ウクライナ空中機動軍(空挺部隊)司令部は20日、イジュームのロシア軍車輌基地を攻撃して車輌60輌を焼き払ったと発表した。
参考:Сожжено 10 танков, 8 бронемашин, три десятка авто: ДШВ показали работу артиллерии
ロシア軍もウクライナ軍の攻撃を受けて相応の被害を被っているとアピールしたかったのかもしれない
ウクライナ空中機動軍(空挺部隊)司令部は20日、イジュームの北西に設けられたロシア軍車輌基地(49.238631, 37.230328)を空中機動軍の砲兵部隊が攻撃、戦車12輌、装甲車8輌、支援車輌4輌、軍用車輌36輌を焼き払ったと発表した。
公開された動画にはT-72B、T-72B3、MT-LBなどが映っており、イジューム方面のロシア軍にとっては手痛い被害を被った格好だ。
ただ今回の攻撃が何時行われたのは不明で、ロシア軍が「ザポリージャ州の戦闘でウクライナ軍の機械化大隊を壊滅(戦車26輌と歩兵戦闘車12輌を破壊)した」と発表した直後ということもあり、ある種の対抗措置=ロシア軍もウクライナ軍の攻撃を受けて相応の被害を被っているとアピールしたかったのかもしれない。
因みにTelegram上には砲撃を受けて戦死した(両軍の)兵士を映した映像や写真が沢山アップされており、激しい戦いが繰り広げられている東部戦線で双方に大きな損害が出ているのは確実だが、どの程度の人的被害が発生しているのかは想像もつかない。
関連記事:ウクライナ軍の機械化大隊がロシア軍の攻撃で壊滅、戦車や歩兵戦闘車を失う
※アイキャッチ画像の出典:Командування Десантно-штурмових військ Збройних Сил України
お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。 |
ここへ来て両軍とも大損害を出す頻度が増しているような…。戦線が伸び切っているのもあるんでしょうし、長期化した戦争に対する息切れみたいなものを感じますね。ただ、東部ウクライナ紛争の頃と違って双方とも今立ち止まる訳にはいかないですから、安定的な小規模衝突に移行せずこのままお互いの総力を発揮し続ける消耗的な戦いになってしまうのかもしれないですね。果たしてその時ウクライナは、ロシアは国家として存続していられるのか…。
そうなると、今国家総動員体制で欧米から武器供給のアテが有るウクライナの方が多少消耗しても暫くは耐えられると思いますが(だから6月頃と見られる欧米からの武器供給や新編中の機甲旅団の編成完結を待たずに反撃に出ていると見られる)、総動員も核も使わず制裁で武器供給にも限度があるロシアはどうするのかと言う疑問が浮かびます。
ウクライナは6月以降も戦力補充が着々と進むのに、ロシアは一体どこから戦力を捻り出すのでしょうねえ…?
ウクライナは西側が復興支援をしてくれるからまだしも、ロシアはもう無理でしょう。
時期については衛星写真と照合して少なくとも5月11日以降と言われてますね。それ以前にも砲撃を受けた跡があるようで、ウクライナ軍の砲兵の範囲内なのになんで車輛を固めて置いてるのかなと思います。
BTG一つ分くらい?現状の戦力じゃ痛いわね。
西側からの榴弾砲の提供がかなり効いてきているみたいですね。自走砲をもっと支援してあげられるといいなと、素人の私は思うんですけれど。
ロシア軍の突出部分であるイジュームに対する反撃が始まっているみたいですね。ここには2万人以上のロシア兵が展開していると聞きました。キーウのように、ここでもボロボロになって撤退する羽目になると局面がまた大きく変わるのではないでしょうか?
ここでロシア軍が負けると国境までロシア軍は下がらないといけないですからね。そうなるとウクライナ軍はクリミアに行く部隊が出てくるでしょうね。
ロシア軍は、最初に空挺部隊をやられたのがきつそうだな。ウクライナは、ドネツク川を死守するか、それとも国境まで押し返すか。前者はなんとかなりそうだが後者ははちょっときつそう。
やっぱり野戦だと両方損害でますよね
互いの野戦軍を撃滅せんとお互い進行できんし
M777の空中機動砲兵かな
M777を中型ヘリで空中牽引して、1門ずつ分散配置したうえでスターリンク衛星でリンクさせてて、しかもUAVで観測砲撃してるやつ
地形に関係なく空中を時速200kmで移動して、衛星リンクだから前線司令部すら不要で、要請から30秒で砲撃可能
1門ずつの分散配置・隠蔽できるうえに、砲兵部隊じゃないから対抗砲撃すら効果薄く、神出鬼没
アップグレードされた戦場の女神
ロシアが形振り構わず各方面軍を全て集めれば、勝てるかもしれない。
しなければ、ウクライナとの潰し合いになるが、どうなるか?
お互いUVA使ったりで最新のテクノロジー活用してるけど、
やってることはごくごく伝統的な陣取り合戦ですね…
21世紀にもなってこんな光景が動画でアップされてるというのがチグハグで何とも言えない。
お互いに戦意高揚の戦果発表をしていますが、ロシア兵の戦意って上がるんですかね?無駄な戦争に駆り立てられて、背後にアメリカがいるって言われても目の前にいるのは言葉の通じるウクライナ人。アメリカやナチスドイツが相手ならロシア兵も死にものぐるいで戦うんでしょうが、同じスラブ人同士で殺し合いさせられても戦争の意義が見出せないでしょうに。
ロシア国民の戦意・プーチンの支持率が上がるから
ウクライナからの大量の略奪品で潤って上がっていたのもあるし、効果はあるんじゃないかな
ドローンがそこらじゅうを飛んでいて、空から常に監視されている状況が多発するようならば、AFVの生存性の考え方や優先度が変わるかもですね。
カモフラージュネットを標準化して排熱も抑えてFLIRやカメラに補足されづらくする、軽量、高機動化して地形の制限を回避して素早く移動する、APSでトップアタック型のATGMに備える etc…
見るたび思いますが基地利用されてしまった「農家」ですよね
元の持ち主のことを思うと心が痛みます