航空万能論GF管理人

  1. 米国関連

    F-35 Block4向けのエンジン改良、開発作業の遅延が数ヶ月から1年に拡大

    F-35 Block4で要求される冷却性能と発電能力はF135の設計限界を超えており、2029年までに量産機への組み込み準備が整う「F135のアップグレード=F…

  2. 米国関連

    前例のないアプローチ、米空軍が開発している無人戦闘機の欧州生産を容認

    AndurilとRheinmetallはパリ航空ショーで「YFQ-44Aの欧州版を共同開発する方法を検討する」と、General Atomicも「米空軍は同盟国…

  3. 米国関連

    V-Batを開発するShield AI、次世代の自律型航空機を9月に発表すると予告

    防衛分野のAI技術で大きな存在感を示すShield AIは「次世代航空機の予告映像」をパリ航空ショーで披露し、この次世代航空機は自律性に重きをおいた全く新しい無…

  4. 欧州関連

    タイフーンに対する空前の需要、3年以内に年間生産数を20機に引き上げ

    英国、ドイツ、イタリア、スペインが共同開発したタイフーンは開発国と海外輸出から250機以上の需要が期待され、ユーロファイター・コンソーシアムはパリ航空ショーで「…

  5. 欧州関連

    エンブラエルが3日連続でC-390売却を発表、リトアニアがC-390を選択

    多くの国で始まった中型軍用輸送機の更新で主役に躍り出ているのはC-130JではなくC-390で、パリ航空ショーでも「ポルトガルの追加導入」「オランダの航空医療バ…

  6. 欧州関連

    もう米国製はデフォルトではない、フランスがE-3F後継機にGlobalEyeを選択

    フランスとSaabは今月16日に開幕したパリ航空ショーで「GlobalEyeを2機調達する意向書に署名した」と発表、これはフランス空軍が保有するE-3Fの後継機…

  7. 欧州関連

    輸出市場でKC-46Aを圧倒するA330MRTT、Airbusは増産を検討中

    フライングブーム方式の空中給油機にはKC-46AとA330MRTTがあり、両機を対象にした競争入札でKC-46Aは全敗したため、A330MRTTの市場シェアは米…

  8. 中東アフリカ関連

    イランの弾道ミサイルが複数着弾して甚大な被害、イスラエルは原発を攻撃

    イランは18日夜~19日朝までに弾道ミサイルを3回に分けて発射、特に3回目の攻撃が比較的大規模でイスラエル側に甚大な被害をもたらしており、イスラエル南部ベエルシ…

  9. 中東アフリカ関連

    イスラエルは戦闘機75機以上で空爆を実施、イランは5機目のF-35撃墜を主張

    イスラエル国防軍は18日「戦闘機75機以上でテヘランやイラン西部の軍事目標を攻撃した」と発表、イラン国営メディアは「テヘラン州ヴァーラミンでイラン軍の防空システ…

  10. 中東アフリカ関連

    イランの報復攻撃はどんどん強度が低下し、イスラエルの空爆はどんどん大胆に

    イスラム革命防衛隊は17日午後8時頃「イスラエルに対する徹底的な反撃の第10波が始まった」と、18日午後2時頃「第11波の攻撃が始まった」と発表したが、17日夜…

  11. 中東アフリカ関連

    トランプ大統領がイランに無条件降伏を要求、我々の忍耐は限界に達している

    イランはイスラエルに対する対称的な報復能力を失っている可能性が高く、戦いの焦点は「イランが核開発計画を放棄するかどうか」に移っており、トランプ大統領も「我々はイ…

  12. ロシア関連

    ロシア人ミルブロガー、イランは他者の教訓を学ばなかったため無力

    ロシア人ミルブロガーが運営するRYBARは16日「どうしてウクライナで結果を残したShahed-136がイスラエルに対して無力なのか」という疑問に「イランはロシ…

  13. 中東アフリカ関連

    イスラエルがテヘラン攻撃を予告、米大統領は核兵器保有を諦めろと呼びかけ

    イスラエル国防軍は17日「イラン軍の最高幹部が使用する極秘の司令センターを破壊した」と、カッツ国防相も「17日にテヘランの重要施設、戦略的な標的、政権関係者やイ…

  14. 欧州関連

    パリ航空ショーが開幕、初日から人気の高い無人機関連の発表が相次ぐ

    16日に開幕したパリ航空ショーでは防衛装備品の主役になりつつある無人機関連の発表が相次ぎ、MBDAは独自の自爆型無人機、GA-ASIも新しい空中発射効果やMQ-…

  15. 米国関連

    F-35Block4向けの戦闘可能なソフトウェア、リリースに目処がつく

    Block4の構成要素としてLot15生産機から組み込みが始まったTech Refresh3はソフトウェア開発が遅延し「戦闘可能なバージョンのリリースは2026…

  1. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  2. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  3. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  4. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP