ウクライナ戦況

ウクライナ国防省、ロシア軍は兵力36.9万人と重火器5,900門を戦いに投入

ウクライナ国防省は26日「クレムリンの長期的な特別軍事作戦の戦略に何も変化はなく、ロシア軍は最大48個旅団と122個連隊を特別軍事作戦に投入し、約36万9,000人の兵力と約5,900門の重火器を使用している」と発表した。

参考:В боях против Украины РФ использует около 370 тысяч военных – МОУ

ロシア軍の主力を拘束した状態で反攻作戦を開始するのが理想的なので、バフムートのウクライナ軍はもう少し粘る必要がある

ウクライナ国防省傘下のメディアセンターは26日「クレムリンの長期的な特別軍事作戦の戦略に何も変化はなく、ドネツク州からウクライナ軍を追い出すため攻撃を続けるだろう。敵の第一目標は依然としてバフムートの完全占領に設定されており、アウディーイウカやマリンカといった都市の攻略も引き続き試みるはずだ」と発表、さらに「ロシア軍は最大48個旅団と122個連隊を特別軍事作戦に投入し、約36万9,000人の兵力と約5,900門の重火器を使用している」と指摘した。

出典:GoogleMap バフムート市内の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

ロシア軍が完全制圧を掲げているバフムートの状況は非常に厳しく、市内で戦うウクライナ軍部隊の後方を確保するためクロモヴェ方面に迫る敵に反撃を加えているものの、肝心の市内ではロシア軍がウクライナ軍は街の西端に追いやって「第56機械化旅団の駐屯地」に迫っており、ロシア軍が前進する速度=ウクライナ軍が陣地を放棄して後退する速度が徐々に早まっている。

00506経由でクロモヴェからバフムート市内に入るルートは「仮設の橋」が破壊されたため、再びバフムート市内に入れるルートはT0504経由のみになっており、ここまで来ると街の完全占領は時間の問題だろう。

出典:GoogleMap アウディーイウカ周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

アウディーイウ方面のロシア軍はノボバフムティフカを除く全ての方面で前進が成功していないが、ウクライナ軍と何ヶ月も争ってきたノボバフムティフカの制圧に成功しており、H20沿いに北上もしくはノボカリーノベ方向に前進を見せている。

現段階でアウディーイウを包囲するような動きは確認されていないものの、バフムート方面に展開する敵戦力の拘束が解ければアウディーイウの状況も一変するかもしれない。

出典:GoogleMap ドネツク周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

マリンカ方面のロシア軍はメートル単位の前進を見せているが、マリンカとペルヴォメイスキーの背後に回り込むためネーベルズキーを抜く試みは上手く行っておらず、ヴーレダーも相変わらずの状況だが、決して戦いが落ち着いている訳では無い。

結局のところバフムートを攻めるロシア軍が目的を達成した後、そのままスラビャンスクやコンスタンチノフカに向うのか、ウクライナ国防省が指摘するようにアウディーイウカやマリンカの突破にかかるのか、部隊の再編とウクライナ軍の攻勢に備えてポジションを攻撃から防衛に変更するのかは不明だが、ロシア軍の主力を拘束した状態で反攻作戦を開始するのが理想的なので、バフムートのウクライナ軍はもう少し粘る必要がある。

因みにウクライナ空軍のオレシチュク司令官は26日、国内で運用が始まったパトリオットシステムの様子を公開した。

関連記事:バフムート市内の戦い、ウクライナ軍の第56旅団駐屯地にロシア軍が到達
関連記事:ロシア軍が再びバフムート包囲に向けて攻勢、市内でもじわじわ前進中
関連記事:ヘルソン州の戦い、ドニエプル川左岸のオレシキー郊外にウクライナ軍が到達
関連記事:バフムート市内の戦い、ロシア軍がウクライナ軍を街の西端に押し出す

 

※アイキャッチ画像の出典:93-тя ОМБр Холодний Яр

バフムート市内の戦い、ウクライナ軍の第56旅団駐屯地にロシア軍が到達前のページ

ウクライナが海中を徘徊する自爆型UUVを公開、自爆型USVの合理的進化次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がバフムートとザポリージャで反撃、要所のベルヒフカに迫る

    ロシア軍の侵攻開始から480日目が経過、ゼレンスキー大統領が連日「前進…

  2. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍がロシア軍の戦術大隊3個を包囲、1,000人以上が孤立か

    ロシアのThe Insider紙は22日、ウクライナ軍に包囲されたロシ…

  3. ウクライナ戦況

    これで4ヶ国目、トルコもウクライナの安全保障の保証国になると発表

    トルコのエルドアン大統領は31日、ウクライナが要求している「中立を宣言…

  4. ウクライナ戦況

    ウクライナ軍は後退の連続、ロシア軍はクピャンスク、リマン、シヴェルシク、バフムートで前進

    ウクライナ軍のシルシキー大将は27日「東部戦線は依然として厳しい。敵は…

  5. ウクライナ戦況

    ロシア軍を止めるのが難しいウクライナ軍、進路上の住民は直ぐに逃げろ

    リシチャンシクを制圧したロシア軍の矛先はスラビャンスクに向かっており、…

  6. ウクライナ戦況

    ロシア軍がハルキウ州からの大規模撤退を開始、ボルチャンスクも放棄

    ロシア軍がハルキウ州の占領地から大規模な撤退=戦線縮小を開始しており、…

コメント

    • 牟田口
    • 2023年 4月 27日

    遂にワグネルとロシア軍が仲違いして同志撃ちを始めたみたいですしロシア軍もガタガタでしょう。ワグネルは未だに無理な突撃でとてつもない損害を出しており、難攻不落天然要塞バフムートの前に士気も崩壊寸前です。一方ウクライナ兵の士気は最も高く、何としてでもバフムートを守りきるという決意に満ち溢れています。不屈の精神があれば、勝利は揺るがないでしょう。

    8
      • 匿名
      • 2023年 4月 27日

      根拠不十分なソースと精神論で勝ち確宣言は見苦しいからやめろ

      58
        • 名無し
        • 2023年 4月 27日

        >根拠不十分なソースと精神論で勝ち確宣言は見苦しいからやめろ

        牟田口中将にわざわざそれ言う?

        61
        • kitty
        • 2023年 4月 27日

        HNからしてネタをネタと見抜けないなら、ノーーコメント推奨。
        私も面白いとは思いませんしね。

        24
          •  
          • 2023年 4月 27日

          面白くないから仕方ない。センスがない。空気も読めていない。ネタというのはお互い面白いから成立するのであって滑って白けさせてはね…

          29
      • 鳥刺
      • 2023年 4月 27日

      シルスキーvs牟田口で公開図演やったらシルスキー圧勝でしょうな。故にウクライナ軍は安泰です。

      6
      • 2023年 4月 27日

      某矢野閣下の文体を感じる

      1
    • せい
    • 2023年 4月 27日

    ロシアからしたら、バフムートを一つの引き際と捉えてる、何てことは無いかな?
    まあロシアが本気でウクライナ全領土の掌握を狙ってるならどうしようもないけど、どこかで現実的な幕引きは必要だろう。
    ウクライナは許せないだろうけど、西側諸国が前のめりに継戦を支持するとも思えんしなぁ。

    5
      • 鳥刺
      • 2023年 4月 27日

      まぁ、ロシアが引き際にしたいのなら、一区切りついた所で、何かロシア側から提案があってそれからの話でしょうね。現状、ウクライナが乗れる提案が出てくる可能性はほぼ皆無なんで意味のある事柄にはなりませんが。

      プリゴジンの「現戦線で一時防勢転移」にしても、ロシア軍の現在の状況と可能な選択肢って所から出た自己都合な話に過ぎませんし。

      8
      • 名無しさん
      • 2023年 4月 27日

      ウクライナと西側諸国から見れば、ようやく西側の戦車が揃った、この時期に停戦する理由は全くありませんからね。
      ロシアがクリミアを含めたすべての占領地を放棄して撤退すると言うのなら、停戦の話もあると思いますが、そんな話がロシア側から出てくる可能性も欠片ほどもないと思いますし。

      個人的には全面撤退のかわりに経済制裁の解除が得られれば、ロシアとしては一番利益が大きくなると思いますが、プーチンがそんな判断を出来るとは思えません。

      27
        • 匿名
        • 2023年 4月 27日

        正直、西側MBTなんて焼け石に水にしか思えませんが…

        15
          • TKT
          • 2023年 4月 27日

          すでにバフムトが陥落寸前の現在、ロシア軍が最優先で準備している、作戦の目的とするのは、まさにその西側主力戦車、レオパルト2Aや、チャレンジャー2などを消耗させる、あるいは完全に壊滅させることでしょう。

          NATO各国から貴重な西側戦車が供与されたのに、ウクライナ軍が今さら停戦するわけにはいかない、ということは、逆にいえばウクライナ軍に供与された西側戦車が消耗し、壊滅すればどうなるか?ということです。

