ウクライナ戦況

ウクライナ軍参謀本部、アウディーイウカ方面の攻撃を全て撃退したと発表

ウクライナ軍参謀本部はアウディーイウカ方面について「敵の攻撃は全て失敗に終わり我が軍は陣地を堅持している」と発表したが、ロシア人(RYBAR)もウクライナ人(DEEP STATE)も「ロシア軍が線路沿いに到達した」と主張している。

参考:Россияне пытаются окружить Авдеевку, атаковали вблизи Клещеевки и Андреевки − Генштаб

ウクライナ軍もウクライナメディアも「高台にはためくロシア国旗や第114自動車ライフル旅団の旗」について沈黙している

ウクライナ軍参謀本部は25日朝「敵はアウディーイウカ包囲の試みを諦めておらず、航空戦力を積極的に使用しているが、我が軍は陣地を堅持し敵に重大な損害を与え続けている。ドネツク州のアウディーイウカ、ステポヴェ、シェベルネ、ネベルズケに対する敵の攻撃は全て失敗に終わり、我が軍は10回以上の攻撃を撃退した」と発表したが、クラスノホリフカ周辺の変化については触れておらず、ウクライナメディアも「高台にはためくロシア国旗や第114自動車ライフル旅団の旗」について沈黙している。

出典:𝗭-Митя «родня»

ウクライナ人が運営するDEEP STATEだけは「ロシア軍が高台の一帯を実際に支配している。今のところ動くもの全てが攻撃対象になっているため、これでは何もできないが少人数の部隊なら(高台に)近づくことができる」と報告し、ロシア人(RYBAR)もウクライナ人(DEEP STATE)も「ロシア軍が線路沿いに到達した=この空間がグレーゾーンではなくロシア軍の支配地域になったという意味」と主張。

ウクライナ軍は高台に設置されたロシア国旗と第114自動車ライフル旅団の旗を無人機で破壊したが、これを見たはロシア人達は「高台にウクライナ人が居ない証拠だ」と主張している。

出典:GoogleMap アウディーイウカ周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

  • =ウクライナ軍が高台の旗を自爆型ドローンで破壊する様子
  • =ロシアメディアが公開した高台制圧の一部始終(高台のウクライナ陣地が攻撃される様子を含む)
  • =ロシア軍が自爆型ドローンで線路沿いのウクライナ軍陣地を攻撃する様子
  • =ロシア軍の装甲車輌が線路を越えてノボカリーノベ方向に向かう様子

クラスノホリフカ北の線路を越えてノボカリーノベ方向に向かったロシア軍車両(恐らく6輌)の一部はウクライナ軍の砲撃で破壊されたものの、この方向の線路をロシア軍車両が越えたのは恐らく初めてのことで、アウディーイウカ方面の状況が悪化していることを示唆している。

出典:GoogleMap ドニエプル川沿いの戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

因みにヘルソン州ドニエプル川沿いでも新たな視覚的証拠が登場、ロシア軍は自爆型ドローンで「ピシュチャニフカの北郊外=」と「クリンキー郊外=」のウクライナ軍を攻撃、を空爆しているのを確認できるが、小型ボートによる上陸なのでやれることは限られている。

関連記事:アウディーイウカの戦い、ロシア軍がクラスノホリフカ南西の高台を占領
関連記事:アウディーイウカの戦い、クラスノホリフカ南西の高台を失った可能性
関連記事:ウクライナ軍、ロシア軍は損害を被っても狂ったように押し寄せててくる
関連記事:ウ軍はドニエプル川左岸に上陸、ロ軍はアウディーイウカ南郊外の防衛ラインを突破
関連記事:ウクライナ軍のザルジニー総司令官、ATACMSの発射シーンを動画で公開
関連記事:シルスキー大将、ロシア軍が再編を完了してクピャンスクで攻勢を開始

 

※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗС

アウディーイウカの戦い、ロシア軍がクラスノホリフカ南西の高台を占領前のページ

ゼレンスキー大統領、エネルギーインフラへの攻撃を受ければ報復すると示唆次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がFrankenSAMを初公開、AIM-7を統合したBuk M1は実在

    ウクライナのカムイシン戦略産業相は今年1月「FrankenSAMを使用…

  2. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領、ロシアを止めるために必要な武器リストを公開

    ウクライナのゼレンスキー大統領は13日、世界中の国に対してロシアの侵攻…

  3. ウクライナ戦況

    ハンガリーが方針転換、自国領を通過するウクライナへの武器輸送を容認

    ウクライナのリヴィウを訪問したハンガリーのマディアル外務次官は19日、…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナ人、寄せ集め部隊の問題を改善しないと今後も敵の成功が続く

    ウクライナ人が運営するDEEP STATEは「ロシア軍がクピャンスクや…

  5. ウクライナ戦況

    ロシア軍がバフムート方面、アウディーイウカ方面、ザポリージャ方面で前進

    ウクライナ人が運営するDEEP STATEは「ロシア軍がチャシブ・ヤー…

  6. ウクライナ戦況

    バフムートの戦い、ロシア軍が失地を奪還してクロモヴェを占領か

    バフムート方面についてロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは「ロシ…

コメント

    • 2023年 10月 25日

    よくやるなあ、ロシアも。

    4
    • sjbj
    • 2023年 10月 25日

    >これを見たはロシア人達は「高台にウクライナ人が居ない証拠だ」と主張している。

    高台にロシア人も居ないんだよなぁ。

    25
      • ニャホニャホタマクロー
      • 2023年 10月 25日

      ドローンで空から旗を落として挿しただけな可能性が微粒子レベルで存在する…?

      見晴らしの良い灰捨て場らしいんで何時迄も留まる理由がないから旗だけ挿して帰ったんですかね

      9
      •  
      • 2023年 10月 25日

      第114自動車旅団(旧親露派民兵)だから国際的に承認されてない自称ロシア人のウクライナ人なんだけどな。

      12
      •  
      • 2023年 10月 25日

      ウクライナ軍については旗を倒すのにドローンを使わざるをえなかった=この山にウクライナ軍はおらず奪還の見込みも短期的にはないと言えるけど、ロシア軍についてはこの動画に映ってないことしか言えないぞ

      11
        • タチコマァ
        • 2023年 10月 25日

        とはいえドローンが妨害を受けていない事も事実なのでどちらの物でもないグレーゾーン、あるいは極少数の残置要員しかいないと今の段階では見るべきかと
        正直旗突き刺すだけなら数人で潜入すれば出来ますし、少数の人員で占領しているだけでは余り意味がない、観測所としての価値はそれこそドローンの存在で低下してますし

        22
    • kitty
    • 2023年 10月 25日

    写真のギリースーツ着て、AFVの機銃座に座るってどういうシチュなんだろう…。

    6
    • 理想はこの翼では届かない
    • 2023年 10月 25日

    ドニエプル川の渡河作戦(作戦と呼べるのか疑問ですが)は、正直何のためにやってるのかはっきりしないですよね
    本格的な渡河攻勢にしては少数過ぎますし、はしけとかを設置して装甲車輌を渡河させてる訳でもないですし

    士気昂揚?陽動?ブラフにみせて渡河チャンスを伺っている???

    20
      • キム
      • 2023年 10月 25日

      せっかく水陸両用作戦ができるように錬成した海兵隊を塹壕戦で溶かしてしまうのは耐えられないから海兵隊司令官が上申して許可を取り付けたのかな。
      このままでは本土決戦でただの歩兵になってしまいかねない焦りから血判状まで書いて空挺作戦を願い出た義烈空挺みたいに。

      10
    • 58式素人
    • 2023年 10月 25日

    出来ることならば(出来ないのでしょうが)、思い切り空爆が出来れば良いですね。
    砲(含SSM)や戦車や歩兵の質的優位だけでは不足なような気がします。
    このところ、戦闘機/攻撃機の提供の話が出てきませんが、提供されるとして、
    進行状況はどうなのでしょうか。

      • 名無し
      • 2023年 10月 25日

      現状供与が決まっているのがF16のみ(20機程度?)だと思います
      そろそろルーマニアで実機での訓練が始まりそうとの事ですが初期の空対空作戦能力を身に着けるのに早くとも来年初夏位になるのではと予想されています

      空対地攻撃能力習熟までには更に時間が掛かりそうですのでそれまでは今あるMig-29やSu-25で何とか凌ぐしか無さそうですね…

      5
      •  
      • 2023年 10月 25日

      質的優位?
      総動員体制で量的優位があって質的優位もあるならなんで押されてるんだよ

      20
        • 58式素人
        • 2023年 10月 25日

        弾数と思いますよ。
        質的に優れていても、弾がなければなりません。
        今は、節約をしながら使っている印象です。

        2
          • タチコマァ
          • 2023年 10月 25日

          そもそもウクライナ軍が数的優位というのも若干誤解がありますし……
          動員兵力100万といっても三分の一から半分は訓練中であり、ベラルーシ国境警備の人員、ローテーションもあって実際に最前線に立っているのはその何分の一程度
          ローテ余りしていないロシア軍のウクライナ派遣戦力が40万~60万程度って話なので実の所数的には双方共に優位性はないように見えます

          17
    • 名無し
    • 2023年 10月 25日

    ヴォーダイン北東側に露軍支配地域がじわりと広がっている事が気に掛かります
    シェベルネの抵抗が激しいので比較的防御が手薄に見える此方に戦線を伸ばしているのでしょうか?
    すぐに戦況に影響はしないと思いますがオプトネ前方の宇軍陣地に圧力が増していきそうです

    4
    •  
    • 2023年 10月 25日

    このボタ山からの観測射撃を受けると死ぬほどマズイからなんとか断続的なドローン襲撃と野砲のメクラ撃ちでロシアの観測を邪魔してますって、まあそれしか出来ないのはわかるけどそんな長続きしそうにない対応策だな
    特にこの方面のウクライナ軍なんて補給状況いいわけがないし

    26
      • 7743
      • 2023年 10月 25日

      ボタ山について、実際に戦場で利用された例を知らないのですが、炭鉱の廃鉱石を積み上げただけのボタ山が、重量物である長距離砲を支える地盤として役に立つのですかね?今回の戦争では砲兵は、一度砲撃すると敵の反撃を受けやすいため、砲撃→移動を絶えず繰り返す必要がありますが、ボタ山の上でそんな機動的な運用は難しいと思われます。

      観測地点として利用しようとしても、森林のような敵からの視界を遮るものもない地点では、すぐに地上から発見されて砲撃に晒されるだけなのではと思いますし、ロシア軍もウクライナ軍も、このボタ山を明確に拠点としていないことからも、高地とは言え実際の戦場ではそれほど利用価値の高い地勢ではないのでは?

      6
    • 匿名(JDAM博士)
    • 2023年 10月 25日

    そもそもこの攻勢の主体はほとんどDRPの民兵主体のたいした戦力は無い。
    ロシア大損害ガーとか西側ソースは書いてるが、そのような兵力自体を投入していない。
    もう少し近辺の部隊編成ぐらいは抑えて書いて欲しいものです。

    17
      • タチコマァ
      • 2023年 10月 25日

      ぶっちゃけドル人民共和国軍って最早元の人員壊滅してロシア軍に中身変わってそうな気が……6月くらいの段階でルガンスク第一軍団の損失が六割って話でしたし、ガーキンみたいに人民共和国軍入ったら軍籍消されたって事例もあります
      そうでなくても映像で相当数の重装備が失われているわけでして……人員の質は兎も角重装備失い過ぎていて損失としては十分洒落にならないレベルでは?

      12
        •  
        • 2023年 10月 25日

        毎回そうやって大戦果でロシア軍は風前の灯論が出てくるが、現実にこうしてウクライナ軍を圧倒する量の重装備を毎回繰り出し続けてくることが示しているように、洒落にならないレベルの損害ではないんだろう

        7
          •  
          • 2023年 10月 26日

          ウクライナ軍を圧倒する量の重装備なんて根拠あるのか疑問ですね。
          報道を素直に見ると装甲車は役に立たずに撃破され続けて、歩兵中心のストーム形式で圧倒してから戦果が出たしたから圧倒的重装備なんてあるのですかね。

          歩兵中心にして地雷が敷設された要塞を攻撃しているのは何もロシアだけでなく、ウクライナもロポティネで成功した方法ですね。
          方法はウクライナの西側兵器(暗視スコープなど)頼りなのと、ロシアの肉弾突撃(地雷除去と安全ルート確認にもなっている)とで違います。

          2
    • ああ(JDAM博士)
    • 2023年 10月 25日

    3桁部隊は所謂正規兵で無い部隊です。
    民兵部隊主体の攻勢に耐えられなかったという事ですね。

    14
      • panda
      • 2023年 10月 25日

      第114自動車化狙撃兵旅団はロシア連邦地上軍の編成下にあるれっきとした正規軍ですよ
      出自は確かにDNRの武装組織ですが、既にロシア連邦軍に編入されています

      ちなみに旧DNR軍は2014年から戦闘状況下にあり、実戦経験が豊富な精強な部隊です

      22
      • kitty
      • 2023年 10月 25日

      ここのコメンテーターで「という事ですね」というフレーズを使う御仁は、みんな認知が歪んでるとしか。

      22
        •  
        • 2023年 10月 25日

        普通は記事のソースとセットで「と言う事ですね」なんですが、自分の頭にあるものを事実として皆さんと共有できてると思い込んでるので。。。
        これサイコパスの定義そのものかも。。。

        19
    • ido
    • 2023年 10月 25日

    JDAM博士また来てて草

    22
      • デカ枕
      • 2023年 10月 25日

      本人どういうスタンスなんだろうな、あくまで管理人さんの勘違い、私は別人ですで通すつもりなんだろうか。

      記事から外れるから詳しくは話さないけど、ガザ関連はハマスの人間の盾作戦とイスラエルを非難したい
      アラブ、中露が結託して嘘八百並べてるから、騙されました私が悪かったですごめんなさい。で済むような
      話だと思うが・・・

      8
      • panda
      • 2023年 10月 25日

      他の記事にもいるようですが相変わらず名前を何度も変えて書き込んでますね
      堂々と博士を名乗って自説を書き込めばいいと思うんですけど、良く分からん人ですね

      16
      • TA
      • 2023年 10月 25日

      話蒸し返すようだけど病院の爆発が航空機由来ってのはありうる話で別に可能性としては低く無いと思ってる
      書いてることはそこまでおかしく無いので(もっとおかしい人たくさんおる)開き直ってJdam博士名乗ればいいのになとは思う

      7
      • ザバ
      • 2023年 10月 25日

      管理人さん的にJDAMの件で読者のこともこき下ろしたことに相当おこなのか、件の話題以外でも博士の名前遡及されてるんすね。
      まあ話題に限らず全方位見下しスタンス変わってないので許す必要も無いのかな。

      8
    •  
    • 2023年 10月 25日

    元大統領府顧問のアレストビッチがいつものように荒ぶってる。
    今まで陥落してきた都市と同じパターンの包囲食らって落とされそうになってると。
    そして今までも誰も責任とってないしこれからもとらないだろうと。
    もうウクライナ版のプリゴジンやギルギンみたい。
    上層部の失敗を叩きまくって支持を集める手法。
    そにうち逮捕か暗殺されそう。

    9
    • lang
    • 2023年 10月 25日

    ①ウクライナに対して最初から弱気派
    ②途中で弱気に転向
    ③絶望的になってから弱気に転向
    ④いまだに強気

    色々な方がいるとは思いますが、①に近い人ほどリアリストだったと個人的には思います
    欧州やアメリカがわりとスムーズに支援できたということもありましたが裏を返せば、指導部にはリアリストなんてほとんどおらず反対意見や慎重意見を排除していたためだと推察します だから戦局が悪化しても何かできるわけでもなく、出口戦略もないままトランプや極右の台頭に怯える日々を送る最悪の展開になってるわけです

    全く同じではないですが、中東戦争からずっと感じてるデジャヴではありますね

    11
      • TA
      • 2023年 10月 25日

      初期のキーウ攻防戦(弱気)→あれ意外と強いぞいけるかも(強気)→ヘルソン反攻(超強気)→南部攻勢(弱気)
      うーん🧐ただの風見鶏でした

      13
      • VIVA
      • 2023年 10月 25日

      日本を含む欧米メディアがウクライナ軍最強論とロシア崩壊論を散々煽ったけど、想像以上にロシアの耐久力が高いしアメリカ国民のウクライナ支援への支持率が低下しつつあるから、長期的にはウクライナに対しては弱気にならざるを得ないね

      16
    • ななし
    • 2023年 10月 25日

    これ、ボタ山ですから可燃部の山なんですよね
    そんなところに陣地築きますかね・・?

