米国関連

米空軍がボーイングに契約を授与、E-3の後継機としてE-7を計26機調達

米空軍はボーイングに対してE-7調達に関する正式な契約を授与、最初の機体は2027年までに実戦配備され2032年までに計26機を取得する予定だ。因みに保有するE-3の半分=15機は年内に砂漠送りになることが決まっている。

参考:US Air Force awards Boeing first contract for fleet of 26 E-7 aircraft

E-7はE-3よりも高度な空中移動目標機能、戦闘管理、指揮統制能力を提供、より優れた能力を提供するため先進的なレーダーを搭載する可能性

米空軍のウィルズバック大将は「E-7Aに搭載されているアクティブ・フェイズド・アレイ・レーダー/MESAほどE-3の空中移動目標機能(AMTI/空中を移動する目標の認識能力)の能力は良くないことを我々は認識しなければならず、第5世代戦闘機を保有する空軍は第5世代センサー(AMTI能力が優れたセンサーシステムのことを指しており“第5世代センサー”という表現は比喩的なものに過ぎない)を整備しなければ真の第5世代空軍にはなりえない」と言及。

出典:U.S. Air Force photo by Staff Sgt. James Richardson オーストラリア空軍のE-7Aウェッジテイル

さらに米空軍の保有するE-3は707運用終了に伴うサプライヤーの撤退でスペアパーツの入手性が極度に悪化(Dreaking Defenseは同機の稼働率を40%台だと報じている)しており、昨年2月に「2023年中にE-3の後継調達に関する契約締結と5年以内に2機のプロトタイプ引き渡し」を要求するRFIを発行、昨年6月に「E-3をE-7で更新する」と正式に発表していたが、米空軍はボーイングに対してE-7調達に関する正式な契約(約12億ドル)を授与したと発表した。

米空軍は調達するE-7について「E-3よりも高度な空中移動目標機能、戦闘管理、指揮統制能力を提供する。より優れた空中の認識能力と管理能力を実現するため先進的なレーダーを搭載し、米国や同盟国は高度な敵に対して長距離攻撃を行うことが出来るようになる」と説明しており、2032年までに26機(現在製造中の米空軍向けE-7の試作機+2024年に2機目の試作機製造+24機の量産機)の取得を予定している。

出典:U.S. Air Force photo/Airman 1st Class Chris Massey

因みに2023会計年度の国防権限法はE-3の承認済みで、米空軍は年内に保有するE-3の半分=15機をサービスから外して砂漠(デビスモンサン空軍基地)に送り、残り機体はE-7取得まで維持すると計画らしい。

関連記事:米軍事委員会がA-10やE-3の退役を承認、F-22AとF-15C/Dの退役は禁止
関連記事:ボーイング、稼働率40%台のE-3を更新するため米空軍は2022年にE-7Aを発注する
関連記事:米空軍がE-3更新のための取り組みを正式に開始、E-7Aを米空軍仕様に変更
関連記事:米空軍がE-7の調達を正式発表、初号機の引き渡しは5年以内

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air Force photo by 2nd Lt. Mark Goss

サウジアラビア、英国主導のFCASプログラム=テンペスト開発に参加前のページ

インドが国産練習機HTT-40を70機購入、700万ドルで海外の顧客にも提供次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    低空から接近してくる極超音速巡航ミサイルの検出ギャップ、米議会が国防総省に対策を要求

    下院軍事委員会は国防総省に対して極超音速巡航ミサイルの検出ギャップを埋…

  2. 米国関連

    ロシア軍がウクライナ東部で見せる急速な突破、以前とは対照的な姿

    New York Timesは28日「この1週間でドネツク方面のロシア…

  3. 米国関連

    アーセナルプレーン構想、ロッキード・マーティンが空中投下型弾薬パレット「Rapid Dragon」を…

    ロッキード・マーティンは21日、空中投下型弾薬パレット「ラピッド・ドラ…

  4. 米国関連

    米国防総省、空母2隻削減を要求? 空母9隻なら中東やアジアでの常時展開は困難に

    海軍の戦力構成見直しを進めている国防総省は空母を2隻減らし、強襲揚陸艦…

  5. 米国関連

    米海軍、数年前から噂されてきたSM-6の空対空バージョンを公開

    米軍は空対空ミサイルの長射程化で人民解放軍に遅れを取っており、米空軍は…

  6. 米国関連

    意味不明、米国の国際空港で仏製空対空ミサイルが発見され大騒ぎ

    米国のフロリダ州レイクランド・リンダー国際空港で輸送用コンテナからフラ…

コメント

    • kitty
    • 2023年 3月 02日

    「なんとかボーイングに仕事発注できたぜ…。」とか一部の議員が祝杯をあげていそう。
    まあ戦闘機に予算割かれるよりマシか。

    12
      • けい2020
      • 2023年 3月 02日

      少なくとも利権のためだけの発注じゃないですし
      問題はボーイングがちゃんと納品できるかどうかかな

    • 2023年 3月 02日

    これでE-767のアップグレードもなくなるか。

    9
      • 58式素人
      • 2023年 3月 02日

      レーダーを載せ替えることもあるような気がします。
      別にロートドームである必要は無いでしょうし。
      そして、記事を読む限りでは、この発注は単純に
      E3をE7に更新するだけにも見えます。
      前から言われている衛星による代替は
      どこまで進んでいるのでしょうか。

      4
      • あばばばば
      • 2023年 3月 02日

      お金に糸目をつけなければ、B-767専門でアップデート開発をしてもらえるよ。世界で四機しかないE-767のために

      冗談はさておき、四号機ですら稼働から25年が経過しているし、そろそろ買い替え感はある。

      7
        • 774rr
        • 2023年 3月 02日

        E7で更新するのと今のを改良するのでどっちが安上がりになるかね?
        買い替えちゃった方が後々安上がりになりそうだけれども

        3
          • てつ
          • 2023年 3月 02日

          E-2Dで更新したほうが早いし安上がり。
          実際、令和5年度予算で5機追加されているし、今の配備ペースだと18機目のE-2Dが届くのは30年代半ばになる。

          8
            • 匿名希望係
            • 2023年 3月 02日

            E-2Dは、母機をどうにかしてほしいかな・・・。

              • 58式素人
              • 2023年 3月 03日

              双発のファンジェット化を希望します。
              今より高く上がれるだろうし、
              そうすればカバーする範囲はE3同等になるのでは。

          • 戦略眼
          • 2023年 3月 02日

          E-7は、無人機によるセンサーノードが出来るまでの繋ぎだから、日本は粘って一気に無人機に替えるというのも有りかと。

          2
            •  
            • 2023年 3月 02日

            管制機能のないセンサーノードでは代替にはならないのでは。

            4
          • あばばばば
          • 2023年 3月 03日

          圧倒的にE-7を導入した方がランニングコストが安く済むでしょう。
          E767の改造はアップデート用のシステムを一式開発してもらう必要がある他、機体の寿命問題が解決できないのではないだろうか?

          しかし、第三の選択肢にP-1哨戒機改造、AWACSという可能性があってね……(14年以来続報がないので計画は潰れてるだろうけど)

          2
            • 匿名希望係
            • 2023年 3月 03日

            正直ツナギだから米軍が開発資金を出してUPGするかしても関係各国に解放してくれるかわからんってのも悪い意味ででかいよな・・・。

            1
    • クローム
    • 2023年 3月 02日

    月産約30機のペースで737MAXを生産するなかで、737NGを向こう10年近く少数生産するのもボーイングからしたら負担になりそう。
    ある程度737MAXに準拠した仕様にはなるだろうけど。

    4
    • emp
    • 2023年 3月 02日

    どういうこと?
    レーダーは新型にした上で採用ってこと?

    2
      • 戦略眼
      • 2023年 3月 02日

      かもしれない。
      記事にあるE-7の能力とオーストリア等が保有している既存機の能力は、違う様な気がする。

      2
      • 匿名希望係
      • 2023年 3月 02日

      へたすると母機をP-8と共通化もするかもね。

      1
    • AAA
    • 2023年 3月 02日

    大昔に韓国のE737調達でアメリカが調達しないから
    アップデートされずにすぐ陳腐化するといっていた連中が居たなあ

    8
      • てつ
      • 2023年 3月 02日

      実際、開発完了から10年近く改修されなかったので陳腐化しかけ、最初の顧客であるオーストラリアが5億ドルかけて近代化改修しています。
      アメリカやイギリスはこれに便乗した形になります。
      勿論、オーストラリアとしても採用数が増えれば費用の低下が見込めますし、米軍採用となれば今後は維持管理が楽になるでしょうから、歓迎しているかと思いますが。

      10
        • 戦略眼
        • 2023年 3月 02日

        能力的には、E-3と比べてどうなんだろう?

        1
          • てつ
          • 2023年 3月 02日

          公表資料しかないので推測になりますが。
          過去の米空軍幹部の発言にE-3の探知能力が不足を危惧する内容は少ないし、Block30/35改修によって2030年代半ばまで通用する性能になったとされていますから、単純な探知距離等は大型である分だけE-3のAPY-2に分があるのではないかと思います。
          ただホークアイ2000のAPS-145とアドバンスドホークアイのAPY-9の探知距離に大きな差はないが、AESAのAPY-9は常に全方位を走査出来るので探査領域に大きな差があるとされています。
          レーダーの走査方式から見て、E-3のAPY-2とE-7のMESAにも同様の差が存在しても不思議ではないと思います。
          逆に言えば、E-7のMESAとE-2DのAPY-9には単純な探知距離に差があっても、走査領域の差はあまり無いとも考えられます。
          オペレーターの数が違うので、処理能力に差はあるでしょうけど。

          10
            • てつ
            • 2023年 3月 02日

            〉Block30/35改修によって
            失礼、Block40/45改修が正しいです。

            1
    • daishi
    • 2023年 3月 02日

    KC-46Aみたいに「実績のあるKC-767と変更点ないから大丈夫」で試験スキップとか無ければ良いのですが。
    さすがにアメリカ海軍と空軍がやらかしてるので議会も地上評価とかしっかりやらせるとは思うのですが、737 AEW&Cからの変更要求仕様が膨れ上がって仕様がまとまらない可能性もあるのが恐怖ですね。
    昨今はソフトウェアの開発規模も大きくなってますから、量産効果の低いものほど影響を受けそうです。

    3
      • 匿名希望係
      • 2023年 3月 03日

      迷走してKC-46にお皿追加でよくねになったら笑う。

      3
        • daishi
        • 2023年 3月 03日

        今回はオーストラリアの737 AEW&Cアップグレードに相乗りなのでおそらくないとは思いますが、KC-46Aに737 AEW&Cのお盆付けたら悪魔合体ですよね。

        1
    • hogehoge
    • 2023年 3月 02日

    日本も海自のAEWとしてE7を10ぐらい機調達すべき。
    いずも型の活動範囲広げようとしてるのに随伴可能なAEWがないとかヤバい。
    P1AEW構想とかあったぐらい必要性認識してるはずなわけで真剣に検討してくれ。

    3
      • 全てF-35B
      • 2023年 3月 02日

      F-35Bがblock4になれば、AEWの代わりが出来るよ。
      V-22から給油を受ければ良い。

        •  
        • 2023年 3月 02日

        戦闘機に電子戦は出来ても管制は無理では。

        2
        • hogehoge
        • 2023年 3月 02日

        前方120度を距離200-300kmぐらいしか監視する能力もないわけですし、
        42機しか買わないのに常態監視まで含めたら凄まじい勢いで予備パーツや機体寿命を消耗します。

        よって、AEWの代わりは出来ません。
        結果としてたまたま上手くそういう状況になったとしてもマグレです。

        4
          • samo
          • 2023年 3月 04日

          全員、AEWとAEW&C(AWACS)を混同しているから全員失格

          AEWとして考えれば、F-35Bのレーダーは前方にしか展開できないけれど、旋回するだけで普通に全集警戒機になる。
          もっとも、おっしゃる通り探知距離は100~200km程度なので、見通し距離がとれる高硬度監視には向かない。
          ただし、見通しがとれない水平線下の監視は、対敵リスクも高く監視空域も狭くなるため、長大なレーダーは無用の長物、よってこのケースでは機動力に勝り自衛可能な戦闘機の方が有利
          E-2や地上のレーダーで高硬度を監視しつつも、死覚を埋める補完アセットとしてF-35といった戦闘機を用いることがベスト

          なんにせよ、君らがやっているような、戦術兵器を個で比較するのはナンセンス極まりない

            • samo
            • 2023年 3月 04日

            変換ミス
            高硬度じゃなくて高高度ね

      • ブルーピーコック
      • 2023年 3月 02日

      イージス艦などとデータリンクできる共同交戦能力(CEC)に対応するようになったんですかね。しておらず、機体速度以外で優位な差が無いなら対応済のE-2Dの方が良いかと。

        • hogehoge
        • 2023年 3月 02日

        E2だと航続距離や巡航速度の問題で無理ですね。
        E2の活動範囲というのは空自に任せる範囲であって、空母改修型いずもの活動範囲はその外側が活動範囲です。
        具体的には台湾-フィリピン間からフィリピン海へ進出する中国海空軍への牽制などを想定さてれているようですね。
        なのでE2でというと台湾やフィリピンに駐留する必要性が発生するかと。

        P1にE2Dの装備品移植出来るのでしたらアリだと思いますけれど、P1AEW構想動きそうもないですし。

        1
          • ブルーピーコック
          • 2023年 3月 03日

          もしかするとE-2的な役回りを「いずも」や「かが」に搭載するF-35Bや無人機が肩代わりするのを考えているんでしょうかね。F-35Bの探知能力がどれだけあるのかは分かりませんが。

            • ブルーピーコック
            • 2023年 3月 03日

            追記:
            Xバンドを活用した通信に、航空自衛隊クラウドサービス(ACI)や、3自衛隊共通の自動警戒管制システムことJADGEシステムによってネットワーク化された戦場ならば、あらゆる部隊や兵器がセンサーとなるらしいので、調べていて別にE-2DでもE-7でなくとも良いのではと思ってしまった。

            1
      • そら
      • 2023年 3月 03日

      海自ならP-1改修で管制機に出来ないかなぁ。

      1
    • ヤゾフ
    • 2023年 3月 03日

    雑文で恐縮ですが。レーダーの探知距離&管制の問題がある以上やはり一つの機体にAEW/Cさせるのは前線への展開も考えると無茶ではないかと。。。
    センサーノードの構築と領域を用意して殴るのがいいのですかね?

    1
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
PAGE TOP