          政治的にはロシア軍にとっては、今では土地の占領よりも、NATO軍の西側戦車を使ったウクライナ軍の攻勢を完全に阻止し、海外で新編成された旅団を壊滅させる方が大きな宣伝、決定的な戦果となるでしょう。

          2
            • ため息
            • 2023年 4月 27日

            これは完全に同意です。
            ロシアとしては時期を区切っていないとはいえ、
            早く終わらせたいのは間違いないです。となれば
            目に見える戦果として、NATOの最強戦車の破壊・
            鹵獲の画像を出すのが手っ取り早いでしょうね。

            欧米もウクライナはもう勝てないんじゃね?と
            ダメージコントロールをせっせとしていますが、
            起死回生の奇跡の一手が何かあるのですかね。

            どこを攻めても無数の地雷・塹壕・トーチカと
            竜の歯が待ち構える多層防御陣地を航空戦力なしに
            どうやって突破するのでしょうか?火砲は圧倒的に
            劣勢なのに?どう考えても私には理解できないです。

            2
              • ため息
              • 2023年 4月 27日

              ロシアのプロパガンダメディアの「スプートニク」に、
              T-14アルマータの配備がこれ見よがしに掲載されています。
              ロシアは最強戦車の激突で、欧米の最強戦車を完膚なきまで
              に叩き潰したというシナリオを描いているのかもしれません。

              4
      • パセリ
      • 2023年 4月 27日

      ヘルソン、ザボリージャ併合宣言がなければその道も有ったと思うけど•••
      東部二州だけならまだ何とか名分付かんこともないけど、戦前から何も言わずただ占領しただけの土地を領土化するなんて日帝ですらしなかったに、つくづく愚策だったよアレは

      12
    • show the flag
    • 2023年 4月 27日

    火砲の勝敗は、漏洩文書(宇10%:露75%)、oryx(宇48門:露723門)ともに一方的で、露2S19の例ではコンスタントにやられ続けてます。

    2022Q1 2022Q2 2022Q3 2022Q4 2023Q1
    27   24   29   21   16

    砲の性能を別にすれば、数の劣勢側が勝っている理由は観測能力にある訳で、その差は容易には埋められるものではないでしょう。そのあたり、漏洩文書でも戦力配置は丸見えで、リスクを冒してまで偵察機を追い払ったのも答え合わせなんだと思います。
    脅威度の高い火砲を潰せるなら、他の数字もお察しで、漏洩文書ではロシアは戦死で2.3倍、死傷で1.6倍と人的損害の開きとも整合します。

      戦死者     死傷者     致死率
    露 35,500-43,500 189,500-223,500 18.7%-19.5%
    宇 15,500-17,500 124,500-131,000 12.4%-13.3%

    反撃を焦らすのはウクライナの常ですが、膠着の息切れから敗走というパターンにロシアが嵌っているような気がします。

    8
      • 2023年 4月 27日

      とはいえ、いくら損害を出しても最終的に勝ってきたのがソ連/ロシアだし。今のロシアにそれが受け継がれ、受け入れられるのでしたら、厄介です。

      31
      •  
      • 2023年 4月 27日

      観測能力はここでも何度も話に出てるけど観測ドローン数十万機運用してるとされるロシアの方が上だろ

      8
        • 名無しさん
        • 2023年 4月 27日

        観測能力はドローンの数だけでは決まりません。
        仮にロシアがドローンの数で上回っていたとしても、これだけ被害に差が生じているという事は、ドローンを適切に運用できていないか、衛星を含めた偵察システムや火砲とのデータリンク、射程距離や射撃精度において大きな差があると言うことになりますね。
        厄介なのはドローンの数が不足しているだけなら、大量調達によって不足分を補うことは可能ですが、質の面で劣るとなれば、その差を埋めるのは難しそうです。

        27
          •  
          • 2023年 4月 27日

          衛星は戦術レベルの情報需要を満たせない
          データリンクは東西の兵器大集合のごった煮環境にあるウクライナでロシア以上のシステムを短期間で組めるようなエンジニアがいたらそいつらはF-35やズムウォルトのシステムだって一瞬で作れただろう
          射程距離や射撃精度はまあハイマースみたいに供与された西側兵器の中にはそれを満たせるものもあるだろうけどあまりにも少ない
          ドローンの数だけで決まらないと言いながらドローンの数なんかよりはるかに微々たる影響しかなさそうな要素しか挙げないのはどういうこと?

          11
            • A-11
            • 2023年 4月 28日

            短期間では作れなかったようですが、8年かけてなら作れたようです。
            “敵位置把握から約1分で砲撃可” ウクライナ軍支えるシステム | NHK | ウクライナ情勢
            リンク
            ここの記事にもなってます。
            米軍のものより優れたウクライナ軍の砲兵システム、PzH2000への統合が完了
            リンク
            と、それについたコメント

            「米軍は指令から発射まで、第二次大戦では5分、ベトナム戦争では15分、現在では1時間を要している」「いや、書き間違いではない」
            アメリカでは友軍に対する誤射防止などのため、上層部への確認手続きに時間を要するようになっているのだという。
            対するGIS Artaはこの常識を覆し、常に自軍の位置を追跡しておくことで、元々20分だった工程を最短30秒にまで短縮した。
            ウクライナのシステムは、「意思決定」と「引き金を引く」のあいだに存在した冗長な時間を、IT化で省いた

            そして、幕末の白刃甲冑兵から洋式銃兵への転換や、昨今の自動運転車の法制化などの議論から明らかなように、システムの高度化がある段階まで進むと、システム自体の未熟よりも、それを運用する用兵組織の適応力不足の方が、システム高度化の妨げになり。
            自らを地球上最強だと信じて疑わない軍隊は、いや、そう自負している軍隊だからこそ、それを放置して、しばしば適応力不足に陥ります。
            イノベーションのジレンマ – wikipedia
            リンク
            の軍事技術版です。
            そこが、名前を言っては冗長になる唯一の超大国アメリカや、東西冷戦で東側の盟主を自負する超大国ロシアと、大国に翻弄される命運から逃れられない弱小国ウクライナとの差であり。
            自負という軍隊組織の風土から生じるこの差は、国家総力戦を二三回は経るなどしてその風土を継ぐ者が殆ど死に絶えるまでは、埋まらないかと。

            2
        • xyz
        • 2023年 4月 27日

        胡散臭いヤツからのソースなし情報とか
        いくら何でも雑過ぎる。

        5
          •  
          • 2023年 4月 27日

          ここで記事にもなってるけど……

          12
            • xyz
            • 2023年 4月 27日

            リンク出来ない無能

            5
      • paxai
      • 2023年 4月 27日

      両方がソ連製兵器を多用・・・なんならロシアの方が高性能砲を保有してるとすら言える状態でそのような事が有り得るのか?と不思議でしょうがないのよね。
      昨年6月の時ならウ:5~6000発  露:5万発 と言われるぐらいロシア圧倒してた。
      仮にその時でも損害比が1:5だとしたらウクライナの砲撃精度はロシアの50倍という驚異的な数字に達する。
      んなアホな・・・

      24
        •  
        • 2023年 4月 27日

        それだけ一方的に対砲兵戦を進めていて砲撃数が減っていないというのも奇妙ですしね
        まあ単純に考えてデコイで報告数が膨れ上がっているだけというのが真実なんでしょう
        ロシア側もデコイの撃破が計上された結果ハイマースを2桁両撃破したりしていますし

        8
        • みー
        • 2023年 4月 27日

        エクスカリバー誘導砲弾「わしじゃよ」

        9
    • 鳥刺
    • 2023年 4月 27日

    >バフムートを攻めるロシア軍が目的を達成した後、そのままスラビャンスク
    チャシブ・ヤール東方の用水路の線まで戦線を押さないと、スラビャンスクに進む場合の側面が危ないでしょうね。バフムート北翼の戦闘の成り行きで、一見、M03沿いにスラビャンスクに向かえそうな戦線図にはなっているんですが、北方に攻撃正面を切替える為には、その前提としてバフムートのウクライナ軍を遠く駆逐しなければならないという関係になってしまっています。

    >コンスタンチノフカ
    東方へ広い正面で平押し…締切(ウクライナの反攻)も近そうですが…

    >アウディーイウカやマリンカの突破
    成功できそうなポイントに転進しては小さな戦果を積み上げ続けてていこうというパターン…いやクレムリンは何年戦争続けるんだって話ですが、実際問題として、ロシア軍は37万弱としても相対的な戦力比と能力が不十分で、作戦的大突破だの深い縦深の突進だのは不可能なので、クレムリンのオーダーとの妥協点ではありますか。

    >部隊の再編とウクライナ軍の攻勢に備えてポジションを攻撃から防衛に変更
    どこかに転進するにしても、リシチャンシク後の休止程度の停滞は必ず入るでしょうね。その期間が明ける頃と言うと、もう5月中旬見当になるわけです。

