欧州関連

ウクライナ国防相、ほぼ準備が整った反攻作戦は天候と指揮官の決断次第

ウクライナのレズニコフ国防相は28日「ほぼ反攻作戦の準備は整っているため、神の意志、天候、指揮官の決断があれば直ぐ実行に移す」と明かし、周到に準備を進めてきた「ロシア軍との決戦」が近いことを示唆した。

参考:“Глобально мы готовы”. Резников сказал, когда начнется контрнаступление
参考:Подготовка к контрнаступлению находится на завершающей стадии – Резников

もう反攻作戦の準備は仕上げの段階で「天候が安定する」という確信が得られれば発動可能か

オースティン米国防長官は21日のラムシュタイン会議後「230輌以上の戦車や1,550輌以上の装甲車両をウクライナに届け、新しい9個旅団の編成が可能になった」と言及、NATOのストルテンベルグ事務総長も27日「約束した戦闘車輌の98%以上が提供済みだ」と明かしていたが、ウクライナのレズニコフ国防相も28日「ほぼ反攻作戦の準備は整っているため、神の意志、天候、指揮官の決断があれば直ぐ実行に移す」と明かし、周到に準備を進めてきた「ロシア軍との決戦」が近いことを示唆した。

出典:Денис Шмигаль Прем‘єр-міністр України

レズニコフ国防相は「反攻作戦に必要な武器や装備は整いつつあるものの習得すべきものが残っており、まだブラッドレー、マルダー、ストライカー、CV90の訓練は完了していない。しかし広義的な意味で言えばほぼ準備が整っているため神の意志、天候、指揮官の決断があれば直ぐ実行に移す」と述べ、米国が約束したM1エイブラムスについても「我々の兵士は既に訓練を受けるため出発したが、今回の反攻作戦には参加できないだろう」と付け加えている。

国防省情報総局を率いるキリロ・ブダノフ少将も最近「ウクライナとロシアの決戦は近い」と述べていたため、もう反攻作戦の準備は仕上げの段階で「天候が安定する」という確信が得られれば、いつでも発動可能なのかもしれない。

因みにイタリアのポルデノーネではウクライナに移送される新たなM109L(伊メディアは計60輌のM109Lをウクライナに提供すると報じている)が目撃され、ドイツのピストリウス国防相もスペインメディアの取材に「ウクライナ人に対するレオパルト1A5を使用した訓練が始まった。年内に80輌を引き渡す予定だ」と明かし、当初25輌だったレオパルト1A5の年内引き渡し量を「3倍以上」に引き上げている。

関連記事:伊メディア、イタリアは60輌のM109Lをウクライナに提供済みか提供予定
関連記事:4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
関連記事:バフムート市内の戦い、ロシア軍が防衛ラインを突破してT0504に到達
関連記事:バフムート市内の戦い、ロシア軍がウクライナ軍最後の拠点に侵入を開始
関連記事:ウクライナ国防省、ロシア軍は兵力36.9万人と重火器5,900門を戦いに投入

 

※アイキャッチ画像の出典:Сухопутні війська ЗС України

4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト前のページ

ポーランドがCAMMを発注、前例のない技術移転で英国が19億ポンドの契約を獲得次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    英陸軍、スウォーム攻撃も電子妨害も可能な小型ドローン「Drone40」を導入

    英陸軍はオーストラリア企業「DefendTex」が開発した40mmグレ…

  2. 欧州関連

    ボーイング、英海軍にアレスティング・フックを装備したMQ-28を提案

    英海軍は2030年までに無人戦闘機、無人早期警戒機、無人空中給油機をク…

  3. 欧州関連

    活気づく輸送機需要、オランダやオーストリアに続きチェコもC-390を選択

    チェコ空軍は中型輸送機の調達候補にC-390、A400M、C-130を…

  4. 欧州関連

    独ラインメタル、155mm砲弾を年間45万発~50万発まで生産が可能

    独ラインメタルは榴弾砲向け155mm砲弾の生産量を年間45万発~50万…

  5. 欧州関連

    ポーランドとドイツが戦車を巡って喧嘩、戦車争奪戦の正直者はどっち?

    ウクライナに戦車を提供するという目的で一致するポーランドとドイツは「ギ…

コメント

    • 匿名
    • 2023年 4月 28日

    ウ側がこれほど「反攻」「反攻」と言い続けていると、逆に他のことを企んでいるのではないか、と思ってしまいます。
    気のせいでしょうか?

    40
      • ぱんぱーす
      • 2023年 4月 28日

      ヘルソンに注意を引き付けておいて反対側のハルキウを攻めた去年の鮮やかな反攻を思い出しますね。
      一度痛手を受けたロシアも当然警戒しているでしょうから同じ手は食わないでしょうし、もしも搦め手を使ってくるとしたらどんなものになるのか楽しみです。

      3
      • える
      • 2023年 4月 29日

      ウクライナは以前の時も反攻するって普通に言われてて実際実行しただけだぞ
      穿った見方をする人たちが信じなかったり失敗したと安易に言ってただけで
      しかも彼らは成果が上がると今度はヘルソンはただの囮といってそちらは目的じゃないかのように言い出してたけど普通にヘルソンも目的なのでしっかり取り返してる
      やたらと裏を読みたがる人が良くいるが素直に反抗すると思ってればいいんだよ

      5
        • 名無し
        • 2023年 4月 29日

        裏を読みたがるとかそういう問題じゃないねん
        衛星写真見りゃ素人でも分かるけどロシアが築いた防衛陣地はかなり濃密かつ長大で昨年の反攻とは状況がまるで違うって事なんよ
        まさか防衛陣地に気合だけで玉砕覚悟で突撃すりゃ何とかなるとかレベルの低い精神論持ち出すつもりかい?

        22
          •  
          • 2023年 4月 29日

          流出した計画書も割とそのレベルの低い精神論でなんとかする路線だったから…

          14
          • TKT
          • 2023年 4月 29日

          今のウクライナ政府、キーウの政権は極右民族主義の過激派と言われることも多く、レズ二コフ国防相も
          「神の意志」
          と力説しているように、かなり宗教的、あるいは新興宗教的な精神状態になっていて、冷静な意見を言おうとすれば、次々罷免、解任されるかもしれず、あるいは親ロ派といわれて逮捕、粛清されるのかもしれません。ウクライナのスぺツナズは和平派の要人を路上で射殺し、内務大臣も謎の墜死をしています。セルヒー・ハイダイも解任されました。ブダノフ少将はアメリカ政府からも危険視されています。

          レズ二コフ国防相はかつての旧・日本軍、皇道派、艦隊派のように
          「必勝の信念」
          とか、
          「天佑を確信する」
          「百発百中の砲弾は百発一中の砲弾に優る」
          「ウクライナ軍には神風が吹く」
          「タタールはジンギスカン作戦の本場」
          とかそういうノリ、辻政信みたいな感じなのかもしれません。

          政治的、外交的都合で我々は不利でも攻撃しないといけないのだ、というのはチタデレ作戦の前に総統閣下も言っていました。インパール作戦の前の東條英機も言っていました。

          6
            • みー
            • 2023年 4月 29日

             神~は別にそんな穿った見方する必要はなくね?
            イスラム圏だけでなくて米国やロシアだって良く使うお約束のフレーズ以外の意味はないでしょう

            26
            • Hu
            • 2023年 4月 29日

            いつも「なのかもしれません」で、自分の勝手な願望を事実であるかのようにすり替える。その姿勢がまさに、ナチスや旧陸軍と同じに見えるんだが。
            ちゃんと相手方の戦果や健闘と向かい合え得ない限りは、君はいつまでも救われないし、孤立したままだよ。

            28
            • 通りすがり
            • 2023年 4月 29日

            普通に東洋の概念に翻訳すれば「天の時を見定めている」位の意味でしょう。
            当たり前の事しか言っていない。

            7
          • NHG
          • 2023年 4月 29日

          歩兵や戦車などが連携した部隊群による攻略と玉砕覚悟の突撃は別物では
          空軍力の差などはあるにしても米軍や他西側諸国でもやることは同じでしょ

          9
          • みー
          • 2023年 4月 29日

           長大でも人が詰めていないと意味はないので……バフムトですら両軍で数万単位の兵士が犇めくのにこのサイトの記事によれば40万にも満たぬロシア軍のウクライナ展開戦力で数百数千キロの戦線を全て十分にカバー出来るのか、というと怪しいのでは?
           攻める側の利点はタイミングを選べる事、相手の薄い地点に戦力を集中出来ることであり、攻勢に出るならば航空戦力は使えなくても初手でハイマースなり誘導砲弾、ドローンである程度陣地を耕してから突撃する筈
           後は攻勢開始と共にパルチザンも補給線や通信網の襲撃や情報提供もあるでしょうから後方の警備戦力を前線に送るのも難しい

          12
      • ななし
      • 2023年 4月 29日

      姿勢を表明し続けることで内外に対するアピールとなるのが大きい。
      黙って攻撃を受けるばかりでは士気も民衆の支持も落ち、海外にも悪いイメージがつきます。特にバフムートが限界にきている状況では何かしら希望を見せることが重要です。
      強いアピールは兵士の士気向上になりロシアには牽制ともなるでしょう。
      逆に少しばかりうがった見方をするならウクライナにとってバフムートが思わしくないため陥落を前にしての対策、もしくは反攻が予定より少し遅れそうだけど糊塗するために「もうすぐだ!でも時期が来たらね!」と声高に言っている可能性もあります。

      なんにせよ外野からは完全にはわからないので、言葉通りウクライナの反攻と勝利が近いうちに得られることを願うしかないのですが。

      30
      • nachteule
      • 2023年 4月 29日

       言うだけタダだし西側支援へのアピール、ロシア側へのプレッシャー、陸上戦力に注目させる事での海上航空兵力でのクリミア方面攻撃の効果を上げるとかは有るだろうが、そんなに気にする事かな?

       ロシアが意固地になって全方位で陣地強化する・国内で兵器製造に拍車掛ける事で負担を強いる事だってあり得るだろうし裏を考えたらキリがない。

       

      2
    • 拓也3000
    • 2023年 4月 28日

    この作戦で今後の趨勢が決まるな 今年の冬は流石にヨーロッパがヤバそうなので早めにケリをつけないと

    8
    • nvde
    • 2023年 4月 28日

    これが最後の反攻作戦にはならないでしょうし、ゆっくり確実に反攻して欲しいですね。

    30
    • トブルク
    • 2023年 4月 28日

    正直なところ、9個旅団では戦局を一変するほどの大戦果は難しい。
    装備の補充や弾薬の供給に制限があるウクライナ軍としては、反攻作戦は短時間で消耗を避けつつ、今後に期待がつながる現実的な勝利を達成したいだろう。
    ただ、初戦は精密誘導兵器の集中投入によるピンポイント攻撃でロシア軍の第一線陣地を制圧して、それなりの結果を出すと思うが、航空支援がないので第二線以降の突破に手こずり、ロシア軍の戦略予備が到着して消耗戦に巻き込まれないか心配。
    もしウクライナ軍の反攻作戦が失敗するようなら、この戦争はWW1レベルの塹壕戦に逆戻りすることになる。
    そういう意味で反攻作戦の一番の見所は、ウクライナ軍の攻勢ドクトリンが機能するかどうかな気がする。

    35
      • 鳥刺
      • 2023年 4月 29日

      9個旅団主力程度で兵站にネックがある条件では大戦果は難しく、短期で、これ以降の作戦に繋がる地歩の確保と、攻勢正面の敵軍の撃退ぐらいが見込める成果ではないか、という貴方の判定は、常識的で、そうなりそうな確率も高いと思います。

      で、見込む成果がそれでしたら、決定的な決戦会戦にならない以上、攻勢の一区切りの後には、進出地点でロシア軍とのあまり戦線が動かない交戦が続くことになるのも必然ですね。心配というより、そうなるのでそこからどうするかという問題です。

      基本、この一撃で敵軍を殲滅して終戦になったりはしない、長丁場の間の区切りの一つですからね。
      ウクライナが戦場で勝利すれば、ロシアがウクライナを軍事的に打ち倒す事は不可能だとはっきり示され、クレムリンの継戦意思を破砕できるかもしれません。

      個人的には、投入兵力は国内での養成分・現有戦力からの転属による増強、攻勢正面の現地部隊も参加するので、言われている9~12個旅団よりもかなり大きくなり、兵站の制約で作戦期間は短期、という感触です。

      22
    • みー
    • 2023年 4月 29日

     ぶっちゃけ取り繕い無しの本音を言えば、泣いても笑ってもどんな結果になるとしてもミリオタにとっては最高のショーになりそうですね

     つくづくこの手の趣味は業が深い……

    11
      •  
      • 2023年 4月 29日

      不謹慎だけどワクワクが止まらない…
      もうバフムトは双方スタミナ切れだし消化試合見てるようで飽きた。
      南部で元気いっぱい殴り合う試合が早く見たい

      3
        • zeema4
        • 2023年 4月 29日

        さすがに人の死でワクワクは出来ないぞ…。そこまできたら狂ってるとしか言いようがないしそういう人が居るとミリタリー趣味全体のイメージが地に落ちる…。
        兵器の性能、作戦効果の実証、政治の動き、そういう視点では興味深いけどこんな状況でワクワクするとは口が裂けても言えん。

        9
    • sd
    • 2023年 4月 29日

    それより米の機密情報流出事件でウクライナの防空網が5月中に破綻する可能性が高いとのことらしいのですが大丈夫なのでしょうかね

    8
      • 鳥刺
      • 2023年 4月 29日

      防空問題は、攻勢の成否にも、6月以降の戦勢にも、戦争の勝算に直結する問題なので、今大車輪で手当てしている最中、という所でしょうね。

      5
        • ミリオタの猫
        • 2023年 4月 29日

        そうなんですよね
        それで、最近になってロシア軍がランセット3ドローン(徘徊型弾薬)でS-300等を撃破する戦果を挙げた動画が流れて来ていますけど、普通考えたら戦術用ドローンのカテゴリーに入るランセット3の射程内にS-300を配置するのは不自然なので、もしかするとウクライナ軍は本格的な反攻に出ているのか(パトリオット等が都市防空に配置された事でS-300を前進させている)、或いは弾切れになったS-300のランチャーをデコイ代わりにしているのかのどっちなのか、正直判断に迷っています

        3
          • 2023年 4月 29日

          ランセットの弾頭だとあそこまで派手に爆発しないからS300の実弾の誘爆だと思う。

          2
          • z4
          • 2023年 4月 29日

          S300は去年の段階からランセットでチラホラ撃破されている動画が出ていたと思うので、割と前線に近いエリアでずっと使ってきた可能性はありますね。

          1
      • ミリオタの猫
      • 2023年 4月 29日

      その米機密資料に書かれたウクライナの防空体制の問題に関する件ですが、その資料を精読した方が別の板に書いたところによると「データは2月末時点」と前置きした上でこう書いています
      1.今年1~2月の大規模な自爆ドローン、巡航ミサイルによる都市部攻撃が3月以降も同じ規模で続く
      2.米国やNATOからの追加の防空ミサイル供与が間に合わない
      という前提の場合「5月末時点で高度6000mまで対処できるSAM弾が尽きる」と言う内容だったそうです
      そして資料では対応策として「東欧諸国等からSAM弾を追加調達」「パトリオット、NASAM、IRIS-TSL、ホークの戦力化を行う」を行うとされており、既にパトリオット等は配備が始まっています

      【出典:この板の「ウクライナ情勢スレ」218/No.145371の書き込みを参照の事。5/11頃消える見通し】
      リンク

      11
        • 名無しさん
        • 2023年 4月 29日

        >1.今年1~2月の大規模な自爆ドローン、巡航ミサイルによる都市部攻撃が3月以降も同じ規模で続く

        4/28に50日ぶりに行われたキーウへの攻撃が10発程度(うち8発迎撃)ですから、想定したペースを大幅に下回っていますね。

        4
      • 名無し
      • 2023年 4月 29日

      パトリオットの供与数があれでは全く足りないし、バムフートでのロシア軍機の活発化を見てもウクライナのS-300が機能不全に陥ってるのは明らかなのでSAM関係は根本的に足りてない。

      23
        • 774rr
        • 2023年 4月 29日

        各国が今よりも更に自軍の装備を切り崩してウクライナにSAMを渡すしかないよね
        制空権を取られては地上は蹂躙されるのみなので。。。
        日本を含めた各国が今送れる物を渡すしかない

        それで凌いでる間になんとかして生産設備を増強するなり
        武器の供与に踏み切っていない国(イスラエルとか)を説得して供与させるなりせんとね

        8
        • みー
        • 2023年 4月 29日

        正直値段で考えるとパトリオットよりもホークの方が提供装備の本命かもしれない
        日本が提供するとしても順次退役しているホークを前線ではないキーフなりオデッサに、ならば批判は小さいだろうし、米国に廃棄処分のスクラップ扱いで送り出しやすいだろう

        3
    • gepard
    • 2023年 4月 29日

    ボトルネックとなる問題は装備だけではない。ミッション・コマンドを機能させるためにはそれぞれの部隊に有能な下士官と訓練された士官の存在が不可欠であり部隊内の信頼関係も必要だ。NATO式の十分な戦闘部隊にするには恐らく更に数年単位の訓練期間が必要である。しかし悠長にしていてはさらに多くの訓練された兵士を国力と人口に勝るロシアは繰り出してくる。ウクライナ軍に残された選択肢は多くない。

    9
    • REM
    • 2023年 4月 29日

    西側諸国がはっきり反ロシアにシフトした。
    という外交的な成果が重要と思う。ロシアの天然資源欲しさに曖昧な態度をとらなくなったドイツと追従するイタリア。
    これだけで戦前のロシアが失ったものは大きいでしょう。直接西欧と商売できない。
    中国もロシアが増産する石油の買取りを拒否しましたよ。
    今の段階なら送られた武器の有効活用が重要で、視覚的な領土回復に拘る必要は無いと思う。
    戦争も外交の一部で、ロシアがその外交で負けてる事に変わりないです。傀儡のアブアジアにまで無視されるのですから。

    25
    • 折口
    • 2023年 4月 29日

    ロシア軍は未だ12万人からの予備部隊を戦線後方に保持しているという話もあるんですよね。予備を全部ウクライナ側の攻勢軸にジャストインタイムで投入できる訳では無いにしても、機動防御的に攻勢の衝撃力を相殺してしまうには充分な数だと思います。戦力的、戦略的に勝利が確約できる状況でないなか、ウクライナに再び作戦・戦術レベルの妙が求められているのかもしれないですね。

    9
    • 2023年 4月 29日

    実際反攻作戦てどうなるんだろね?
    航空優勢のない地上戦はイメージできないや。
    数で押すのは無いにしても、搦め手が使えるほど自由に動けそうも無いと思うんだけどな。

    8
    • 名無し
    • 2023年 4月 29日

    天候って「晴れ時々爆弾、所によりミサイルが降るでしょう」ったやつでしょう。
    対空ミサイルとかをどれだけ揃えられるか次第かと。

    3
    • nojigoo
    • 2023年 4月 29日

    ここで語られていることはウクライナ・ロシア双方とも「百回は考えた」というところでしょう。キーウ、ヘルソン、ハルキウ、バフムートと、現実の戦闘と展開はネット上の予測とは常に異なる結果をもたらしてきました。さて、今回はどうなるか。

    9
    • 58式素人
    • 2023年 4月 29日

    砲弾の在庫を考えると、攻勢はまだと思うのですが。
    気候の面でも、地面が完全に乾くのは6月でしょうし。
    何回も書きましたが、大規模作戦ができるのは、6月下旬〜10月下旬と思います。
    ただ、反攻が間近いと言い立てるのは、ロシア側を牽制し、陣地に籠らせ、
    その配備を明確化させるのには良い手段とおもいます。

    5
      • 匿名
      • 2023年 4月 29日

      ロシア軍がせっかくつくった防御陣地も一部は泥で自然消滅しているみたいだし、地面が完全に乾くまで待ったら、またロシアがつくりなおすだけなので、深読みせずに、まさに天候次第で、ロシア軍がつくった防御陣地の泥に埋まり具合と地面の乾き具合でウクライナ軍行動きめるじゃないですかね。

        • 58式素人
        • 2023年 4月 29日

        その場合は、砲弾のストックが実は十分だったり、或いは、
        砲弾に代わるもの(JDAM等)が十分にあったりするのでしょうね。
        当事者でないと与り知らぬ部分ですね。
        チェコの大統領が言っていたようにチャンスは一度でしょうから、
        上手くやってほしいものです。

        1
    • 名無志野
    • 2023年 4月 29日

    最近ランセット徘徊弾薬で防空兵器が攻撃されている動画が増えておりBukやS-300のセットがどれくらい残存しているのか気になります
    反攻作戦も防空能力が無いとドネツ川の渡河に失敗したロシア軍のように大きな損害を受けるのではないかと

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
PAGE TOP