- ホーム
- 過去の記事一覧
インド太平洋関連
-
インドとパキスタンの間で数日以内に戦争勃発の可能性、アシフ国防相は否定
パキスタン国防相は「今後2日~4日以内にインドとの間で戦争が勃発するかもしれない」と言及し、インドを含む海外メディアは「数日以内に両国間で戦争が勃発するかもしれ…
-
インドがインダス川堰き止め工事を予告、パキスタンは水を巡る戦争を示唆
インドのパアティル水資源相は25日「まもなくインダス川の水を堰き止める工事が始まる」と発言、パキスタンのダール外相も議会演説で「インダス川の水資源は国民にとって…
-
インドとパキスタンの軍事的緊張、カシミールの実効支配線付近で両軍が衝突
カシミール地方のテロ事件を巡ってインドとパキスタンの軍事的緊張が高まり、国連は最大限の自制を呼びかけているもののカシミール地方の実効支配線付近で銃撃戦が発生、イ…
-
核兵器保有国間で新たな紛争の可能性、インドもパキスタンも強硬姿勢
インド北部とパキスタン北東部のカシミール地方で26人が死亡するテロ事件が発生、両国とも軍事衝突の可能性に備え始めており、War Zoneも「世界は中東、欧州、太…
-
日本とインドネシアがフリゲート艦交渉を継続、潜水艦提供の可能性も議論
Japan Timesの取材に応じた駐日インドネシア大使は「日本とフリゲート艦の共同開発・建造に関する協議が続いている」「この議題は石破首相や中谷防衛相が訪問時…
-
豪シンクタンク、もう米国は同盟国の決定や行動の根拠になり得る国ではない
豪シンクタンクのStrategic Analysis Australiaは17日「米国は同盟国の決定や行動の根拠になり得る国ではなくなり、特定の状況下で目先の国…
-
白熱してきたフィリピンの潜水艦導入、FincantieriもU212NFSを提案
フィリピンのブラウナー参謀総長は2025年2月「潜水艦導入の意思」を再確認し、Fincantieriは16日「フィリピン海軍にU212NFSを提供するためTKM…
-
HanwhaとGA-ASIが提携を発表、Gray Eagle-STOLを共同開発
Hanwha Aerospaceは2日「UAV開発の最大手企業=GA-ASIとGray Eagle-STOLを共同開発する」と発表して「UAV市場への進出」を宣…
-
Hanwha AerospaceがインドからK9追加調達契約を獲得、調達規模は100輌
印メディアは度々「陸軍が契約オプションを行使してK9を追加調達する」と報じてきたが、Hanwha Aerospaceは3日「駐インド韓国大使館でK9二次輸出契約…
-
米国がフィリピンへのF-16V売却を承認、フィリピン軍は台湾有事に関与すると示唆
ヘグセス国防長官は米比相互防衛条約に対する米国のコミットメントを再確認し、米国務省も1日「フィリピンへのF-16V売却の可能性を承認した」と発表した。さらにフィ…
-
台湾と日本の国防費増額は実現不可能なのか、それとも意思の欠如なのか
台湾メディアはトランプ政権が要請するGDP比10.0%の国防支出について「実現不可能」と報じ、Breaking Defenseは日本が約束したGDP比2.0%の…
-
東アジアの防衛産業企業が台頭、川崎重工業は中東からの関心に言及
Economistは20日「国内外の需要が成長を後押し、東アジアの防衛産業企業が台頭している」「日本と韓国の防衛産業企業が海外市場で熱心な買い手を見つけている」…
-
韓国、有人戦闘機とチーミング可能なウイングマンの初号機を公開
韓国の国防科学研究所=ADDは「有人戦闘機とチーミング可能な無人戦闘機を2025年までに初飛行させる」と言及、大韓航空の航空宇宙部門も2022年8月「ADDが主…
-
豪海軍のフリゲート調達、日本は自国よりオーストラリア優先を誓う
豪ABC NEWSは29日「日本は入札に勝利するため自国よりもオーストラリアを優先すると誓った」「日本の提案を受け入れればオーストラリア海軍は海自よりも先にもが…
-
インドの潜水艦調達を巡る戦い、スペインが脱落したためドイツ勝利か
インドはカルヴァリ級潜水艦の後継プログラムに50億ドル以上を投資する予定でドイツ、スペイン、韓国が手を挙げていたものの、Reutersは23日「スペインのAIP…