日本関連

日本、本格的な「水陸両用部隊」を大戦以降「最大規模」の上陸演習へ派遣

豪州で実施されている実動訓練、Talisman Sabre(タリスマン・セイバー)へ、部隊を派遣している自衛隊について「劇的に参加規模を拡大した」とDefense Newsが報じている。

参考:Japan to dramatically scale up participation in Australian exercise

タリスマン・セイバーへ、本格的な水陸両用部隊を派遣した日本

陸上自衛隊と海上自衛隊は、オーストラリアのクイーンズランド州、ショールウォーターベイ演習場及び同周辺海域で、実施される「タリスマン・セイバー 19(以下、TS19)」に訓練部隊を派遣し、米海兵隊、米海軍と共同演習を行う。

タリスマン・セイバーとは、隔年で実施されている米豪軍事演習で、2005年に初めて実施されて以来、7回実施されており、今回のTS19で8回目だ。

出典:Public Domain タリスマン・セイバー 13 米海兵隊員とオーストラリア軍兵士

基本的には、米豪2ヶ国間の軍事演習だが、追加で第3国を招待することもあり、日本は2015年に40人の陸上自衛隊員が初めて参加し、2017年にも陸上自衛隊の第1空挺団、第3普通科大隊基幹の約60名が参加した。

日本は、今回開催されるTS19に、これまでの参加規模を遥かに上回る、史上最大規模の部隊を派遣している。

陸上自衛隊は、水陸機動団、第1ヘリコプター団から約330名が演習に参加し、水陸両用車のAAV-7や、CH-47、120mm迫撃砲、中距離多目的誘導弾等を持ち込み、初参加となる海上自衛隊は、護衛艦「いせ」、輸送艦「くにさき」が派遣されている。

今回派遣された部隊は、水陸両用作戦を自己完結できる編成で、これまでの派遣部隊とは全く次元が異なり、陸上自衛隊と海上自衛隊の、本演習への本気度が伺い知れる。

出典:海上自衛隊 ひゅうが型護衛艦「いせ」

豪州海軍の指揮官、Gerald Savvakis氏は地元メディアに対し「日本の、この演習への参加は相互運用性を向上させるための機会になる」と話した。

前回、TS17で行われた上陸演習は、第二次世界大戦以降、最大規模の上陸演習と言われるほど大掛かりなもので、米豪3万3000人以上が参加し、米海軍の強襲揚陸艦「ベロー・ウッド」、豪海軍の強襲揚陸艦「キャンベラ」を筆頭に、20隻の艦艇、200機以上の航空機が参加した。

自衛隊の公式Twitterには、既に、訓練の様子がアップされ始め、護衛艦「いせ」に、米海兵隊の攻撃ヘリ「AH-1Z」が着艦する様子など、非常にレアな写真が公開されている。

訓練が終了すれば、恐らくTS19の演習の様子をまとめた動画が公開されるはずなので、非常に楽しみだ。

TS19へは、日本だけでなく、米海兵隊も、例年以上の航空戦力と兵力を送り込むと言っているので、TS17に劣らない規模での上陸演習が行われるはずで、日本の水陸機動団にとって、国内では実施が難しい、大規模な水陸両用作戦について、貴重な経験を積むことが出来るだろう。

 

※アイキャッチ画像の出典:海上自衛隊 ひゅうが型護衛艦「いせ」

無事就役できるか? 韓国初の国産潜水艦「島山安昌浩」、初海上試運転のため港を離れる前のページ

マッハ4.0以上で飛行可能なステルス迎撃機、年内にも「MiG-41」開発に着手か?次のページ

関連記事

  1. 日本関連

    開発中止になった陸自「新型装甲車」計画が再び動き出す!国内開発を諦め海外から調達か?

    英国のジェーンズは、日本の防衛装備が、陸上自衛隊が装備している96式装…

  2. 日本関連

    戦闘機の共同開発も? 日本、輸送機やレーダーなど防衛装備品の輸出拡大へ

    日本政府はベトナム、マレーシア、インドネシア、インドの4ヶ国に防衛装備…

  3. 日本関連

    改修工事を終えた「いずも」が横須賀港に入港、米強襲揚陸艦に類似したマーキングを追加

    改修作業を終えて横須賀港に入港した「いずも」を写した写真がTwitte…

  4. 日本関連

    英メディア、次期戦闘機の共同開発は新たな日英同盟に発展する可能性も

    英国のFinancial Times紙は27日「次期戦闘機の共同開発は…

  5. 日本関連

    日本、トルコが抜けた「F-35開発パートナー国」の地位を狙う?米国に可能性を打診

    防衛省の整備計画局長、鈴木敦夫氏は米国の国防総省に対し、F-35プログ…

  6. 日本関連

    日本の次期戦闘機開発に参加する英国、狙いは日本の技術ではなく資金

    日本が開発を行う次期戦闘機「F-X」の支援国を米国→英国に変更するとい…

コメント

    • 匿名
    • 2019年 6月 20日

    くにさきがブリスベンの岸壁に船尾をぶつけてへこんでましたね;;

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 米国関連

    本当に笑えない、米空母ジェラルド・R・フォードを苦しめるエレベーターの呪い
  2. インド太平洋関連

    日米からのオファーがない? 韓国空軍、日本のF-35整備拠点利用を否定
  3. 欧州関連

    再掲載|導入自体が間違い?タイフーンを導入したオーストリアの後悔
  4. 日本関連

    国産防衛装備品の海外輸出が実現!フィリピンが日本製警戒管制レーダー「J/FPS-…
  5. 日本関連

    リチウムイオン電池採用艦!日本のそうりゅう型潜水艦11番艦「おうりゅう」就役に世…
PAGE TOP