- ホーム
- 過去の記事一覧
インド太平洋関連
-
インド軍兵士、棍棒やスタンガンで武装する中国軍兵士200人と衝突
インド北東部のアルナチャル・プラデシュ州で9日、棍棒やスタンガンで武装した200人以上の中国軍兵士と「それ以上の何か」で武装したインド軍兵士が衝突したと報じられ…
-
韓国が空中発射型の超音速ミサイルをFA-50に統合、2025年に試射予定
韓国空軍は対地・対艦攻撃に使用できる空中発射型の超音速ミサイルを開発中で「早ければ2025年にFA-50へ統合して試射を行う」と明かしており、ポーランドが導入す…
-
XLUUVのプロトタイプを手にいれた豪海軍、圧倒的なスピードで米英仏海軍に追いつく
豪海軍は12日にXLUUVのプロトタイプ「Ghost Shark」を公開、圧倒的なスピードでXLUUV分野の遅れを巻き返し、本当に米海軍、英海軍、仏海軍と同じタ…
-
韓国、2028年までにKF-21向けの長距離巡航ミサイル開発を発表
韓国の防衛事業庁は12日「KF-21に搭載する長距離空対地誘導弾の開発に着手する」と発表して注目を集めており、開発に成功すれば長距離空対地誘導弾の輸出だけでなく…
-
米国防長官、オーストラリアの潜水艦能力にギャップを生じさせないと約束
米国とオーストラリアの閣僚協議「AUSMIN」でオースティン国防長官は「コリンズ級潜水艦から原潜への移行にギャップが生じることを許容しない」と約束、これを埋める…
-
ベトナム初の国際武器見本市が8日に開幕、日本からも11社が参加
ロイターは7日「ベトナムがロシア依存から脱却して国産装備品の輸出を実現させるため安全保障政策の転換を図ろうとしている」と報じており、8日にハノイで開幕する武器見…
-
米国にとって好都合、韓国と関係強化で合意したベトナムがKF-21を検討か
韓国は米国の同盟国として初めてベトナムと包括的パートナーシップを締結して注目を集める中、Radio Free Asiaは「韓国からベトナムへの投資と武器売却が拡…
-
台湾、ポーランドから技術移転を受けて120mm迫撃砲搭載の火力支援車両を生産か
台湾メディアの上報は29日、台湾がポーランドから技術移転を受けて120mm迫撃砲搭載の火力支援車両を生産するため交渉中だと報じており、もしこれが実現すれば中国の…
-
タイ空軍が米国にF-35A売却を打診、米議会の回答は来年の夏頃になる予定
タイ下院の予算委員会は2023年度予算案に計上されたF-35A調達費用の一部を承認、これ受けてタイ空軍は正式にF-35A売却を米国に打診しており、来年の夏頃まで…
-
大鉈を振るう可能性、豪政府が次期歩兵戦闘車の結果発表を来年に延期
豪政府は発表が遅れていた次期歩兵戦闘車の最終選定結果について「現在進めている国防戦略の見直し結果に従う」と発表、要するに「次期歩兵戦闘車の調達優先度や調達規模が…
-
ミャンマー軍、技術的な問題と西側諸国の制裁で導入したJF-17が飛行停止
反ミャンマー政府系新聞のIrrawaddy紙は25日、中国とパキスタンから導入したJF-17が技術的な問題と西側諸国の制裁で飛行停止に追い込まれていると報じてお…
-
マレーシア空軍はテジャスではなくFA-50を選択か、但し揉める可能性も
マレーシアメディアは21日「空軍が進めている軽戦闘機入札の勝者はFA-50だ」と報じているが、入札に敗れた他の候補(恐らくテジャスMK.1A)が「空軍の評価プロ…
-
タイ海軍が導入する潜水艦に中国海軍の保証を要求、断れば契約打ち切り
タイ海軍のチュンチャイ海軍司令官は「中国海軍がCHD620の品質について保証してくれなければ潜水艦導入の契約を打ち切る」と述べ、S26T型潜水艦を巡る問題は大詰…
-
インドネシア国防相、F-15EX導入は政府の最終決定を待っているところ
米国防長官と会談したインドネシアのプラボウォ・スビアント国防相は「F-15EX導入に関する交渉は続けられており、政府の最終決定を待っているところだ」と明かした。…
-
K9に各国から発注が殺到、今年だけで推定900輌前後の受注を確保か
韓国のハンファディフェンスが製造する自走砲「K9 Thunder」にはエジプトやポーランドからの新規受注、インド、ノルウェー、フィンランドからの追加発注が確定し…