    3
      • 拓也さん
      • 2023年 10月 25日

      Majakovsk氏が紹介している動画ではウクライナ軍はボタ山(Terrikon)に穴を掘って陣地を構築しているんですよね。 自分もあんな不安定な場所でいつ発火するか分からない危険な場所だと思っているのですが、ロシア軍がドローンや空爆を行っていても発火や大規模な土砂崩れは起きていなかったので割と安定しているのかもしれません。ただボタ山には違いないので観測用以上の力は発揮できないとは思います。

      11
    • たむごん
    • 2023年 10月 25日

    ロシア軍・ウクライナ軍が、アウディーイウカ正面に、砲兵部隊をどの程度集中(密度)させているのか気になります。
    アウディーイウカ正面とザボリージャ正面を比較すれば、ロシア軍の策源地に近く、補給路が短く弾薬の補給は容易だからです。

    ウクライナ軍は、敵火力の範囲内で西側から補給する必要がありますが、各種ドローン・火砲が飛び交う中でどの程度の補給効率なのかが気になります。
    補給・増援が盤石ならば、アウディーイウカは粘れそうですが、それ次第のように感じます…(個人的な感想です)

    ドニエプル川・ヘルソン方面は、大河であり湿地帯ですから、やはり装甲車両の揚陸が難しく、なかなか難しいのでしょう。
    ロシア軍も、既に防衛を固めているですし、航空優勢がなければ本格的な渡河作戦は厳しそうですね。

    1
    • 2023年 10月 25日

    北朝鮮製装備弾薬を補充したロシア軍の圧倒的物量に陥落しそう

    7
    • 06s
    • 2023年 10月 25日

    空爆や砲撃にも耐える高台とは、どんなものかと衛星写真を見てみましたが
    直径800m程の灰色の山でしょうか? 鉱山のようにも見えます
    ここでどんな陣地を構築しているのかとても興味があります

    4
    • panda
    • 2023年 10月 25日

    ウクライナ軍が構築していた山頂拠点ですが
    塹壕のような防御拠点と言うより退避壕のようなものに見えました
    まあ中が見られるわけではないので実際どのようなものかは良く分かりませんけど

    3
    • bb
    • 2023年 10月 25日

    アウディーイウカへの攻撃は回数が激減してて完全に息切れ状態だわ。
    包囲するとかもう夢物語。
    ロシアの損害を考慮に入れない力押しの攻撃はもう無理ゲーだな。
    こうなるってわかってたけどね。

    6
    • TKT
    • 2023年 10月 25日

    問題は山だか高台だかボタ山だかを、獲ったとか、獲られたとか、ロシアの国旗が立ったとか、立たないとか言うこと以上に、ロシア軍がアウディイウカへ通じる鉄道線路を遮断しそうとか、さらに重要なのはアウディイウカの行政長官が、アウディイウカに通じる補給路が全部、ロシア軍によって昼夜を問わず砲撃されている、と言っていることです。

    道路が砲撃されると、直撃で車両が破壊されなくても、道路自体が破壊されて通行できなくなる場合もあるでしょう。砲撃下では道路の修理も困難になります。

    ロシア軍の砲弾がどこから来ているかといえば、エストニア軍の人が言っているようにロシア国内で生産している他に、北朝鮮国内で生産して、ロシア軍の注文で供給している分も当然あるでしょうし、アウディイウカに通じる補給路が昼夜を問わず砲撃できていることには何の不思議もありません。

    ウクライナ軍の反攻作戦が終わったことで、他の地区のロシア軍の砲弾が余っていることも考えられます。一方でウクライナ軍の砲弾の補給はアメリカ頼り、アメリカ次第です。

    北朝鮮の方は152mm砲弾を営利目的の企業や会社の工場で生産しているわけでもなく、中国から材料を輸入することもできますし、ロシア軍向けの砲弾の生産をためらう理由もありません。

    一方で韓国では契約でポーランド軍向けの兵器を生産する予定ですが、ポーランドの方は穀物の輸入で対立するウクライナへの武器の支援を続ける予定はありません。

    北朝鮮ではロシア軍向けの砲弾を生産できるのに、韓国ではウクライナ軍向けの砲弾は生産できないのです。

    5
      • bbcorn
      • 2023年 10月 25日

      ロシアって経済規模がそれほど大きくないのよ。
      イタリア・韓国以下だから。
      国家予算は韓国より10兆円も少ないしね。
      どうがんばっても それ以上のことはできないのよ。
      資源が打ち出の小槌と勘違いしてて無限力でもあるように思ってるんだろうけど
      現実はそんな甘くないです。
      無い袖は振れない。

      5
        • kitty
        • 2023年 10月 26日

        この場合、ロシアは米国の厚い支援で勝ち抜いたソ連の立場と言うより、ショボい国力で3年半ちょっと戦い抜いた大日本帝國の立場ですよね。
        ウクライナにこれだけ支援するならフライングタイガースがいてもいいじゃないとか時々、ここでもコメントが上がっていましたが…。

        1
    • シンJDAM博士(JDAM博士)
    • 2023年 10月 25日

    ここは管理人が気に食わない書き込みを見ては発狂して特定レッテル貼りして連投するレスバ脳が管理してるから、偏った思想の集まりだらけのデマ情報が主流になる訳ですね。
    なんちゃって軍事ブログあるある

    3
      • 航空万能論GF管理人
      • 2023年 10月 25日

      IP切り替えても「JDAM博士」と同じ住所=渋谷区◯◯のアクセスポイントですね。

      敬意を払われたければ他者にも敬意をもって接しましょう。

      43
      • TA
      • 2023年 10月 25日

      あのさぁ…(呆れ)
      擁護した俺がバカみたいじゃん

      14
      • 匿名
      • 2023年 10月 25日

      IP切り替え試してまでここに固執してるのに管理人さんにまで噛みつくという心理が良く分からんわ
      ウクライナ情報サイトは他にもあるんだから自分が一番いいと思ったとこに行けばいいだけの話
      そうすればイライラする事もないだろうからそれが健全ですよ

      10
        •  
        • 2023年 10月 26日

        いやあ、他のサイトはレスバトル激しいよ。
        ここは変に攻撃的な人も少数いるけど、自分が見たor得た情報から、意見を出しているだけの人の方が多い。
        TKTさんなんて他の人に人格攻撃はしてないです。
        過去に戦車不要論にはちょっと過剰な言動があったかもしれませんが、それは戦車愛からだろうし。

        ああ、匿名の博士さんも、激烈に反撃される可能性の高い他のサイトでは居心地悪いんでしょうね。

        5
      • ザバ
      • 2023年 10月 26日

      あんた何で怒られてるか分かってないでしょ。
      思想云々だったら同じようにされる人いっぱいいるのよ。
      なんで自分だけ晒し上げられてるかよく考えなさい。

      12
    • いや俺がJDAM博士だ
    • 2023年 10月 25日

    特定のサイドに応援してる集団の人達のせいで不正確な情報が連投されているようです。
    大損害、大攻勢みたいに書かれていますが、ロシア側の部隊編成はあまり変化ぎが無いようにみえ、大きな増援は無いように見えます吏。

    一方ウクライナ側は他方面から47という大きな部隊を増援しており、直近の増援は明らかにウクライナが多いように見えます。

    大損害は何処の部隊に起こっているものなのでしょうか?
    増援とは何処の部隊が増援されたのか具体的に書いていただけないでしょうか?

    2
      • panda
      • 2023年 10月 25日

      煽り目的の方に言っても仕方ないですが
      ウクライナの安全保障シンクタンクの分析によるとロシア軍第二諸兵科連合軍(3個歩兵旅団基幹)がアウディイウカ戦線に完全編成で移動したとの事です

      11
      • 2023年 10月 26日

      JDAM博士の文言がカッコに括られて出てないですね。
      もしかしたら愉快犯でJDAM博士の名を騙っているのですかね。
      本当に親露派なのか、ただ煽っているだけなのか。

      2
    • なっしー
    • 2023年 10月 26日

    これがロシア軍にとってのバルジの戦いになりそうだ

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  2. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP