欧州関連

ポーランドが領土放棄をウクライナに迫る国に提案、自国領をロシアに渡せ

ポーランドのドゥダ大統領は「定期的にウクライナへ妥協を求める国々」に向けて「ロシアとの妥協に領土を譲歩する用意がある指導者はウクライナの代わりに自国領を差し出し、ウクライナがドネツク、ルハンシク、クリミアを取り戻せばい」と主張した。

参考:Дуда запропонував країнам, які закликають Україну до компромісу з РФ, віддати свої території
参考:Дуда – тим, хто закликає Україну до компромісу з РФ: Пропоную віддати власні території

例えば地中海沿岸のような条件の良い領土が手に入るならロシアは満足するだろう

ロシアはウクライナと和平交渉を再開する条件に「ヘルソン州、ザポリージャ州、ドネツク州、ルハンシク州、クリミアにおけるロシアの主権を認めること」を要求しており、両国の調停に乗り出したブラジルのルーラ大統領は「戦争を終わらせるには譲歩が必要でクリミアを放棄するべきだ」と、インドネシアのプラボウォ国防相は「両軍が前線から15kmづつ後退して非武装地帯を設置し、係争地地域で国連主導の住民投票を実施すべきだ」と、中国も実質的に現在のまま戦争を止めるとことを提案している。

出典:Kancelaria Prezydenta

西側諸国の中にも「戦争を終わらせるためウクライナが領土の一部を放棄するべきだ」と主張する関係者が出てきており、特にトランプ前大統領は「もし自分が大統領だったら戦争を終わらせるため、ロシアにウクライナの領土を与える協定を結んでいただろう」と述べて冷たい視線を集めているが、ポーランドのドゥダ大統領は「ロシアとの妥協に領土を譲歩する用意がある指導者はウクライナの代わりに自国領を放棄すべきだ」と主張した。

ウクライナメディアのインタビューに応じたドゥダ大統領は「定期的にウクライナへ妥協を求める国々」に向けて「それなら領土の放棄を提案しよう。何が問題なんだ?そんな簡単に領土を放棄する用意があるなら直ぐに放棄させればいい。ウクライナがドネツク、ルハンシク、クリミアを取り戻す代わりに、誰かが代わりの領土をロシアに与えればいいんだ。例えば地中海沿岸のような条件の良い領土が手に入るならロシアは満足するだろう」と述べ、それが出来ないなら戦争を公正に終わらせる条件は「ウクライナの勝利のみだ」と述べているのが興味深い。

関連記事:ポーランド大統領、ロシアは戦争に負けておらず1960年代の戦車を笑うな
関連記事:ロシア軍の大規模攻撃が懸念される中、ポーランドのドゥダ大統領がキーウに到着

 

※アイキャッチ画像の出典:Kancelaria Prezydenta

ロシア軍占領下のヘルソン州とクリミアを結ぶ橋が損傷、物流ルートが混乱前のページ

ウクライナ軍がクピャンスクとリマンで敵を撃退、ロシア軍がルハンシクで攻撃を強化?次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    仏メディア、ダッソーは今年最後となるラファール受注契約を諦めていない

    仏メディアは「ダッソーは今年最後となるラファールの契約をまだ諦めておら…

  2. 欧州関連

    アゼルバイジャンとアルメニアの停戦は40分でゴミ箱行き、現在も交戦中

    突然始まったアゼルバイジャン軍とアルメニア軍の衝突は13日午前9時に停…

  3. 欧州関連

    トルコ、スキージャンプと射出装置の組合せで強襲揚陸艦から「バイラクタルTB3」を運用か

    Baykar社でゼネラルマネージャーを務めるハルク・バイラクタル氏は今…

  4. 欧州関連

    戦争を回避するには戦争の準備が必要、ポーランドが軍を14万人→30万人以上に増強すると発表

    ポーランドは26日、共産主義時代の1967年に制定された時代遅れの国防…

  5. 欧州関連

    ポーランド国防相、もはやUAVを保有しない近代的な軍隊は存在しない

    ポーランドのブラスザック国防相はTB2が国内に到着したことを受け、ウク…

  6. 欧州関連

    新型コロナに苦しむフランス、ドイツ軍に航空支援や独仏合同旅団派遣を要請か

    フランスは新型コロナウイルス「COVID-19」感染拡大で医療体制が限…

コメント

    •    
    • 2023年 6月 23日

    クリミア、ドンパスの東部二州を奪われた
    その上で今回の侵略戦争が起きてるんだが…
    ここで停戦したところでプーチンが侵略を止める、約束を守る保証など何もないんだが

    チェンバレンがヒトラーにズデーデン売り渡した歴史からも何も学んでないね
    イカれた侵略者に対しての宥和政策は全くの逆効果だね

    206
      • 永谷
      • 2023年 6月 23日

      我が身に置き換えて
      ロシアなぞ問題にならない程の国力を持つ中国に対して我が国が悲劇を避ける為に、琉球を差し出したとして中国は未来永劫満足してくれるだろうか?

      勝ち目のない相手に琉球割譲で永続的な平和が約束されるなら選択肢としてはありだけど、永続的な保証などあり得ず、割譲から50年後には向こうの指導層の世代交代も完全にされていて、また新たな難癖をつけられているかもしれません

      73
        • STIH
        • 2023年 6月 23日

        そりゃ”琉球”は失地回復運動の過程の一つに過ぎず、仮に運動が完了したら、新たな”冊封国を”求めるだけでしょうね。
        まあ中国に限らず、歴史的に領土の割譲はさらなる領土要求につながるのは自明ですから。

        66
        • あばば
        • 2023年 6月 23日

        台湾の次は琉球
        琉球の次は朝鮮半島
        そのつぎは対馬か壱岐か…

        あの国なら請求権の代理行使っていう便利な大義名分を本気で使ったりして

        28
        • hiroさん
        • 2023年 6月 23日

        例え話にしても沖縄県を琉球と表現することに違和感と抵抗感を感じるのは自分だけだろうか?

        35
        • 匿名
        • 2023年 6月 24日

        沖縄は寧ろ現地民が中華圏入りを望んでる例外的な土地だからここで持ち出すのは間違ってる
        持ち出すなら対馬あたりだね

        2
          • 朴秀
          • 2023年 6月 24日

          おう見え透いた分断工作やめろや
          五毛じゃないなら中国に言質を取られるような言動は慎めよ

          31
            • 匿名
            • 2023年 6月 24日

            さすがに、無視できない割合でいる分離独立派の声を閉ざすのは仮にも民主主義国家である日本なら絶対に許されない事だと思いますが?

            あなたは日本を中央集権的な専制国家だと主張するのですか?

            5
              • 名無し
              • 2023年 6月 24日

              独立派って、主な調査等で、良くても5%越え程度しかいな超少数派なんだが。

              33
              • 無無
              • 2023年 6月 24日

              北海道とか四国だの、どこにでもそういう近視眼な輩はいるし居てもいいけど、悪意ある外国勢力に利用されないといいな

              14
        • Bak.
        • 2023年 6月 24日

        沖縄だと、分離を言ってるのは本島の一部だけで、離島がごっそり反対してるからね…
        ただし、今の首都圏一極集中も酷すぎるので、「こんな扱いなら分離した方がいい」って地方が出てきても不思議ないね。

        5
      • 朴秀
      • 2023年 6月 23日

      ウクライナが戦争を続けるつもりがあって
      西側が支援を続けるつもりなら他所が口出しすることじゃねえわな

      もっとロシアの国力を削ってくれ(ゲス顔)

      16
    • 名無し
    • 2023年 6月 23日

    タイトルぱっと見てポーランドがウクライナに自国領をロシアに渡せと提案したのかと思っちゃったぜ

    54
    • 2023年 6月 23日

    おもろww

    10
    • paxai
    • 2023年 6月 23日

    延々と戦争を続ければ経済的にも人命も多く失われる訳でそれを是としない国がいるのは普通の事では?
    トランプもこれ以上人命が失われるのは容認できないとハッキリ言ってるし。

    21
      • ネコ歩き
      • 2023年 6月 23日

      バイデン政権への批判材料とするのが言動の動機かと。
      人権問題関連でトランプの言うことはそのまま真に受けないほうが良いです。

      130
        • paxai
        • 2023年 6月 23日

        それは議論の封殺になるから綺麗なやり方とは思わないなあ。
        政治家や政権が何を言っても「票が欲しさに言ってるだけ」で終わってしまうじゃん。
        確かに票欲しさに思っても無い事を言う政治家は多いが言い出せばキリがないってか本心は誰にも分からんし。

        34
          • sunn
          • 2023年 6月 23日

          それは論点逸らしでしょう。
          ネコ歩きさんの発言はおそらくトランプ氏のこれまでの言動・実績・人格に基いてそう発言されているのであり、一般論として仰っているのではありません。

          トランプ氏ばりのWhataboutismをわざわざ実演して見せて下さるのは何かのジョークでしょうか?少しおもしろいですね。

          39
            • paxai
            • 2023年 6月 23日

            トランプ氏の言動・実績・人格から「停戦による人命尊重」を狙ったものではないと断言できる根拠があるのでしょうか?
            私はトランプ氏の心中は分かりません。分からないからこそ一般論の話をしたのです。

            11
          • sunn
          • 2023年 6月 23日

          それは論点逸らしでしょう。
          ネコ歩きさんはおそらくトランプ氏のこれまでの言動、実績、人格に基いてコメントされているのであり、一般論として仰ってるのではないですよ。
          トランプ氏ばりのWhataboutismをわざわざ実演して見せて下さるのは何かのジョークでしょうか?

          10
      • 5qmk
      • 2023年 6月 23日

      「戦争が終われば命はもう失われない」というわけではありませんけどね。
      ロシア(プーチン)はウクライナ全土の制圧を諦めていませんし、ロシアの占領地ではブチャのような虐殺が行われています。
      さらに国際法を無視した力による一方的な現状変更を黙認すれば、大国が小国を蹂躙する世界に戻りますね(台湾有事が起きる可能性も高まります)。
      是としない国や人は処刑場の前に来るまで自分だけは助かると思っているタイプですね。

      129
      • ぱぴ
      • 2023年 6月 23日

      そのような、戦争を回避するために侵略主義的な帝国の要求を認め小国の主権を犠牲にするという政策は、典型的な宥和政策ですね。
      そして歴史が実証しているように、結局それは後により大きな犠牲を招くことになります。
      そうした帝国に軍事力による領土獲得の成功体験を与えると、帝国内でそうした方針が称揚されていくことになり、その後の対外方針もそれに沿ったものになります。
      そのため安全になるどころか更なる危険が連鎖的に増えていく事態になるでしょう。

      109
      • 例のアレ
      • 2023年 6月 23日

      確かに人は死ぬけど支配されるよかマシでしょ?
      なにせ、ウクライナはソ連の構成国だったときに1000万人以上をソ連に虐殺されて、現代でも虐殺されてるんだから

      87
        • 2023年 6月 23日

        そうなんだよね。
        そこのところ停戦論者はどう考えてるんだろうか ?

        34
          • 名無し
          • 2023年 6月 23日

          「ウクライナ側が停戦すべき」みたいなコメントを最近ここで見るし
          ブチャはウクライナ側もやったってコメントが最近もあったし
          ロシアの支配はウクライナ人を最大限「配慮」してくれると本気で信じてるんでしょうね

          28
        • ポンポコ
        • 2023年 6月 24日

        いや、ソ連共産党は、ロシア人もウクライナ人も同じくらいたくさん殺しているのですよ。戦争でなく平時に自国民をね。

        それは中国共産党とかの場合と瓜二つなんですよ。そして、ソ連時代は、ウクライナ人も加害者でもあり被害者でもあるのですよ。

        ソ連の二代目のフルシュチョフも三代目のブレジネフもウクライナ閥なんです。クリミアをロシアからウクライナに移して、今日の紛争の元を作ったのはフルシュチョフです。

        6
      • 7743
      • 2023年 6月 24日

      この戦争で人命を一番失っている被害国はウクライナなので、そのウクライナが人命を賭けてでも領土を取り戻したいといってるのであれば、他国が口をはさむ話ではないでしょう。
      トランプがウクライナ国民の人命をそんなに容認できないというのなら、さっさと戦闘機でも長距離ミサイルでも供与を決めればいいですし、頑丈なエイブラムスを迅速に大量に供給すればいい話だと思います。

      12
    • panda
    • 2023年 6月 23日

    現実として侵略者に対する妥協が平和を生み出すことなどあり得ない
    次の侵略を行う準備期間を与えるだけでしょう

    116
    • 名無し
    • 2023年 6月 23日

    じゃあ継戦するから、戦費はポーランドが出せよな、とか言われそう。(言われたから言い返すの範疇で。)

    22
      • 7c
      • 2023年 6月 23日

      流石にそこまでは言わないんじゃない?

      放棄提案国はウク支援してない一方で、ポーランドはめっちゃ支援してる訳だし。

      割譲された経緯があるポーランドからすりゃある意味当然の答えだと思うよ。
      ロシアもブラジルに領土は魅力かもよ。

      93
      • HY
      • 2023年 6月 23日

       すでに出しているから言いようがありません。ウクライナ支援額で最大はアメリカですが、GDP比でみるとバルト三国(エストニア 1.07、ラトビア 098、リトアニア 0.65)に次いでポーランドが0.63です(ちなみにアメリカは0.37)。

      35
    • にぼし
    • 2023年 6月 23日

    格好良いこと言ってつもりやろうけど
    その理屈やと北方領土と樺太を露に取られてる日本は口出ししてもいいことになりますがな

    竹島も韓国に返還前は沖縄も米に
    今だに首都圏に横田、横須賀、厚木と基地を置かれて日本対策されても我慢しとりますよ

    24
      • 5qmk
      • 2023年 6月 23日

      日本はサンフランシスコ平和条約で樺太に対する全ての権利、権原及び請求権を放棄しているので、樺太については口出しができませんね。
      北方領土及び竹島については「当初から日本の領土でロシア・韓国が不法占拠している」と日本は主張しています。
      在日米軍については日米間の各種条約によって公式に認められています。
      日本は前から口出しをしており他国の不法占拠を容認していません。

      56
        • ガリバタ
        • 2023年 6月 23日

        そのサンフランシスコ平和条約ですが、ソ連はサインしていません。受け取り手がいないので、日本国としては樺太は所属不明として扱っているはずです。

        10
        • b
        • 2023年 6月 24日

        サンフランシスコ平和条約にはソ連が調印を拒否してロシアもノーリアクションなんで反論になってないですねぇ
        樺太でも別に口出し可能ですよ

        そもそも大義名分なんていくらでも作れますしね
        なんせ先にそれやったのロシアっていう国ですから
        いくら言っても無駄ですよ

        8
      • A
      • 2023年 6月 23日

      何言ってるんだか。

      69
      • sunn
      • 2023年 6月 23日

      ドゥダ大統領の発言の論旨は、安易で無責任な妥協案や譲歩案、侵略戦争の容認に対する反論・警告でしょう。

      またその理屈がどうであろうとなかろうと、日本の主権が絡む問題は日本が自らの意思と主権に基いて当たればよいのであり、本質的に別問題ではないでしょうか。今その文脈において並べられるものではなく、その意味も必要もない思いますよ。

      85
      • 知らんけど
      • 2023年 6月 23日

      たしかに本邦も在日米軍基地はアメリカ領みたいな存在ですが、日米安全保障条約により防衛義務を負うアメリカに対して基地使用の権利を保証することにより、在日米軍基地所属軍人や関係者の家族にも基地内に居住してもらうことで、実質的な人質になってもらっているという一面があります。
      日本を占領しているようで、別の側面からみると日本列島内に家族や資産を置かせる事で簡単には逃げられない環境を作り出しているとも言えます。
      米軍の能力を自衛隊で置き換えるのは不可能ですし、経済にも無意味なので、このまま在日米軍基地はあってもいいと私は思います。

      18
      • STIH
      • 2023年 6月 23日

      勘違いしちゃ困るが、大日本帝国はどっちかと言ったら今のロシア側ぞ。
      あれだけ派手に暴れてしかも負けておきながら、領土の一部の放棄•占領で済んでるのだからマシな方だと思うがな。

      33
      • バーナーキング
      • 2023年 6月 23日

      米軍基地以外は意を唱え続けてるし、米軍基地内は普通に日本の法律が有効な日本の領土。
      「領土を渡して事を収める」という今回の話には全く合致しませんね。

      34
        • hiroさん
        • 2023年 6月 23日

        うーん。
        在日米軍基地は日本の領土なんだけど、基地内では日米地位協定で日本の法律を尊重すると規定されているだけで、実際には日本の司法権は及んでいませんよね。
        普通に日本の法律が有効なら、日本の警察による捜査や犯罪者の基地内での逮捕が行われるはず。
        細かい事を言えば、基地内への物資·技術の提供には輸出管理手続が必要だし、基地内の電圧は米本土と同じ。

        7
      • 名無し
      • 2023年 6月 24日

      日本も本気で領土を取り返したければ、もっと主張し、行動を起こす必要があるでしょう。
      指を咥えて待ってるだけでは、誰も日本の代わりに取り返してくれないですよ。

      • klk
      • 2023年 6月 24日

      まともな地上部隊も置かずに「日本対策」とな?

      2
    • 2023年 6月 23日

    地中海てマクロンへの当て擦りか ?

    10
    • 無印
    • 2023年 6月 23日

    ウクライナに諦めさせたら、次はポーランドだから敗北主義者達にキレるのは当たり前だわ
    地中海沿岸の敗北主義者達はウクライナの出血と、ポーランドの軍拡のおかげで、自分たちがおバカな事を言える環境にある事を自覚がしてるのか

    97
    • YJ93
    • 2023年 6月 23日

    ポーランドのこの本気度を見るに、現在積極的に軍備を増強しているのは、これまでに供与した武器の埋め戻しのみならず、この度の戦争が長く続くことに備えて購入した武器をさらに供与することも視野に入っているかもしれませんね。

    53
    • Jog
    • 2023年 6月 23日

    理想論としては当然ドゥダ大統領の言う通りなんですが、実現可能かという点で疑問符がつきます。
    先のドイツ砲弾在庫の払底報道にもある通り、欧米の兵器供与に回せる備蓄は限界に近付きつつあります。冷酷な市場主義経済は兵器生産に大きな価値を見出しておらず、増産の見込みも限定的な中で、ウクライナの最終的な全土奪還を疑問視する声は避けられないでしょう。長期戦となるほど現実的な停戦論が台頭し、西側諸国にも公にそのような立場を取る国が現れるかもしれません
    もしそうなったとき、この種の内外の理想論がウクライナ自身の首を絞め、機を逸し支援が縮小されるような事態にならないことを祈るばかりです

    25
      • a
      • 2023年 6月 23日

      相手がロシアなので、停戦したらバラ色の平和が待っていると思えないのが難しいところですね。
      プーチンロシアの過去の行動からヒトラーの影がチラついて仕方が無い。

      29
        • STIH
        • 2023年 6月 23日

        地中海を渡せと言われている国がしたいのは時間稼ぎ、名実共にミュンヘン会談の再来でしょう。エネルギー高で戦争を続けてほしくない、軍備強化の時間がほしい、といったところでは。最悪ウクライナに鉄のカーテンが引かれても、冷戦状態に持ち込めれば十分時間は稼げる。
        一方の東欧側からすれば悪夢の再来だから、EU内で定期的にプレッシャーをかけてるわけで。

        2
    • bbcorn22
    • 2023年 6月 23日

    戦争の勝ち負け関係なく いずれロシアは撤退すると思うけどね。
    ウクライナ人も本質的にはロシア人に近いし。
    あきらめるってことはないな。
    占領を続ける限り ロシアは永遠に損をし続けるでしょう。
    まあ それもいいけどね。

    20
    • gepard
    • 2023年 6月 23日

    ポーランドは歴史的経緯からウクライナの次に狙われるのは自国であると認識しており、強気な発言は危機感の表れだ。

    しかしながらグローバル化が進んだ現代において戦争の当事国とは影響を受けるすべての国であり、特に購買力の低いアフリカ諸国は穀物の高騰で深刻な影響を被っている。そのような国々が早期の平和を求めるのは当然だ。

    「領土を奪われる」苛烈な植民地支配を経験した彼らに、かける言葉としてはあまりにも空虚では無いだろうか。

    21
      • 5qmk
      • 2023年 6月 23日

      ロシア軍がウクライナから撤退すればすぐに平和になりますよ。
      先日アフリカ諸国が提示した和平案はロシア軍の撤収を求めております。

      78
        • bbcorn22
        • 2023年 6月 23日

        アフリカの話なんて ろくに聞かないで 自分の愚痴をだらだら並べてたよね プーチン。
        扱いも酷かったし。
        みんな プーチンに呆れてた。

        41
        • マタキン
        • 2023年 6月 23日

        力ずくで領土を奪われた国々ならなおさらウクライナの現状が実感としてわかるはずですよね
        無責任にウクライナに妥協を迫る国を心情面で擁護したかったようだけど、真逆のことをしている

        7
      • uralT72
      • 2023年 6月 23日

      > 「領土を奪われる」苛烈な植民地支配を経験した彼らに、かける言葉としてはあまりにも空虚では無いだろうか。

      へ?アフリカじゃなくブラジル中国インドネシアとかに言ってんでしょ。

      38
      • タチコマァ
      • 2023年 6月 23日

      寧ろアフリカだからこそ理解出来る話な気もします
      というかロシアのロジック認めたらそれこそアフリカなんて民族や宗教、部族の坩堝なので文字通りの地獄になりかねない、開戦初頭でも国連エチオピア代表が言及してます

      そもそもアフリカがロシアの味方ってのも実は正確ではありませんしね、アフリカだ明確にロシア寄りな国ってエリトリアや中央アフリカみたいな実質傀儡国みたいな所ばかりな気が……

       そもそも食料値上がりはロシアが戦争仕掛けたせいですのでウクライナに妥協要求するのはお門違い、ダムも壊してくれましたし、ウクライナが戦後にアフリカに食料輸出してくれるとか穀物価格が下がるとか考えるのは甘すぎる見通しだし、正直アフリカ諸国も上層部は思想は兎も角学歴はエリートも多いのでそれくらい想定しているでしょう

      33
      • 名無し
      • 2023年 6月 23日

      ウクライナが不利と思ってるのか最近やたらウクライナ側を批判してますね

      ちなみにアフリカ代表団がキーウに到着する直前にミサイル撃ち込み
      アフリカ代表団がプーチンに直接「子供はウクライナに返せ」って主張してるときに、プーチンは代表団の発言を遮って拒否して相変わらずプロパガンダを連呼
      プーチン(ロシア)がアフリカの国々の主権や主張を一切認めてないのは明らか
      プーチンがアフリカを認めてるならワグネルがやってるアフリカでの極悪非道な活動を黙認してない

      23
      • 名無し
      • 2023年 6月 24日

      ポーランドは領土割譲を切っ掛けに凋落し、一時国を失うという経験をした国だぞ。
      安易に領土割譲を唱えるべきではないとのこの発言は、その歴史に裏打ちされたものだ。

      8
    • panda
    • 2023年 6月 23日

    ポーランドは歴史的に侵略の痛みを知る国家でありその言葉には正当性がある
    決して空虚な言葉などではない

    65
    • たつくん
    • 2023年 6月 23日

    ド正論すぎる

    36
    • 2023年 6月 23日

    ブラジルの半分に、中国インドのロシア側、日本は北海道と大阪か、他にもアジアにアフリカにたくさんもらえるな
    ロシア帝国復活!

    9
    • sada
    • 2023年 6月 23日

    ウクライナ領への侵略なのですから、ウクライナ以外がとやかく言うのは慎むべきですね。
    ただ、勝てれば良いですが、負けた時はどうするのか、考えておくのは悪くないとも思います。
    我々にしてから、ウクライナ人が諦めた時の対応を考えておくべきでしょう。
    100パーセント無いから考える必要も無いと言うのは、それも一つの見識。

    15
      • uralT72
      • 2023年 6月 23日

      > ウクライナ以外がとやかく言うのは慎むべきですね。

      慎むべき発言かどうかを決めるのはあなたじゃなくウクライナ人だよ。そして彼らはポーランドからのこの発言は歓迎するだろうよ。
      ウクライナ人でもないあなたが↑みたいな事言うのは全圧。

      20
        • sada
        • 2023年 6月 23日

        私は、ウクライナ人以外に対して、不要な事を言うべきではない、と発言したポーランド人に同調したつもりなんですが
        あなたが切りだした部分は、要は中国対象でありブラジル対象などである思ってくださると幸いです

        15
          • uralT72
          • 2023年 6月 23日

          なるほど、これは失礼しました。

          3
    • general
    • 2023年 6月 23日

    ただでさえ戦線が膠着してる以上目に見える結果を出さないと東欧はともかく西欧と日米にしてみれば「散々支援してやってんのにこの体たらくは何だ」ってなりかねないんだがな
    強い言葉で詰ったところで何の意味もないように思える

    10
      • 5qmk
      • 2023年 6月 23日

      「ウクライナは目に見える結果を出さないからロシアのウクライナ侵攻を黙認しよう」にはなりませんが。
      台湾有事が起きて台湾が目に見える結果を出さなかったら、台湾を非難して中国の武力統一を黙認するんですか?

      43
        • ふむ
        • 2023年 6月 23日

        そもそも日本国は中華人民共和国の唱える「一つの中国」を尊重する立場ですからね
        台湾独立派が中華人民共和国に呑まれても、ドネツク人民共和国ルガンスク人民共和国独立派がウクライナに呑まれるのと同じでは?

        10
          • baru
          • 2023年 6月 23日

          ド人共ル人共は事実上ロシアの傀儡国なんで、台湾とは全くの別ケースですね

          31
            • 名無し
            • 2023年 6月 23日

            国際法上は全く同じケースですよ
            争点は当該領土を有する国家の同意を得ずに不当に独立したか否かです
            独立宣言した政権が傀儡であるか否かは関係ないです
            傀儡であれば独立は否定され、傀儡ではないので独立が肯定される等と
            いう理屈がまかり通ってしまえば大変な事になります

            5
              • 国際法
              • 2023年 6月 23日

              台湾とドネツク人民共和国ルガンスク人民共和国は全く違います。

              台湾は元から独立していて主権を備えています。中華人民共和国の一部だったことは歴史的にありません。

              5
                •  
                • 2023年 6月 24日

                元からって何時から?日本が領有放棄以降の台湾本島以下の附属島嶼の領有権を中華民国が正当に得たとは現状断定出来ないでしょう

                3
                  • 名無し
                  • 2023年 6月 24日

                  横ですが、それは人民中国にも言える事ですね。
                  それはともかく、台湾は元からあった国が領土を侵食された結果の今の現状なので、ウ東部の一部を切り取った挙げ句にロシアに併合された、国を自称する2団体とは成り立ちも国際法の扱いも異なるのは確かでしょう。

                  5
          • 2023年 6月 23日

          米中で一つの中国って認識違うの知ってます?
          そして米国も日本も台湾が主権を備えていると認識している。
          中国はあなたのように台湾は中国の一部だと言いますけど、全然違うんですよ

          10
            • 名無し
            • 2023年 6月 24日

            現状、米国も日本も台湾と国交を結ばずに中国と国交を結んでいるという事実は中国の主張を認めている証左とも言い得る、少なくとも中国側の主張を公式否定していませんね、そんなこと言えば国交断絶されちゃうでしょうし、また日本は日中共同声明で台湾に対する中華人民共和国政府の立場を十分理解し尊重すると明言してます

            4
              • 2023年 6月 24日

              >日本は日中共同声明で台湾に対する中華人民共和国政府の立場を十分理解し尊重する

              中国としてはそう言いたいでしょうね。
              台湾は不可分の領土だとの中華人民共和国政府の主張は「尊重」してあげてるんだから、そんなムキにならなくてもいいじゃないですか。
              「認識」してるだけのアメリカより、ずっとよりそつてあげてますよ。
              でも、平和的に解決してくださいね。

              4
      • baru
      • 2023年 6月 23日

      散々支援してやってるって兵士も兵器も全く供出してない日本が言えるんかい
      つかウクライナ戦争は日本の隣国のロシアがやってるってわかってないやつが多すぎる
      他人事ではない、勝ってもらわないと困るのは俺らなんだよ、だから支援してるんだし

      33
      • Whiskey Dick
      • 2023年 6月 23日

      大砲の砲弾1日2万発以上、トマホーク3000発以上、西側戦車1000台以上、F35B100機以上を提供できればウクライナの勝利は確実でしょう。
      現実、砲弾はアメリカ及びNATO諸国に在庫無し・生産量は1日数千発が限界、トマホークは地上から発射できるよう改造が必要、西側戦車1000台はアメリカに在庫がある、F35Bはトラブル続きで実践投入できるか分からない。

      2
        • 鼻毛
        • 2023年 6月 23日

        >大砲の砲弾1日2万発以上、トマホーク3000発以上、西側戦車1000台以上、F35B100機以上
        餃子の王将のCMかと思った

        2
        • 名無し
        • 2023年 6月 23日

        その数字の算出根拠は何でしょうか?
        とりあえず大きな数字や強そうな装備名を挙げて「これだけあれば勝利確実。でも無いよね」というのは誰でもできることで、必要なのは最低限どれだけのものをいつまでに必要かという事です。
        しかもそれとて彼我の取る戦術や時期・気候その他の変数で大きく変わる。

        8
          • Whiskey Dick
          • 2023年 6月 23日

          大砲の砲弾数はロシア軍の1日当たり使用数量と同等とした。
          トマホークの本数は現在までにロシアがウクライナに打ち込んだミサイルの本数と同等とした。
          現在ウクライナが投入可能な戦車が100台程度と推定し、今回の反攻作戦の領域を考えると、アゾフ回廊を1か月以内に分断するには今回の10倍程度の西側戦車が必要。
          戦闘機をF35Bとしたのは、空港が全て破壊されてもVTOL機なら運用できるからである。ロシア空軍が運用可能な戦闘機は400機程度、ステルス性能によりF35B1機で4機以上のロシア軍機を破壊できれば割に合う。

          トマホークと戦車、F35Bに関しては、アメリカが予備在庫全てを放出する覚悟があるのなら実現可能な数量です。

          4
    • ノコ
    • 2023年 6月 23日

    マルセイユ沿岸をロシアに割譲すると言えば、ロシアは喜んでアゾフ回廊を手放すんじゃないかな

    15
    • TA
    • 2023年 6月 23日

    北方領土問題で大幅に譲歩した挙句3000億円プレゼントした国なら提案しても許されるって事か?

    7
    • 匿名さん
    • 2023年 6月 23日

    政治家も理想論を言うだけなら、ポピュリズムって評価されたりするからさ、ドゥダ大統領も、そこまで言うならポーランド軍を参戦させるくらいの行動を見せてくれ。

    11
    • ふむ
    • 2023年 6月 23日

    そりゃあ勝利に次ぐ勝利、また大勝利と完勝できるなら理想ですね
    しかし現実は往々にして理想通りには進まない訳でして
    プランBも用意しているのか?と云う観点も必要になる訳です

    ウクライナが領土完全奪還を目指すのは良いとして、どこまで失敗したら諦めるべきか
    これは辛くとも策定しておかなきゃならない
    さもなくばズルズルと損失積み上げる危険性を産むのは日本国民なら嫌というほど知っている
    対アメリカ一撃講和を夢見て開戦したらいつまでも講和できず、首都に空爆され民家が大火に包まれても負けを認められずに原爆2発落ちるまで損切りできなかったと云う歴史を経験しているのですからね

    10
      • 航空太郎
      • 2023年 6月 23日

      ただ、日本を例にすると「日本人は我々より2000年遅れてる。多民族と結婚を進めて浄化すべきだ」と発言していたルーズベルト大統領がいる間に無条件降伏をすれば、共産主義陣営の脅威も低い(から防波堤役として残すことを気にしない)から、二度と歯向かえないように国土を二分割(実際、そういう案もあった)、再教育施設送り、という中国がやってるような政策を延々と食らって、東西ドイツや南北朝鮮みたいな状態に陥ってた可能性は結構高かったですよ?

      そっちのルートなら、死傷者数は史実並み、更に国が割れて争ってて今より酷い、ということにもなりかねません。

      18
        • ふむ
        • 2023年 6月 23日

        ええ、そうですね
        そもそも完勝が理想のプランAルートなので、「そうできなかった場合」のプランBは当然置かれる状況は厳しく舵取りも難しくなります
        だからこそ予めしっかり情報を集め、しっかり考えて置かねばなりません
        負けが込んでから慌ててプランB用の情報集めに橋っても、間に合うとは限らないのですから

        4
        • HY
        • 2023年 6月 23日

         実際に計画されていたのは4分割です。ソ連が北海道を東北地方、アメリカが本州(関東、信越、東海、北陸、近畿)、中華民国が四国、イギリスが中国・九州地方、東京は4か国共同統治する予定でした。
         特にソ連のスターリンは北海道の占領に意欲的でトルーマンに対日参戦の見返りとして北方領土だけでなく北海道も要求していました。要求を拒否されても彼は軍を南下させて占領をもくろむも樋口中将らの活躍で失敗に終わっています。
         ちなみに分割統治案が廃案になったのは天皇の処遇の是非が影響したという説があり、分割統治するために天皇を処分(処刑)すれば国民が反発して占領統治が困難に陥る恐れがあったとされています。
         したがって「現実主義」と称して早期降伏をした場合、皇室は廃絶され国土も分割されてバラバラになっていた可能性は非常に高かったでしょう。また漢字廃止論として日本語をローマ字に置き換える提案も占領中GHQからされているので、日本語も消えていたことでしょう。

        29
    • 通行人
    • 2023年 6月 23日

    タイトルは、「ウクライナへ領土放棄を迫る国々へポーランドが提案、~」がよろしいかと。誤解を招くと思います。

    7
    • ABC
    • 2023年 6月 23日

    とりあえず正義マンは資産を換金して宇に寄付したらいい
    俺は経済とエネルギー政策優先なんで露中と開戦したら諦めるわ、結果として死んだら仕方ない

    11
      • 匿名
      • 2023年 6月 24日

      元海自三佐:「防衛費2倍なら中国に屈したほうが良い」

      2
    • うー
    • 2023年 6月 23日

    ロシアにはウクライナ領の代わりに、月の全ての土地の権利を差しあげるから、そこで自由に都市建設でも資源開発でもしてもろて。

    なんなら火星もつけちゃうぞ。

      • 無印
      • 2023年 6月 23日

      なぜ月面開発火星開発を、ロシアとか言う蛮族国家に譲らなきゃならないのか
      シベリアに千年ぐらい閉じ込めておくのがよほどマシ

      20
      • おー
      • 2023年 6月 23日

      国際的な承認付きで月の全権をロシアに渡すなんて、今はよくても300年後に絶対後悔するぞ…。
      ルナエンバシー社はあれジョークグッズを売ってるだけだからね?

      12
      • うー
      • 2023年 6月 23日

      なあ、ネタにマジレスしないどくれよ…

      昔、火星計画っていうゲームがあってね?とかボケなきゃいけないのかい…

      1
        • バーナーキング
        • 2023年 6月 23日

        月面探査、開発は今かなりホットですからね。
        「月面の権利ならくれてやる」がネタ、という感覚がズレてるんだと思いますよ。

        14
    • Easy
    • 2023年 6月 23日

    そもそもほんの30年前まで同じ国だったのに,そんなに武力で独立戦争しなければならない必要があるのかね。
    50年ごとに国境線が引き直されるほど動きの激しいヨーロッパの引き直しの度に世界を巻き込まれていたらたまらんよ。
    大体,ロシアなんてあと10年もしないうちにプーチンが死んで崩壊するのに、なんでこんな今リスクと人命費やして頑張らねばならないのか。
    既にこの戦争で受けた被害を回復するのに50年50兆円かかるという試算が出てるが、この戦争はそこまでしなきゃならないようなものだったのかね。

    4
      • 無無
      • 2023年 6月 23日

      それはウクライナでなくロシアのほうに投げかけたい言葉、プーチン本人へ。
      ウクライナも決して真っ白でなく多くの問題を抱えた国であるからには、権謀術数に長けたプーチンが時間をかけて政治的に攻略すれば平和裏にウクライナを取り込むのは不可能だったとは思えない
      戦争はつねに内政の都合を外交で補うのが原因という原則からすると、プーチン政権こそロシアをダメにしている張本人だろう

      29
      •  
      • 2023年 6月 23日

      ソ連が滅んだのに北方領土帰って来てないんですが

      25
      • panda
      • 2023年 6月 23日

      プーチンの退場はロシアの穏健化を意味しません
      万が一侵略が成功してしまえばロシア国民は前任のような強い指導者を望むことになるでしょう

      24
        • Easy
        • 2023年 6月 23日

        そりゃ当時の日本が下手打ったからであって。
        エリツィンが酔っ払ってるうちに適当な理由を付けてロシア本体から切り離しておけば良かったんですよ。
        一番有力だったのは「独立経済特区」として香港のような立場にしてしまうことでした。
        そうして日本との経済パイプを作ってしまえば、あとは経済力の圧倒的な差で日本に同化させ、併呑出来たんですね。100年かかる計画ですが。
        それを「ロシアとの妥協に領土を譲歩する用意があるとは何事だ!」「我々が目的とするのは完全な返還のみである!」とか叫んで台無しにしたんですね。
        その結果がこれですよ。一体いつになったら北方領土は帰ってくるのでしょうか。

        6
          •  
          • 2023年 6月 23日

          そして同じ轍を踏みそうなのがウクライナなんですよね
          全土奪還を目標にするのは良いんですが、力尽きて更なる侵攻を招く可能性もまだまだ有り得る
          戦争初期のウクライナの善戦はよく冬戦争に例えられていましたが、冬戦争もフィンランドが最終的にカレリア地方の割譲を認めてソ連に全土併合されることを防ぎました

          10
            • XYZ
            • 2023年 6月 24日

            フィンランドは人口があまりにも少なすぎで武器などの支援も無い状況でしたから、領土割譲も仕方なかった面があります。

            今のウクライナとは比較できないでしょう。

            5
            • 名無し
            • 2023年 6月 24日

            小国の抵抗という点でフィンランドとウクライナは似ている点はありますが、西側諸国からほぼ何の支援も得られなかったフィンランドとNATOによる莫大な支援を得られているウクライナでは軍事的にも外交的にも全く状況は違うでしょう。

            5
      • baru
      • 2023年 6月 23日

      ロシアという国としてのメリット・デメリットを考えると今回の侵攻はデメリットしか無い
      よく言われる「NATOの東進が~」は、フィンランドがNATO加盟したときのロシアの反応の薄さを考えると建前でしかなかったと思われる。

      ということで、プーチンの権力維持のためか、あるいは大統領再選のためか、いずれもプーチンの個人的な私利私欲で始めたという可能性が高い
      ロシアの先行きは暗いが、どうせその頃には死んでるから関係ないしね

      25
    • 2023年 6月 23日

    このポーランド大統領とウクライナには申し訳ないが、私個人の意見は「ウクライナが領土を割譲すべき」と思う人間だ。

    今の日本には中国という強大な敵がいる。国際社会やNATOがウクライナにかまけて東アジアを軽視する可能性があり、その前に早急は停戦あるいは終戦をしてもらいたい。例えどんな形であっても。
    「ロシアが戦争に勝った」という結果が残れば、日本国民に侵略戦争に対する警戒心をより強く植え付けることができる。
    さらに欧米がウクライナ戦争で行った手抜き制裁やケチケチ支援も非難の対象となり、中国が事を起こした際に強い制裁や強力な支援を得るための口実にもなる。

    残念なことに日本は単独で中国とやり合う力はない。日本が勝つには欧米NATOの力が必要だ。
    中国が台湾や沖縄、九州に攻めてきた時、武器だけ渡されたらどう思うか。
    「私たちの心は日本と共にある」という心無い言葉と中古の武器と兵器しか送ってこなかったらどうするのか。

    今も武器や物資を渡してロシア人を殺すためにウクライナ人を見殺しにしている。
    台湾日本もそうなりかねない。
    今回の戦争を欧米の悪しき範例にしなければならない。

    10
      • gobu
      • 2023年 6月 23日

      日本にとって最悪なのは
      過去日英同盟を破棄させられ米と対決させられたように

      日米同盟を引っ剥がされ
      北と南から同時に攻撃されることと思うよ(もちろん半島のことではない)

      ウク戦争で日本は中立の可能性もあったが
      その場合最悪なパターンの日米同盟の引っ剥がしのきっかけになりかねない
      そしてそれを望む様々な輩が多いが
      もしかしたら、それが例のあの国の百年の計かもと疑ってしまう

      12
      • 2023年 6月 23日

      発想が色々おかし過ぎですよ…。
      ウクライナを支援せずロシアの侵略を放置すれば、ロシア国内は戦勝体験により今後の対外方針はより軍事強行路線に傾くのは避けられない。
      さらに小国を侵略して併呑することが国際的に黙認され、侵略国は勝利によって内部的にも政権強化できる前例が出来てしまえば、他の独裁国家も対外戦争の選択肢の比重が増す。
      当然に中国も台湾侵攻しても欧米は本気で支援しないという考えが強くなり、この地域でも戦争の危険が高まる。
      世界的に見ても東アジアの観点でも、侵略の放置はさらなる侵略戦争を招くだけです。

      20
    • HY
    • 2023年 6月 23日

     ウクライナに領土割譲を促す「自称現実主義者」は自分達がその立場になった時のことを一ミリも考えていないですね。「経済とエネルギー優先だから即降伏するわ」とかアホかと思います。戦争に訴えているほうは現状を変えるために行動しているのだから、屈従してそれまでの飽食と享楽の生活が失われるのは自明の理です。そういう手前勝手なコメントする人には「一回ウクライナ人に生まれ変わってこい(ウイグル人でもいい)」と言いたいですね。それで同じことが言えたら大したものです。

    36
      • paxai
      • 2023年 6月 23日

      ウクライナ人としてこの状況になった時どうするか?ってのは考える事はある。
      たぶん私は真っ先に国外逃亡しようとすると思うわ。ゴムボートとか女装とか書類偽造とか色々方法はあるだろうけど。
      どんくさいから捕まる可能性も高いだろうけどもし捕まらずに国外に行けたのなら「早く戦争終わらないかな」と思いながら暮らしてるんだろう。
      怖がりの私が兵士に志願するとかはなさそうだ。
      恐らくそんな考えの人ってウクライナ人でも多いんじゃないかな?男性出国禁止にするってそういう事でしょ。

      10
        • HY
        • 2023年 6月 23日

         個人が戦わずに逃げるのは個々の判断です。私が言っているのは侵略されても自国にとどまり、「領土を割譲しよう」とか「さっさと降伏すべきだ」と言えるのかってことです。侵攻開始時にトンずらしたら言えませんし、しかも逃げた先で「終わらないかな」と思うだけなら普通ですね。
         はっきり言って、今ここで「現実主義者」を気取っている人達は全員、いざ自分たちに火の粉が降りかかった時には、現実論など頭から吹き飛んで逃げるか茫然自失になると予見できるということです。勿論、今ウクライナを支持して勇んでいる人達もまた、いざという時に腰砕けになって逃げる人もいるでしょう。でも一人か二人は踏みとどまれると思いますね。

        17
          • Artillery
          • 2023年 6月 23日

          総動員下では、個人が戦わずに逃げるのは個々の自由ではないのです。
          私も自分が徴兵の対象になりそうなら迷わず逃げたいところですが、島国の日本では出国を禁止されると抜け出すのは難しそうです。
          その場合は妥協停戦論を叫ぶ事になるかなと思います。

          ウクライナ国民の戦争継続支持率は地域によって5〜9割で、少数派ですが早期停戦派ももちろんいます。
          停戦派が全員逃げるか茫然自失になって意見表明しなくなるなんて事はないと思いますよ。

          7
      • 匿名
      • 2023年 6月 23日

      正直言ってウクライナという国に正規の職業軍人以外が命懸けて守る価値はないと思いますよ、ていうか無いですね

      今世界には一億人程の難民がいるらしいですがその人達って諸事情あれど要するに「こんな国の国民やめたほうがマシだ!」っ人達で難民が一億人もいるのは国民にそう思われた国がそんだけあるからでしょう、ウクライナもそっち側ですよね?戦争関係なく建国直後から人口流出し続けてるんだから
      そんな国、しかも汚職と腐敗が蔓延る欧州最貧国がいざ戦争になったら成人男性出国禁止にして戦場に送り込んでる。
      普通この手の戦争に参加した兵士とその遺族は年金なり恩給なりにありつけますがその手の話は全然聞かない(あったとしてそれで生活できるかは疑問)、他国の支援受け続ける限り膨らみ続ける対外債務も返すのは国民でしょう
      そんなブラック国家を無邪気に応援してる人達がこの戦争を自分事の様に考えてるとは到底思えません
      ウクライナ政府は何処かで今残ってる国民のために尽くす方向に舵を切るべきです

      10
        • 2023年 6月 23日

        侵略の被害者に説教かます、痺れますね

        18
    • 冬戦争
    • 2023年 6月 23日

    1939年11月30日ソ連軍のフィンランド侵攻によって始まったソ連とフィンランドの戦争、冬戦争でフィンランド軍はソ連軍相手に善戦していました。最初は。善戦の理由はフィンランド軍の士気と練度の高さ、フィンランド軍のマンネルハイム元帥が用意しておいたマンネルハイム線という強固な防衛ラインが機能したのとソ連がフィンランドを舐めていたこと。ソ連軍は凍死者が多かった。フィンランドの冬の寒さを軽く見ていた。リサーチ不足であり、ソ連がフィンランドを舐めていたと言うこと。それでフィンランド軍は善戦、ソ連軍は苦戦した。それでソ連は本気を出す。本気で兵力と火力を増強していく。フィンランド軍は防戦一方、マンネルハイム線も1940年2月中旬頃には破られた。ここでフィンランドはソ連と講話した。1940年3月13日モスクワ講話条約成立により冬戦争は終結した。講話の条件としてフィンランドは領土の10分の1をソ連に割譲し、租借地もあると言うフィンランドにとっては厳しい内容だった。それでもフィンランドはソ連と講話した。フィンランドは講話しないでソ連と戦い続けるべきだったか?もしフィンランドが講話しないでソ連と戦い続けたとしてフィンランド軍はソ連軍をフィンランド領から追い出せていたであろうか?とても出来なかっただろう。フィンランドがソ連と継戦してたらフィンランド全域がソ連軍に占領されそのままソ連に併合されていただろう。当時のフィンランドの人口は400万人、ソ連の人口は2億人。まあ勝負になりません。今のウクライナはこれと同じ。ウクライナ軍は常備兵力も予備兵力も既に壊滅し新兵ばかりの状態。頼みのNATOの武器弾薬庫も既に空っぽ。ウクライナ軍は今までNATOが渡した武器弾薬で戦っているがそれも8月には尽きる。新しい武器弾薬の補充はもう無い。この状態でウクライナがロシアと戦い続ければウクライナの全域がロシアに占領され、キエフ陥落で終わるだろう。ウクライナと言う国が仮に存続出来たとしても良くてベラルーシのようなロシアの同盟国としてだろう。ブリンケンが訪中したのも中国に仲介を依頼するためだ。米国が中国に頭を下げて仲介を頼まなければならないくらいウクライナの戦況は悪いと言うこと。

    5
      • 2023年 6月 23日

      なんか一番大きい因子を言わないのが作為的にみえる。
      フィンランドは枢軸国扱いで支援国はないも同然だった。
      ウクライナとはそこが全く違う。

      スウェーデンの決定でイギリス等の連合国からの支援が期待できなくなって
      仕方なくナチスドイツに支援したもらった為、枢軸国のレッテルが貼られてナチスが頼れる存在で亡くなったから興和に行かざるを得なかった。

      ウクライナは全く状況が違い、日露戦の日本よりもサポーターがわんさかいる状態。
      枯渇枯渇と言うけど希望的観測ではないのか ?
      バフムト攻勢の時みたいに。
      その時になってみないとどうなるかわからないのでは。

      アメリカが中国に頭を下げて仲介を頼んだとは根拠がある話ですか ?
      そんなこと報道されていないと思います。

      29
      • 匿名11号
      • 2023年 6月 23日

      >当時のフィンランドの人口は400万人、ソ連の人口は2億人。まあ勝負になりません。今のウクライナはこれと同じ。

      ウクライナの人口は4000万人、ロシアの人口は当時のソ連より少なく1億4千万人。この点だけでも全然同じではないですね。

      結局のところ絶滅戦争なんでものは2ケタ人口・国力が違う相手にしか成立しませんよ。

      14
      • 名無しさん
      • 2023年 6月 24日

      これだけ長文を書き連ねているのに、外交状況と人口比という最も肝心な点を有耶無耶にして結論を強引に導く。
      まさしく詐欺師のレトリックですね。

      10
    • ABC
    • 2023年 6月 23日

    金も命も出さないイキリ正義マンが何を言ってんのさ

    戦争なんて正規の軍人が枯渇したら負けでいいんだよ

    6
      • 無印
      • 2023年 6月 23日

      >正規の軍人が枯渇したら負けでいいんだよ
      侵略者がそれを守る保証は無いだろ( ´,_ゝ`)プッ

      24
      • a
      • 2023年 6月 23日

      ベトナム戦争は、そうだったんですか ?

      12
    • UZI
    • 2023年 6月 23日

    なんか勇ましい言動が多いけど現実的に考えてNATO参戦でもしないと領土奪還は無理やろ。ポーランドがロシアに宣戦布告すればいいんじゃね?

    13
    • 名無し
    • 2023年 6月 23日

    言いたいことはわかりますが、正直なところ「ジェシカ論法」の亜種のようなものなので一見正論に思えても危なっかしい主張だと思います。
    もちろんそんなことはわかった上で宣伝の一環として言っているのでしょうが…

    5
    • はる
    • 2023年 6月 23日

    特別軍事作戦(笑)でこの戦争をやってるロシアと総力戦でほぼ西側諸国の支援で戦っているウクライナは不本意ながらもそろそろ妥協(負け)を考える必要があるのではないだろうかと当事者では無いので思ってしまう。
    西側の支援も有限だし今後もこの規模が続くとは限らないしね、、、

    5
    •  
    • 2023年 6月 23日

    かなりの痛手を負ったのですぐにとはいかないまでも、ここで味を絞めればロシアはまた牙を向く。そしてその時はポーランドの歴史を考えると次のターゲットがウクライナだけとは限らない以上、下手な前例を作れば自分たちが攻められた時にも同じような和平を周りは飲ませてとっとと終わらせにくる。べつに日本も他人事ではない。中国が沖縄本島で同じことをした時に西側から島の一つくらい渡せとでも言われかねないのだから。

    17
      • Easy
      • 2023年 6月 23日

      ポーランドの歴史って,弱ったウクライナに攻め込んで西半分を掻っ攫うとか、そういうレベルの話がてんこ盛りですよ?
      同じくらいウクライナ側からも攻撃してますけどね。
      はっきり言えばポーランドはウクライナが崩壊してウクライナ西部を支配領域に収めるのが戦略目標であり。そのためにはウクライナが再起不能にまで弱体化するのが望ましいんですね。
      そりゃもう、煽るだけ煽りますよ。それに必要な武器とカネはアメリカ持ちですから。
      権謀術数蠢くヨーロッパの戦争を単純な善悪二元論で把握してると,また「欧州の政治は複雑怪奇」と嘆く羽目になりますよ。

      14
        • ak
        • 2023年 6月 24日

        まあ実際にウクライナ西部をポーランドが自国の領土に組み入れなくても「経済植民地」にするのは当たり前に予測できますから。元々西部にはポーランド系も多かった訳ですし。
        ウクライナ東部の鉱山・重工業地帯をロシアに取られて、西部の生産性の悪い農地のみ残ったウクライナにどれだけの旨みが有るかは知りませんが。

        もっとも、バルト三国がスカンジナビアの資本が入って経済植民地化している現状を見れば、とりあえず消費をする人間と安価な労働力が得られれば、その国が貧しくても旨みは有る、のかもしれません。

        PIIGSで懲りているはずのEUが拡大政策を続けているのは、そういった他所に取られない経済植民地を持ちたいからなんでしょうねぇ。よっぱど「国内に内陸部と言う植民地の有る中国」がうらやましかったんでしょうか。

        5
    • AAA
    • 2023年 6月 23日

    ロシアはウクライナに海岸線を残して停戦なんてしないでしょう
    内陸国になってしまえば物流コストが大きくなり国力が下がりますからね
    中国に空母売った国だし多少の罰は必要でしょう

    6
    • 深山憂国の士
    • 2023年 6月 23日

    う~ん・・・例えば中国の満州をロシア領割譲するとロシアに約1億人の人口と生産力がつくことになるし、ブラジル・南アフリカやアフリカ諸国の世界の地政学的重要拠点がロシア領になるのは頂けない。日本はこれ以上ロシアに領土が増え、人口が増大することはロシアの精力拡大に繋がるので政治・軍事的に不利益を蒙ることになる、絶対大反対だろうな。

    3
    • とり
    • 2023年 6月 23日

    この手の話になるとしょうもない、ウクライナはああすべきこうすべきという居酒屋おじさん漫談で溢れかえってしまうんですが、肝心のウクライナ世論、つまり来年5月の大統領選挙の情報があまり出てきませんね。
    まあ戦局によって民意なんて水物のように変わるのでしょうが、そろそろ選挙に向けた合議やアピールが始まるのではないでしょうか。

    ロシア傀儡ではないけど停戦派の政党だとかの話を全く聞かないということは、ウクライナではまだまだ抗戦の意思は固いのだと思いますが、勝利に加え、選挙が確実に実施されることを願っています。

    9
      • paxai
      • 2023年 6月 23日

      ウクライナは昨年の段階で11政党を親露派と認定して活動禁止にしてるので・・・
      満足に活動出来てる野党って幾つあるんだろ?

      12
    • ポンポコ
    • 2023年 6月 23日

    このウクライナ戦争の原因は、セルビア・コソボ紛争と同じです。

    そして、ウクライナ東部やクリミアの住民は、ウクライナ軍が再び来ることは歓迎していません。

    旧ソ連の内戦を世界大戦にしてはいけないのです。

    日本と世界が警戒すべきは中国共産党です。それとは全く本質が違います。

    6
      • 名無し
      • 2023年 6月 24日

      違います。
      東部で血は流れたものの、そもそも民族浄化も言語弾圧も起こっていませんし(ロシア語を第二公用語に指定した事を、その2年後にやっぱ無しとしただけで、使用も教育も禁止していない。元々バイリンガルも多数。)、ウ軍の相手は基本的に非合法に武装した過激派集団です。
      それもどこから諸々を調達したのかが公然の秘密となっている、正規軍とガチれる程の極めて重武装で、割拠してしまう程に悪質な。

      5
    • 患者さん
    • 2023年 6月 23日

    この戦争は認知症戦争だよ。狂気が原因だからね。終結はとんでもないことになる恐れ。
    Pせんせが負けそうになったら、原発攻撃やるぜ。ダム破壊をやったら次は、原発破壊。
    負ければ、どんどん奥の手を披露するから、とんでもない破壊行為をやる。
    認知症独裁者は、生きているかぎり破壊やるしかない。

    3
    • ホテルラウンジ
    • 2023年 6月 23日

    この記事は大賑わいですね。俺に喋らせろコーナー化しててわろたw
    このコメ欄の大勢のご意見の通りでチェンバレンがあってのこれなんでウクライナが領土割譲で終了は「あり得ない」んです。
    それは良いんですが、
    全部を無視して「戦いをやめなさい」的な停戦論者が蛆のように延々と湧き続けてくるメカニズムの方が興味ありますわ。
    なぜウクライナは勝つまで戦いを止めれないのか?について、難しい事は考えたく無いんやったら黙ってれば良いのに、求められても居ないのに「これ以上無駄な命は云々」と「お前らには気付けないような高次の視点をお前らに与えてやってる」的に物故んできますよねw
    ロシアの世論工作抜きでも居ますよねこの手合い
    トナラーみたいにこういうタイプの人間は一体何を考えてるのかの方が興味ありますわ

    13
      • 匿名さん
      • 2023年 6月 23日

      一言だけ、失礼してもよろしいかしら。

      理想論を繰り返し唱えるポピュリズムに大衆迎合して、
      たくさんのいいねが付いてることで、思考停止したまま、
      大騒ぎした反攻作戦の失敗も、どこ吹く風。

      ミサイルも弾も兵士もお金も湧いてくるくらいの楽観的な思考には、完敗いたしますわ。

      8
        • 2023年 6月 24日

        思考停止しているのはご自分ではないですか ?
        ある一定方向に偏向した考えに凝り固まっているように見えるのですが。
        他人が全て馬鹿で自分だけが頭が良く分かっているという物言いは危険思想の匂いがします。

        4
          • 匿名さん
          • 2023年 6月 24日

          >ある一定方向に偏向した考えに凝り固まっているように見えるのですが。

          ブーメランですよ。

          2
    • ウルフリック
    • 2023年 6月 23日

    ウクライナの弾薬供給問題は来年には解決していますよ。アメリカもヨーロッパもウクライナも弾薬工場の増強しないままだとでも思ってるのですか?ロシアが先に増産体制に入っているからロシアが優勢なだけで西側の弾薬増産が軌道に乗ったら容易に挽回できるものです。8月に弾薬が枯渇?アメリカが日本企業から手当した炸薬は何に使うと思っているのですか?韓国に追加発注した砲弾はまだ大部分は届いていないでしょ?ここのホームページをちゃんと読んでいるのですか?節穴のふりをすのもいい加減にして欲しいです

    10
      • 匿名
      • 2023年 6月 24日

      残念ながら西側社会は経済性が最優先な事を忘れてませんか?
      いくら国がバタバタ旗を振ろが、採算性と将来性がなければ国防系企業は増産(の為の投資)には踏み切りません
      多少の人参を与えたところで、株主から背任を叫ばれる様な決断を民間企業の経営陣は決して取らないでしょう
      どうしても装備を増産したいなら工廠を復活させるしかないでしょうが、他国の戦争の為に多額の血税をつぎ込む事なんて有権者は望まないでしょうね…

      5
      • 名無しさん
      • 2023年 6月 24日

      「西側企業は経済性を最優先にするから砲弾の増産はありえない」という主張は一見、根拠があるように思えますが、現実的に砲弾はウクライナ以外でも不足していることが明らかになったのだから、各国とも相応に対策して来るでしょう。

      思えばコロナワクチンの時も「ワクチンによって感染が収束すれば、大量に作ったワクチンも設備も不要になる」と言われ、製薬企業はワクチン開発に及び腰だと言われましたが、実際に政府がワクチンの買い取りと副作用による被害の保証をすると世界中の製薬企業が莫大な投資をしてワクチン開発に邁進しました。結果として、大部分の企業はワクチン開発で主導権を取れず、開発費は無駄金として消えました。成功するか不明であったワクチン開発すら、企業は政府が保証するとなれば動くものです。作れば確実に売れる弾薬を企業がどれだけ生産するかという事は、各国政府が企業に対してどれだけ確実で継続的な購入を提案できるかにかかっている話だと思います。

      7
        • 匿名
        • 2023年 6月 24日

        平時には真っ先に予算削減され政治的思惑から一方的に調達中止すらされかねない事なんて、いわゆる「軍事産業」と呼ばれてる諸社なら痛い程実感してるでしょうねぇ…

        1
    • elmoelmo
    • 2023年 6月 24日

    > 特にトランプ前大統領は「もし自分が大統領だったら戦争を終わらせるため、ロシアにウクライナの領土を与える協定を結んでいただろう」と述べて冷たい視線を集めているが、

    「FSBが30年前からトランプに目をかけて支援してきた」という与太話は意外と真実かも知れませんね

    3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  5. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
PAGE TOP