ウクライナ戦況

ロシア軍占領下のヘルソン州とクリミアを結ぶ橋が損傷、物流ルートが混乱

ロシア軍占領下のヘルソン州とクリミアを結ぶ「チョンガル橋」がミサイル攻撃を受けて損傷、ウクライナ側は「橋の損傷は非常に重要で占領軍の兵站に打撃を与えるものだ」と主張、ウクライナ南部の物流ルートには混乱が発生しているらしい。

参考:Ukraine Strikes Key Bridge To Crimea, Hints At More Long-Range Attacks
参考:Early stages of Ukrainian counteroffensive ‘not meeting expectations,’ Western officials tell CNN

今回の攻撃でウクライナ南部の兵站に与える影響は限定的、ヘルソンの戦いを再現するには陸橋の遮断とクリミア大橋の破壊が必須

ロシア軍占領下のヘルソン州とクリミアを結ぶ「チョンガル橋」がミサイル攻撃を受けて損傷、ロシア側は現場で回収されたミサイルの破片を提示して「4発のストーム・シャドウによる攻撃だ」と主張、ロシア側のヘルソン州知事を務めるウラジーミル・サルド氏も「この攻撃はキーウ政権がロンドンの命令に基づいて行ったもので完全に無意味なものだ。ヘルソン州とクリミアを結ぶルートには陸路もある」と主張している。

チョンガル橋の橋脚は無事で橋梁部分しか損傷していないため「比較的修復は容易だ」という指摘もあり、ロシア当局も「損傷部分は直ぐに修復されるだろう」と述べているが、ウクライナ側は「チョンガル橋の損傷は非常に重要で占領軍の兵站に打撃を与えるものだ。占領者と占領軍への心理的影響は計り知れない。連中がヘルソンに安全を感じられる場所はないのだ」と主張、実際にヘルソン州とクリミアを結ぶ物流ルートの変更で陸路ルートのペレコップ検問所には1時半待ちの渋滞が発生しているらしい。

この攻撃はドニエプル川にかかるアントノフスキー橋やノーバ・カホフカ水力発電所の架橋部分への攻撃を彷彿とさせるが、ヘルソン州とクリミアはサルド氏が指摘する通り「陸路ルート(ペレコップ検問所経由とアラバット砂洲経由)」でも結ばれ、マリウポリ~ベルジャンシク~メリトポリを経由する「アゾフ海沿いの輸送ルート」もあるため、チョンガル橋への攻撃はヘルソンの戦いほど致命的なものではなく、検問所の渋滞=兵站の混乱も短期的なもので終わるだろう。

出典:ウクライナの戦況/管理人作成(クリックで拡大可能)

ウクライナ南部の兵站に致命的な影響を与えるためには「物理的な陸橋を遮断(もしくは榴弾砲による通行の妨害ができる範囲まで接近)」と「クリミア大橋を破壊」がセットでなければならず、ウクライナ軍はストーム・シャドウを手に入れているため「クリミア大橋の破壊」を実行することができる。

直ぐにウクライナ軍の反攻がマリウポリ~ベルジャンシク~メリトポリを結ぶ陸橋に到達する訳では無いが、なんとか陸橋の遮断に成功すればウクライナ南部に陣取るロシア軍はジ・エンドだ。

出典:Telegram経由

CNNは西側当局者と米軍関係者の話を引用して「ウクライナ軍の反攻作戦はあまり成功しておらず、ロシア軍は予想よりも実力を発揮している。塹壕・龍の歯・防衛陣地の構築でロシア軍の防衛ラインは要塞化され、ウクライナ軍の装甲部隊は敵航空機や敵砲兵部隊の攻撃を受けなら地雷源を突破できずにいる」と指摘しているが、同時に「反攻作戦は始まったばかりで、ウクライナ軍側もロシア軍の戦術に適応してきているため、時間はかかるものの領土を奪還できると米国も同盟国も楽観視している」と報じている。

ゼレンスキー大統領もBBCのインタビューの中で「反攻作戦の進展が思ったよりも遅い」と認めたが、同時に「秋の反撃もゆっくりしたプロセスで始まった。ある時点を過ぎた時、反撃が急速に進展していると誰もが気づいたが、現在の反攻作戦も同じようになるだろう。我々は間違いなくもっと大きな一歩を踏み出したいと思っている。最終的に戦い続けた者が勝利し、ノックする者に扉は開かれる」と付け加えた。

出典:Генеральний штаб ЗСУ

一つだけ言えるのは「ロシア人は過去の失敗から学び戦いに適応して善戦しているものの、西側諸国もたった3週間の結果でウクライナを見捨てるということはない」という点で、初戦の結果だけで戦争の行方を決めつけるのは余りにもせっかちだ。

