インド太平洋関連

  1. 豪州がHIMARSとNSMの購入契約を締結、将来的に1,000km先の目標を攻撃可能

    豪州のアルバニージー政権は「米国製のHIMARSとノルウェー製のNaval Strike Missileの購入契約を締結した」と発表、開発中の精密ストライクミサ…

  2. 台湾軍の問題点、伝統的な概念に回帰しているだけで大戦略が未解決

    中国共産党による武力統一を阻止するため台湾側は「徴兵改革=徴兵期間の延長による戦力確保」に期待しているが、英国のFinancial Times紙は「伝統的な20…

  3. 台湾政府が兵役の1年間延長を間もなく発表、国内では批判や反発も多い

    台湾政府は「兵役の1年間延長を27日に発表する」と明かし注目を集めているが、野党やメディアは「台湾海峡の危機を招いた責任を兵士に転嫁するな」と批判、今回の決定に…

  4. 侵入してきた北朝鮮軍のUAVにお手上げの韓国軍、効果的な対応システムがない

    北朝鮮は26日に5機の無人機を韓国北西部の領空に侵入させ、内1機はソウルの金浦市と坡州市の間をすり抜けてソウル市内に侵入、龍山にある大統領執務室の近くを飛行して…

  5. 台湾空軍が胴体着陸したE-2Kの修理を断念、予備部品として活用

    台湾空軍は11月の胴体着陸で損傷したE-2Kの修理に20億台湾ドル(約86億円)もかかるため「修理を諦めた」と報じられており、この決定を国防部が承認すれば貴重な…

  6. 攻撃と偵察を両立させる便利な徘徊型弾薬、韓国も開発に乗り出す

    ロシア軍との戦いで小型の徘徊型弾薬が「攻撃」と「偵察」を両立させ活躍していることを受け、韓国航空宇宙産業と国防技術振興研究所が「モジュール式のノーズを切り替える…

  7. 台湾の世論調査、回答者の73%が兵役期間を1年間に延長する案に同意

    台湾民意基金会が実施した世論調査で「中国の脅威を前にして4ヶ月間の兵役が妥当と思うか」という問いに計69%が「妥当ではない」と回答したと報じられており、兵役期間…

  8. JF-17に手を焼くミャンマー空軍、新たに導入したSu-30SMEを公開

    ミャンマー空軍が導入したSu-30SMEを初めて公開して注目を集めているが、JF-17の戦力化に手こずっているミャンマー空軍に扱えるのか、ウクライナとの戦争に忙…

  9. タイ海軍のコルベットが深夜にタイランド湾で沈没、31人が行方不明

    タイ海軍のラッタナーコーシン級コルベットの2番艦「スコータイ」が18日、海面が荒れたタイランド湾で海水が艦内に入り込み電力を喪失、排水ポンプなどの機械類が作動し…

  10. インド軍兵士、棍棒やスタンガンで武装する中国軍兵士200人と衝突

    インド北東部のアルナチャル・プラデシュ州で9日、棍棒やスタンガンで武装した200人以上の中国軍兵士と「それ以上の何か」で武装したインド軍兵士が衝突したと報じられ…

  11. 韓国が空中発射型の超音速ミサイルをFA-50に統合、2025年に試射予定

    韓国空軍は対地・対艦攻撃に使用できる空中発射型の超音速ミサイルを開発中で「早ければ2025年にFA-50へ統合して試射を行う」と明かしており、ポーランドが導入す…

  12. XLUUVのプロトタイプを手にいれた豪海軍、圧倒的なスピードで米英仏海軍に追いつく

    豪海軍は12日にXLUUVのプロトタイプ「Ghost Shark」を公開、圧倒的なスピードでXLUUV分野の遅れを巻き返し、本当に米海軍、英海軍、仏海軍と同じタ…

  13. 韓国、2028年までにKF-21向けの長距離巡航ミサイル開発を発表

    韓国の防衛事業庁は12日「KF-21に搭載する長距離空対地誘導弾の開発に着手する」と発表して注目を集めており、開発に成功すれば長距離空対地誘導弾の輸出だけでなく…

  14. 米国防長官、オーストラリアの潜水艦能力にギャップを生じさせないと約束

    米国とオーストラリアの閣僚協議「AUSMIN」でオースティン国防長官は「コリンズ級潜水艦から原潜への移行にギャップが生じることを許容しない」と約束、これを埋める…

  15. ベトナム初の国際武器見本市が8日に開幕、日本からも11社が参加

    ロイターは7日「ベトナムがロシア依存から脱却して国産装備品の輸出を実現させるため安全保障政策の転換を図ろうとしている」と報じており、8日にハノイで開幕する武器見…

  1. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
PAGE TOP