ウクライナ国防省は25日、ヘルソン近郊のドニエプル川にかかる橋の奪還に成功して防衛陣地を構築したと発表した。
ロシア軍にやられっぱなしではないウクライナ軍、頑張れ
ロシア軍は首都キエフを包囲するためドニエプル川上流のベラルーシ方面から二手に分かれ侵攻を行っており、南からもキエフを包囲するためクリミア半島からドニエプル川を渡りヘルソンを占拠した。
🔊 Заступник Міністра оборони України Ганна Маляр інформує:
❗️ На півдні ведуться оборонні бої в районі Херсона.
Механізовані підрозділи ЗСУ відбили автомобільний міст і закріпилися на лівому березі Дніпра.— Defence of Ukraine (@DefenceU) February 24, 2022
つまりヘルソン近郊のドニエプル川にかかる橋を確保することに成功したためロシア軍部隊を迂回させてキエフ(政府関係の施設が集中するキエフの西市街)方面に侵攻することが可能になったのだが、ウクライナ国防省は25日「ヘルソン近郊のドニエプル川にかかる橋の奪還に成功して防衛陣地を構築した」と発表、これが事実なら一先ず南からキエフに侵攻してくるロシア軍を足止めして時間を稼ぐことが出来る。
ただノーバ・カホフカの橋をロシア軍が確保している可能性(カホフカ水力発電所をロシアが占拠しているらしい)が非常に高いため、こちらも奪還しないとドニエプル川を渡るロシア軍部隊を完全に止めることは不可能だが、ウクライナ軍がロシア軍にやられっぱなし(全体的に劣勢)ではなく必死の抵抗を見せているのが伝わって来るため「頑張れ」と応援したくなる。
因みにウクライナ国防省は「特定の戦力(詳細は不明)を首都キエフの防衛に回した」とも発表しているので、部分的に防衛を放棄した地域があるのかもしれない。
追記:ロシア軍は南部の都市ヘルソンの完全占領を諦め、ここを迂回してムィコラーイウに向かっているらしい。
注意:戦況マップは素人の管理人が入手できる範囲の情報を独自にまとめたもので、しかも随時更新しているので余り当てになりません。
関連記事:ウクライナ大統領、ロシアの工作員が自身の殺害を狙いキエフに侵入した
関連記事:ウクライナのゼレンスキー大統領、ロシア軍の侵攻に対応して総動員を発表
関連記事:侵攻初日を終えた現在の戦況、ウクライナ軍も対戦車ミサイルで反撃
※アイキャッチ画像の出典:Генеральний штаб ЗСУ
お知らせ:記事化に追いつかない話題のTwitter(@grandfleet_info)発信を再開しました。 |
このままウクライナ軍頑張れ!応援してる!
首都防空ザコなの事前に特殊戦部隊が活躍した結果なんだろがウ軍は空挺侵攻で政経中枢打撃しやがる首都電撃戦をどこまで想定してたんだろう?
だがそれこそ東部に回してたウ軍の重戦力を浮足立たせる為の陽動なら露空挺軍すげえってなる
単独で首都取るも重戦力の背面取るも米空挺軍でさえ流石にできん(損耗リスク的に)だろうがこれもプライドなのかロシアさん
孤軍奮闘しているのが伝わってくる。
凄く頑張ってるけど後どれぐらい持つのやら…続報は部隊の壊滅と再奪取とか嫌だぞ
ウ軍の部隊がいくら頑張っても他国の援軍がない以上壊滅は必至なんだよなあ。
アメリカが負けたナム戦だってゲリラにやられたわけじゃなく中ソの援助あってこそだし。
もっともロシアも、あの面積を占領して維持できるほどの軍隊でも国家予算でもない。
落とし所は東部2州なんだが、引き際を誤ると泥沼にはまるだろうな。
もっとも、2州占領では多国籍防衛機構(NATOかそれに類するもの)に走るからそれでは済まされないわな。
E97とE353の2本が、ベラルーシ国境とキエフとを繋ぐ主要国道で、E97がドニエプル河東岸、E353がドニエプル河西岸。
なので、E97の橋を勢力下に置けたのは防衛に大きく寄与する筈。
ただ、E353は、ロシア空挺部隊が占拠したキエフ北側のアントノフ空港の傍を通ってるので、こっちはたぶんロシア空挺部隊に閉塞されてる。
(地勢的に、空挺部隊は空港占拠自体が目的ではなく、空港はE353の閉塞を継続させるための手段。)
☓E353
○E373
T-80とか撃破してたし案外やられっぱなしでもなかったな
ロシアがその気になればウクライナ内戦の時のように電子戦でウクライナの通信網を完封できる気がするがそうなってないのはなんでだろ?
市民の怒りを更に買って泥沼になるから
変な話だけどなるべく穏便に済ませたいんや
あとわざと機能させといて逆探知で要人を効率的に排除するためでもある
反ロシア派のウクライナ民間人に戦況を聞かせてドニエプル川の西側に追いやるのに有効的な手段なので、ロシアとしては通信網を残したいと思うことはあっても破壊したがらないかと
なにせ占領地域に反ロシア派が少なければ少ないほど戦後の後始末がやりやすくなりますし
国境付近の小競り合い程度で終わるかと思ってたらガチの戦争になるとは。
ロシアは全土占領は無理だし、中越戦争の時の中国みたいにウクライナにある程度の損害与えたら懲罰の目的は果たしたってことで引き上げるんかな?
ウクライナの親欧米主義が許せなくて戦力投入してるのに正統政府のゼレンスキー生かしてウクライナって国自体が半分になったとしても残ったらそれこそ完全なる反ロシア国家の出来上がりですからね。
ドネツク・ルガンスクの自称国家承認だけならともかくここまで攻撃して見せしめだけってのはちょっとどうなんでしょうね。
自分もその辺を考える
ロシアの企む戦後の地図はどんなんだ、ウクライナを親ロシアと反ロシアで分断するのか
素人考えだと橋を爆破すれば時間が稼げると思うんだけど、
それをやらないってことは何か理由があるんだろうな
敵が狭い橋に集結してくれた方が少数でも守りやすいからか
橋の向こうに取り残された国民がいるからか
詳しい人教えて
奪われた土地を奪還する作戦の際に必要だから
インフラの破壊は最終手段だから
壊すのは容易いが、タイミング間違うと自分の首を締める
ウクライナとしても、ロシアがどこまで本気なのか読みきれてないとも思える
報道の限りでは
ウクライナの離島ズミイヌイ島の守備隊が全滅し同島がロシア軍に占領されたそうですね
小さな島なので当然の結果とは思いますが、他所の国の事とはいえ
口惜しく歯痒い思いをしますね