防衛省は今月15日、2021年度上半期に実施した緊急発進(スクランブル)の回数は390回だったと発表した。
対象機を絞り込み回数抑制を実施しているのにも関わらず増加傾向の緊急発進回数
昭和33年に開始された航空自衛隊による対領空侵犯措置任務は中国軍の活発な活動に連動して大幅に増加中で、2016年度には過去最大となる1,168回(2番目は2018年の999回)を記録するなど空自かかる負担は非常に重く、昨年10月には2日連続で那覇空港から緊急発進しようとしたF-15Jがエンジントラブルで離陸を中止、今年3月には那覇基地を離陸したF-15Jの降着装置にトラブルが発生して嘉手納基地にフックランディングで緊急着陸、今月10日には築城基地から緊急発進したF-2のキャノピーが外れ緊急着陸するなど機材トラブルが目立ち始めている。
ただ新型コロナウイルスが猛威を振るった2020年度は2019年度比較して947回→725回(中国軍機に対する緊急発進の数も675回→458回)という結果に落ち着いたものの防衛省は「新型コロナウイルス禍でも中国軍の動きは鈍化していない」と発表しているので、2020年度の緊急発進が減ったのは「対象機を絞り込むことで緊急発進の回数を抑制」する新方針が影響した結果と見るのが妥当なのかもしれない。
このような厳しい状況が続く中で防衛省の統合幕僚監部は今月15日、2021年度上半期に実施した緊急発進の回数は390回(中国軍機281回/ロシア軍機102回/その他7回)だったと発表して注目を集めており、特に注目すべきは緊急発進の回数抑制を実施しているのにも関わらず「中国軍機に対する緊急発進の回数が2020年度上半期(234回)よりも増加している点」だろう。
空自が実施している対象機の絞り込みの条件を中国軍が理解して飛行パターンを行い「緊急発進を行わざるえない状況」を意図的に作り出しているのかは不明だが、中国は東シナ海上空に無人航空機(8月には3日連続で中国軍のUAVが飛来したため統合幕僚監部が発表したが実際にはもっと飛来している可能性がある)も飛ばし始めているので最終的に2021年度の緊急発進がどこまで増加するのか非常に気がかりな部分だ。
因みに台湾では今月1日から4日までに約150機の中国軍機が防空識別圏に侵入したと発表しており、昨年の緊急発進の回数は2,972回(これにかかった費用の合計は約920億円)に達している。
関連記事:日本の空に忍び寄る問題、航空自衛隊が2020年度に実施したスクランブル回数は725回
関連記事:中国、無人化した低コストの戦闘機「J-7」を飛ばして台湾空軍の負担増を狙う
関連記事:米メディア、中国軍の無人機は電子情報を収集しながら空自の戦闘機にダメージを与える
関連記事:空自F-15Jが離陸直後にトラブル、嘉手納基地にフックランディングで緊急着陸
※コメント欄利用の注意事項:主義主張の内容は自由ですが、主義主張の表現方法が暴力的、差別的、個人攻撃、過度に激しいものは削除&IP規制を行っているので、今一度コメントの投稿前に内容をご確認ください。重ねて申し上げますが、ここのコメント欄は読者のご協力の下で成り立っているので何とかご協力をお願いします。
※アイキャッチ画像の出典:Photo by Staff Sgt. Miguel Lara
露中北韓と敵が近い立地なんだから仕方ないさ
もっと欧米に違いまともな位置だったら良かったんだけど
政治的にアジアじゃないのに地理的にはアジアにある不幸
とはいえこればっかりは変えようが無いからなぁ
何千万年もしたらプレート動いて変わるかもだけどw
でも日本が欧米に近いまともとかいう位置にあったら
トルコほどの扱いすら受けられずに、イランやロシアよりも徹底的に欧米の敵に仕立て上げられて袋叩きにされ続けるだけなんけどな
そろそろ歪な関係を解消する時期かもな
怖いアメリカに付き従って来たが、怖いアジアンの国が出てきてどうなるか…
すり潰されて死ぬか、はたまた
それはむしろ歪になるだけ
近代国家同士の付き合いは欧米は明治から、アジアは戦後(独立後)から、東は冷戦後
欧米との付き合いのが1世紀は長いんだから日本が欧米組なのは実に自然なこと
特にアメリカは戦時中を差し引いても世界一付き合いが長く深い国
それをすら裏切る国なんて裏切った先の国も信用しまい
アジアとの関係なんて現代の政治に影響が無い封建時代以前の外交や文化方面が殆ど
現代政治的に積み上げてきた物が欧米の足元にも及ばない
沈んでんじゃね?
>何千万年もしたらプレート動いて変わるかもだけどw
日本は、ユーラシア大陸から切り離されて東に移動していて、最終的には太平洋側の日本海溝に沈んでいくのだよ。
何千万年後には「日本沈没」が現実のものとなる。
遠い未来には日本の文明の痕跡は海の底か…物悲しいな。
欧と米で全く違いますよ。
米の近くの島国だったら革命前のキューバの様に米に経済支配されていた可能性大だし、欧の近くの島国の場合は地中海にあればオリーブと葡萄が主産業の貧乏国。大西洋だったら英国の支配下ですかね。
中国もだけどロシア空軍へのスクランブルが横ばいなのは凄いな
ロシアもコロナ打撃あったはずだが、軍の活動は減らしてないんだな
防衛費増やすんだろ?早く改修済ませて次期戦闘機の開発予算増やせよって思うけど改修に関してはアメリカ側の都合もあるし次期戦闘機開発予算ふやしたからといって開発スピードが超早くなる訳でもないし
アメさんがやってくれそうにないからねぇ…
なんせこちらは値引きを要求してるからね…
たっぷりサービス頼むぜ!でも安くな!
こんな客に迅速対応する訳無いじゃん!
もう中露と同盟組まない?
対等なやつ。
そうすれば驚異はなくなるよ。
命も含め全てを差し出すならいいよ
自分で言うのもアレだが、誤解しか生まない文章だな。
要するに、その同盟の危険性を伝えたかった。
アメリカと敵対路線になる事によって生じる致命的なデメリットを上回る何かを彼らが提供してくれるとは全く思えないので個人的にはない
そもそも対等な同盟なんて組ませてくれないし
却下
あの両国に日本との対等という概念は無い
米国並みに支配的地位を要求してくるだけ
話の通じる相手が北方領土や香港台湾のような問題抱えてるはずがない、
>米国並みに支配的地位を要求してくるだけ
これだと西側についても中国側についても大差ないと言ってるようなもんだぞ
実際の中国はアメリカとは比べ物にならないぐらいたちが悪いから必死に西側と手を組んで対中やっている最中だというのに
戦後から続くアメリカとの同盟すら非対象なのに、中露とのぽっと出同盟が対等なんてことは99%ない
仮にあったとしたら中台戦争、中米戦闘への参画を求められ都合よく使い捨てされるだけ
非対称、かな?
yes!
変換確認ミスです
中国に「対等」という概念はないよ。
だから、対等な同盟関係なんてあり得ない。
中国にとって、中国が主人であって、周りの国はそれに従うのが大前提だよ。
外交的にも費用的にもこのスクランブルほど無駄なものないし、同盟まではさておき、まず広すぎるADIZを書き換えて重複をなくすような合意はできんかなぁ。。とほんとに思う。
ADIZは各国が勝手に(微妙に語弊)引いているだけなので、重複していて当然なのです。
ADIZは無通告で侵入しても問題はありません。
FIRとADIZを領空と勘違いしている国はありますが、本来の意味では侵入するなと言われても、だから何?なのです。
アメリカと対峙するの?
冗談キツいわ
対ソ連軍領空侵犯機警告射撃事件なんてのがありましたが、要撃任務は譲歩や妥協したらした分だけ経空脅威が国内に入ってくるし、それは民主国家にとっては隣国の軍事的圧力に屈することを意味するので止められないだろう。冷戦期のソ連軍の主力は欧州方面に貼り付けていたが、中国は軍区制こそとっているが実質全兵力を一方面に投入できるうえ国力もソ連の比ではない。これまでは輸入した虎の子の戦闘機をズラッと並べておけば良かったかもしれないけど、自前で自由に修理したり買い増したりできる機体は必要だよね。
創設から一貫して防空・要撃任務最優先で構築されてきた空自が一番得意とするはずの任務ですらこの有様なのだから、本当に必要なのは空軍力のあり方の根本的な見直しかもしれないけど。
次期練習機を兼ねて、コスパと燃費のいい単発のスクランブル対応機を作るべきだと思う。
いちいち高性能機を飛びしてると、長い目で見ると莫大な予算の消費になると思う。
スクランブル出撃したときは、必ず相手方の出費(燃料費含めて)が多くなるようにする。これ自体も一種の戦争だから。(経済的戦争)
それは不可能。
スクランブルは2機飛ばす。相手が1機だったら、どう考えても無理。
スクランブルが何なのか理解してないみたいだね
次期高等練習機と日本国に求められる戦闘機の戦闘能力、航続距離などから決まる機体規模が違いすぎるので無理だと思う
有人機を補佐する無人機ベースでC-2とP-1みたいな感じに部品共有すれば練習機作れるかもよ、戦闘機はF-3でスクランブル用のモデル(F-35のビーストモードみたいなの)用意するとかで対応する事になるのでは?開発費はテンペスト計画に参加してクロスライセンスにすれば下げられるし、BAEでの販路も作れるかもだし。
常々思っていた。
スクランブルの経費は対象国からの輸入品に対する関税として徴収して欲しいと…
関税って消費税と同じく、結局、購入者(日本人)が払うんだよ。
あくまで、日本人が購入を控えさせることで、利益を相手に渡さない手段であって、相手から手数料を取るものじゃないよ。
やっぱ油断ならん国やねぇ…
この報告書を見ると日本はやられっぱなしで防戦一方って
感じがするけど、逆に日本の戦闘機によって相手の国が
スクランブル発進した事例とかって全く無いんやろうか?
竹島問題が沸騰したときに、空自がRF4を竹島近くに飛ばして韓国がスクランブルでF15を出してきた例ならある。
あれは政府か基地の独自先行か、どこから出た指令なのか謎なんだが、緊張感高めると逆に韓国を喜ばせるという図式を理解してないのかと怪訝に感じた
報告書を見ると分かるが、領空侵犯でなく、防空識別圏侵入。
日本が勝手に行っていることであり、やられっぱなしというのは間違い。
いつでも見張っている、日本は侵略できないぞ、と相手国にPRしている。