スロバキアのヘゲル首相は17日「本日の臨時閣議で政府は13機のMiG-29をウクライナに引き渡すことを決定した」と発表、前日にポーランドが発表した分を加えると17機のMiG-29がウクライナに向かうことになる。
参考:Je rozhodnuté. Slovensko dá Ukrajine svoje stíhačky MiG-29
参考:Словакия передаст Украине 13 истребителей МиГ-29
現時点でポーランドとスロバキアがMiG-29を17機提供することが確定、追加でポーランドが最大15機のMiG-29を提供する可能性がある
ポーランドのドゥダ大統領は以前「ウクライナにMiG-29を引き渡す」と明かしていたいたが、16日の会見で「数日以内に完全な状態の4機をキーウに引き渡されることが確認された。さらに多くのMiGが今後移送される予定だ」と語り、残りの機体は準備中だと付け加えた。
Prezydent @AndrzejDuda: W ciągu najbliższych dni przekazujemy 4 samoloty MiG-29 na Ukrainę.
Jak dodał PAD, pozostałe maszyny są serwisowane i przygotowywane do przekazania. Zastąpimy je dostawami koreańskich FA-50 i amerykańskich F-35 pic.twitter.com/m63OLkwM7y— Karol Darmoros 🇵🇱 (@KarolDarmoros) March 16, 2023
ポーランドがウクライナに提供するMiG-29の数は諸説あり「計12機」と報じる報道もあれば、ドゥダ大統領が言及した数字を示唆するポーランド語は「11機~19機」を指すものだという報道もあり、今のところふわふわした話だが「MiG-29が提供しているサービスをFA-50とF-35で置き換える」とも言及しているので、もしかすると2023年中に納品されるFA-50の到着後という可能性もあるが、スロバキアもMiG-29のウクライナ引き渡しを正式に発表。
スロバキアのヘゲル首相は17日「本日の臨時閣議で政府はMiG-29とBukをウクライナに引き渡すことを決定した」と発表、提供するMiG-29の数は13機で旧ソ連製の防空システム「Buk」を幾つ提供するのかは明かされいない。
兎に角、現時点でポーランドとスロバキアがMiG-29を17機提供することが確定、追加でポーランドが最大15機のMiG-29を提供する可能性がある。
取り上げる話題の選択に「中立」を意識したことは1度もありません
基本的に管理人はウクライナ侵攻について、戦場で何が起きているのか、ウクライナやロシアのメディアが何を伝えているのか、日本視点ではなく海外がウクライナ侵攻をどう見ているのかを重視し、管理人が興味深いと感じた情報を無意識に取り上げているだけで、取り上げる話題の選択に「中立」を意識したことは1度もありません。
1日でカバー出来る話題には限界もあり、ウクライナ侵攻に関連した話題を本ブログが全て拾うなんて不可能で、興味を感じない話題で何千文字も記事を書くのも苦痛で、アレを取り上げてない、コレを取り上げない、だから○○派だと言われても無理なものは無理です。
もし個々の戦闘を取り上げて「ウクライナ軍の砲撃で何十人ものロシア兵士が死んだ。やっぱりウクライナ軍は最強でロシア軍は大した事はない」的なものを求めてるなら、管理人は全く興味がないので他所で知識欲を満たしてください。
それとも日本ではウクライナに関する情報は勝った、優勢だ、負けてないに変換しないとダメなんですか?
関連記事:ポーランドとチェコが領空保護をスロバキアに提供、MiG-29提供へ前進
関連記事:スロバキア空軍のMiG-29をウクライナに提供、実現は9月頃か
関連記事:スロバキア、9月以降にMiG-29をウクライナに引き渡す可能性が高い
関連記事:ポーランド、スロバキアがウクライナにMiG-29を送れば領空保護を提供
関連記事:米国、スロバキアにF-16Vの引き渡しが1年遅れて2024年になると通知
※アイキャッチ画像の出典:KGyS / CC BY-SA 3.0
一口にMiG-29と言っても、元来のウクライナ仕様とポーランドからくるドイツ改修のNATO仕様、スロバキアの最低限改修仕様の三種となると、管理体制がめんどくさそう。
翔べればOK!
飛べて爆弾落とせれば割とあってると思うね
いいえ、私は今のままでいいと思います。
他に知り得ない情報がたくさんあってすごく感謝しています。
いつもありがとうございます。
ここは数少ない海外からの見方を伝えてくれる記事なのでいつも参考にさせてもらってます。管理人さん個人なのに毎日記事更新してくれてありがたいです。これからも頑張ってください!
戦局の打開にはならないだろうけど、消耗してるウクライナ空軍の延命にはなりそう。
別に親ウクライナの人を批判する気はないけど、ウクライナという日本とあまり接点がないよく知らない国のことで、よくここまで熱くなれるなとちょっと感心してる。
ウクライナに関心があると言うより、中国の台湾に対する動きの参考にするため、
ロシアの動きを見ている人が多いのでは・・・
そのような人たちはこの戦争に限らず、正義を振りかざして憂さ晴らしできれば別に何でも良いのではないでしょうか。
日本人特有のものであるのかは分かりませんが、特にネット上ではどこもそのような傾向を感じています。
そんな正義の棒として担がれるウクライナではありますが、
普段日本の驚異として叩き先となっている中国に空母、北朝鮮にミサイル技術を提供した国だと広く知られた時、
人々はどのような反応を示すのかとても気になります。
中国北朝鮮への武器提供(売却)で言えばロシアはその比ではないので、そこはあんまり…
ウクライナの接点なく好意も悪意もない国とロシアという北方領土の侵略国家と中国に核技術支援して中国が日本滅ぼす力もたせたロシアへの感情が同じ訳がない。
ウクライナはもう中国への核技術支援直ぐにできる国力ないでしょ。
親戚に元自衛官いればロシアへの憎しみできますよ。
>>ウクライナという日本とあまり接点がないよく知らない国のことで、よくここまで熱くなれるなとちょっと感心してる。
ウクライナは好きでも嫌いでもないが、ロシアが嫌いだからウクライナを応援しているよ。
ウクライナと日本の接点は確かにあまりありませんでした。
しかし、ロシアの侵略開始からは一変しています。
同じ連邦だった事もある国に対して、核兵器を含む強大な軍事力を保有する国連の常任理事国が一方的に侵略を開始するという異常事態が発生しました。
これは日本にとって似たような状態の地域が近隣にあり、ロシアが成功すれば自分達もと考えている国が日本の近隣に存在します。
もし侵略が始まれば日本も巻き込まれるのは確実です。
軍事力による現状変更を認めない為にロシアには敗北してもらわなけれはなりません。
1か月前くらいからこのサイトを拝見させていただいています。テレビや新聞などの一方的で偏ったと思われる報道に比べて、各方面から極めて質の高い情報が集められていると思料いたします。キエフ・インペテンデントの日本人記者の報告など他では得られない情報を紹介いただくなど極めて参考になります。今後とも現在の方針を堅持されますように希求いたします。
上の方と同じく、管理人さんの今のスタンスがとても好きですし、偏っていると考えたことはありません。
海外サイトを辿らないと得られないような情報も、日本語で丁寧に解説してくださっているので、
記事の更新をいつも楽しみに待っています。
良質な記事の投稿、いつもありがとうございます。
ポーランドはとうの昔にパーツ単位にしたMiG-29をこっそり提供しているのかと思っていました(なので提供機体数が少ないのかと)
次はSu-25、ミラージュ2000、F-16…と提供機体が増えて航空支援が潤沢になると良いのですが
予備パーツなどの移転はされている可能性が高いようですね。
開戦から今日までかなりのソーティ数になっているだろうから、ガワ以外はほとんど交換済みの機体などもありそうです。
人死が関わる話題だからセンシティブな話題ではあるんだけど、だからといって一方的な情報だけ流すのが正しいわけないよね
そもそもここはウクライナが勝ってる時でも落ち着いたころに「なぜ勝ててるのか」「ロシアの弱さの原因は?」って感じでソース付で深堀してたし、逆にロシアが今攻めてる今の状況でも「なぜウクライナが劣勢なのか」「ロシアの進撃方法は?」って感じで状況説明とそれが何故なのか?をまとめてくれててスタンスは変わらない
例えが合ってるか分からんけど経済ニュース扱ってる所で「○○社の業績が悪化…コロナ渦による市場環境の変化と原材料価格の高騰が原因のようだ」って書いた記者に「○○社はつぶれない!いい製品作ってる!そういうネガティブニュース流すのはおかしい!」って言い掛かる滑稽さがある
うちの旦那からのタレコミによれば
目下、仏空軍でウクライナのパイロットのトレーニングをしているそうです。
機種は先代のミラージュ。
3日ほど前にテレビで歴代の仏の戦闘機の特集が組まれていて
ミラージュは今でも通用する戦闘力があるとされていました。
もしかしてエリア88の世界が実現するかも?
ミラージュ2000ですか。
正確で、最新の情報を望みますね・・。
ウクライナが負けたにしろ、勝つにしろ・・・。
正確な情報が、正確な判断や知識につながるわけです。
管理人さん、お世話になっております。m(__)m
管理人さん
お疲れ様です。
応援していますよ。
ここほど丹念に記事を作成している個人サイトを知りません。今までどおりのスタンスで管理人さんには頑張っていただきたいです。
パイロットはどうするつもりなんだろうか?
育成が間に合うとは思えないのだけど…
*———————————————————*
気に入らない記事を見たら癇癪を起こす人は一定数居ます
同性大したことは言ってないので、あまり気にしない事です
管理人さんへ
コメント欄を閉じるのは如何でしょうか
ただでさえ戦争というメンタルを削られる題材を扱われていますし
広告収入にどの程度影響があるかは未知数ですが…
ここのブログだけではなく5ちゃんの軍事板やTwitterで過度にウクライナを上げ、ロシアを下げるようなコメントをしたりする人達はロシアのブラックプロパガンダに対する情報戦を個人でしているつもり何じゃないか?って思うようになった
この戦争から学ぼうとしている第三者目線から見るとウクライナのプロパガンダに載せられた、ロシアと同レベルの荒らしにしか見えないけど、、、
個人的には、その国を愛し、その国の利益を求めるのは、その国の人間だと思います。
そして、日本語ができる外国人は、日本を戦場に情報戦を行うのは、自然な成り行きだと思います。
最も低コストで参加できる祖国貢献ですし、日本の国力を祖国の為に使わせられれば、効果も大きいです。何より日本はスパイ天国。外国の工作員がウジャウジャ居ますからね。
Twitterとか過去のツイート見ていると明らかに日本人が多いんですけど、、、
思考力を放棄してウクライナやロシアのプロパガンダに載せられている日本人がコメント欄で暴れているのは目に余るって話なので、どちらに肩入れしようが管理人を責めるのはお門違いです
管理人さんの仰る通りと思います。
ウクライナは、北朝鮮にミサイル技術、中国に空母を売った国です。
テレビのウクライナ可哀想に何となく流されるのではなく、ウクライナを公平に見た方がいいですよね。
日本人が、特に関係のなかった国に、ここまで肩入れするのが不思議なんですよね。
対中国は、ウクライナに期待できないですし、なんの国益になるのかなあと。
管理人さんの中立性を極端な親露派ポジショントークに利用してる人も増え続けていてそれが問題をややこしくしている気がします。
管理人さんへの親露派レッテル張りの荒らしがでてくるのは、そういう人たちのリーダーっぽく見えてしまっていることにも原因があるのでは…
戦争中に政治と軍事を完全に切り離すのは無理なのかもしれませんが、コメント欄が荒れるので、攻撃的なコメントは自重をお願いしたいです。
色々とズレてんだよなあ
>管理人が興味深いと感じた情報を無意識に取り上げているだけで、取り上げる話題の選択に「中立」を意識したことは1度もありません。
読みました?
中立を意識していなくても、管理人さんは客観的なニュースを紹介してくれる中立的な人だと僕は思っています。
hiroさんが引用したその文章は、管理人さんがどちらかに肩入れしているという意味ではありません。
そうやって誰かの揚げ足をとってポジショントークで攻撃的なことを言ったり、管理人さんがどちらかの勢力であるかのように考える人が増えてコメント欄が荒れ、その余波で管理人さんを攻撃する荒らしも増えて、最終的に迷惑がかかっているのではと考え、ユーザー同士で勝ち負けにこだわる書き込みをするのは自重を促したいという提言です。
個人的にロシアの戦争犯罪の数々は愉快ではないので、それを正当化してウクライナを悪魔化するような方々に対して悪くいうのは常識のように書いてしまった部分に関しては調停者ぶっておいて中立性がなかったかもしれません。お詫びします。
管理人さん、お疲れ様です。記事中で引用されている典型的なストローマンのようなコメントなど、気にされることはないですよ。
この手の非生産的な雑言は、見かけの主義主張が何であれ、まともに相手にする価値など全くありません。
管理人さんのスタンスで作られたこのサイトが有意義であるからこそ人が集まるのであり(その中にはおかしな輩が紛れ込むこともあるのかもしれませんが)、一個人としてはこれまで通り思うようにしていただければと願います。
🙄oO(その手のガイガイはニコニコ大百科辺りでやってて欲しく… 貴重な情報収集の場が勿体ない話ですわ)
どこのサイトにも管理人の姿勢を問うコメは湧きますけど、本人のほうに問題がある場合がほとんど
気にするだけ無駄ってものですが、ときどき姿勢表明するのは大事ですね(つけあがるし
今まで通り興味の赴くまま執筆なさって下さいませ
肌に合わないような変質等が感じられたら来なくなるだけです
情報源は多言語に及ぶと思います。
それを日本語で簡潔にとても分かりやすい文章で伝えてくださることに感謝してます。
管理人様、お疲れ様です。
ウ露戦争が長引いて、少しお疲れになられていませんか心配です。
来月初めには、自衛隊が極秘に開発した高性能ヘリの記事を心待ちにしております。
管理人様 お疲れ様です
毎日楽しみに読んでいます
幅広く情報を集めて発信して頂いてありがたい限りです
批判も自由であれば 編集方針も自由てす
今までの姿勢を貫き通して頑張って下さい