ウクライナ戦況

ウクライナ軍、巡航ミサイルで大型揚陸艦と改キロ型潜水艦の破壊に成功

セバストポリ造船所に対する13日の攻撃で大型揚陸艦のミンスクと改キロ型潜水艦のロストフ・ナ・ドヌーが損傷、ロシア人は「ヘルソン方向、ムィコラーイウ方向、蛇島方向から10発のストーム・シャドウで攻撃された」と報告している。

参考:На спутниковых снимках были зафиксированы последствия атаки на бухту Севастополя

ウクライナ軍は長距離攻撃が可能な無人機戦力を増強しているため、もはやノヴォロシスクも安全な停泊地とは言い難い

クリミア南部のセバストポリで13日に爆発が発生、ウクライナ国防省情報総局(GUR)は「セバストポリ造船所(オルジョニキーゼ船舶修理工場)の設備に被害が出ており、大型揚陸艦と潜水艦の破壊が確認された」と、ウクライナ空軍も「パイロット達の素晴らしい活躍に感謝する」と述べていたが、衛星写真によってもセバストポリ造船所の破壊が確認された。

この画像は12日と13日の比較で、造船所の施設、乾ドックに入渠していた大型揚陸艦のミンスク(左)と改キロ型潜水艦のロストフ・ナ・ドヌー(右)が損傷していることが確認でき、ロシア側情報源(Рыбарь)は「13日午前3時にスタロコスティアニティヴ空軍基地から5機のSu-24が離陸、4機はヘルソン方向とムィコラーイウ方向、1機は蛇島方向からストーム・シャドウを発射した。ロシア軍の防空部隊は7つの目標(パーンツィリ×5発、S-400×1発、MiG-31×1発)を撃ち落としたが、残念ながら3発のミサイルが造船所に到達してしまった」と報告。

このロシア人も「乾ドックに入渠していたミンスクとロストフ・ナ・ドヌーに様々な損傷をもたらした。長い中断期間を経て巡航ミサイルによるクリミア攻撃は再開されたのだ。この攻撃は高い確率で数日間続くだろう。最新の分析(ソロヴィヨフ氏が司会を務める番組の分析)によれば来週にクリミア大橋への大規模攻撃が予想されており、まるで今回の攻撃は来週のリハーサルのように見える」と述べているのが興味深い。

出典:管理人作成

上記の話=セバストポリ攻撃の詳細はあくまでロシア人の主張で、本当にヘルソン方向、ムィコラーイウ方向、蛇島方向からストーム・シャドウを計10発も発射したのかは不明だが、巡航ミサイルを黒海に運搬するプラットフォームとしてセバストポリやノヴォロシスクに配備されている改キロ型潜水艦は4隻(+改修により巡航ミサイルの運用が可能になったキロ型潜水艦アルローサ)しかなく、トルコは交戦国のボスポラス海峡航行を認めないため、ロシア軍は他の地域から改キロ型潜水艦を黒海に持ち込むことは不可能だ。

ウクライナ軍は長距離攻撃が可能な無人機戦力を増強しているため、もはやノヴォロシスクも安全な停泊地とは言い難く、黒海での艦艇運用はリスクとリターンのバランスが釣り合ってないように見える。

関連記事:ウクライナ軍がセバストポリ造船所を攻撃、大型揚陸艦と潜水艦を破壊か
関連記事:ウクライナのダニロフ書記、もう1,500km離れた目標の攻撃に問題はない
関連記事:ウクライナ軍がノヴォロシスク基地を攻撃、ロシア海軍の大型揚陸艦が大破
関連記事:ウクライナ軍の自爆型USVはユーリー・イワノフに到達、ロシア側の主張を否定
関連記事:ウクライナが海中を徘徊する自爆型UUVを公開、自爆型USVの合理的進化
関連記事:ロシア領ノヴォロシースク港で爆発、ウクライナ軍が自爆型USVで攻撃か
関連記事:クリミアで発見された謎のUSV、ウクライナに提供された無人沿岸防衛艦?

 

※アイキャッチ画像の出典:Ministry of Defense of Ukraine/CC BY-SA 2.0

ウクライナ軍がセバストポリ造船所を攻撃、大型揚陸艦と潜水艦を破壊か前のページ

ウクライナ軍は南部で前進し、ロシア軍は東部で反撃の度合いを高める次のページ

関連記事

  1. ウクライナ戦況

    ロシア人に呼びかけるゼレンスキー大統領、自由のため祖国で戦え

    ウクライナ軍は28日も幾つかの拠点を解放して前進を続けているが、ゼレン…

  2. ウクライナ戦況

    戦争報道の在り方、ウクライナ軍参謀本部がCNNやSkyNewsの取材許可を取消

    ウクライナ軍参謀本部は13日「規則に違反してヘルソン市内で活動した米C…

  3. ウクライナ戦況

    騙されないゼレンスキー大統領、ロシア人は結果でしか信用できない

    ロシアとウクライナの和平交渉は「幾つかの点で歩み寄りが見られた」と報じ…

  4. ウクライナ戦況

    ドイツがウクライナへの武器供与を発表、対戦車兵器1,000発、スティンガー500発

    ウクライナへの武器供与を否定し続けてきたドイツのショルツ首相は26日、…

  5. ウクライナ戦況

    ゼレンスキー大統領、前線状況の悪化を理由にマドリード訪問をキャンセル

    ウクライナ軍参謀本部は15日「ハルキウ方面のルクヤンツィとボルチャンス…

  6. ウクライナ戦況

    侵攻775日目、ドネツク西郊外ノヴォミハイリフカ方向でロシア軍が前進

    ドネツク西郊外ノヴォミハイリフカ方向についてロシア人ミルブロガーが運営…

コメント

    • 2023年 9月 14日

    何気に今のウクライナはイギリスのストームシャドウを装着した戦闘機と多種多様な無人機を保有しており、各国に負けないくらいの空対地攻撃力を有しています。当初は空からの攻撃はロシアの一方的なものでしたが徐々に対抗している様に感じますね。

    34
      • ジュディ
      • 2023年 9月 14日

      西側戦闘機を供与しても大した事はできないという供与側意見への反論材料が手に入ったこともウクライナには利益
      整備中の艦船を破壊すれば、損傷された艦船により瓦礫の撤去も困難になり、敵により復旧を遅らせる要素なるだろう
      沖合で艦船を撃沈することより戦略的利益が大きい

      32
        • nachteule
        • 2023年 9月 14日

         反論材料になる?少なくともF-16が供与されるにしてもどんな物が提供されるか分かってないよね。確実に運用させて貰えそうな雰囲気があるのはAIM-120とJDAMで、エスカレーション懸念して威力ある長射程兵器は渡しませんはありえそうだが。
         
         ウクライナに関しては効果が有るなら渡さないも有り得る話でF-16が求められるのは機体性能もそうだが運用出来る多種多様な兵器類があっての総合的な戦力で、システム上での制限と供給する兵器での制限二つのハードルクリアしないと今回みたいな話にはならない。

        3
    • すえすえ
    • 2023年 9月 14日

    潜水艦の撃破が確実そうで何より

    ロシアの艦隊はやくすくらっぷになねぇかな。。。

    64
    • bbcorn
    • 2023年 9月 14日

    クリミアはもう大損するだけのお荷物になってしまった。
    俺ならあきらめて東部に集中するけどな。
    二兎を追う者は一兎をも得ず になるぞ

    29
      • バーナーキング
      • 2023年 9月 14日

      クリミア取り戻されると南部も兵站詰みそう。
      両地域からの撤退も簡単にさせてもらえるとは思えないから兵も装備もごっそりやられ、一方ウクライナは南部の戦力をすんなり移動…東部の決戦もあかんのでは?

      44
      • 2023年 9月 14日

      ヘルソン、クリミアを失えばロシアの国防はともかくプーチンの政治生命は終わりでしょう。
      最悪の場合、弱いリーダーとしてロシアの極右派や古き良きロシア国民に血祭りにあげられるでしょう。
      もはやプーチンにはロシアを道連れに行けるところまで行くしか手立てが無いと思われます。

      14
    • ジュディ
    • 2023年 9月 14日

    このような戦果を欲するからこそF16を求める声が絶えない

    21
      • ファミリーガイ
      • 2023年 9月 14日

      とはいえアメリカはJASSMなどは提供せんでしょうな

      4
        • KNOB CREEK
        • 2023年 9月 14日

        AGM-84E SLAM「俺ならワンチャンあると思わん?」
        AGM-84H SLAM-ER「もしかしたら俺もあるかも…」

        8
    • misaa
    • 2023年 9月 14日

    現在直面している戦況に 直接関係ない目標を攻撃している

    3
      • タチコマァ
      • 2023年 9月 14日

      揚陸艦→南部反抗に際してロシア軍の海上補給の手段を封じる
      潜水艦→冬に発生するだろうインフラ攻撃のプラットホームを削る、副次的効果で後方のSAMを前線に移せる

      目先の事しか考えないロシア軍と違って一手先、二手先を読んで行動してるのがウクライナ軍ですからねぇ、先月のS-400破壊工作もこのための布石だと分かりましたし

      82
        • kitty
        • 2023年 9月 14日

        基地攻撃自体はキメられても、何が壊れるかは、ほぼガチャだったのでは…。
        入渠している艦船の情報まで提供されていたのかな。

        6
          • ido
          • 2023年 9月 14日

          ウクライナ軍も斥候は張っているでしょう。そして改キロ級がきたから攻撃し、それのついでに揚陸艦も居たから標的にして沈んだと言う感じかもしれません。

          52
          • NHG
          • 2023年 9月 14日

          攻撃前後での比較画像がネットに出回ってるから衛星写真で丸見えだったみたい

          51
      • くらうん
      • 2023年 9月 14日

      改キロ級はカブリル巡航ミサイルのプラットフォームなうえ民間輸送船の主な脅威、揚陸艦もベルジャンシクなどへの補助的な輸送任務で使用中。記事で言われているクリミア橋への攻撃が実現すればその比重は更に増す。
      セヴァストポリは黒海で一番の艦船整備拠点でその設備の破壊と2ドックの閉鎖。
      攻撃が成功したことによる、防空部隊への更なる負担。
      ものすごく戦況に関係がありますね。この一週間の、それも最前線数キロメートル部分だけが「現在直面している戦況」とお考えならそうなのでしょうが。

      78
      • ブルーピーコック
      • 2023年 9月 14日

      ミッドウェー海戦のヨークタウンの例もあるので、潰せる時に潰しておくべきかと。

      それと一つ前の記事で
      『本当に造船所に入渠していた大型揚陸艦と潜水艦が損傷していれば、黒海艦隊は巡航ミサイルやShahed-136を運搬するプラットフォームの一部を失うことになるため、ウクライナ軍にとって久々の大戦果と言えるだろう』
      とあるので無意味ではないのでは。

      59
      • 匿名
      • 2023年 9月 14日

      ロシアの被害を過小評価していてはまともな戦況判断できませんよ。
      このキロ級はウクライナの市街地や軍事拠点に巡航ミサイル打ち込んでた奴だから十分意義がある。
      てか直接関係ない目標だったら、何故黒海に置いてるんだ?
      何の意味もない船を危険なドックに無警戒で停泊させていたら破壊されたとか、そっちの方がマヌケじゃないか…
      破壊された船がかわいそう!船はおんなのこなんですよ!

      9
      • 334
      • 2023年 9月 15日

      何を見て直接関係ない目標って言ったんですか?(現場猫並感)

      2
    • 拓也さん
    • 2023年 9月 14日

    トルコが海峡を握っている以上脱出できずウクライナに生殺与奪を握られ、的と化した黒海艦隊くんかわいそう。

    17
      • タチコマァ
      • 2023年 9月 14日

      一応小型艦艇なら運河通ってカスピ海通れるらしいので……
      大型艦艇?末期日本軍は岸に停泊させて砲台にしてましたね……

      11
      • kitty
      • 2023年 9月 14日

      なあに、丸太を並べて運べばいいのですよ。
      世界史で見た。

      30
      • らっしー
      • 2023年 9月 14日

      乗組員は専門外の陸軍に編入されるんでしょうな・・・。

      船乗りなんだから、使い捨ての備品扱いよりは
      民間船を徴発運航する要員に使う方が役に立ちそうだけど。
      いよいよ橋が落とされれば、海上輸送に民間船徴発くらいはやりそうだし。

      5
    • 2023年 9月 14日

    ロシアはタービン用の化学合成オイル在庫があるのかなー
    あと、フィルター、ベアリング、オイルシールも。

    大体ロシアの中国のタービンの寿命が此処何年かで急激に伸びているのが不思議だった・・・西側の高品質の合成オイルとか
    高性能なフィルターが使えるようになったのが大きいのかと。
     タービンブレードの加工技術の進歩もあるが、

    ロシア国内の燃料不足のが出てきているけど
    ロシア国内輸送に影響が出始めている上にトラック不足・・戦前の日本を見ているようです。

    26
      • 永谷園
      • 2023年 9月 14日

      トラック不足は地味にEUや日本で最近強化された中古車輸出規制が聞いてる
      迂回させればいいがその分コストに跳ね返る上に業者も足元見てくるから取得費用がどんどんあがる

      31
    • りんりん
    • 2023年 9月 14日

    >パーンツィリ×5発、S-400×1発、MiG-31×1発

    これが事実ならパーンツィリの優秀さが光りますね。
    もちろん地形や車両の配備状況、使用ミサイルの飛翔経路等によって変化するとは思います。
    しかしウクライナ側でのゲパルトの活躍と併せて、ドローンや巡航ミサイル等の中高度以下を音速以下で飛翔するミサイルに対する近距離防空兵器の有効性が、今回の戦争ではっきりと示されたように思います。
    今後の紛争では巡航ミサイルだけでは敵に大きなダメージを負わせることは困難になり、極超音速ミサイル(弾道弾含む)とのハイ・ローミックスが必要になるのでしょう。
    (日本が開発中の滑空弾は、まさにそのための装備だと思っています)

    18
    • xyz
    • 2023年 9月 14日

    今のところ大型揚陸艦と潜水艦の各1隻が今回の戦果だけど
    ウクライナとしたら使ったミサイルの数に対して費用対効果はどうだったんだろ。
    当初の目的は達したのかそれとも物足りないのかな?

    2
      • 拓也さん
      • 2023年 9月 14日

      今回の攻撃はストームシャドウを10発使用したと報じられていますが確認できる損害だけではなく西側諸国に対する良いアピールにもなったと思うので費用対効果について考えることにそこまで意味はあるのかなと邪推。 少なくともキーウやオデーサにミサイル撃ち込んでるロシア軍よりは費用対効果が高そうな作戦ですね。

      59
        • 理想はこの翼では届かない
        • 2023年 9月 14日

        ストームシャドウの提供数が200~400発と言われていたのと、既に結構な数を使った上で残りから10発となると相当に奮発したのだと思います
        乾ドック入りしている艦船は基本的に修理中か艤装交換中のものなので、短期的に戦力として影響があるかはおいておいて「クリミア半島内の軍事拠点を長距離巡航ミサイルで攻撃成功した」というアピールとしては、対価に見合うだけのものだったと思います

        次はケルチ橋という言説がXなどでは見られますが、イギリスがそれを認めるかどうかが気になります

        15
      • panda
      • 2023年 9月 14日

      艦艇二隻の撃破だけでなく黒海艦隊の整備・修理拠点を(少なくとも数ヶ月)使用不能にした事は大きな成果だと思われます
      仮に修理が完了したとしても安全な後方拠点と見做した利用は出来なくなるでしょうね

      41
      • たむごん
      • 2023年 9月 14日

      費用対効果は、もの凄く大きいです。

      改キロ級の破壊は、旗艦モスクワが沈没した並みに衝撃があると思います。
      黒海の潜水艦は、非対称兵器になっており、黒海の制海権をロシア優位にしてるからです。

      タイルの交換などのためにドッグに入る必要がありますが、入渠が難しくなり着実に戦力ダウンしていきます。
      3隻のローテーション(訓練・補給・整備)、戦時下の体制と言えども、ロシア海軍が黒海の潜水艦配備に空白が生まれてくる可能性がでてきます。

      15
    • ななし
    • 2023年 9月 14日

    ノヴォロシスクにも浮きドックくらいはありますが、軍艦を整備するための専用乾ドックは今のところセヴァストポリだけなので本格的な整備はセヴァストポリに持ってこざるを得なかったのでしょう。
    今回の攻撃によって黒海で使える貴重な専用乾ドックが3本中2本ダメになっており、完全復旧には少なくとも2~3カ月はかかるでしょう。艦の整備ローテを考えると悪夢なので黒海艦隊のお偉いさんは頭を抱えていると思います。残った黒海艦隊の稼働率も当面下げざるを得ないでしょうね。

    40
    • gobu
    • 2023年 9月 14日

    海中の潜水艦を狩るのはウクには
    きびしいなあと思っていたが
    お見事!
    クルーズミサイル返し
    もしかして潮目がかわった??

    10
    • MTHMaker
    • 2023年 9月 14日

    S-400の破壊や石油掘削リグの奪取が今回の攻撃の為の布石だったのか、結果的に防空に穴が空いた故の攻撃だったのかは気になるところですが、どちらにせよウクライナ軍の作戦立案能力の高さが伺えますね。
    ロシア側は今回の被害をタバコの不始末には出来なかったようなので、貯め込んだミサイルによる民間人への「報復」攻撃に警戒して欲しいところ。

    31
    • 扁桃体
    • 2023年 9月 14日

    いつも興味深く拝見させて頂いております。
    細かいtypoの指摘ですみません。
    ミンクス→ミンスク
    確立→確率
    ですね。

    1
    • class
    • 2023年 9月 14日

    モスクワとミンスクが両方逝ったのか

    11
    • あああ
    • 2023年 9月 14日

    ずっと前からなんすけどここでPGMキャリアーでF16は必要と言うと全方位から非難轟々なのなんでなん?マジ怖すぎなんすけど。

    1
      • ASDF
      • 2023年 9月 14日

      PGMキャリアはF-16でなくともできることであり、実際に今回はSu-24で行われた。
      旧ソ連機でできるのにF-16が必要だという根拠が不明だから。

      ついでにハンドルネームが「あああ」と言う適当な名前では真面目に対応しようという気が失せるから。

      7
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    BAYKAR、TB2に搭載可能なジェットエンジン駆動の徘徊型弾薬を発表
  2. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
  3. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
PAGE TOP