日本関連

クリミア・プラットフォーム、岸田首相が最大70億ドルのウクライナ支援を発表

ウクライナが主催するクリミア・プラットフォームにオンラインで参加した岸田首相は「ニーズに応じて最大70億ドルの支援を継続的に提供する」と発表、今年4月に35億ドルの支援を表明していたので支援額を上積みした格好だ。

参考:Премьер Японии анонсировал помощь Украине на 7 миллиардов долларов
参考:Премьер Японии анонсировал помощь Украине на 7 миллиардов долларов

日本は戦後復興と自然災害からの復興経験と専門知識を活かしてウクライナに支援を提供する

日本政府は今年2月「ウクライナへ55億ドルの追加財政支援を行う」と発表したが、これはウクライナに資金を直接提供するのではなく「世界銀行を通じたウクライナへの融資が返済不可能になった場合、日本が最大50億ドル分まで現金で債務を負担する」というものなので「実質的な直接支援は5億ドル」だったが、4月に米国で鈴木財務相とウクライナのマルチェンコ財務相が会談した際「2023年中に35億ドルの金融支援を行う意向」と表明。

出典:Emine Dzheppar

ウクライナが主催するクリミア・プラットフォームにオンラインで参加した岸田首相は「ニーズに応じて最大70億ドルの支援を継続的に提供する」と発表、現地メディアは「以前、日本は今年4月に35億ドルの金融支援を計画していた」と報じているので、35億ドルの金融支援を最大70億ドルまで上積みしてきたと解釈しているようだ。

因みに岸田首相は「戦後復興と自然災害からの復興経験と専門知識を活かしてウクライナに支援を提供する」とも付け加えている。

関連記事:日本の岸田首相、ウクライナのゼレンスキー大統領とマリア宮殿で首脳会談
関連記事:鈴木財務相は「2023年中に35億ドルの金融支援を行う意向」を表明
関連記事:武器支援もキーウ訪問も実現できない日本、G7を主導する力が欠ける?

 

※アイキャッチ画像の出典:ПРЕЗИДЕНТ УКРАЇНИ

GlobalData、中国が今後5年間に支出する国防予算は1.4兆ドル=202兆円と予測前のページ

ワグネルのプリゴジン氏が死亡か、搭乗したビジネスジェットがロシアで墜落次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    ロシアの侵略に立ち向かうウクライナの外国人部隊、元自衛隊官50人が志願

    ウクライナが創設したロシア軍の侵略に立ち向かう外国人部隊に「日本人約7…

  2. 日本関連

    米陸軍のタイフォン・システム、訓練目的で一時的に日本へ移送される可能性

    米太平洋陸軍司令官のチャールズ・フリン大将は昨年11月「2024年にT…

  3. 日本関連

    能登半島地震を受けて自衛隊が統合任務部隊を編成、捜索救助は1万人体制

    防衛省は2日「愛知県名古屋市の守山に駐屯する第10師団が要請を受理して…

  4. 日本関連

    戦場認識力の拡張が進む中国軍、大型の新型無人航空機「TB-001」が東シナ海上空に初登場

    東シナ海上空で初めて中国軍が運用する無人航空機「TB-001」が確認さ…

  5. 日本関連

    日本、AN/APG-82搭載したF-15Jへ国産「AAM-4B」搭載検討

    日本の防衛省は、アップグレードが予定されている航空自衛隊が運用中のF-…

  6. 日本関連

    日本、イージス・システム搭載艦に03式中距離地対空誘導弾・改良型を搭載か

    読売新聞は23日、防衛省はイージス・システム搭載艦に極超音速兵器の迎撃…

コメント

    • bbb
    • 2023年 8月 24日

    アメリカのマネーロンダリングに使われるだけ

    11
    • 2023年 8月 24日

    結局いつもの小切手外交か
    それは国際社会じゃ全く評価されないんだが
    いつになったら学ぶんだろ

    28
      • ( ゚Д゚)
      • 2023年 8月 24日

      納税者としては、そんな大金あるなら教育や産業の振興みたいな国民生活向上のために使って欲しいわ。

      28
        • またきん
        • 2023年 8月 24日

        外貨準備高は国家予算には組み込めないんだよ

        30
          • たむごん
          • 2023年 8月 24日

          釈迦に説法ですが。

          日本の外貨準備高は、米国債を異常に抱えており、金(gold)が少ない事が問題視されてきました。
          ドイツやロシア、トルコなど、外貨準備高に金(gold)をかなり組み込む国も多いです(gold高で、なんなら勝手に増えてます)

          日本の為政者が、好きなように使いやすいようにする為なので、そのロジックは騙されてるんですよ(米国債であれば金利を財布として使えるからです)
          >外貨準備高は国家予算には組み込めないんだよ

          4
            • またきん
            • 2023年 8月 24日

            どのみち国家予算にそのまま組み込めない事の反論にはなってないですね

            28
              •    
              • 2023年 8月 24日

              外為特会wikiより抜粋

              …積立金はこの特別会計が不足した場合取り崩されることとなるが、この特別会計は例年剰余金が発生する状況であるため、積立金が例年増えていく状況にある。そのため厳しい状況が続く一般会計への繰り入れが検討されている。鳩山由紀夫内閣が組んだ2010年度予算では外為特会の積立金から2兆9000億円の取り崩し一般会計に繰り入れられた。

              予算に組み入れられないというデマは、切り崩したくない財務省の情報操作

              11
                • またきん
                • 2023年 8月 24日

                マジかよ財務省最低だな
                ってなるかい

                外為特会の中の「積立金」と「外貨準備」は別だから
                会計項目が違う
                で、外為特会の「積立金」ついては特別会計だから同一年度に一般会計に組み込めるものではない(正確には微妙に違うが簡潔に言う)
                どのみち会計費目か外貨準備高となってる以上、それをそのまま予算には組み込めないんだわ

                外貨準備繰入前の外為特会の含み益(≒ドル)について話すと、これを歳入とする場合は当然売却して円にしなければいけないわけだけど、それは為替介入なの。為替介入がどれだけ他国の理解を得て、慎重にしなければならないかはわかるよね(為替操作国)?
                余剰金の各費目への繰入額を見直せ、外貨準備高を支援財源にするのは変というならまだわかるけどな、外貨準備高と積立金ごっちゃにして語らんでくれ

                因みに外為特会の剰余金の防衛費財源に充てるのは金利差に関するものだからそれもごっちゃにして「できるじゃん」と言わないようにね

                20
                  •    
                  • 2023年 8月 24日

                  呆れ

                  為替介入なんて日時茶飯事ね
                  米国債は償還があるので常態的に為替介入してないとこんなに外貨準備高が貯まる訳がないOK?
                  だから為替介入国呼ばわりされていたと

                  売却益は予算に組み込まれるので、売れば予算に組み入れられますという単純なお話

                  2
                    • 名無し
                    • 2023年 8月 24日

                    関係ないけど「OK?」ってコマンドーみたいですね

                    6
                    • 名無し3
                    • 2023年 8月 24日

                    為替介入で円増やして予算に入れるって無茶苦茶だし、そもそもそれ繰入れ前の売却益でしょう。外貨準備を一般会計に入れられないのは変わらないよね。
                    またきんさんに反論したいがために元の話からどんどんずれてる。

                    18
    • だいだーら
    • 2023年 8月 24日

    日本も日本なりに支援を続けてるのはよいことだ
    この調子でFH70もあげよう

    27
    • ウルフリック
    • 2023年 8月 24日

    これでウクライナの目先のデフォルトリスクが大幅に低下しますな
    資金の大きさもさることながらG7で米国に次ぐ二番目の大国から結構な資金サポートがあると言うのは国際金融の業界に大きなポジティブな影響を与えるでしょう
    ゼレンスキーは武器弾薬その他の軍需物資の調達だけでなく国家財政も考えなければならないので、彼の頭痛が少しマシになったと思いますよ。

    28
    •    
    • 2023年 8月 24日

    必要以上に保有してる外貨準備高から出すんだろう
    日本は100兆円以上の米国債持ってるから痛くも痒くもなさげ
    どうせまた為替介入して増やすんだろし

    12
    • 朴秀
    • 2023年 8月 24日

    さすが世界のATMだな!!
    岸田万歳!!!

    いや防衛費に使えや

    13
      • またきん
      • 2023年 8月 24日

      外貨準備高は国家予算には組み込めないんだよ

      26
        •     
        • 2023年 8月 24日

        前略…約130兆円規模の外貨準備高を運用する外国為替資金特別会計があり、これも海外へのばらまきに運用されている。同特別会計は2013年4月にこれまでの「円高対応緊急ファシリティ」を「海外展開支援融資ファシリティ」に改変した。それは日本企業の海外展開支援に外貨準備高など、外為特会の資産を積極的に運用するための制度改定だった。2015年度末の「海外展開支援融資ファシリティ」は564億㌦(約6・7兆円)にのぼる。

        はい
        外貨準備高での支援は可能
        外貨準備高を予算に組み込めない、なんてのは財務省のデマ
        売却益は予算に組み込まれています

        13
          • またきん
          • 2023年 8月 24日

          マジかよ財務省最低だな
          ってなるかい

          外為特会の中の「積立金」と「外貨準備」は別だから
          会計項目が違う
          で、外為特会の「積立金」ついては特別会計だから同一年度に一般会計に組み込めるものではない(正確には微妙に違うが簡潔に言う)
          どのみち会計費目か外貨準備高となってる以上、それをそのまま予算には組み込めないんだわ

          外貨準備繰入前の外為特会の含み益(≒ドル)について話すと、これを歳入とする場合は当然売却して円にしなければいけないわけだけど、それは為替介入なの。為替介入がどれだけ他国の理解を得て、慎重にしなければならないかはわかるよね(為替操作国)?
          余剰金の各費目への繰入額を見直せ、外貨準備高を支援財源にするのは変というならまだわかるけどな、外貨準備高と積立金ごっちゃにして語らんでくれ

          因みに外為特会の剰余金の防衛費財源に充てるのは金利差に関するものだからそれもごっちゃにして「できるじゃん」と言わないようにね

          17
            •    
            • 2023年 8月 24日

            呆れ

            為替介入なんて日時茶飯事ね
            米国債は償還があるので常態的に為替介入してないとこんなに外貨準備高が貯まる訳がないOK?
            だから為替介入国呼ばわりされていたと
            売却益は予算に組み込まれるので、売れば予算に組み入れられますという単純なお話

            あと外貨準備高による海外支援は行われている、ていう本筋はどうした?

            1
              • またきん
              • 2023年 8月 24日

              途中までの駄文には上で返信してるとして

              >外貨準備高による海外支援は行われている、ていう本筋はどうした?
              本筋?
              国家予算に組み込める組み込めないの話してる所に、海外支援に使ってると言われても「え?うんそうだね」でしかないんだが?
              何で話題にもしてなかったリプしてきたの?

              17
      • 名無し
      • 2023年 8月 24日

      そんなテンプレリプする前に、ここにコメントする人ならなぜ支援額がドルで書かれているか考えてくださいね

      16
    • たむごん
    • 2023年 8月 24日

    日本がやっている事は、多重債務者に安い金利で貸し出したり、保証人になる事です。

    金利40%や50%で貸し出す先に、ドル建て無金利の債務保証をする事になります。
    米国債の短期金利が5%程度ですので、低い金利で極めて高いリスクを背負っているという事です。

    日本は、大きな与信リスクを抱えるため、ウクライナ支援で何を得られるのか得られたのか、国がもっと開示する必要があります。
    ウクライナ支援を否定するわけではなく、現状では民主主義を守る・国際社会の〇×などといった、プロパガンダのようなふわっとしたものしかありません。

    ガソリン減税もやらないのに、海外には簡単にお金を出すとは、アメリカの威光はやはり凄いですね。

    4
      •    
      • 2023年 8月 24日

      世界銀行がそんな高い金利で貸し出すとは思えないが

      ソースはあんの?

      17
    • ポンポコ
    • 2023年 8月 24日

    例えば、オランダがF16をウクライナに売る。オランダはF35
    に転換する。オランダもアメリカの企業もWin-Win。

    ウクライナはどうせ、F16
    の代金は払えないから、日本が保証した100億ドル?のなかで補償されることになる?

    そういうことにならないのかな?

    結局、オランダもアメリカも両方良しで、お金は日本が払うということにならないのかな?

    F16供与のお金のことが良く分からないので適当にいったわけですが、F16でなく別の物でも同じになると思う。

    4
      •    
      • 2023年 8月 24日

      ウクライナへの兵器供与はほとんど全てが無償供与ね

      調べもせずに憶測でデマ撒き散らかしたんでは陰謀論者と同じだよ

      31
    • 兵長
    • 2023年 8月 25日

    でもってなんか日本の利益になったの?

    4
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  5. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
PAGE TOP