米下院は20日に停滞していた対外援助パッケージを可決、米上院も23日に審議と投票を行い79対17で可決し、この法案にバイデン大統領が署名すればウクライナ支援が直ぐに再開される予定で、バイデン政権と国防総省は約10億ドルのパッケージを準備しているらしい。
参考:‘Now go win the fight’: US Congress passes Ukraine aid after months of delay
参考:Statement from President Joe Biden on Senate Passage of the National Security Package
バイデン政権と国防総省は約10億ドルのウクライナ支援パッケージを準備している
米下院は停滞していた対外援助パッケージに関する規則投票を316対94で可決、20日にパッケージを構成する各法案(ウクライナ支援法案608.4億ドル、イスラエル支援法案260億ドル、台湾支援法案81.2億ドル、十数の包括的法案=第4の法案)の審議と投票を行い、超党派の支持を得て全ての法案が可決され上院に送付された。
米上院も対外援助パッケージの審議と投票を行い79対17で可決、この法案はホワイトハウスに送付され、バイデン大統領が署名すればウクライナ支援が直ぐに再開される予定で、バイデン政権と国防総省は約10億ドルのパッケージを準備していると報じられている。
さらにパッケージに含まれる装備や弾薬の大半は欧州に移送済みで、正式に支援パッケージが発表されれば直ぐウクライナに運び込まれるはずだ。
追記:バイデン大統領は水曜日中(日本時間の25日)に法案へ署名すると表明した。
関連記事:ウクライナ支援を主導したジョンソン下院議長、なぜ立場を変えたのか?
関連記事:米下院が608億ドルのウクライナ支援法案を可決、ロシア凍結資産の転用も
関連記事:米下院によるウクライナ支援法案の可決が濃厚、ロシア凍結資産の転用も
※アイキャッチ画像の出典:pixabay
後は支援が本格化した後にウクライナが最低でも戦線の維持もしくは反撃に移れるかですね。
ロシア側としては支援が本格化する前に出来るだけ全身する事が目標でしょうか?
前線にどのような影響がでるのか注目したいと思います。
ウクライナ戦争の1年目は、国際情勢のトップトピックとして、世界中に大きなインパクトがあったと思います。
中東情勢が、今は厳しい状況になりつつあり、世界のトップトピックに浮上しています。
アメリカや西欧にとって、イスラエルの重要性は段違いですから、限られた軍事資源をどのように配分するのでしょうね。
アフガン撤退したのに
早速、イスラエルとウクライナという泥沼に自らはまりにいく米国のお粗末ぶり
支援したところで、多分時間稼ぎにしかならないと思いますが・・・
アメリカからすれば死ぬのはスラブ人だし自国の在庫整理と産業復活ができるからそれでいいのでは?
ウクライナが負けようが滅びようが、アメリカにとって本当の大事にはならんでしょ
ウクライナ人が最後の一人まで死に絶えたほうがEUに難民が増えなくて良い、ぐらいの感覚かもしれない
これで、ウクライナが優位に立つとはもはや思えずで、二年前なら、ウクライナも何とかなりそうだと自分でも思っていましたが、ウクライナ軍の人的消耗なのか、質が落ちているようにしか思えずで、折角の高価なハイテク兵器も数とバリエーションの前では予想以上に役立たずで、そもそも米国そのものは大丈夫なのか?とすら思える状況です。高価なハイテク兵器は、対テロに特化した仕様で、巨大な戦力での組織戦には向かずで、宇宙戦艦ヤマトのアンドロメダではありませんが、慢心の象徴のように見えます。作中でも、真田さんが、「これでは勝てない」と言っていたことを思い出しますし、それは的を得ていて、マンパワーの力というものも再度確認したという感想です。
もともと質はそれほど高くなく開戦と同時に総動員によるマンパワー優位とロシアの致命的作戦ミスで一時的に優位に立てただけだと思う。
戦争が2年を超えていますが、開戦当時愛国心いっぱいで自ら徴兵に応じていたあの若者たちはどうしてられるでしょうか?
ウクライナ政府は死傷者を公表していませんが、心配しております。
2年もローテーション無しで戦っておられるのでしょうか?
多くの方はもう死傷されてしまっているのでしょうか?
自ら進んで祖国の人たちを守る為に戦いに出られた方々が、2年以上前線に張り付き、心身ともに疲れ果てているならば痛々しいかぎりです。
日本は侵略されている国ウクライナにせめて自国防衛の兵器を与えられる日本になってほしいです。
退役している、これから退役?のナイキ、戦車などなど供与できるようになりたいものです。
うがった見方をすれば、もはや英米にとっては「いかに上手に損切りするか」というフェイズに入っており。
最悪ケースは「ウクライナが西側装備品を大量に抱えたままロシアに全面降伏」。これは政権にとっての大失点になりますから、何がなんでも避けなければならない。
最良ケースの「ロシアに圧勝」はもはや望むべくもなく。
となると無難に終わらせる出口としては。
・ウクライナ軍を消耗させ、戦後に欧米に歯向かっても軽く叩き潰せるように弱体化させておく。
・西側兵器は可能な限り消耗させ、ロシアに破壊させて戦後に使えないようにする。
・西側に恨みが向かないように、「西側の支援は充分にあったがウクライナ軍が不甲斐ないために負けた」というストーリーを作成し、ウクライナ人擦り込む。
この3点を戦略目標に動いている形跡がありますね。
仰る点、自分も同意します。
ロシアを除けば、ヨーロッパ最強の軍事国家が、大量の装備を抱えたままどうなるのか懸念されてた事を思い出しました(武器流出を含む)。
小出しに装備を出している理由は、隣国が強くなりすぎると、新たな紛争の火種になり兼ねないでしょうし。
日本にいると麻痺しますが、仮想敵国の隣国にガンガン喜捨してパワーバランスを崩したり、自国が貧乏になる方が異常だと感じています。
この手の話題が出ると『西側は手を引きたくてしょうが無い』論が出てきますが、西側諸国が築き上げた国際秩序をアホがひっくり返しだんだから、ウクライナが死ぬかロシアが核でも持ち出さない限り支援は続くでしょう
アメリカの支援停止だって選挙期間中はIQが著しく低下するいつもの病気ですし、どうせ支援法案が通るだからとこっそり裏で準備してたのが何よりの証拠です
全くですね。
どうせトランプも共和党も、政治的駆け引きで反対のフリをしてただけで、初めから予定調和だったのでしょう。
NATOとしてはウクライナは、せめて緩衝地帯として残ってもらわないと困ります。
日本にとってもロシア弱体化は有難いわけで。ウクライナには頑張ってもらわねば。
まあ支援がゼロになることはないだろうが、増えることはないだろうね。
>>西側諸国が築き上げた国際秩序をアホがひっくり返しだんだから
ひっくり返しだアホは>西側諸国自身だろ
イスラエルの暴走、欧米が全面バックアップしたのを見ると、国際秩序に関してはとやかく言えなくなりましたよね。
ガザの民間人の死傷者、ウクライナ戦争よりも短期間なのに多いわけですから。
いや、ロシアでしょうねえ。
あからさまに他国に侵攻し、自国領土を拡大したわけだから、その後ではどんな所業もおとなしく見られてしまうでしょうねえ。
それ以前から西側諸国が散々他国への主権侵害を直接・間接的に繰り返していた事実は都合よく無視するとか認知の歪みも甚だしいですね。
西側がいつプーチンの如くロシアの領土に軍隊を進めて一般市民を虐殺をしました?
西側はいつロシアの発電所をミサイル攻撃しました?
西側はいつロシアの畑から小麦を略奪して売り払おうとしました?
西側はいつロシアの都市を廃墟にしました?
プーチンがやらかした極悪非道の所業を都合よく無視するとか認知の歪みも甚だしいですね。
ロシアの領土にとか取って付けた様な条件を追加し出すのは草
そういえば我々は、
イラクの領土に軍隊を進めて10万単位で市民を殺し。
イラクの発電所にミサイルを撃ち込み。
イラクの石油を奪って売り払い。
イラクの都市を廃墟にしましたね・・・
で。
「あ、ごめん大量破壊兵器なんてなかったね(テヘペロ)」
非道、と言うならこれも目を覆うような非道ですよね。我々の所業です。
その米国もさすがに、イラクやベトナムやアフガンを51番目の州にしようとはしなかったですからねえ。
いくら「西側諸国の非道」とやらを盛って印象を薄めようとしたところで、ロシアの19世紀的侵略行為が一線を画してしまった現実は変えようがないですよ。
ご都合主義全開ですね
ロシア愛が高じたゆえの認知の歪みというものでしょうねえ。
正当化と裏返しの「他の奴らもやっているのに何が悪い」を展開しようとするとそうなりがちです。
ご都合主義全開のダブスタで逃げて、ロシア愛がだのと妄想までし出すとは認知の歪みが深刻ですね。
防御に徹するには充分な支援。
攻勢に出るには中途半端って感じかな。
来年に攻勢に出られるかは大統領選次第。
噂されてるロシア軍の大攻勢のようなものも自分は無いと見ている。
今のような攻撃が気温の上昇と共に少し活発になる程度で。
ロシア軍は長期戦の構えなので損耗を控えるため博打的な攻勢はしない。
大兵力で大きな突破をしようとせずひとつひとつ地味に街を制圧していくだろう。
大攻勢に出るとどうしてもキルレシオ不利になるからだ。
後方のインフラ攻撃や前線の空爆でじっくりウクライナ軍の体力を削ることに終始するだろう。
今回で支援も終わりに向かう気がする
これでダメならもう諦めてね、って感じ
ウクライナが久しぶりに反撃に出た(成功したかどうかは謎だが)のだからある程度効果はあったとは思う
ただまあウクライナが持つとは思えないので結局ウクライナの死者を増やすだけに終わると思う。
個人的にはウクライナよりイスラエル支援がなあ。イスラエルはさっそりガザへの爆撃を強化してる
イスラエルに金やったら虐殺に使われるだけだってのに
イラン挑発してイスラエルヤバイ金くれってことで大使館爆撃した気がしてきた