に嫌悪を抱いてしまうから、メドヴェージェフの動きも楽観は出来ないかも。
これを分かってないで批判する人が多い気がする。
ロシアがハマスに武器支援してるとしたら明らかに国家ぐるみだけど(西側不安定化はロシアにメリットしかない)、ウクライナの場合一部関係者が勝手にやってる可能性が高いわけでそれなら発覚次第摘発すればいいし、なんかウクライナから武器が流れる=ゼレンスキー政権が直接横流ししてるみたいに言う明らかに飛躍した非論理的な言説に引っかかる人が居るのが悲しすぎる。
米国の国土安全保障省、元アフガンの武器流通査察官、ユーロポール、
スウェーデン銃器対策課、ナイジェリア大統領、色んな人から指摘され
WAPOやNYTとか西側メディアも末端まで追跡し切れてないと認めてて
ウクライナとポーランドの警察も武器密売激増って自分で言ってるから
第三国に流れてるのは確実っていうか否定する方が無理がある
あとウクライナが腐ってるから横流しが起きるんじゃなくて
古今東西、戦場に大量の武器供給したら一部は横流しされて当然だから
仮にウクライナ以外の国が武器を受け取ってても確実に横流しは起きる
ロシアが捕獲した兵器を横流してるってのは
多くのメディアも指摘してるな
ロシアの汚職が酷いのは周知の事実だし
これを事実だとは断言できんぞ
国の体質が腐ってるとこういうところで足を掬われる(笑)
そうかね?
自分には単にブダノフが自国の致命的な不祥事に予防線張って言い逃れしてるようにしか見えないが
一般に兵器等軍用品の横流しは平時に行われるもので、自分の生命にも関わりかねず、数量の確認が行われる戦時には一般的とは言えない。それでも無くならないが。
「横流し」が事実であるにしても、大きなものは運搬・補給面を考慮すれば事実上不可能である。となれば個人携帯火器となるであろう。
さて、「ウクライナ側が西側兵器を横流しした」と仮定して考えてみる。
先ず、組織的な大がかりな横流しの可能性は、低いと言って良いだろう。
明日自分たちが使う分だからねw
次に、個人・少人数レベルを考えると、前者よりは余程可能性は高いと言えるだろう。
その代わり、まとまった数量の横流しは非常に困難となり、バイヤーを介さねば自国-他国の国境を超える事も絶望的に困難だろう。
間に第三者を挟む分だけバレにくくはなるが、儲けは薄くなり、リスクに見合うかどうかは少々疑問である。
次に、「ロシアが行った」と仮定してみる。
この場合は逆に、個人レベルやバイヤーの介入は困難となろう。
ロシア国が組織的に行ったと考えるべきだろう。
であれば、輸送経路は中国-パキスタン-イランとなり、距離は伸びるものの通過は自在である。
問題は、纏まった数量を得られない点である。
唯一可能性があるとすれば、ウクライナ軍の兵站に係る個人から、倉庫ごと買ったばあいであろう。
であれば、武器庫を奪取された記録くらいありそうなものだが。
隠す方が、ウクライナ国にとって都合が悪いし。
次に、「ハマスが西側兵器を買った」と仮定してみる。
ジャベリン、スティンガーといった高価で高度なものは、可能性は低いだろう。
どちらも需要はあるものの、イラン、ロシア、中国製で事足りるからだ。
ブローカーから購入した場合、信頼性の無さも問題となるだろう。
アサルトライフル等の場合、・・・猶更高価で補充が困難な西側製品を使う理由が無い。
さて次に、長々と書いた挙句ちゃぶ台返しをするが。
現地に居て経路の調査をした訳でもないのに、「『ウクライナに引き渡された』西側の武器がイスラエルで使用されている」と、言える訳が無いのである。
少なくとも使用されたとする武器の、固有番号等を調べる必要がある。
精々、「西側性の武器が使用された痕跡がある」であろう。
これなら戦場で拾ったジャベリンのガワだけおいとけばいいからw
まあつまり、大嘘である可能性が非常に高いのである。
ぶっちゃけ、「西側兵器との入れ替えにより、余剰となった武器を売って戦費を稼いでいる」であったなら、東側製と区別が困難で否定出来ないし、一定の理屈も通るんだけどね。
アメリカが、ウクライナに支援した武器の一部が、行方不明になっていた事は問題視されてきました。
これについては、引き続き、どうなったのかは重要と思います。
それはそれとしまして。
ウクライナも、武器が戦場で使われた事を証明したり、捕獲や破損した兵器数や種類を公表する事は重要であり(既に存分に戦っている事は皆が認めていると思います)。
メドヴェージェフ元大統領は、またなんか放言を言っていると対応すればいいかなあと(お互いに、証拠はなさそうですし)
メドヴェージェフ元大統領が、こういった事を発言すると、とりあえず胡散臭いなあというのが外野の感想です…(あくまで自分の感想です)
アメリカが支援した武器の運用状況はかつて無いレベルで把握してるって声明出てるよ
きちんと情報把握してね
その件をウクライナで調べていたアメリカの調査員が死体で発見されたとニュースになっていました
先ずロシアは世界中の紛争地帯で使われている自国産AK回収して
あれって正規品なんですか?紛争地帯で
使われてるのは殆どが海賊版だと思ってました。
ロシアだぞ
海賊版のフリをした正規品だよ
っというか
国そのものが海賊みたいなのに・・・
その昔、チェチェン紛争でチェチェン側が使用していた武器はロシアの兵器工場やロシア軍の武器庫からの新品横流しだった事がありました。
ウクライナの横流し品がハマスに流れた可能性は否定できないが、ロシアが鹵獲した物をイラン経由でハマスに流れたルートを否定できないだろう。
ブダノフ「お前は次にこう言う」
ロシア、出遅れましたな(笑)
もしかしたらこうかも
ブダノフ「ロシアがこれからこんなことを言うけど、これは嘘だぞ」
メドベージェフ「ブダノフが面白いこと言ってるな、早速プロパガンダに使ったろ」
ウキウキしながら発表したらブダノフが昨日言ったやつだったとか、こいつにお似合いのお仕事だろw
先手を打ったブダーノフは偉いね
日本の情報当局は有事の際に真似出来るかな?
ロシアが戦場で鹵獲した武器が中国に流れている可能性もあると考えます。
ハイテク系武器は中国へ、そうでないものはイランと北朝鮮に提供され
調査・分析結果含め軍需物資購入代金の一部に充当されているのでは
これは確実にやってるな
特に中国は嬉々として研究してそう
宣伝に関しては、ロシアは下手だし、ウクライナは上手い。
メドベージュのこの宣伝は、逆効果になるのだが、本人は謀略だと思ってやっているのではなく信じてやっているように思う。
ウクライナからハマスへの武器の流入は、あったとしても少量だし、小火器だろう。問題にするようなレベルではないと思う。
ハマスから他国への感謝が出ていたようだが、その中にウクライナに対する感謝もあったようだ。(謀略の可能性もあるが)
ただ、ウクライナは汚職や武器流通のメッカであり、ウクライナ戦争が起きたからといって、突然にそれらがなくなるものでもないことは(大人の思考として)承知しているべきであると思う。
前記事からすかさずこの流れは秀逸
流石ウラルのイキリ芸人
まあ弾道ミサイル北朝鮮に流したり空母を中国に売る国だからな
テロリストに流れてもおかしくはないと思う
ロシアが言うと「お前が言うな!」だけど
スクラップにするはずだった空母をシナが高値で買い取ってくれるんだからそりゃ渡りに船だろ当たり前
何ならその前にも中国はオーストラリアとかからホテルやらカジノやらスクラップ目的で買ってたりするからね、別にヴァリャーグが中国にとって初めての空母の買い上げじゃない
ロシア側情報戦担当
最重要事項:メドベージェフ元大統領(国際的知名度が高い)
その他事項:ラブロフ外相、ショイグ国防相
実際問題としてウクライナに支援された武器の一部がブラックマーケットに流れていることは事実でしょうけどハマスに直接供与されているとはとても思えません
ただこのキャンペーンによって欧米のウクライナに対する武器支援への懸念を西側大衆に抱かせる効果は若干でしょうがありそうですね
露側のスポークスマンとしてはボーナスタイムみたいなものでしょうから有る事無い事吹聴していくのでしょう
報道官が西側は支援を減らして欲しいというプロパガンダ抜きの本音を発表してるやん珍しい
途上国向けの死の商人が何言ってんだって感じだけど
信じたい人にとっては真実になっちゃうから厄介よね
イランではTOWミサイルやAR15みたいな西側武器のコピー品を生産してるので、そういうのが送りこまれてたら横流しの証拠とやりそう。
マ〇〇〇「今はロシア兵器は不人気でな…輸送費も出やせんのよ」
プリ故ジン「メドヴェージェフッッ!武器はどこだ!!」
ロシアとウクライナで主張が対立する場合基本的にロシアが真実を言っているんですよね。
海底パイプライン爆破しかり、アンモニアのパイプライン爆破しかり、モスクワのドローン攻撃しかり、クリミアの橋爆破しかり、
パトリオットをキンジャールで破壊しかり、原発への攻撃しかり、蛇島での守備兵の降伏しかり、オデッサの機雷しかり
ロシアは嘘をつくというより、敗北して逃げた場合は有利な所まで引いて迎撃したと主張したり、
民間施設攻撃してもそこに軍用車両があったから、ウクライナ軍がそこにいたから、前回の報復だ
とか事実を否定することではなくて、行動を正当化する形になります。
ロシアがやったとかウクライナが主張している場合はまあ9割がたウクライナが嘘をついてますね。
チェリーピッキングですね
ロシアの言うこと信じすぎてて危うい
ウクライナの横流しは元陸自の日本義勇兵も愕然とするレベルだったからねぇ…
Xで活動報告してた日本人義勇兵は十数人居たけどもうほぼ嫌気がさして離脱したみたいだし彼等が犠牲にならなくて良かったよホント
それフェイクニュースな。今も活動してる日本人義勇兵大勢いるよ。
というか、離脱の原因に武器の横流し云々は関係無いし。
部隊内の義勇兵の扱いの問題が原因らしく。
それも辞めたらしい「元義勇兵」側の証言でしか無いから本当の所は解らん
あれ、上司の汚職告発したらロシアに個人情報流されたって話ありませんでしたっけ?
旧忍者小隊さんの2月のツイートで
>汚職に関する苦情も同様に無視されており、複数ルートで提出したのですが、大隊HQが外人部隊本部に私の苦情を提出したところ、数日後に私の個人情報がロシア側で晒されました。4月にも晒されたのでこれで二度目です。4月に晒されたのはどうやら汚職に関連している人が情報売ったらしいからで、
>そう考えると納得です。
って奴
装備届かないってんだから横流しじゃないんですかね?
本当にウクライナが横流しの元なら、まず欧米が黙ってはいないし
戦場で欧米製兵器鹵獲したロシア側が、イラン通じてお友達のハマスに送ったのが
可能性としてずっと高いに決まってるだろ…。
画像を見た範囲内ではハマスが最も使っている西側製装備はトヨタのランクルなんですが………
これもうロシアに対する嫌がらせなのでは?
パレスチナのアッバス議長、モスクワ訪問へ=ロシアメディア
リンク
イスラエルは若干ウクライナ寄りだけど、中立とも言えます
ロシアもウクライナも、今の時点でイスラエルを敵に回したくないんじゃないでしょう
しかし、もしハマスに武器を送ったのがバレたら、完全にイスラエルを敵に回してしまうことになりますが、
武器売却の僅かな金銭のために、イスラエルを敵に回しますかね?