管理人も心情的にウクライナを応援しているが、今回の反攻作戦に絶望などしていない。

追記:チョンガル橋にミサイルが命中する瞬間を捉えた映像

関連記事:クピャンスク方面でロシア軍の動きが活発化、オスキル川沿いに南下?
関連記事:ゼレンスキー大統領、反攻作戦はハリウッド映画ではないと訴える
関連記事:ウクライナ国防相、ハルキウのように反攻作戦が進むと期待しないで欲しい
関連記事:ウクライナ軍、敵が簡単に諦めて引き下がらないことを理解すべき
関連記事:ウクライナの反攻作戦、ハルキウやヘルソンほどの成功は見込めない

 

※アイキャッチ画像の出典:Twitter経由

イスラエルメディア、メルカバが売却される欧州の国はキプロス前のページ

ポーランドが領土放棄をウクライナに迫る国に提案、自国領をロシアに渡せ次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    独KMW、ウクライナへPzH2000×100輌提供をドイツ政府に提案

    独クラウス・マッファイ・ヴェクマンは9日、ドイツ陸軍が保有するPzH2…

  2. ウクライナ戦況

    BAYKARがウクライナ向けTB2を無償提供、寄付金は人道支援に使って

    BAYKARはリトアニアメディアが寄付で集めた500万ユーロの受け取り…

  3. ウクライナ戦況

    ウクライナ国防相、フランス提供の多連装ロケットシステムが到着した

    レズニコフ国防相は29日「フランスが提供を約束していたLRU MLRS…

  4. ウクライナ戦況

    アウディーイウカの戦い、ロシア軍がステポヴェ方向と街の南側で前進

    アウディーイウカ方面で新たに登場した視覚的証拠は「ロシア軍がステポヴェ…

  5. ウクライナ戦況

    ロシア軍による大規模なミサイル攻撃、ウクライナ軍は131発中107発を撃墜

    ロシア軍はウクライナに計131発のミサイルと無人機を発射、ウクライナ空…

  6. ウクライナ戦況

    ロシア国防省がクピャンスク方面のタバイフカ解放を発表、ウクライナは否定

    ウクライナ軍やDEEP STATEはクピャンスク方面について「ロシア軍…

コメント

    • 幽霊
    • 2023年 6月 23日

    今回の橋に対する攻撃は西側諸国や国内向けの成果を出していますよアピールでしょうね。

    23
      • 名無し
      • 2023年 6月 23日

      事前にカメラ回して1発で終わり、ということで費用対効果は高いと思うよ。ドローン使える距離じゃなかったんでしょうね。

      4
      • 理想はこの翼では届かない
      • 2023年 6月 23日

      まぁそうでしょうね。このタイミングで完全に破壊できる訳でも無いのに残弾数に限りのあるストームシャドウを4発使ってでも橋を攻撃したというのは「橋を破壊できるんだぞ」というアピールでしょうね
      ただ、効果の点からは微妙なので兵站拠点の破壊に回したほうが良かったんじゃないかと思ってしまいます

      8
    • リック
    • 2023年 6月 23日

    >「秋の反撃もゆっくりしたプロセスで始まった。ある時点を過ぎた時、反撃が急速に進展していると誰もが気づいたが、現在の反攻作戦も同じようになるだろう。」

    ゼレンスキー大統領は加熱する世論の期待を抑制したいのか、煽りたいのか、どちらなのかよくわからなくなりますね。
    他方では「現在の反攻がハルキウ反攻のように進むことを期待しないでほしい」と述べながら
    一方ではこのように、いずれは秋の反攻の再来になると期待を煽り立てるような形をいう。

    どう解釈すべきのか少し難しいです。

    7
      • くらうん
      • 2023年 6月 23日

      言いたいのは「早急な戦果を期待しないでほしい。焦らずに見守ってくれれば最後にはハルキウと時と同じくらいの勝利するから」ということで、それほど複雑な事をいっているわけではありません。
      最終的な結果はハルキウ州奪還のようになるが、その結果を得るまでのスピードは別と言いたいんでしょう。

      62
      • 鼻毛
      • 2023年 6月 23日

      そりゃあ火加減というものでしょう。沸騰して吹きこぼれてもいけないし、火が弱すぎて生煮えになってもいけない
      国民には適度に危機感を持ちつつ戦い続けてほしいし、西側諸国には期待しすぎず期待して最終的な勝利を信じて根気強く応援してほしいと思ってるんじゃないですかね。
      温度管理のために発言する時期によって煽ったりたしなめたりするのは仕方ないと思いますよ

      9
    • 2023年 6月 23日

    やはり橋などの大型の構造物に壊滅的なダメージを与えるのは中々難しいのですね。
    なんとか南部を孤立させられる程度まで進軍できることを願っています。

    8
    • まー
    • 2023年 6月 23日

    そのまま解釈すればいいんでは
    この戦争は総力戦なんだから大統領の手からは既に手は離れている
    ゼレンスキーの戦争ではないし、今の時点ではもはやプーチンの戦争ですらない
    軍事的決着がつくまで終わりがないんだよ

    6
    • gepard
    • 2023年 6月 23日

    ヘルソンの時はかなり早い段階でHIMARSによる後方打撃が成功し、重要なアントノフスキ橋とノヴァカホフカダムのダム橋が継続して攻撃されていた。弾薬庫や指揮所への攻撃も視覚的に多く確認されていた。
    ヘルソンより遥かに強化され、要塞化の時間も十分にあり、陸橋からの補給も海上輸送も期待できるザポリージャのロシア軍をこの時と同じように孤立させるには散発的に橋を攻撃するのでは不十分である。
    ストームシャドーは亜音速の巡航ミサイルに過ぎずロシア軍の標準的な防空兵器で迎撃可能であり、母機も不十分と推測されるため現在のウクライナ軍に同じ成果を求めることはできないだろう。

    更なる後方打撃能力の緊急供与をウクライナは求める必要があるが、約束違反の西側兵器使用の越境攻撃の影響が影を落とす。
    ロシア領への攻撃は明らかに悪手だったと改めて強調しておこう。

    13
      • 名無し
      • 2023年 6月 23日

      残念ながらパンツィルでストームシャドウの迎撃に失敗してる画像がネットに流れてますね

      19
      • マタキン
      • 2023年 6月 23日

      西側各国の見解見ても越境攻撃にそれほど否定的な意見は無いし世論も沸いてない。
      何より一番微妙な反応していたアメリカはついこの間の国防権限法の草案にウクライナ向けATACMS供与を盛り込んでるから影なんて落ちてないよ。

      32
      • zeema4
      • 2023年 6月 23日

      越境攻撃をした直後に英国ドイツは認めるような発言をしているし、アメリカもあえて推奨はしないがやるのはウクライナの自由と言ってるし、基本的には西側諸国はどこも黙認してるから何の問題もない。
      むしろその後に戦闘機連合が加速してF-16の供与が事実上決まったし、西側諸国に対してエスカレーションの心配が無いというウクライナの越境攻撃によるアピールが成功した形だ。

      15
      • たら
      • 2023年 6月 23日

      日本の有事にもこういう国際世論への間違った配慮が蔓延るんでしょうね。

      8
    • ネコ歩き
    • 2023年 6月 23日

    少なくとも4発のストームシャドーがロシア軍の防空網を突破し、目標に命中して損害を与えたということですよね。
    今後の展開を見る必要がありますが、その意味で今回は目的を達成したと言えるかと。
    探知回避のための地形プロファイルマッチングによる低空侵攻だったのでしょうか。ロシアにとって厄介な兵器になるかもしれません。

    11
      • 理想はこの翼では届かない
      • 2023年 6月 23日

      いくつかのソースを見ましたが「4発のストームシャドウが発射され、うち1発が着弾」だと思います
      機械翻訳の結果を精査できるほどロシア語に詳しくないので間違っているかもしれませんが、出回っている映像でも着弾は1つに見えるので、たぶん合っていると思います

      7
        • マタキン
        • 2023年 6月 23日

        か○ぱぱや他のツイッターアカウントでも分析してるけど、2発着弾なのが確実そう

        9
        • ネコ歩き
        • 2023年 6月 23日

        参考記事添付のツィッター映像からすると、
        チョンガル橋及び並行する車道橋が損傷を受けたようです。他に至近の着弾痕が映っています。
        橋への命中は計2発で少なくとも1発は至近弾ですね。もう1発は外れて川の中かも。4発の攻撃を受けたと言明されているのは計4発の着弾が目撃されたということでしょう。

        最終誘導の精度は今一ですが、目標までの長距離を撃墜されずに到達したことに意味があるかと。

    • panda
    • 2023年 6月 23日

    クリミアからウクライナ南部に渡る交通の70%がこの橋を通過するとの話で
    決して過小評価できるような攻撃ではないですね
    迂回ルートがあるとはいえ時間や交通容量の問題もありますし

    ただし修理が可能な程度の損傷であると言う点はその通り

    25
      • 鼻毛
      • 2023年 6月 23日

      日本で例えると大阪あたりから四国にいくのに明石海峡大橋~淡路島~四国を通ってたのが、ぐるっと迂回して岡山県の瀬戸大橋やフェリーを使わなきゃいけなくなるような状態ですかね。

      5
    • 2023年 6月 23日

    この戦争中の疑問なんだけどロシアはなぜドニエプル川にかかる橋を攻撃して東西のウクライナ軍の兵站線を分断しようとしないのだろうか?
    鉄道橋だけでも破壊したらウクライナの兵站にかなりダメージを与えそうな気もするが。

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP