欧州関連

ウクライナにMiG-29を提供したスロバキア、米国とEUから計8.73億ドルの補填を獲得

MiG-29をウクライナに提供するスロバキアは米国とEUから補填を受ける予定で、米国はスロバキアが取得するAH-1Z導入費用の6割以上を負担、EUは2億ユーロをスロバキアに支払うことになっており、計8.73億ドル相当の補填を受け取る格好だ。

参考:US offers helicopters to Slovakia for giving jets to Ukraine

支援に対する補填を要求するのはスロバキアだけではなく、ウクライナは現物を必要としてるため「補填目的の輸出」と解釈するのは間違い

スロバキアは旧ソ連製のMiG-29を更新するため2018年にF-16Vを14機(単座12機+複座2機/約16億ユーロ)発注、2022年に引き渡しが始まる予定だっためウクライナ提供が有力視されていたが、COVID‑19の影響を受けてコンポーネントの製造やグリーンビル工場の組み立て作業に遅延が発生、米国政府は2022年3月に「同機の引き渡しが2024年になる」と通知してきたためウクライナへのMiG-29提供は難しくなった。

出典:Mariusz Błaszczak

しかしポーランドとチェコは「領空保護の任務を肩代わりする」と提案、4ヶ月間に及ぶ交渉を経て8月末「領空保護提供に関する協定」に署名、スロバキアのナド国防相は「退役するMiG-29をウクライナに提供する準備は整ったが、ウクライナにMiG-29を移転するための合意は成立していない」と述べ、当時の管理人は「両政府間の売却交渉が合意に達していないだけ」と解釈し「直ぐに実現するだろう」と予想していたが、支援の仕組みや流れを理解していなかったので大きく予想を外すことになる。

スロバキアがウクライナにMiG-29を移転するためには「西側諸国の合意」「NATO基準を満たすため追加した装備の取り外し(恐らく通信関係)」「MiG-29を手放すことに対する補填」が必要で、この全ての条件が満たされたため、ポーランドと同タイミングで「13機のMiG-29をウクライナに提供する」と3月17日に発表したのだ。

出典:Rob Schleiffert/CC BY-SA 2.0

スロバキアはMiG-29を手放すことに「3億ユーロの支払い」を要求していたが、ナド国防相は米国やEUから受け取る補填内容について22日「スロバキアはAH-1Z×12機、ヘルファイア×500発、関連機器、各種サポートを含む10億ドル相当の取引を3.4億ドル(残りの6.6億ドルは米国側が負担)で獲得、さらにEUから2億ユーロ(2.13億ドル)の補填を取る予定だ」と明かしており、EUは欧州平和ファシリティ(EPF)経由でスロバキアに2億ユーロを払い戻すのだろう。

つまりスロバキアはMiG-29をウクライナに提供して「計8.73億ドル相当」の補填を受け取るという意味だが、ポーランドのモラヴィエツキ首相はウクライナに提供したレオパルド2A4について「補償をEUに申請する」と言及していたので、ウクライナに提供するMiG-29にも「同様の補填」を申請している可能性が高い。

出典:Ministerstwo Obrony Narodowej レオパルト2A4の扱い方を学ぶウクライナ人兵士

因みに2月2日時点でウクライナに対するEPF経由の拠出金額は36億ユーロ=5,000億円以上に達しており、この中にはウクライナ軍の訓練費用や非殺傷装備の提供費用も含まれているため、EU加盟国のウクライナ支援は「EPFによる払い戻しに依存している(承認されている拠出上限は52億ユーロらしい/1月時点)」というわけでは無く、EPFの資金は国民総所得に応じて加盟国の負担額が決まるためドイツが最も多くEPFに資金を提供している格好だ。

関連記事:スロバキアがウクライナへのMiG-29引き渡しを発表、ポーランドと合わせて計17機
関連記事:ポーランドとチェコが領空保護をスロバキアに提供、MiG-29提供へ前進
関連記事:スロバキア空軍のMiG-29をウクライナに提供、実現は9月頃か
関連記事:スロバキア、9月以降にMiG-29をウクライナに引き渡す可能性が高い
関連記事:ポーランド、スロバキアがウクライナにMiG-29を送れば領空保護を提供
関連記事:米国、スロバキアにF-16Vの引き渡しが1年遅れて2024年になると通知

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Marine Corps photo by Staff Sgt. William L.Holdaway

ウクライナでのパンター製造は現実的なのか? それとも非現実的なのか?前のページ

ウクライナ空軍、ミラージュ2000を使用したパイロット訓練報道を否定次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ドイツ軍に予算を与えても無駄にするだけ? 政府が軍の現状に関する報告書を発表

    ドイツのバーテルス防衛委員会議長は28日、軍の状況に関する年次報告書を…

  2. 欧州関連

    ロシア軍がほぼリシチャンシクに到達、ゾロテを守るウクライナ軍も包囲寸前

    南方の防衛ラインを突したロシア軍はウクライナ軍の重要拠点であるリシチャ…

  3. 欧州関連

    大統領府まで約5km、ロシア軍とウクライナ軍がキエフ市内中心部で交戦中

    ウクライナ大統領府から約5km離れた動物園付近でロシア軍とウクライナ軍…

  4. 欧州関連

    ノルウェーの次期主力戦車にK2NOを提案する韓国、現地企業と協力してレオパルト2に対抗

    ノルウェー陸軍は7月初めまでに次期主力戦車の提案依頼書(RFP)を発行…

  5. 欧州関連

    他国に先駆けて装備調達に動いたポーランド、今年最後に偵察衛星導入を発表

    ポーランドのブラスザック国防相は27日「エアバスD&S(仏部門Spac…

  6. 欧州関連

    ポーランドが米陸軍からAH-64Eを8機取得、NSMの大量調達も進行中

    ポーランドは昨年9月「Mi-24の更新用にAH-64Eを96機導入する…

コメント

    • パセリ
    • 2023年 3月 23日

    f16ならともかく、今更MIGを送るのは遅いよなー
    無論送らんよりはマシだけど、去年辺りに送っていたら間違いなく戦局に寄与したろうに

    2
      • 戦略眼
      • 2023年 3月 23日

      いや、航空戦力の維持のために重要だろう。
      西側のミサイルが使えれば、尚良。

      23
    • きっど
    • 2023年 3月 24日

    何だかんだで、ポーランドからの追加分まで合わせれば計32機のMiG-29を送る訳で、これはウクライナが開戦時に保有していたとされる数とほぼ同等になる計算なのですよね
    今ウクライナが何機のMiG-29を稼働させているかは分かりませんが、これだけの数を送り込めれば最低でも開戦時と同程度の勢力は維持出来るでしょう

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP