欧州関連

続々と発表されるウクライナ支援、デンマークは保有するCaesarを全部提供

デンマークのイェンセン国防相は19日「ウクライナを支援するためフランスから調達した自走砲(Caesar)19輌を全てウクライナに提供する」と発表して注目を集めており、これでデンマーク陸軍は自走砲戦力が0になってしまった。

参考:Danmark donerer artilleri til Ukraine

この支援が原因でデンマーク陸軍の第1旅団強化に遅れが生じる

デンマークはNATO即応部隊に対応する強力な部隊を構築するため第1旅団(4,000人)を再編、2014年に廃止した砲兵連隊も再建してフランスから計19輌のCaesarを調達したばかりなのだが、ウクライナが要請する砲兵装備の提供に応じるためイェンセン国防相は「19輌全てをウクライナに提供する」と発表した。

今回の決定についてイェンセン国防相は「多くの議員が『ウクライナの自由を守る戦いにCaesarを提供する』という提案に賛同してくたことを嬉しく思う」と述べたが、この支援が原因で第1旅団の強化に遅れが生じると言及して「新たなシステムの取得検討に着手する」と述べている。

因みにデンマーク陸軍は過去M109A3を76輌保有していたが2015年時点で24輌まで減少、しかも24輌という数字も書類上の数字で実際に動かせるのは2輌~6輌しかなく、書類上からM109A3が完全に姿を消したのは2020年らしい。

今月20日のラムシュタイン会議に向けて発表(予定も含む)された各国のウクライナ支援
米国ブラッドレー50輌
ストライカー装甲車100輌
GLSDB
カナダNASAMS1基
Senator APC200輌
英国チャレンジャー214輌
AS9030輌
MK.3ブルドッグ数量不明
MRAP数量不明
無人機2,000万ポンド相当
砲弾10万発
GMLRS弾数量不明
スターストリーク数量不明
AIM-120数量不明
オランダパトリオットシステム1基
スウェーデンCV9050輌
Archer数量不明
NLAW数量不明
デンマークCaesar19輌
エストニアFH70数量不明
D-30数量不明
榴弾砲を牽引する車輌数量不明
カールグスタフ
100発以上
砲弾数千発
ラトビアヘリコプター数量不明
無人機数量不明
スティンガー数量不明

関連記事:スウェーデンが過去最大のウクライナ支援を発表、アーチャーとCV90などを提供
関連記事:エストニアが過去最大のウクライナ支援を発表、FH70やD-30などを提供
関連記事:英国政府、チャレンジャー2とAS90のウクライナ提供を公式に発表

 

※アイキャッチ画像の出典:Mil.gov.ua/CC BY 4.0

独産業界の奇抜な計画、オマーン保有のチャレンジャー1をウクライナに提供前のページ

欧州9ヶ国がタリン宣言を発表、ウクライナに対する集団的軍事援助を約束次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ロシアの選択はトルコか?ギリシャか? 露海軍の黒海艦隊が東地中海に参戦

    ロシア海軍は3日、ギリシャとトルコが睨み合う東地中海で実弾射撃を伴う軍…

  2. 欧州関連

    2019年の仏海軍を見習うべき? 英空母が台湾海峡をスキップすることに国内から批判

    英国は5月下旬に空母クイーン・エリザベスを中心とする空母打撃群を日本に…

  3. 欧州関連

    頻繁な水漏れ事故に悩む英空母、修理中のプリンス・オブ・ウェールズが5月までに復帰

    機関室への水漏れ事故で運用不能になっていた英海軍のクイーン・エリザベス…

  4. 欧州関連

    ポーランドがM1A1FEP導入契約に署名、エイブラムスの調達数は計366輌

    ポーランドと米国は中古エイブラムスの調達に関する契約を正式に締結、20…

  5. 欧州関連

    次期主力戦車「MGCS」開発計画、英国関与を期待するドイツと警戒するフランス

    英国とドイツは2ヶ国間の防衛協力に関する範囲を拡大することで合意、この…

  6. 欧州関連

    米空軍のE-3更新に名乗りを挙げたサーブ、Global Eyeの提案準備は整っている

    米空軍は老朽化したE-3をE-7Aで更新する構想を進めているのだが、サ…

コメント

    • 2023年 1月 20日

    カエサルのものはウクライナへ

    6
    • 若鳥のエヒフ
    • 2023年 1月 20日

    ぜ、全部…?
    実は割と使えない装備だったからこの際に処分しようとかそういうのないよね?
    流石に全数供与は色々穿って見てしまうぞ…

    6
      • Ard
      • 2023年 1月 20日

      後方の国だから多少の事はやれるという事やろ。つい最近までほぼゼロだったならNATOからもそこまで期待される戦力でも無いし。

      8
      • k.ziro
      • 2023年 1月 20日

      はらたいらさんに全部or篠沢教授に全部

      1
    • xyz
    • 2023年 1月 20日

    デンマークすげえな!
    それだけ露助が嫌いなんだろうけと
    そこまで確執あったのかな。

    5
    • あさり
    • 2023年 1月 20日

    倉庫の兵器を使ってロシアの戦力削れるんだからそりゃ送るよなぁ
    地理的にも後方だから万が一ロシアが狂ってNATO国に攻めてきても対応する時間的猶予はあるし

    12
    • daishi
    • 2023年 1月 20日

    「デンマークのカエサル全部出す」とか極振りしてますが、ポーランド、ドイツ、スウェーデンとバルト海の緩衝地帯があるうちに解決したい、との現れでしょうね。
    ポーランドが自国の強化を優先するのは当然ですが、短期間に解決して世界大戦、台湾侵攻の同時進行は避けたいところです。

    9
    • 匿名
    • 2023年 1月 20日

    今年は西側の兵器生産増強の年なのか

    1
    • shkk
    • 2023年 1月 20日

    カエサル8×8を全部提供とは太っ腹だな

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  4. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  5. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
PAGE TOP