- ホーム
- 過去の記事一覧
欧州関連
-
トルコ、S-400問題の解決に向けて米国と「クレタモデル」をベースに交渉開始
トルコはS-400問題の解決に向けて米国と「クレタモデル」をベースにした交渉を始めると発表した。…
-
英陸軍、スウォーム攻撃も電子妨害も可能な小型ドローン「Drone40」を導入
英陸軍はオーストラリア企業「DefendTex」が開発した40mmグレネードランチャーから射出可能な小型のクアッドコプター(ドローン)を数百基導入して使用中だと…
-
仏海軍のミストラル級強襲揚陸艦、共同訓練参加のため間もなく日本に向けて出港
仏海軍のミストラル級強襲揚陸艦、共同訓練参加のため間もなく日本に向けて出港…
-
トルコ、第5世代戦闘機「TF-X」完成までF-16のアップグレードで凌げるか?
トルコは第5世代戦闘機F-35Aの調達が不可能になっためF-16Cの機体寿命を8,000飛行時間から12,000飛行時間まで延長するプログラムを開始した。…
-
英国、トルコにクイーン・エリザベス級空母の設計図売却と建造支援を提案か
トルコ初の空母保有計画はF-35B導入困難のため暗礁に乗り上げているが、英国がクイーン・エリザベス級空母の設計図売却とトルコ国内での空母建造支援を申し出ているら…
-
英海軍、艦艇をUAVから保護するため艦載用ドローンジャマーを発注
英国は海軍の艦艇を無人航空機から保護するため専用の艦載用ドローンジャマーを発注したと報じられている。…
-
ドイツ海軍、艦艇搭載タイプの高出力レーザー兵器実用化に乗り出す
ドイツの大手防衛産業「ラインメタル」は28日、ドイツ連邦軍装備情報技術運用庁から海上で使用するレーザー兵器のプロトタイプ製造と海上試験に関するサポートを契約を受…
-
ラファール導入契約を結んだギリシャ、国防相がF-35導入を明言
フランスと正式にラファール購入契約を結んだギリシャは26日、改めて第5世代戦闘機F-35Aを導入するという意思を示して注目を集めている。…
-
英国防省、無人戦闘機の技術実証機「モスキート」を2023年までに開発
英国防省は25日、軽量で安価な新型戦闘機「LANCA」をコンセプトを発展させ有人戦闘機に随伴可能な無人戦闘機を開発するため、2023年までに技術実証機を開発して…
-
トルコ、レオパルト2とアルタイを合体させたハイブリッド戦車を披露
トルコは新しい155mm自走榴弾砲「T155フィルティナNG」の初納入を祝う式典に国産主力戦車「アルタイ」の砲塔を備えたレオパルト2A4を参加させて注目を集めて…
-
センサーとシューターの分離が進む欧州、UAVを活用して対戦車ミサイルを視界外の目標に発射
欧州のミサイル開発・製造企業「MBDA」は21日、マイクロドローンで収集したデータを使用して対戦車ミサイルを敵戦車に命中させるテストに成功したと発表した。…
-
ウクライナのスタートアップ企業、敵ドローンを迎撃ドローンで破壊する技術を開発
ウクライナのキエフを拠点するスタートアップ企業がドローンを低コストで迎撃できる技術(カウンタードローン技術)を開発したと注目を浴びている。…
-
トルコ、垂直離着陸が可能なステルスUAV「バイラクタDİHA」が登場
トルコのBaykar社で最高技術責任者を務めるセルチュク・バイラクタル氏が公開した動画に垂直離着陸が可能なUAV「Bayraktar DİHA」が映り込んでいる…
-
東地中海の対立構造に新たな火種、ギリシャ議会が領海拡張法案を承認
ギリシャ議会は20日、トルコが強く反対していた領海の拡張法案を承認して注目を集めている。…
-
オスマン帝国再興を夢見るトルコ、パキスタンの支援を受けて核兵器を開発か
インドのSiasat Daily紙は「トルコがパキスタンの支援を受けて核兵器を開発するのではないか」と報じて注目を集めている。…