欧州関連

ウクライナ軍、ロシアは戦勝記念日の5月9日までにバフムートを奪いたい

ウクライナ軍は30日「5月9日までにバフムートを奪いたいと敵は考えている」と言及、つまり戦勝記念日に出席するプーチン大統領に「政治的成果を与えたくない」と考えている可能性が高く、マリウポリ降伏と同じ構図だ。

参考:Ukrainian fighters describe close-contact battles and heavy Russian shelling in Bakhmut

バフムート市内の状況が最終局面を迎えているため「5月9日=戦勝記念日」が再びクローズアップされてきた

侵攻初期に発生したマリウポリの戦いは街がロシア軍に包囲されたため補給が途絶え、ここを守るウクライナ軍部隊(アゾフ連隊、第36旅団、第12特務旅団、国境警備隊など)は徐々に街の一画=アゾフスタル製鉄所に押し込められ、4月20日段階でマリウポリを守る戦いは絶望的な状況=武器・食料が不足して負傷者の治療もまともに行えず、外部からの救援も全く期待できないため、現地部隊の降伏は時間の問題だ予想(数日以内)されていた。

出典:АЗОВ Маріуполь

ゼレンスキー大統領は「4月段階で降伏を許可していた=勇敢なマリウポリを守護するウクライナ人が自発的に戦いを継続したという体」と述べていたものの、ウクライナ軍参謀本部が降伏を命じたのは「5月16日」で、投降した第36旅団の生き残りやアゾフ連隊の一部兵士は「司令部が早い段階での降伏を許可しなかった」と訴えて矛盾が発生したが、この手の話はよくある話で「戦勝記念日に出席するプーチン大統領に政治的成果(マリウポリ制圧)を与えたくなった」というのが本音だろう。

ロシア軍も9月半ば段階で「リマン」の状況が絶望的だったにも関わらず、プーチン大統領の部分的動員が発表されるまで撤退を許可(10月1日にリマン撤退を発表)しなかったたため、ウクライナもロシアもやってることに大きな違いはないのだが、バフムート市内の状況が最終局面を迎えているため「5月9日=戦勝記念日」が再びクローズアップされてきた。

出典:93-тя ОМБр Холодний Яр

ウクライナ軍の報道官は30日「5月9日までにバフムートを奪いたいと敵は考えている。街を破壊するためロシア軍は大砲、迫撃砲、戦車砲を絶え間なく使用して我々の自陣を突破しようとしている」と言及、つまり報道官が5月9日に言及したということは「戦勝記念日に出席するプーチン大統領に政治的成果を与えたくない」と解釈するのが妥当でマリウポリと同じ構図だ。

戦争中に英雄が求められるのと同じように「象徴的な戦果」も政治的には重要な意味をもつため、5月9日を巡って再び両軍が争う形になってしまった。

出典:GoogleMap バフムート市内の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

因みにロシア軍はチャイコフスキー通り(MiG-17モニュメント付近からバフムート駅までの通り)を越え始めており、ウクライナ軍の報道官は「ロシア軍の砲撃を避けるためバフムートへの補給は夜に行われている。現在市内に入れるのは装甲車両のみだ」と明かしている。

注意:投稿されるコメントの「表現」が攻撃的もしくは乱暴なものが増えているので、考え方が異なる意見や視点を尊重するよう心がけてください。攻撃的(〇〇脳的なものも含む)な表現をしなくても意見を述べることはできるはずなので。

関連記事:マリウポリで戦うアゾフ連隊、負傷者を公開して治療の必要性を訴える
関連記事:元米陸軍中佐、アゾフスタル製鉄所を封鎖した決断は理に適っている
関連記事:ウクライナ軍、全任務を達成したマリウポリ部隊に兵士の命を救えと命令
関連記事:マリウポリで降伏したウクライナ兵士は約1,000人、上級指揮官の姿はなし
関連記事:プーチン大統領が部分的な動員を承認、予備役30万人の招集を発表
関連記事:リマンを巡る戦いはウクライナ軍勝利で決着、ロシア軍は撤退を発表

 

※アイキャッチ画像の出典:93-тя ОМБр Холодний Яр

ウクライナのパブログラードで大爆発、輸送中の軍需物資が攻撃を受けて誘爆?前のページ

ポーランド陸軍の参謀総長、経済制裁でロシアの戦争資金を止めるのは困難次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    トルコ、早期警戒管制機を使用してアゼルバイジャン空軍の空爆を支援か

    アルメニア国防省は9月30日、アゼルバイジャン軍はナゴルノ・カラバフ空…

  2. 欧州関連

    危機的なドイツ軍、砲兵装備も防空システムも艦艇もヘルメットもない

    ドイツ連邦軍の作戦準備に関する極秘報告書を入手したSüddeutsch…

  3. 欧州関連

    アゼルバイジャン軍がラチンを掌握、ナゴルノ・カラバフ地域への通行権を管理

    アゼルバイジャンは26日「1992年に支配権をアルメニアに奪われていた…

  4. 欧州関連

    各国が別々に進めるタイフーン用レーダー開発、最終的な勝者はイタリアか

    ドイツとスペインは共同でCaptor-E/MK.1を、英国は単独でCa…

  5. 欧州関連

    ベラルーシやロシアの脅威に直面するポーランド、ドゥダ大統領がNATO加盟国に援軍派遣を要請

    親ロシアをかかげるベラルーシとの国境沿いで危機的な状況に直面するポーラ…

  6. 欧州関連

    スペイン国防省、第6世代戦闘機開発に資金を供給するためF-35導入の余裕はない

    第6世代戦闘機開発を共同で進めている仏独に「米国製戦闘機導入に色気を見…

コメント

    •  
    • 2023年 5月 01日

    ウクライナがこう言い出すってことは5月9日までは保たせたいってことなんだろうけどそんな見込みあるんだろうか

    14
    • MAT
    • 2023年 5月 01日

    記事内容については、マリウポリと違って耐えられそうなポイントが少ないようなので、あまり上手くいかない可能性がありそうですが…とはいえ、残り10日もないのでなんとか大丈夫で次の週に撤退はありそうですね。

    管理人からのメッセージについては、他の軍事系のサイトやブログでもかなり苦労してた問題ですね。ある時は冗談がきっかけでお嬢様言葉縛りに一時期なってて、その時は治安良かったですね()とはいえ、進行してる戦争の記事は他より難しそうですね

    17
      • shkk
      • 2023年 5月 01日

      わたくしは難しいと思いますわ。ここ数日の戦線の動きを見ると一日で100mも動いてなかったバフムートとは思えないぐらい動いてますし
      早く逃げ出せるうちに逃げて欲しいですわね

      ……これはこれでおハーブ生えますわね

      15
      • 山田さん
      • 2023年 5月 01日

      悲観的な見解のお嬢様方も多いようですけど、そこまでロシアお姉様が優位でいらっしゃるのなら、もっと劇的に!前線が崩れるのでないかと私は思いますわ。
      スターリングラードで繰り広げられた戦いがそうであったように、防衛側が物資の不足で不利な状況におかれながらも、攻撃側は敵味方がお近づきになり過ぎて火力を発揮できず、効果比率1:1の近距離戦が繰り広げられていると見るのが、無難なのではないかしら?

      7
      • nachteule
      • 2023年 5月 01日

       5/9を境にして前に降伏するのと後に降伏する時の差って無視出来ないほど有るのかな?

       5/9にプーチン大統領がバフムート陥落を宣言したとしてロシア国内が沸き立ち戦力の大幅増強に繋がり、ウクライナ国民や支援国のモチベーションが下がり無視出来ない戦力低下に繋がる可能性なんて有るんだろうか。

       撤退に関しては純粋に戦力消耗に見合うだけの成果が得られるか、無理強いして味方のモチベーションを下げないタイミングを見極めてするべきじゃないかな。

      2
    • 7743
    • 2023年 5月 01日

    元々バフムトは2/24の1周年の式典で成果としてアピールする筈でした。
    それが5月にずれ込んでいるいる時点で大したアピールになるとは思えませんし、3月中に達成目標とされたドネツク州の制圧は更に先になります。
    率直に言うと、ロシアと言う国は2,3か月に1度は戦争に関する記念日があるので、一々それに拘って戦うのもあまり意味はないと思います。

    35
    • TKT
    • 2023年 5月 01日

    要するに戦勝記念日という日付にこだわっているのは、ロシア軍ではなく、ウクライナ政府の方ということでしょう。

    誰もがバフムトの完全陥落がすでに時間の問題と思っている現況で、ウクライナ軍の退却、あるいは壊滅が5月9日以降になったところで、それでウクライナ軍がロシア軍に勝てると思う人はいないはずです。

    あるいは5月9日以降になればウクライナ政府がウクライナ兵に対する降伏、投降を許可するというのであれば、ロシア軍の方は無理せず象徴的な意味や、政治的意味を全部無視して、5月9日以降に取り囲んだウクライナ兵を捕虜にすればいいということでしょう。

    25
      • 匿名11号
      • 2023年 5月 01日

      プリコジンが「今後は捕虜をとらず全員殺す」と言っている状況で、「ウクライナ政府が兵に対する降伏・投降を許可していない」という虚言を弄されるのはいかがなものかねえ。

      「戦場の霧」を利用して、ウクライナ兵捕虜を虐殺する方便を今から準備しているようなものだよ。怖い怖い。

      6
    • 2580
    • 2023年 5月 01日

    5月9日までバフムートを保持するより準備が終わったらしい反攻作戦を発動して領土を奪い返す方が面目丸潰れにできるやろ
    まぁ流石に1週間で目ぼしい戦果は上げられないだろうけど

    2
    • lang
    • 2023年 5月 01日

    ファーストリパブリック銀行という全米14位の銀行の破綻が確実視されてます

    日本じゃあまり報道されませんが、アメリカでは銀行、工場、病院、飲食店、スーパーが潰れまくりでもはや世紀末の様相です

    都会にはホームレスや薬物患者がわらわら、食品店では欠品が相次ぎ、フードスタンプ受給者だらけでフードバンクにはすさまじい行列が・・・
    衣食住が保証されてるはずの軍人や家族のフードスタンプ受給は爆発的に伸び、とうとう米軍基地にも相次いでフードバンクが開設されました
    何がおかしいって食えない人間が増えすぎて配給国家みたいになってるところですかね これが資本主義国家アメリカの実態なわけです この状態で本当に勝てるのでしょうか?

    13
      • 匿名さん
      • 2023年 5月 01日

      >都会にはホームレスや薬物患者がわらわら、

      >これが資本主義国家アメリカの実態なわけです この状態で本当に勝てるのでしょうか?

      現代のアヘン戦争といわれることもあるフェンタニル問題をとっても、
      アメリカは有効な対策をとれていないところを見ると、
      中国との超限戦に、アメリカが対抗できるのか不安を感じますね。

      6
      • とみざわ
      • 2023年 5月 01日

      ちょっと何言ってんのかわかりません。。

      23
      • 名無しさん
      • 2023年 5月 01日

      アメリカにとって銀行と言うのはただの民間企業で、預かった資金の運用を誤れば破綻することはあると言うだけの話です。
      日本人にとっては銀行は半ば行政組織のようなものなので破綻ともなれば大騒ぎですが、アメリカ人は銀行にそのような幻想は抱いておりません。

      10
        •  
        • 2023年 5月 01日

        アメリカ人だって銀行破綻すれば大騒ぎだよ預金吹き飛ぶんだから

        4
    • 花束
    • 2023年 5月 01日

    西側メディアがロシアの作戦目標日を勝手に設定しそれが未達成だとロシアは作戦遂行能力が無い、と報道することがこれまで何度もありました。冬季攻勢もそうでしたね。
    バフムートへの補給路は生きているようなので片道切符の増援を送り込めば暫く保持することは可能でしょうね。5月9日までバフムートを保持できれば、ウクライナはささやかですが政治的な勝利を得ることが出来ます。

    11
    • 2023年 5月 01日

    仮に市内を制圧しても郊外にウクライナ軍が陣取ってるうちは勝利宣言なんかできないよ。
    奪還されたら大恥かくのだから。
    少なくとも砲撃射程外になるまでウクライナ軍を押し込まないと低地の市内は不安定地域。
    完全陸の孤島と化してたマリウポリとは状況が違う。

    5
      • zeema4
      • 2023年 5月 01日

      これまでバフムト市内で○○を制圧したとロシア側が発表したときは、まだ交戦中なのに発表してたりするから普通に戦闘中に勝利宣言する可能性は全然ありそう…。

      6
        • ため息
        • 2023年 5月 01日

        こういうセルフ勝敗判定って、欧米メディアが
        「ロシアはイベントに向けて必死になっている!」と
        報道して、ウクライナ首脳部が「敵の企みは我が軍の
        果敢な抵抗で頓挫した!」までがセットなんですよね。

        私の知る限り、ロシアがイベント云々で具体的言及を
        した記憶はないです。仮に5月9日の戦勝パレードまで
        バフムートが陥落しても、プーチンは言及しないと
        思います。するとしたらプリゴジンぐらいでしょう。

        外れたらすみませんですが。

        14
      • 名無しさん
      • 2023年 5月 01日

      遮蔽物を失ったバフムト市内で、西側の高地からの砲撃にどれだけ耐えられるかと言うことですよね。
      ワグネル辺りは「勝利して占領した。我々の任務は完了した。」と宣言して早々に撤収する可能性もありますね。

      3
        •  
        • 2023年 5月 02日

        その砲撃が問題になるくらいだったらバクムトもこんなに押されてないだろう

        2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  2. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  3. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP