- ホーム
- 過去の記事一覧
欧州関連
-
チェコ大統領がロシアとの交渉開始に言及、ウクライナ軍は戦場で劣勢
チェコのパベル大統領は今年3月「ウクライナの反攻作戦は1度きりで失敗すれば次はない」と述べていたが、反攻作戦の結果を受けて「ウクライナ軍は戦場での優位性を示して…
-
スウェーデンの次期戦闘機問題、グリペンの後継機調達は2031年に決定
スウェーデン関係者はマドリードの会議で「1年前に英国やイタリアとの協力(テンペスト・プログラムのこと)から手を引いた。我々の次期戦闘機に関する調達方針が決まるの…
-
ポーランド新政権の行方、ドゥダ大統領は法と正義に政権樹立を命じる
10月に実施されたポーランドの選挙で「法と正義(PiS)」は最も多くの票を獲得したものの下院での過半数を失い、市民連合を率いるトゥスク党首が新政権樹立に意欲を見…
-
ウクライナ側が否定するTIME誌の記事、記者は現大統領顧問が情報源と示唆
ウクライナ政府高官はTIME誌の記事内容(ゼレンスキー大統領は西側諸国から裏切られたと感じているなど)を否定したが、記事を執筆したサイモン・シュスター記者は「匿…
-
自由のための戦いに期限なし、ドイツは2032年までの予算計画にウクライナ支援を盛り込む
ドイツ軍のクリスチャン・フロイディング少将は「もっと長く持ちこたえることができるとプーチンに分からせなければならない。ドイツは2032年までの予算計画にウクライ…
-
ウクライナ政府高官、TIME誌の記事内容を否定し情報提供者の排除を示唆
ウクライナ国家安全保障・国防会議のダニロフ書記は31日、TIME誌の記事について「書かれている内容は事実ではなく、記事に登場した匿名の人物が誰なのか知る必要があ…
-
ウクライナ各地で動員解除を求めるデモ、勝利の負担は平等であるべき
複数のウクライナメディアは27日「キーウ、クリヴィー・リフ、クロピヴニツキー、フメリニツキー、オデーサ、ドニプロなどで動員解除を求めるデモを行われた」と報じ、主…
-
イタリア、2024年度からレオパルト2、次期IFV、HIMARSの調達を希望
メローニ政権は遅れていた来年度の予算案を16日に発表、この政府文書には防衛装備の調達プログラムに関する資金割当が記載されており、イタリア軍はレオパルト2A8、次…
-
活気づく輸送機需要、オランダやオーストリアに続きチェコもC-390を選択
チェコ空軍は中型輸送機の調達候補にC-390、A400M、C-130を挙げていたが、チェコ国防省は17日「C-390の取得に向けてエンブラエルと交渉を開始した」…
-
6ヶ国9社で争われたエストニア国防軍のAFV・MRAP調達、勝者はトルコ企業
エストニア国防軍のAFV・MRAP契約を巡ってフィンランド、フランス、イタリア、イスラエル、スペイン、トルコが争っていたが、エストニア国防省は19日「トルコ企業…
-
大統領の要請に応じて戦時体制に移行した仏産業界、武器生産が大幅に増加
フランスのマクロン大統領は昨年6月のユーロサトリで「欧州諸国は戦時経済へと移行した」と述べ、自国の防衛産業界に「戦時体制への移行」を訴えていたが、ルコルニュ国防…
-
アゼルバイジャン大統領顧問、ザンゲズールはアルメニアの主権領域と認識
アルメニア駐EU特使や米国のブリンケン国務長官は「数週間以内にアゼルバイジャンがアルメニアに侵攻するかもしれない」と懸念しているが、アゼルバイジャン大統領の特別…
-
ポーランド総選挙でPiSが過半数を失う、POは野党連合による新政権を樹立を主張
出口調査の結果、ポーランドの「法と正義(PiS)」は約200議席を獲得したものの下院での過半数を失う見込みで、市民プラットフォームは「PiSを権力の座から排除す…
-
ブルトン欧州委員、我々はEU空母やEUミサイルシールドを議論すべき
メルケル政権時代のカレンバウアー国防相は「安全保障や平和に貢献するEUの役割を具体化する空母建造プロジェクト」を発案したことがあるが、欧州域内市場委員のブルトン…
-
ウクライナ、ロシアが鹵獲した欧米製兵器をハマスに引き渡したと発表
ウクライナ国防省情報総局は9日「ウクライナの信用を傷つけるためロシアが戦場で鹵獲した欧米製兵器をハマスに引き渡した。ロシアは今後『ウクライナが西側諸国から受け取…