インド太平洋関連

フィリピン軍参謀総長、安全保障分野における米国と日本の関係強化を発表

フィリピンのマルコス政権は対米関係の強化に乗り出したため南沙諸島の領有権を巡って中国との対立がエスカレートし、フィリピン軍のロメオ・ブラウナー参謀総長は19日「安全保障分野における米国と日本の関係を強化する」と発表した。

参考:Philippine Military Plans Stronger US, Japan Ties Amid China Row
参考:France Offers New ‘Scorpene Evolved’ Li-Ion Submarine To Indonesia

フィリピン軍の戦力構成は「国内ゲリラとの非対称戦」から「中国との対立を視野に入れた対称戦」へと変貌を遂げつつある

フィリピンと中国は南沙諸島の領有権を巡って対立し、中国は占有したスカボロー礁海域からフィリピン漁民を締め出してしまい、対中関係の改善に務めたはドゥテルテ政権は「スカボロー礁での操業」を認めさせることに成功したものの、対米関係の強化に乗り出したマルコス政権は今年2月「米軍による国内基地の使用権拡大(5ヶ所→9ヶ所)」を承認。

米軍が新たに獲得した基地は「南シナ海や台湾を監視するに最適な特等席だ」と言われており、中国側は南シナ海の対立をエスカレートさせることでマルコス政権に圧力を加えている。

中国海警局は今年8月、セカンド・トーマス礁のフィリピン軍前哨基地(戦車揚陸艦を座礁させた拠点)に補給へ向かった船を放水で妨害、9月には「国益を保護するため必要な措置」と主張してスカボロー礁周辺に障害物を設置、フィリピンは「スカボロー礁周辺に設置された障害物は航行の妨げになる上、明らかに国際法に違反した行為だ。さらに漁業で生計を立てているフィリピン漁民の操業も妨害している」と非難し、フィリピン軍のロメオ・ブラウナー参謀総長は19日「安全保障分野における米国と日本の関係を強化する」と発表した。

ブラウナー参謀総長は「新たに使用が許可された基地に『米軍の強力な軍事施設』が建設される。日本とも部隊訪問に関する取り決め(円滑化協定=RAAや物品役務相互提供協定=ACSAのことだと思われる)の取りまとめを急いでおり、来年には自衛隊とより密接に交流することを視野に入れている」と述べ、中国との対立悪化に備えて米日関係を強化する方針を打ち出してきたが、フィリピンの安全保障政策は米国依存ではなく多国間にまたがるタイプだ。

安全保障政策と密接に結びつく武器調達先はインド(ブラモス)、イスラエル(SPYDER、ATMOS、Sabrahなど)、トルコ(T129B/ATAK)、韓国(FA-50、ホセ・リサール級フリゲート、大型OPV)、米国(S-70i)、日本(レーダー)などが挙げられ、スウェーデンからグリペン、フランス、スペイン、韓国の何れからか潜水艦を調達予定で、フィリピン軍の戦力構成は「国内ゲリラとの非対称戦」から「中国との対立を視野に入れた対称戦」へと変貌を遂げつつある。

出典:Lockheed Martin

恐らく米国との関係強化は武器調達の選定にも大きな影響を及ぼすため、戦闘機の調達先に米国(F-16V)が再浮上するかもしれない。

因みにフランスは新しい潜水艦「Scorpene Evolved」を発表、これはインドネシアに提案していたスコルペヌ型潜水艦を置き換える存在で、海中航行の動力源を「AIP機関+鉛電池」の組み合わせではなく、AIP機関を廃止して「リチウムイオン電池」に一本化した設計(たいげい型と同じ)だ。

出典:海上自衛隊

Scorpene Evolvedの連続行動時間は最大80日間(内78日間は潜航状態)、航続距離も8,000海里以上、イタリア製のBlack Shark、フランス製のF21、 エグゾセの水中発射バージョン、フランスが実用化済みのD-17(魚雷発射管から運用できるISR用途のUUV)が統合され、ナバル・グループは「市場に今後提案していくスコルペヌ型から鉛電池を廃止する可能性がある=AIP機関+リチウムイオン電池の組み合わせorリチウムイオン電池のみになるという意味」と述べている。

もしかするとフィリピンに提案しているスコルペヌ型も「Scorpene Evolved」で置き換えられるかもしれない。

関連記事:白熱してきたフィリピンの潜水艦導入、韓国がKSS-IIIベースの潜水艦を提案
関連記事:フィリピンの潜水艦導入、スペインのナバンティアもS-80Plusを提案
関連記事:インド海軍の潜水艦入札に新たな挑戦者、ドイツ、韓国、スペインが競合
関連記事:中国牽制に効果を発揮、フィリピンが対艦ミサイル「ブラモス」購入計画を承認
関連記事:急転直下で正式発注、フィリピンがトルコ製攻撃ヘリ「T129B」導入を発表
関連記事:フィリピン空軍の戦闘機調達、決め手を欠いたまま次期政権に持ち越し
関連記事:アジア諸国への武器輸出、着々と足場を固めるイスラエルとトルコ
関連記事:空対空ミサイルを流用したイスラエルの防空システム、弾道ミサイルの迎撃が可能に
関連記事:韓国、フィリピン海軍が調達するコルベット艦2隻を現代重工業が約570億円で受注か
関連記事:フィリピン国防省、韓国に海軍向け哨戒艦6隻を5.7億ドルで正式発注

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Army photo by Henry Villaram

ウ軍はドニエプル川左岸に上陸、ロ軍はアウディーイウカ南郊外の防衛ラインを突破前のページ

6ヶ国9社で争われたエストニア国防軍のAFV・MRAP調達、勝者はトルコ企業次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    米軍需要が韓国から台湾へ? 台湾、米国と共同でF-16メンテナンスセンターを設立

    台湾の「自由時報」は17日、アジア・太平洋地域初となる戦闘機「F-16…

  2. インド太平洋関連

    豪政府、国防戦略の見直しを受けて次期歩兵戦闘車の調達数を1/3に削減

    オーストラリア政府は国防戦略の見直しを受けて次期歩兵戦闘車の調達数を大…

  3. インド太平洋関連

    タイ海軍が中国製エンジンをテスト、不合格なら潜水艦契約は打ち切り

    中国がタイ海軍向けに建造を進めている潜水艦エンジン問題は最終局面を迎え…

  4. インド太平洋関連

    韓国、純国産ロケット「ヌリ号」初打ち上げに向けメインエンジン開発完了

    韓国メディアは最近、来年打ち上げ予定の純国産ロケット「ヌリ号」に搭載す…

  5. インド太平洋関連

    協定破棄で困るのは日本?韓国、北朝鮮「弾道ミサイル発射」事実把握で日本に負ける

    韓国大統領府は、日本が韓国よりも10分早く、8月24日早朝に北朝鮮が弾…

コメント

  1. 武器調達というと、フィリピン軍は日本のOSA事業に対して陸軍がヘリ29機、海軍が巡視船タイプの艦艇を要望したそう。

    16
    • 2023年 10月 19日

    フィリピンの戦闘機でF-16Vが浮上って…
    F-5を維持できなかったのに大丈夫なんだろうか…

    11
      • イー◯ック
      • 2023年 10月 19日

      大丈夫だ、問題ない(フラグ)
      ※F/A-50はちゃんと維持できてるのだろうか・・・

      4
    • たむごん
    • 2023年 10月 19日

    安倍元首相が、トランプ元大統領・ドゥテルテ元大統領の仲を取り持ったことが、実を結んでいますね。
    アメリカとフィリピン、特にドゥテルテ元大統領はアメリカを嫌悪していただけでなく、トランプ元大統領も会談を嫌がっていましたから。

    安倍元首相が両者を説得したうえにで、お互いの政策に理解を示して、両者のケミストリーは合っていたようですね。

    中国が、フィリピンを取り込んでいれば、バシー海峡を突破されています。
    日本からみれば、台湾、台湾海峡・宮古海峡を防衛していたとしても、シーレーンは寸断されていました。

    30年前に、米軍が、スービックやクラークから撤退した事を考えれば、本当に大きく環境が変わりましたね。

    42
      • 名無し
      • 2023年 10月 19日

      前大統領は親中的な立ち位置だったと思いますが?
      フィリピンが反中に傾いたのは、最近の中国の行動があまりにも高圧的だったからでしょう。

      7
        • ASDF
        • 2023年 10月 19日

        横から言うと、前大統領はそれなりの現実主義者であり反中親中ではなかったと思います。
        「正面から中国に立ちふさがればフィリピンは潰される」と述べています。

        中小国は得てしてそういうものであり正面からの対決を避けて別の大国を引き込み、
        自国は関係ありませんという顔をするものです。

        むしろ今のフィリピン政権が反中にのめりこみ過ぎて不味い結果にならなければ良いと思います。
        (無論、適度に反中活動をしてもらいたいのですが)

        28
        • たむごん
        • 2023年 10月 19日

        オバマ政権が、ドゥテルテ元大統領の麻薬対策を、人権問題として問題視してから特に拗れていましたね…。

        安倍元首相・トランプ元大統領は、その点について特に問題視なかったのが大きかったと思います。
        トランプ元大統領も、オピオイドの乱用などの薬物問題を重視していた事も、背景にあるかなあと。

        中国の経済力、華僑や観光客などの影響力は大きいですから、急に切り捨てるのは難しいと思いますよ。
        むしろ、良好な日米関係を見せて、中国を牽制しながらやっていたように見えます。

        ASEANの夕食会で、トランプ元大統領が歌をリクエスト、ドゥテルテ元大統領が最高司令官の命令とジョークを言って歌っていましたね。
        首脳外交の重要性を感じます。

        18
          • 名前
          • 2023年 10月 22日

          その手の個人的なエピソードはあまりあてにならないと考えております。米比地位協定破棄が通告されたのはトランプ大統領時代で、継続が決まったのはバイデン大統領時代です。
          オバマの人権外交の弊害とかそれに対する寛大なトランプ外交や安倍外交といった話は、語り部の政治性向の影響をもろに受けますので、注意する必要があります。

          2
    • general
    • 2023年 10月 19日

    マルコスジュニアも結構な権威主義者かつ歴史修正主義者なのだが、深入りして大丈夫だろうか…

    12
      • 木目調
      • 2023年 10月 20日

      台湾有事の際は、絶対外せない同盟国だからな。
      有事の際バシー海峡封鎖して中国を包囲するのに無くてはならない国
      政治体制に懸念はあるが、繋ぎ止める努力は必要だろね。

      まぁ幸い中国の暴走のおかげで、反中感情が日本並に高まってるのもあるし
      敵の敵は味方と割り切ってもろて…

      17
    • gepard
    • 2023年 10月 19日

    我が国のミサイル艇技術を提供することができれば島嶼の多いフィリピンに適した取引が可能だ。
    以前フィリピンからの要望リストに、はやぶさ型が含まれていたと記憶している。

    フィリピンの経済力の身の丈にあった装備強化として、我が国のミサイル艇は重要な役割を果たせるだろう。

    8
      • kitty
      • 2023年 10月 19日

      あれって「もう貴国にミサイル艇の棲息場所無いでしょ?チョーダイ」くらいの意味でしょう。

      21世紀になってから、すっかり不審船の話題が出なくなりました。
      北朝鮮も中国や韓国から輸入する方が楽になったのかな。

      4
    • けい2020
    • 2023年 10月 19日

    フィリピンも政権が変わると前政権の政策否定から入るから、深入りするとなぁ

    5
    • 58式素人
    • 2023年 10月 19日

    潜水艦のAIPについて。
    少なくも、スターリング発電機や閉回路?蒸気タービンより、リチウム電池で決着なのでしょうか。
    燃料電池は、併用の価値はありそうな気がしますが、どうでしょう。
    ところで、リチウム電池は誰が供給するのだろう(ライセンス?を含めて)。
    それと、フィリピンは、来る?台湾事変?で台/米(日?)側に立つということだろうか。

    4
      • トブルク
      • 2023年 10月 19日

      フランスでもギガファクトリーが竣工してリチウムイオン電池の生産が始まってますので、国産品を使うと思われます。
      日本がそうりゅう型にリチウムイオン電池を採用する際にスターリンク機関を排したのは、蓄電容量でさほど優位性がなく、燃料を使い切るとただのデッドウェイトにしかならないからです。
      燃料電池も同じ問題があり、充電すれば回復できるリチウムイオン電池一択が、今後は主流になると思われます。
      固体電池やバイポーラ型リチウムイオン電池など、次世代電池が登場すれば、差はますます広がります。
      ただし、リチウムイオン電池はAIPより値段が高いので、コスト重視なら燃料電池の選択もあるかもしれません。
      なお、日本では潜水艦輸出に期待する人がいますが、個人的にはたいげい型のバッテリー急速充電システムを売ればいいんじゃないかと思いますが、どうでしょうね。

      5
        • 58式素人
        • 2023年 10月 19日

        そうでしたか、フランスでも自国生産するのですね。
        急速充電システムからでも輸出ができれば良いな、と思います。
        ただ、リチウム電池はまだ気難しい(?)部分があると思うので、
        システムは自国製の電池込みが良いような気がします。
        電池の熱暴走対策などは、メーカーによって違うかもしれません。
        あと、これは素人の希望ですが、将来的に、潜水艦の外部から
        非接触式に充電できる装置が欲しいと思います。
        小型艦などでは、将来、ディーゼル機関が邪魔にされそうな気もします。

        1
    • TA
    • 2023年 10月 19日

    親米に偏りすぎるとオプションが消えるので適当な所でバランス取ると予想
    インドのような感じ
    各国からの調達は非効率に思うかもしれんが政治的な選択肢を保持し続ける合理的な判断

    12
    • 鼻毛
    • 2023年 10月 19日

    最近中国オラついてて怖いけど孤立気味で外交が下手ですね

    11
    • ブルーピーコック
    • 2023年 10月 19日

    フィリピン空軍への『SUBARU BELL 412EPX』8機のお買い上げありがとうございます(グアテマラの2機に続いて2カ国目)

    このまま地道に実績を積み上げて行ってほしいところ

    21
    • 干物
    • 2023年 10月 19日

    いつの間にかフィリピンF-Xグリペンに決まってたんですね。

    1
    • さつよ
    • 2023年 10月 20日

    習総書記が「中国を世界から慕われる国に」と発言したことと一帯一路構想に悪影響を与えるとして廃止されたとされている戦狼外交ですが
    近年の中国の振る舞いを見ていると、むしろ以前よりもさらに強硬的な戦狼外交を展開しているように思えてきますね……

    7
      • k.ziro
      • 2023年 10月 20日

      あの人はどうして他国が中共を慕ってくれないか理解できないでしょう。
      あと中共からの支援金を国のトップが横領しているところは尻尾を振り続けるでしょうねえ。

      7
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
PAGE TOP