    4
    • 偉大なる空に輝くモスクワの星にして大統領様
    • 2023年 4月 27日

    バハムートはいつ取れる!?できませんでは良心がない

    16
    • 名無し
    • 2023年 4月 27日

    バフムトの状況は思ってるより深刻だろ
    ウクライナの遅滞戦術を指摘する人もいるが、遅滞戦術とするにはここ数日の陣地放棄のペースはあまりに速すぎる。
    市内を放棄して撤退する場合、橋が壊されてるからクロモヴェ方面からの撤退は難しく、目と鼻の先にロシア軍があるモニュメント周辺から撤退しなくてはならない
    完全包囲にこそ至っていないが市内のウクライナ軍は孤立化の瀬戸際にいる
    こうなるとどうにかクロモヴェ方面を安定させるか、損害の拡大覚悟で増援を送り込んでロシア軍の陣地を一部奪還するか、市内のウクライナ軍は見捨てるかのどちらかしかない

    13
      • 名無し
      • 2023年 4月 27日

      多少ウクライナに厳しいことを書いたけど現実的にはクロモヴェ方面を安定させるのは不可能ではないだろうし、それまで時間を稼げれば市内のウ軍が逃げ仰ることは可能だとは思う

      6
      • zeema4
      • 2023年 4月 27日

      たぶん遅滞戦術を取れないレベルの打撃を受けて敗走しているのだとしたらロシア軍のヘルソン撤退みたいに一気に引くことになると思うし、以前みたいに一カ月単位では粘れなくはなっていても一週間くらいは持っているので市内の拠点を取られたことによって粘れる強度が下がってきた感じだと思われ。
      ロシア軍が市内を進むほど必然的に逆に包囲は小さくなっていくので、今度は包囲による危険より普通の野戦による損害がウクライナ軍に増えてきそうだからその方が怖い気がする。

      3
        •  
        • 2023年 4月 28日

        ヘルソンは背水で追い詰めながらほとんど打撃を与えられないまま撤退されたわけだが

        2
    • もり
    • 2023年 4月 27日

    次の大攻勢が失敗したら米国すら停戦交渉させるなんて話も出てるし中国も調停者として出張って来てる
    兎にも角にも今年夏には概ね決まるかもね、方向性

    5
      • ミリオタの猫
      • 2023年 4月 27日

      どうだろうね
      そもそも停戦交渉と言うのは交戦国同士が合意しないと始まらないのだが、今のプーチンにその気は無いと思う
      それどころか、停戦交渉の話がプーチンの耳に入ったら「今こそ勝利のチャンスだ!」と叫んで新たなる攻勢に出る可能性すら有る
      その上、仮に交渉がまとまったとしてもプーチンは次の目標をポーランドかバルト三国への御礼参り(軍事侵攻)に切り替えるかも知れないし、もしそうなったら米欧が恐れていたWW3の可能性だって浮上するぞ
      実際、専門家の間でもこの戦争は短期間では終わらない見方が出ているしね

      11
      • z4
      • 2023年 4月 27日

      そういう話って出てきてたっけ?
      バイデン大統領は主権の問題だから他国が強要すべきではないと言っていたし停戦の強制は出来ないと思う。
      それに米欧は2024年以降を見据えた兵器供与も発表してるし、ウクライナがやると言うなら長期戦も辞さない覚悟があると思う。

      5
    • トブルク
    • 2023年 4月 27日

    専門家がこの戦争の長期化を予想してるのは、双方に決定的な軍事的勝利を達成する実力がないためです。
    ロシアがポーランドやバルト三国に軍事侵攻し、NATO相手に勝てるぐらい強いなら、とっくにロシアはウクライナに勝ってますよ。

    10
      • トブルク
      • 2023年 4月 27日

      失礼、上記はミリオタの猫さんへのレスです

      2
    • さめ
    • 2023年 4月 27日

    ロシアの体力すげーなという感想が第一に来る
    流出文書曰く、ロシア西武以外の偵察や哨戒の活動も戦前より活発になってるらしいけど、ようそんな余裕あるなと

    7
      • 西条拓也
      • 2023年 4月 27日

      体力に関してはすごいけれど如何せん使い方が下手すぎる ウクライナはロシア軍の頭の貧弱さに助けられたな

      7
      • k.ziro
      • 2023年 4月 27日

      大親分がすい臓がんの治療延期してまで発破かけているので必死でしょう

      2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP