米国関連

米海軍長官は艦艇建造に海外の造船所活用を希望、米造船業界は反対

デル・トロ米海軍長官は「国内の生産効率を高めるため艦艇モジュールの一部を海外で製造することに前向きだ」と明かしたしたが、Breaking Defenseは「このアイデアは確実に国内産業界からの抵抗に合うだろう」と報じている。

参考:SECNAV floats idea of co-production with foreign shipyards

この手の話は「合理性」よりも「雇用」が優先されるため国内産業界からの反発を招くのは確実

米造船業界は海軍が発注する艦艇を予定されたスケジュールで建造するのが難しくなっており、デル・トロ米海軍長官は2023年9月「日韓を含む親密な同盟国の造船企業と提携する機が熟しており、世界で最も先進的な造船企業を誘致して米造船産業の近代化や拡充を測るべきだ」と主張、今年3月に日韓を訪問して佐世保重工業、三菱重工業、Japan Marine United、現代重工業、Hanwha Oceanと会談した。

出典:Photo courtesy of US Navy

米海軍長官はSea Air Space 2024でのスピーチで「我々は世界で最も高性能な軍艦を世界水準から数十年も遅れた造船所で建造している」「日本や韓国の造船所はイージス艦を含む高品質な艦艇を我々の数分の一のコストで建造している」「韓国を訪問した際、建造状況をリアルタイムで把握できるデジタルシステムのレベルの高さに、ストックされた個々の建材情報まで一瞬で入手できることに驚かされた。彼らは実際に艦艇がいつ引き渡し可能なのかを直ぐ説明することができのだ」と言及したが、今度は「艦艇モジュールの一部を海外で製造することに前向きだ」と述べて注目を集めている。

デル・トロ長官はStimson Centerのイベントで「航空機産業はインドでエンジンを製造して米国に持ち込んでいる。だから我々にも追求できるチャンスが残っており、そのようなチャンスに対して私はオープンでなければならない」と述べ、Breaking Defenseは「国内の生産効率を高めるため艦艇モジュールの一部を海外で製造することに前向きだと長官は述べたが、このアイデアは確実に国内産業界からの抵抗に合うだろう」と報じているのが興味深い。

出典:Photo courtesy of US Navy

米造船業協会のマシュー・パクストン会長はBreaking Defenseに寄稿した中で「国内産業界にはニーズを満たすだけの能力があるにも関わらず、海軍は戦闘艦艇や支援艦艇の建造に加えて艦艇の整備能力まで海外に目を向け始めている。こうした海軍首脳の取り組みは維持したいという国内労働力そのものを解雇に追いやっている。この様な短絡的な取り組みは市場の不確実性と不安定性を生み出し、産業基盤への追加投資を難しくさせ、我々が行った多額の設備投資を台無しにするだけだ」と述べており、現在の状況は海軍の投資が長年低調だったことに原因があると言いたげだ。

この手の話は「合理性」よりも「雇用」が優先されるため、Breaking Defenseが指摘したように国内産業界からの反発を招くのは確実だ。

関連記事:米海軍長官はデジタル化された日韓の造船技術に驚く、我々の造船所は時代遅れ
関連記事:造船への投資、米海軍長官がハンファオーシャンと現代重工業に米国進出を促す
関連記事:日米首脳会談、米国は防衛産業基盤への日本統合の可能性を夢見ている

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Navy photo by Mass Communication Specialist Seaman Wesley J. Breedlove/Released

米上院もウクライナ支援法案を可決、バイデン大統領が署名すれば支援再開前のページ

現代重工業が米造船所と提携、米海軍・沿岸警備隊向け艦艇建造・MRO事業に進出次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    米空軍が新しい空中給油機の調達方針を発表、KC-46AとA330MRTTが再び競合か

    米空軍はKC-46Aと次世代の空中給油機KC-Zとの間のギャップを埋め…

  2. 米国関連

    米軍が発表したレプリケーター計画、2年以内に数千機のUAVを配備

    米国防総省は「圧倒的な量を揃えてくる中国に対抗するため2年以内に数千機…

  3. 米国関連

    米海軍、ニーズの高い専門職に最大10万ドルのボーナス支給

    米海軍はニーズが高いサイバー戦争技術職の再入隊ボーナスを「10万ドル=…

  4. 米国関連

    レア映像!中東での実戦任務に「ビーストモード」状態のF-35Aが出撃

    アラブ首長国連邦に配備された米空軍のF-35Aが、ビーストモードと呼ば…

  5. 米国関連

    ウクライナが待ち望む防空システム、NASAMSを扱うための訓練を開始か

    米Politicoの記者は「ウクライナ軍の兵士はNASAMSを扱うため…

コメント

    • アレン
    • 2024年 4月 24日

    うーん・・・超大国アメリカがまさか海軍艦艇の建造を外国に頼ろとするとは以前の全盛期のアメリカなら確実に世界一の軍事大国のプライドがズタボロだと発狂してたでしょうな。
    これも時代の変化というやつですかねー。

    44
      • 琥珀
      • 2024年 4月 24日

      アメリカが世界の工場だったのは昔の話ですしねえ。
      アメリカの前はイギリスとかだったんでしょうし、栄枯盛衰って奴なのでは?

      19
      • トーリスガーリン
      • 2024年 4月 24日

      これで米国造船業界がブチ切れ奮起してかつての姿を取り戻してくれるなら(軍事分野では)諸手を挙げて喜ぶところなんですけどねぇ(民需ではこのまま死んでいてくれ)

      10
    • たむごん
    • 2024年 4月 24日

    アメリカの造船業は、競争力が低いですからね。

    民間船舶の建造がなければ、人員・関連産業の育成も進みませんから、どうしようもありません。

    日本は同盟国・円安ドル高ですから、上手に使えばwin=winなものの、雇用問題が絡むと議員が介入するため動きにくいでしょうね。

    36
      • 犬の〆
      • 2024年 4月 24日

      トランプは円高ドル安はアメリカにとって死活問題だといっていますね。
      私は別にトランプ支持者ではありませんが、決して低くない支持率にはそれなりの理由があると思います。
      なんだか彼のスローガン「MAGA」も、こうした背景を透かしてみるとしみじみ聞こえますね。。。

      10
        • たむごん
        • 2024年 4月 24日

        アメリカ側なので、円安ドル高と思いますが、意図は理解できます。
        為替は、付加価値の低い輸出に、大きく影響でますからね。

        資本主義・先進国の宿命で、どうしても高コスト化してしまいます…
        アメリカの製造業とブルーカーは、本当に難しい立場だと感じてしまいます。

        21
          • 犬の〆
          • 2024年 4月 24日

          トランプが目指しているのは円安ドル高です。言葉足らずでしたね。すみません。

          1
        •  
        • 2024年 4月 24日

        今ってプラザ合意前の状況とよく似ているんですよね
        高インフレ抑制政策として、厳しい金融引締め
        金融政策の影響により急激に米ドルが高くなり、同時に日本の伸び続ける生産と輸出もあり、アメリカは輸出の減少と輸入の拡大
        レーガンとトランプも共和党だし気質も似てるところある
        トランプが似たようなことしても不思議じゃないですね

        10
          • 犬の〆
          • 2024年 4月 24日

          確かに似てるかも。。。冷
          プラザといえばバブルの序章。いやー!

          1
            • 西風
            • 2024年 4月 24日

            さすがにもうバブルは起こらんでしょ
            金持ってる上流の方だけ熱狂して下流は参加も出来ずに白けてるだけになると思います
            てか、その前に来る不況の方で死屍累々になるかな?
            プラザ合意直後に親父の転勤で洋食器輸出の街に住んでた事があるんですが
            小学生のガキンチョにも分かるレベルで町が沈んでいくのが分かりましたよ

            7
              • たむごん
              • 2024年 4月 24日

              プラザ合意の頃を思えば、日本の輸出競争力はもうなくなりってしまいましたよね…。

              海外移転したのもありますが、電子機器・化学・半導体など、色んな産業の競争力がなくなったように感じます。

              競合国を格下に見て、日本が競合企業を育てすぎてしまった(敵に塩を送りすぎた)のもありますね。

              8
          • Authentic
          • 2024年 4月 24日

          トランプとレーガンは細部の政策を見ると真逆だけどね
          トランプは製造業重視で保護主義レーガンは製造業軽視で自由貿易主義だから

          12
    • マダコ
    • 2024年 4月 24日

    造船業があるとして、兵器製造で最も有力視されるのは、法的にも技術的にもインフラ的にも特に日本よりも韓国が優先されるのではないでしょうか?ここ最近の戦争の事もありますが、兵器製造においては、非常に有力な国になりました。比較的高い質で、コスパよく量産できるという数少ない国になっています。あと、長らく戦時体制であったことも大きいでしょう。

    25
      • 熱盛
      • 2024年 4月 24日

      技術的には日本でしょう。
      あと韓国に任せるのはリスクと独占の面から好ましくないかと。

      20
        • 幽霊
        • 2024年 4月 24日

        嫌韓感情丸出しでコメントされてますけどアメリカからすれば金と技術を出してくれるなら日本だろうが韓国だろうがどっちでも良いと思いますよ。

        41
          • キョンシー
          • 2024年 4月 24日

          >嫌韓感情丸出しで

          この部分は、話の筋に関係ないから不要ですね。

          39
          • 熱盛
          • 2024年 4月 24日

          別に嫌韓でもなんでもなく、選挙次第で親北朝鮮、親中政権に変わるリスクのある韓国にそこまで重要な役割を担わせて大丈夫か?ということです。
          それに造船はただでさえ中韓の独占が進んでいますし。

          37
            • はらへり
            • 2024年 4月 25日

            GDLSとK1戦車作ってLMとT-50を作り、F-35導入し、
            ほぼアーレイバーク級の世宗大王級建造してるんだから
            今更もいいところなんですが

            5
        • 名無し
        • 2024年 4月 24日

        韓国関連の記事見てりゃ分かりますけど韓国の防衛産業と米国の防衛産業って提携してあれこれやってるんすよもう既に

        28
        • qt
        • 2024年 4月 24日

        > 技術的には日本でしょう

        それはもう昔話だと思いますよ
        例えばLNGタンカーは一頃は日本しか作れないと言われてましたが、今では中韓に押されて日本のシェアは2割切ってます
        軍用艦船でも船体建造に関して日本に技術的優位があるかは疑問です

        29
      •  さ
      • 2024年 4月 24日

      韓国は一時にせよ先進国入りしたはずの国、そして物価は別に安くないというか寧ろ高い国
      なのに輸出商品の販売単価が安い

      というのは矛盾は結局のところ、国家による輸出補助金が絡んでいる
      このア割をアメリカの造船会社がどう見てるか、というのもあるだろうな

      9
      • マダコ
      • 2024年 4月 25日

      う~ん、個人的には、感情抜きで、アメリカならどちらを選ぶかという考えから書いたんですが・・韓国の軍事技術がそれなりに高くて、コスパも良いのは、相対的に技術力が高いということになるんじゃないでしょうか?同じものを作らせれば、どちらがコスパ良いのか?でなければ、選択されていないでしょう。

      7
    • ななし
    • 2024年 4月 24日

    >>国内産業界にはニーズを満たすだけの能力がある

    軍艦や潜水艦のメンテや建造が全然間に合ってないんですが
    能力があるのに実行できないのはなぜなんでしょうかね?
    言ってる事とやってる事が違うから説得力皆無

    60
      • nachteule
      • 2024年 4月 24日

       流石に能力があると言っちゃ不味いやろとは思う。設備は有るぐらいにしとけばよかったし、不足する人員を確保する為の給料アップに必要な金を出せとか言えば良いのにな。
       人員が足りて無いのに一部外注したから解雇とか、外注に出した部分の仕事しかさせられない訳でも無いし人手不足の所に浮いた人員回せばうまく行くんじゃないのかとは思うが。

      6
    • イーロンマスク
    • 2024年 4月 24日

    今のアメリカって逆にどうやって儲けてるんだ?
    デジタル分野と金融しか思いつかん
    しかしこの2つは国の規制に弱くロシアに効いてない
    やっぱ戦争考えると国の根幹は食料と燃料と工場だな〜

    28
      • AH-X
      • 2024年 4月 24日

      でもアメリカの製造業って金額だけで見ると日本よりかなり大きいんですよね。確かに不思議です。

      11
        • DEEPBLUE
        • 2024年 4月 24日

        国内市場である程度消化できますからね。今でも自動車のNO1なピックアップトラックとか。

        4
      • nimo
      • 2024年 4月 24日

      外国には市場を開放しろ、自由に商売させろ
      国内ではアメリカ製しか売らせない、商売したいなら工場をつくれ
      ドル高で輸入品は割安にいただく

      26
      • nachteule
      • 2024年 4月 24日

       それ以外なら医薬品 食料 車 兵器とかあると思うけどな。良質な原油からの各種製品も地味に売られて居るし強いものは強い。

      4
        •  
        • 2024年 4月 24日

        おっしゃる通りとしか言いようがないな。シェールガスで化学プラントも元気だし。
        医療品は日本大赤字だからな。日本は欧州に対して意外と貿易赤字だし。
        アメリカは農機具とか、建築重機、ジェットエンジンとかも地味に強い。
        3Mとか高機能素材系もそれなりに強い。
        造船がダメすぎるんだよな。
        個人的には、凄まじいドル高で競争力があるほうが脅威だ。
        一人当たりのGDPはアメリカ8万ドルで日本は3万4千ドルくらいでしょ。日本はアメリカの4割だよ。

        8
      • paxai
      • 2024年 4月 24日

      儲けてねえからな。2023年の経常収支-8127億ドルだし。最下位で2位のイギリスの10倍とか驚異的な数字だし。

      4
        • イーロンマスク
        • 2024年 4月 24日

        経常収支順に並べてみたが(単位: 10億USドル)アメリカは上位国にそら圧力かけるわな
        ウクライナ戦争でドイツ殴ってるって話あったが経済力を削ぎたい気持ちは分かる
        ドイツ 303.20
        中国 264.20
        日本 144.71
        オランダ 113.57
        シンガポール 99.13
        台湾 98.93
        ノルウェー 86.06
        スイス 67.62
        アイルランド 53.86
        クウェート 53.04
        ロシア 50.57
        アラブ首長国連邦 46.77
        デンマーク 44.18
        カタール 43.87
        サウジアラビア 42.08
        スペイン 41.11
        スウェーデン 36.92
        韓国 35.49
        香港 35.44
        イスラエル 23.96

        4
          • たむごん
          • 2024年 4月 24日

          仰る通りです。
          日本は、外貨準備高のほとんどがドル建て、米国債のためクビを掴まれています。

          ドイツは、外貨準備にユーロをそのまま使えますし、金(gold)は世界2位で3000t以上を保有しています。
          ドイツの米国債は、1045億ドル(2023年10月時点)であり、日本の10分の1未満です…。

          ドイツのエネルギーは、今さらですが、ロシアから大量に天然ガスを買っていたわけで。
          ロシアが反米の行動を取る時に、追随する事もありました。

          アメリカ目線で考えれば、ドイツはコントロールしにくい、嫌な国になっていたんですよね。

          (2023年10月時点 国別の米国国債保有残高 (単位:10億米ドル) statista)

          3
            • バーナーキング
            • 2024年 4月 25日

            >日本は、外貨準備高のほとんどがドル建て、米国債のためクビを掴まれています。

            この感覚がちょっと分からないな。
            円や日本の国債を他国(例えば中国)が大量に持ってたと仮定しても「日本がその国の首(根っこ?)を掴んでる」事になるイメージがおよそ沸かないのですが。逆ならまだしも。

            3
      • ホテルラウンジ
      • 2024年 4月 24日

      アメリカは国としては儲かってませんね。ずっと赤字です。
      じゃあ何故アメリカ人は我々より給料良いのかというと、投資先として魅力があるからですね。
      世界中から投資の金が集まってきて、その金でアメリカ人は高給を貰ってるわけです。
      実際、NISAで米国株を買ってる人は多いと思いますが、こういう風にアメリカに金が集まるわけですね。
      赤字というのは≒倒産(国で言えば破産)ですが、外から赤字を補填するだけの投資を呼び込み続けられていれば赤字でも永遠に潰れません。
      延々と赤字のベンチャー企業でも潰れずに成長していく企業がありますがそれと同じですね。
      アマゾンも創業から10年くらい赤字のままでしたが投資を呼び込み続けてとうとう今のような巨大で黒字の企業になりました。
      イケてる場所には金が集まるんですね。
      ですのでアメリカは資本収支で真っ黒けの黒字ですがそれは今でもアメリカはイケてる(面白い企業が続々出てくる)からですね。
      ただそういう国ですからイケてない業界はどんどん切り捨てられていくわけです。アメリカは80-90年代以降、IT企業がイケてて投資を呼び込む核業界であり、製造業は概ね魅力の賞味期限が切れたので切り捨てられてきました。
      造船業界や昨日の記事にもありました弾薬工場などはダメになったんですね。
      それでもスペースXやテスラ、アップルもありますがイケてる製造業が発生もしており、今後のアメリカの製造業もイケてるものがどんどん出てくればまた変わってくるかもしれませんので、造船やUSスチールだけを見てアメリカの製造業はこのままオワコンと決めつけるのもまた見誤るかもしれませんね。

      10
        • たむごん
        • 2024年 4月 25日

        仰る通りです。

        アメリカは、自国通貨建の国債(ドル建て)を、世界中にも買わせて。
        大企業・新規産業の育成など投資の余力を作り、新しいと富(株式の価値)や不動産価値を増やし続けています。

        国の借入も、経済成長+インフレを継続する事により、過去の負担を緩和する事に成功しています。

        アメリカ経済は問題もありますが、ドルの基軸通貨国としての特権は、羨ましいなと…

        3
          • qt
          • 2024年 4月 25日

          > アメリカは、自国通貨建の国債(ドル建て)を、世界中にも買わせて。
          大企業・新規産業の育成など投資の余力を作り

          違うと思います
          アメリカに世界からカネが流れ込むのはアメリカの経済力(世界のGDPの25%、株式時価総額の60%)が大きいからです
          ホテルラウンジさんが言っているようにアメリカに投資すると一番儲かるから皆アメリカに投資するのです

          3
    • AH-X
    • 2024年 4月 24日

    >この手の話は「合理性」よりも「雇用」が優先されるため、Breaking Defenseが指摘したように国内産業界からの反発を招くのは確実だ。

    そりゃそうでしょうが米造船業界は能力もないのにギャーギャー権利だけ主張するなよ。

    34
    • 名無し
    • 2024年 4月 24日

    少なくともミスタートランプはこういう合理性は何も考えずに雇用を優先するのでは

    8
    • lang
    • 2024年 4月 24日

    外資を叩きながら、外資を呼び込むという凄まじい政策をしてる

    中国がやると滅茶苦茶叩かれるのに、アメリカは許される?不思議です

    37
    • 58式素人
    • 2024年 4月 24日

    ”日韓を含む親密な同盟国の造船企業と提携する機が熟しており”
    中共を除くと日/韓しかないのかな。インドはまだ未成熟と思えるし。
    何を建造させたいのだろう。空母と潜水艦や大型艦は対象外だろうし。
    鋼材の規格も微妙に違うだろうし。鋼材も買えと言うのかな。

    5
    • jimama
    • 2024年 4月 24日

    >>国内産業界にはニーズを満たすだけの能力がある
    ないからこうなってる
    と、いうか2022年時点で竣工トン数ノルウェー(18万2千トン)に負けとるやないかい
    そっから2年経って20倍とかにでも増えたのか
    50倍しても韓国の半分いくかどうかレベルなのにこんなことよく言えるなあ

    24
    • Authentic
    • 2024年 4月 24日

    べつに雇用を優先するのはいいんだけどね
    安定した仕事がないとその道に進む若者も増えないし
    それより問題は国内産業の強化のために出した金がちゃんと最終的に設備投資や技術開発や人材育成に使われるかどうか
    アメリカでは日本企業の輸出自主規制で一時的に増えた利益がそっくり経営者報酬と株主配当に消えた前例があるし

    13
    • YA
    • 2024年 4月 24日

    ここ数ヶ月を見てると
    韓国は韓国企業がアメリカ関連企業と提携してアメリカ軍や政府を動かそうとしてる
    日本はアメリカ軍や政府と協議してるけど日本企業側がそこまで乗り気じゃないか蚊帳の外(企業側からの声が一切出ない)
    日本企業の場合毎回日本政府に個別にお伺いをかけて1年位協議が入るから投資に対する見通しが建たないのだろうな感

    10
    • Ard
    • 2024年 4月 24日

    遅延しまくってるんだから仕事は十分以上にあるでしょ良い加減にしなさい😡

    4
      • ネコ歩き
      • 2024年 4月 24日

      仕事量=受注金額 なんでしょうね。
      経営側からすれば、予算枠の海軍艦艇の建造予算が海外に流出すれば国内受注額がその分減るわけで、株価にも悪影響が出るので許容し難いという図式かと。
      韓国造船企業と資本提携し最新システムを導入し合理化すれば株価は上がるでしょうが人員整理も行われるはずで、無条件の雇用・収入保全が保障されない限り組合側は同意しないでしょうし。

      1
    • 名無し
    • 2024年 4月 24日

    機密性の高いミサイル追跡艦が日本の造船所でドック入りしているのが、ニュースになっていましたね。
    既にかなりところまで、話が進んでいるのかもしれません。

    7
    • 野良猫
    • 2024年 4月 24日

    何年も遅延の連続でニーズを満たす能力があるとか面の皮の厚さがすごいな
    船に貼れば核兵器も弾くぞ
    重さで沈むかもしれんけど

    16
    • フィラデルフィア
    • 2024年 4月 24日

    以前の記事にあった日本や韓国などにアメリカの造船産業に投資してもらって廃棄された造船所を再建してくれないかという都合の良い話がありましたが無理筋な話でしたね…

    2
    • 2024年 4月 24日

    日本製鉄なんかの件でボコボコに叩いてるのに都合良すぎやろ草

    22
    • 折口
    • 2024年 4月 24日

    海軍としては米国内の造船産業を改善したり再生させようって発想はもはや無いみたいですね…。
    死語だと分かったうえであえて使いますけど、これこそ軍産複合体の陰謀ですよね。議会と企業が組んで政府(軍)から予算を吸い上げ、企業が競争力を失った時も価格努力や技術開発をしたくない時も公的調達にケツを持たせて帳尻を合わせるというスキームを何年も繰り返してきた結果、企業は株価とブランドはそのままに足腰だけが弱ってしまったと。ボーイングなんかは民間部門も相当マズい状態になってますが、造船会社も内情は似たりよったりなのかもですね。

    1
    • はひふへ~ほ~
    • 2024年 4月 24日

    それなら『納期を守ってきちっと仕事をしろ』というだけの話。

    4
    • けい2020
    • 2024年 4月 25日

    まさに利権団体の見本だな

    >米造船業協会のマシュー・パクストン会長はBreaking Defenseに寄稿した中で「国内産業界にはニーズを満たすだけの能力があるにも関わらず、

    6
    • 2024年 4月 25日

    コストを程々に押さえて十分な性能を持つ軍用艦艇を製造する技術という点で
    日本の造船が韓国に優位に立てる部分というと設計技術とか組み立て技術じゃなくて
    ハイグレードな高張力鋼板の量産技術じゃないかと思うね

    ここでUSスティールは日本製鉄の傘下になるとなると、日本製鉄の技術供与でハイグレードの高張力鋼板を量産するようになって
    これが現代が買収した米国の造船場に納品されて艦艇になってアメリカ海軍に納入されるという面白展開になったりして

    3
    • DEEPBLUE
    • 2024年 4月 25日

    自動車業界みたくメキシコにパーツ工場作るって言うのはどうだろうか

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  2. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP