ウクライナ戦況

バフムートの戦い、ウクライナ軍参謀本部がアンドリーフカ占領を発表

ウクライナのマリャル国防次官は14日「アンドリーフカは我々ものだ」と発表、しかし第3突撃旅団は「アンドリーフカ確保は時期尚早で現在も激しい戦いが続いている」と主張したが、最終的に参謀本部は15日「アンドリーフカを占領した」と正式に発表した。

参考:Украинские войска овладели Андреевкой, – Генштаб
参考:ВСУ штурмом взяли Андреевку и имеют успех вблизи Клищеевки в Донецкой области − Генштаб

マリャル国防次官は「軍との調整や合意なしに情報を発表することはない」と主張

バフムート方面の戦いについてロシア人情報源は9日「ウクライナ軍はロシア軍をアンドリーフカから追い出すことに成功した」と報告、ウクライナのマリャル国防次官も14日「アンドリーフカは我々ものだ」と発表したが、第3突撃旅団は「アンドリーフカを確保したという声明は時期尚早で現在も激しい戦いが続いている」と主張。

これに対してマリャル国防次官は「軍との調整や合意なしに情報を発表することはない」と反論、参謀本部も15日「アンドリーフカを占領した」と発表したため、ウクライナメディアも「軍がアンドリーフカ占領(解放)を発表した」と報じている。

まだ視覚的にウクライナ軍が集落に入ったことは確認されていないものの、参謀本部が公式に「アンドリーフカを占領」を発表したので同拠点のラベルを「青ラベル」に変更しても問題ないだろう。

出典:GoogleMap バフムート周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

因みに南ドネツクのノボマイオルスキー周辺で新たな視覚的な証拠が登場、これが「攻撃の成功」を示すものなのか「攻撃の撃退」を示すものなのか不明だが、ウクライナ軍による同拠点への攻撃が「続いている」と示唆しているように見える。

追記:第3突撃旅団も「アンドリーフカを解放した。電光石火の作戦で同拠点を守っていた敵の第72旅団は我々に包囲されて壊滅し、同旅団の歩兵と将校はほぼ全員、相当量の装備が破壊された。敵の具体的な200=戦死者と300=負傷者の数は後日報告する。アンドリーフカを確保することはバフムートを右翼から突破するためのルートであり、さらなる攻撃を成功させるための鍵だ」と発表した。

関連記事:ウクライナ軍は南部で前進し、ロシア軍は東部で反撃の度合いを高める
関連記事:バフムートの戦い、ウクライナ国防次官がアンドリーフカ奪還を発表

 

※アイキャッチ画像の出典:Сухопутні війська ЗС України

砲兵戦力に回帰する欧州、エルビットとKNDSがEuroPULS生産で合意前のページ

米国の155mm砲弾増産、2025会計年度までに月10万発を達成する次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍、スバトボとクレミンナを結ぶ幹線道路に迫っている可能性

    ルハンシク州のガイダイ知事は8日「ロシア軍がウクライナ東部戦線に大量の…

  2. ウクライナ戦況

    早すぎる進軍速度、ウクライナ軍のShevchenkove到達を示す写真が登場

    ウクライナ軍の兵士がShevchenkoveに到達したことを示す写真が…

  3. ウクライナ戦況

    ロシア領ノヴォロシースク港で爆発、ウクライナ軍が自爆型USVで攻撃か

    ロシア海軍はクリミアにあるセバストポリ港の安全確保が困難なため黒海艦隊…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナ侵攻で結束するNATO、ロシアの失墜で空中分解寸前のCSTO

    ウクライナとの戦争に手一杯のロシアは南コーカサスや中央アジアでの軍事的…

  5. ウクライナ戦況

    衰える気配がないロシア軍のミサイル攻撃、6月の発射数は200発以上

    ロシア軍は5月にShahed-136や各種ミサイルを計593発もウクラ…

  6. ウクライナ戦況

    前進を続けるウクライナ軍、リマンを死守するロシア軍を包囲寸前か

    ウクライナ軍がコロジャジを確保したという報告があり、これが事実ならリマ…

コメント

    • ギブ・メルソン
    • 2023年 9月 15日

    バフムト付近も朗報が増えてきてウレシイ…ウレシイ…
    おっちゃんもええ笑顔や、無事に終戦まで生き残るんやで
    peace!!

    71
    • うし
    • 2023年 9月 15日

    プーチンには、誰も知らせなければ知らないだろう

    20
      • Natto
      • 2023年 9月 15日

      割りとそれでいけそうな。
      「大統領閣下は睡眠中である」は爺さんだから、早朝覚醒が酷くて使えないだろうし。

      5
    • 鼻毛
    • 2023年 9月 15日

    電撃戦じゃないとはいえ、今のペースでも3クールくらい反撃やったらロシア軍支配地域、無くなりますよね。WW1と似てるけど欧州大陸に比べたら戦場は狭いし、戦いはいつか終わる。犠牲は大きいですが。

    25
      • オロナミンC
      • 2023年 9月 16日

      今のペースなら少なくとも30クール、100クール必要なんですが笑

      2
    • ヤゾフ
    • 2023年 9月 15日

    いいニュースですがバフムート解放でも多くのリソースを投入するだろうと見られるので今後が気になる所です。
    海の方ではロシア海軍艦艇が水上ドローンで一隻撃沈されたとかも出てきますね。

    22
    • たむごん
    • 2023年 9月 15日

    ウクライナ軍の前線部隊、英雄的な粘りですね。
    ロシア軍が、南部戦線に部隊を移動させた影響が出ているのでしょうか?

    ウクライナ政府の閣僚によれば、ここからさらに、退役軍人が増える事を予想しています。
    ウクライナ国土が荒廃している中で、傷痍軍人を社会的に支援するわけですから、復興の道のりはとても険しいです。

    一見すると健常者だとしても、PTSDなどにより社会復帰困難な事も、戦後の除隊者によく言われますね。
    戦争は、本当に悲惨だと感じます。

    ウクライナ、10人に1人が「退役軍人」に…担当相インタビュー
    >軍除隊者や戦没者遺族らが国民の10人に1人にあたる400万人以上に膨らむとの見通しを説明。
    >>退役軍人省の名簿に記載されている人は現時点で150万人超。身体障害者を含む軍務経験者や戦没者遺族といった人々だ。
    リンク

    4
    •  
    • 2023年 9月 15日

    ロシアを笑えない侵攻速度だな
    お互いに何が悪いんだろう

    1
    • 名無し
    • 2023年 9月 15日

    ロシアの凄まじい砲弾の生産量がニュースになっていましたが、砲兵戦では打ち負けてズルズル後退してる不思議な状況。

    9
      • 2023年 9月 15日

      南は輸送して弾薬届けないといけないし、現地では倉庫でタバコ失火が頻繁に起こるそうだから。
      東部も不甲斐ないけど、高橋氏も小泉氏も練度が低いと意見が揃っているから仕方がないかもしれない。

      5
      • 名無し
      • 2023年 9月 15日

      ロシアの砲兵戦力が打ち負けてたのが最近になってウクライナをまた上回りつつあるって話はありますね。
      実際のところは運用してる当人同士しかわからないところではありますが。

      11
        • ヤゾフ
        • 2023年 9月 15日

        個人的には砲弾以外にも精密誘導兵器の増産具合も気になります。
        電子部品は周辺国からの調達見るにおそらく物によっては倍額以上で購入してると思われるので入手数量は戦争前より少なくなってるとは予想してますが…

        2
      • 名前
      • 2023年 9月 15日

      作った砲弾を運んで撃つのが難しい

      8
      • DDDDC
      • 2023年 9月 15日

      弾の数が多けりゃ強いという単純な話でもなし、
      生産量を普通に上回る消費をし続けているという話でもあり……工場に弾だけあってもなぁ……と。
      事実として露軍の中では最大の強みの部分なので、砲弾すら使えなかったらあとはもう何すんの?という感はある。

      4
      • 名無し
      • 2023年 9月 16日

      ロシアの砲弾の生産量はかなり増えたけど、それでも言われてる月間の使用量からすると全く足りない

      • bbcorn
      • 2023年 9月 16日

      いくら弾を作ってもそれを使えないように兵站と砲を破壊し続けてきたわけで。
      結局 前線では弾も砲も足りてないだろ。
      数に任せた力押ししか戦術がないロシアにとっては致命的。
      戦術が柔軟性に欠けるからあとはやられるしかない。
      ロシア人はほんとあほだわ。

      6
      • nachteule
      • 2023年 9月 16日

       ウクライナの発表信じるなら毎日30前後は砲の損失あるんで弾はあっても撃つ兵器が無いはありそうだが。

       その内に装輪式の新型がウクライナ戦線に出てくるけど射程は短いまま。量産したと言われる最新のコアリツィヤ-SVの52口径でようやく西側と同じか越えるぐらいのレンジでこいつの装輪バージョンとエクスカリバー同等?のテスト中クラスノポール投入出来て初めて質が同等になるんじゃないかな。
       
       新型クラスノポールだけで射程延伸出来るか未知だから、早々に52口径積んだものを投入しないとウクライナにおける優位性確保は難しいのではないだろうか。的になりやすい射程の短い新型を取り敢えず投入しないで長砲身の奴早く投入して欲しいわ。
       

      1
    • 58式素人
    • 2023年 9月 15日

    第3突撃旅団が戦果の認定に慎重なのは、良いこととと思います。
    彼らは元アゾフ連隊であり、ロシア相手に戦果を挙げることは、
    彼らにとって(大袈裟に言えば)存在意義と想像します。
    ここは、国防副大臣や参謀本部の勇み足では。
    今後、プーチン大統領の意向次第では、ロシア軍は占領地について、
    ウクライナ側の奪還作戦に対して徹底抗戦を貫くのではないかと想像します。
    そうすると、占領地の奪還=在所のロシア軍の壊滅となるので、
    (第3突撃旅団の認識では)まだ、その段階に至っていないのでは。

    7
      • らっしー
      • 2023年 9月 15日

      現場指揮官と上層部の認識の相違とは話が違うかもしれませんが、
      自分のところの街なんだから解放と違うん?占領?とか思いました。

      これは、
      制圧→そこに居る敵を無力化する事
      占領→拠点とその周囲を点検して安全が確認され、完全に味方の拠点になる事
      解放→当分敵の脅威から遠ざけられて平穏が戻る事
      くらいの分類ですかね?
      尤も言語が違えば分類は曖昧で受け取り方は人によるって、身も蓋もない場合もあるでしょうが・・・。

      それにしても、宣伝ポスター的でもいい絵ですね、扉の写真。

      5
        • class
        • 2023年 9月 16日

        「解放」の意味は理想を言うなら
        「敵の脅威から遠ざけられて平穏が戻る事」ですが、
        現実では良くて「世界的に認められた領土を奪回する事」か、
        もっと言うなら「自軍が領土を奪う事」かもしれませんね

      • らっしー
      • 2023年 9月 15日

      現場指揮官と上層部の認識の相違とは話が違うかもしれませんが、
      自分のところの街なんだから解放と違うん?占領?とか思いました。

      これは、
      制圧→そこに居る敵を無力化する事
      占領→拠点とその周囲を点検して安全が確認され、完全に味方の拠点になる事
      解放→当分敵の脅威から遠ざけられて平穏が戻る事
      くらいの分類ですかね?
      尤も言語が違えば分類は曖昧で受け取り方は人によるって、身も蓋もない場合もあるでしょうが・・・。

      それにしても、宣伝ポスター的でもいい絵ですね、扉の写真。

      1
    • ポンポコ
    • 2023年 9月 15日

    最近、ウクライナ軍では、このアンドリウカやクリミア攻撃や洋上石油施設の戦果報道などが目立ちます。

    これを考えると、

    ひょっとして、主攻勢のザボリージヤ方面のトクマクへの南下攻撃の戦果が停滞し始めているのではないか。

    7
      • KNOB CREEK
      • 2023年 9月 15日

      つまりザポリージャ方面に注力した結果ロシア軍は後方のクリミア半島や東部バフムート周辺の守りが薄くなっていると。
      ここまで見ると以前から言われていた通りロシア軍の予備戦力の枯渇しているという話が真実味を帯びてきますねぇ。

      40
        • ポンポコ
        • 2023年 9月 15日

        いや、単に、ウクライナ軍のPRの傾向かと。

        クリミアやバフムトのロシア軍は、それほど変ってないのではないかな。

        5
          • ほんへ
          • 2023年 9月 15日

          それほど変わってない軍がちょーっと攻勢の軸を移された程度で戦果拡大許してたらその方がよっぽどヤバい気もしますけどね
          特にクリミアの防空については

          41
          • 7.74
          • 2023年 9月 15日

          ぽんぽこさんの認識ではロシアは、「無人」のオイルリグをウクライナにくれてやって、誘導兵器やレーダーを鹵獲させてあげたり、潜水艦や揚陸艦ごとドックを破壊させてくれたり随分PRに協力的なんですねぇ

          32
            • ポンポコ
            • 2023年 9月 15日

            無人の洋上施設ですから、破壊しようと思えばウクライナ側もロシア側もできるし、もし常駐しても補給が大変だしそれほど意味もないかなと。

            ですから、議論する実際的な価値もあまりなく、感情論だけになりやすいので、洋上石油施設の話はこれでやめます。

            5
              • 7.74
              • 2023年 9月 15日

              最後に一つだけ質問良いですか?オイルリグが無人と言うのはあなたの妄想ですか?それとも明確なソースがあった上でおっしゃってるのでしょうか?だいぶ印象変わって来ると思うのでそこだけはっきりさせていただきたいです。

              30
                • 名無し
                • 2023年 9月 16日

                自意識の強い彼、絶対にこのコメント目にしたはずだけどリプ無いね
                つまり

                19
                  • 7.74
                  • 2023年 9月 17日

                  24時間以上経ってもレスないですし、なんの根拠も無くデマ垂れ流してるだけって事を自ら証明してる事に耐えられずこの話題を止めるって言ったんでしょう。
                  戦略的な意義が問題では無く、ぽんぽこさん自身が言ってる事の信憑性を問いただしてるんですけどね、こっちは。

                  2
              • 2023年 9月 15日

              破壊しにくいと思うけどなあ。
              鉄道橋をウクライナ軍は中々破壊できてない。
              オイルリグは、もっと小さな標的で構築物のパイプはオイルリグの方が巨大で頑丈にできている気がするけど。

              8
              • またきん
              • 2023年 9月 15日

              自分から個人的願望まみれの推測()を言っておきながら「感情論だけになりやすい」って何言ってるんですか?
              相変わらずだね

              41
              • zeema4
              • 2023年 9月 15日

              このポンポコ氏、議論の仕方がかなりひどい。
              最初から自分が想定した答えした認めず、それも全て自分の憶測ベースで片付けてくるし、そのようなものを”議論”と呼ぶし、客観性も無くクリティカルな視点も無く本当になんなんだと…。
              この方の言う議論とは一体…。

              34
                • ラスキー西尾
                • 2023年 9月 16日

                ここのコメント欄だけでなく、ネット上のいわゆる親露派勢が全般的にそんな感じですね。

                22
        • ポンポコ
        • 2023年 9月 15日

        いや、ウクライナ軍のPR戦の傾向かも?という趣旨です。また、クリミアやバフムトのロシア軍はそれほど変化はないかと。

        ロシア軍の予備兵力の枯渇ですか。これはおっしゃる通りと思います。

        つまり、ウクナイナに展開するロシア軍の兵力(兵士の数)が予備を含めて少ないのは、まさに、おっしゃる通りなんです。ここが終始、ロシア軍側の最大のネックですね。

        4
          • ヤゾフ
          • 2023年 9月 15日

          進捗がなければ特段話す事ではないいう単純なことだと思います。
          戦果も確証出来たら公開してるだけかと。

          34
      • panda
      • 2023年 9月 15日

      ロシア軍はオリヒフ南方戦線に他方面から回したVDVを投入しているので進撃が一時的に鈍っていると考えられる
      しかし、Verboveに展開している第247空挺連隊長が戦死したとの情報もありロシア軍が投入したVDVも”順調に”消耗しているようです
      これらを撃破できるかどうかが一層の戦果拡張の鍵となるでしょう

      36
      • こんにゃくゼリー
      • 2023年 9月 15日

      クリミア周辺での一連の作戦を見るにかなり以前から準備されて段階的に実行されたと思われます。「主攻勢が上手く行っていないからムリヤリ実行した」類のずさんな攻撃じゃないと思うし、南部の状況とは切り離して考えるべきでは。

      ポンポコさんやTKTさん達ロシア寄りの方ってよく炎上するじゃないですか。それってロシア寄りは無条件に袋叩きだという訳じゃくて、お二人がどんなニュースを見ても少しでもロシア有利・ウクライナ不利に誘導しようとする姿勢がご自分で思っているよりも他者からは嫌味に見えているからだと思います。

      相手陣営の戦果は目を背けて、他所から叩ける材料を持ってくる(時には捏造も)、これでは冷静な議論になりません。
      この場所では、たとえウクライナ支持の人でも戦局から目を逸らしたり何でもかんでもロシアの弱さに転化するような人はちゃんと諫められています。

      60
        • 言論の自由
        • 2023年 9月 15日

        飛び回っている情報(ウクライナや西側発表も含む)にはいろいろバイアスがかかる可能性があるし、そういう情報について解釈の余地はいろいろあり得るよ。
        発言のマナーを守っているなら、異なる視点の発言もそれなりに許容する方が結局は妥当な分析につながるのでは。
        あの人はこうって決めつけてかかるのは道を誤るリスクを高める鴨なんばん。

        8
          • またきん
          • 2023年 9月 15日

          あの人はこうと決め付けるべきではないというのは一理あるが、それは「単発の発言だけで」という前置きがつく
          何度も同じレベルの言動をし、その度に指摘を受けてもアップデート(または論理的な反論)できなければ「そういう人」と認識されるのは普通
          発言するなとは誰も言ってない、ただ彼らはこんにゃくゼリーさんが指摘してる通りなので「またか」と思われるのは仕方ないだろう
          過去に9回外して今回1回当てたとしても、正解率10%の人でしかない

          46
      • 匿名
      • 2023年 9月 15日

      見当違いな心配しなくても
      ウクライナ軍は南部の突出部分に、米軍に指摘されたように戦力集中して突破してるのが確認されてるんで大丈夫です。
      願望と思い込みはいりませんよ、あるがまま戦況を見据えてください。

      10
      • バーナーキング
      • 2023年 9月 15日

      もう「その体調不良は好転反応。毒が体外に出ていく過程」みたいになってきたな…。

      27
    • ポンポコ
    • 2023年 9月 15日

    すみません。
    投稿がうまくいかなかったと思って、二回投稿してしまいました。この話題は、この辺でやめます。

    2
    • ばるばろい
    • 2023年 9月 15日

    村一つの奪還が複数の記事になるくらいゆっくりと反撃が進んでる。
    ロシアは決して弱くないんでしょう。
    〇〇を越えたから一気にてことはなさそう。

    16
      • 名無し
      • 2023年 9月 15日

      北部なり南部なりの前回の反攻がうまくいきすぎたってことではあるんでしょう。
      都市ごと奪還できたアレを期待したらやっぱり駄目ではあるのでしょうね。

      3
        •  
        • 2023年 9月 16日

        まあ不動産の確保より野戦軍の撃滅が目標だから
        ヘルソンやハリコフみたいに快進撃しても撤退に成功されたら意味ないし、逆にアンドリーフカやロボティネみたいな小さな村の争奪戦でも敵を撃滅出来れば成功だよ
        まあそれが出来てるかどうかは前線の指揮官でもないとわからないだろうけどね

        8
    • MAT
    • 2023年 9月 15日

    東部の方は上はロシアが、バフムト周辺以南はウクライナ側が戦いを進めている雰囲気をISWを見てても感じますね。
    アンドリーフカ自体は最初に取り付いてから結構保ってた方だなと思いました。ある程度均されたのであとは少し食い込んでからバフムトといった感じでしょうか。
    バフムト側はロシア軍が戦力の逐次投入を続けたのが今後さらに厳しくなりそうですね。
    南部は南部でVDVをすり潰しているのが凄く勿体ないところです。贔屓する訳ではないですが、折角の親衛空挺師団がこの扱いとは…と感じるところです

    14
    • ウルフリック
    • 2023年 9月 16日

    ロシア軍第72旅団が包囲されて戦死200名負傷300名で壊滅とあるけど、ロシアの旅団というのは大隊規模なのかな?

    2
      • 匿名11号
      • 2023年 9月 16日

      後退を許されずに戦い続ける部隊は消耗して実兵力がかなり少なくなりますからね。

      本邦も末期のフィリピン戦線やビルマ戦線では実戦力大隊規模の「名ばかり師団」「名ばかり旅団」は出てきたものです。

      9
      • 航空万能論GF管理人
      • 2023年 9月 16日

      200貨物と300貨物は戦死者と死傷者を指す隠語で、戦死者数が200人、死傷者数が300人という意味ではないですよ。

      15
        • 匿名11号
        • 2023年 9月 16日

        管理人様

        フォローありがとうございます。そんな隠語があるんですね。もっともらしい数字に見えて勘違いしていました。

        それにしても何故に200と300。「100貨物」「400貨物」の隠語もあったりしないのか、検索したぐらいでは出てこないので気にはなるところです。

        2
          • 検索家
          • 2023年 9月 17日

          ひと通り記載されています。
          リンク

          1
            • 匿名11号
            • 2023年 9月 17日

            ご教示ありがとうございます。納得です。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  5. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
PAGE TOP