- ホーム
- 過去の記事一覧
欧州関連
-
ロシア軍がS-300でキーウを攻撃、ウクライナ軍には有効な対抗手段がない
ロシア軍は14日に計38発の巡航ミサイルで攻撃、ウクライナ軍の防空シールドをすり抜けた「推定13発」が電力施設や民間人に大きな被害が発生されているものの、最も注…
-
英国がウクライナにチャレンジャー2提供を伝達、ドイツとの政治的な駆け引き
英国のBBCは14日「スナク首相がウクライナのゼレンスキー大統領との電話会談で追加の装備や大砲を送ることを伝えた」と報じており、この支援には12輌のチャレンジャ…
-
英紙から見た日本の防衛強化計画、子供が思いついたことを羅列しただけ
Times紙は海上自衛隊元海将の発言を引用して「日本の防衛強化計画は子供が思いついたことを羅列しただけのように見える。国防戦略上の必要性を判断する前に予算を配分…
-
ドイツのランブレヒト国防相が来週中にも辞任か、ウクライナ支援で功績
残念な新年の挨拶動画で批判にされていたランブレヒト国防相について「来週にも辞任を発表する」と複数の独メディアが報じている。因みに同氏は在任期間中、米国に次ぐ約2…
-
ロシア軍はソレダル占領を宣言、ウクライナ軍は市内中心部で戦闘中と反論
ロシア国防省は「ソレダル解放によってバフムートの敵を大釜に入れることが可能になった=事実上のソレダル占領宣言」と発表したが、ウクライナ国防省は直ぐに「我々は市内…
-
米戦争研究所、ロシア軍はソレダル西郊外からウクライナ軍を追い出した
米国の戦争研究所は「入手可能な全ての証拠はソレダルでの組織的な防衛が維持できていないことを示している」と指摘し、ロシア軍はソレダル西郊外からウクライナ軍を追い出…
-
ウクライナ侵攻323日目の戦況、ロシア軍がソレダル周辺で突破口を開く
323日目が経過したウクライナ東部戦線の状況は「ロシア軍がソレダル周辺の防衛ラインを突破してシヴェルシク方面の兵站ルートに迫る」「バフムートを包囲するため北側か…
-
ウクライナはソレダル占領を偽戦果と、ロシアは市内の敵兵士を殲滅したと主張
ゼレンスキー大統領は「ソレダル占領は偽の戦果だ」と主張したが、ワグナーのプリゴジン氏は11日夜、改めてソレダルの完全解放を発表し「降伏を拒否した約500人のウク…
-
ポーランドがウクライナへのレオパルト2提供を発表、但しドイツ承認がネック
今月20日にNATO加盟国を含む42ヶ国がウクライナへの武器支援を協議するラムシュタイン会議が開催される予定で、欧米を中心に供給する武器に関する駆け引きが活発し…
-
危機的な状況のソレダル、ロシア軍がウクライナ軍の補給ルートを遮断か
ウクライナ人ジャーナリストのユーリ・ブツソフ氏は9日夜「ソレダルは危機的な状況だ。敵は主要な補給ルートを攻撃できる位置まで迫っており、通常ルートによる補給は不可…
-
ロシア軍が再びソレダルに大規模攻撃、ウクライナ軍部隊と交戦中
ウクライナのマリャル国防次官は9日「ソレダル制圧に失敗したロシア軍が前回の規模を上回る攻撃を仕掛けてきた」と明かして注目を集めており、この手の情報を「リアルタイ…
-
バフムートを巡る戦い、ウクライナ軍は追加戦力の投入や砲撃強化を指示
ゼレンスキー大統領は8日夜の演説で「バフムートやソレダルではロシア軍の攻撃で街の大半が破壊されが、敵の攻撃を撃退して持ちこたえている。陸軍のシルスキー司令官が同…
-
英国防省、ザポリージャ州での反撃を警戒してロシア軍が防衛ラインを強化
英国防省は「ロシア軍がザポリージャ州での反撃を警戒してヴァシリウカ~オレホボ間の防衛ラインを強化している」と明かしており、ロシア軍は「ウクライナ軍が最短コースで…
-
ポーランドがM1A1FEP導入契約に署名、エイブラムスの調達数は計366輌
ポーランドと米国は中古エイブラムスの調達に関する契約を正式に締結、2024年までにオーバーホールされたM1A1/FEP×116輌が引き渡される予定で、M1A2/…
-
27日目に突入したラチン回廊の封鎖、誰にも問題の出口が見つからない
ナゴルノ・カラバフ地域(アルツァフ共和国)とアルメニアを陸路で結ぶラチン回廊の封鎖は27日目に突入、海外メディアは「ステパナケルトの商店や病院から食料品や医薬品…