欧州関連

危機的なドイツ軍、砲兵装備も防空システムも艦艇もヘルメットもない

ドイツ連邦軍の作戦準備に関する極秘報告書を入手したSüddeutsche Zeitung(SZ)紙は13日、目に余るような軍の脆弱性を明かしていると指摘して「ドイツはNATOの義務を果たすことが困難だ」と報じている。

参考:Bericht offenbart eklatante Schwächen der Bundeswehr

2025年までにヘルメットや防弾ベストを含む個人用装備が全兵士に行き渡る???

これまで国防省はドイツ連邦軍の作戦準備を「稼働率」で示してきたが、この方法では比較的新しい装備の稼働率が高く表示されるだけで「作戦準備の実態(装備の稼働率が高いだけで実際の任務に対応できる力があるかどうかは別問題という意味)」が反映されているとは言い難く、今回から装備の状態、人員の充足率、訓練レベルなどを加味して「どの程度の任務に対応できるか」という評価に変更したものの結果は悲惨だ。

出典:Bundeswehr / CC BY 2.0

NATOはウクライナ侵攻が発生後、ロシアと国境を接する国の防衛を強化するためエストニア、ラトビア、リトアニア、ポーランドといった国に加盟国の部隊を追加派遣することを決定し、ドイツもリトアニアに約3,000人規模の戦闘旅団を派遣したが、砲兵装備の不足(稼働状態だったPzH2000をウクライナに提供したのが原因)しているため旅団は自前の火力支援=砲兵部隊なしに派遣され、今のところ不足する大砲をカバーするための装備はどこにも見当たらないらしい。

さらに防空システムの不足からリトアニアの防空任務もパスする必要があり、スロバキアに派遣したパトリオットシステムはアップグレードを受けるため2023年末までにドイツに戻さなければならず、これをカバーするための代案を検討している最中で、海軍は国連やEUの海上ミッションに派遣する艦艇の用意が間に合うか微妙な状況で、空軍は旧式のレーダーシステム、無線機、ソフトウェアが足を引っ張り「2023年以降の領空保護が提供できるかも怪しい」とSZ紙は報じている。

出典:Bundeswehr/Stefan Petersen

結局、ドイツ連邦軍の保有する装備リストは表面的な数字に過ぎず部隊としての体裁が整っていても「実際の任務に対応できない=装備も人員も不足して練度も低い」という意味で、これは冷戦終結後の国防予算削減とメルケル政権時代に採用したドクトリンが影響しており、メルケル・ドクトリンの下で高い準備率を維持する必要があるのは海外に派遣される部隊だけで、何時でも動かせる状態の装備を異なる部隊間で共有、メンテナンスも専門の企業に委託、スペアパーツや砲弾も必要なときに必要を量を発注する方式に切り替えたためためだ。

因みにドイツ社会民主党で予算を担当するシュヴァルツ議員は「軍の装備調達に動きがあり、2025年までにヘルメットや防弾ベストを含む個人用装備が全兵士に行き渡るだろう」と述べており、もしかすると10年に及ぶヘルメットの検証を経て「平均的なドイツ人の頭部にフィットするかどうか?」という答えが遂に出たのかもしれない。

関連記事:財源があっても支出が出来ないドイツ、国防予算がGDP比2.0%に届かない?
関連記事:ドイツ軍の再生に投じられる1,000億ユーロ、問題は行き過ぎた官僚主義
関連記事:ドイツが陸軍保有のPzH2000提供を検討、但し半分以上が動かない
関連記事:戦闘機の次はブーツが足りない?自費でブーツを購入するドイツ軍兵士

 

※アイキャッチ画像の出典:Bundeswehr/Maximilian Schulz

本ブログ読者向け、読みたい人だけが読めばいい記事前のページ

独仏の主力戦車開発プログラム、Rheinmetallの裏切りとK2の登場で危機感次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    ポーランド国防省がメディアに明かしたK2やFA-50を調達する理由

    ポーランド国防省の報道官は現地メディアに「韓国からK2やFA-50を調…

  2. 欧州関連

    経済的に無理、英国と欧州の次世代戦闘機プログラム統合を訴えるエアバス

    エアバス防衛部門のトップは、新型コロナウイルスによって発生した経済的シ…

  3. 欧州関連

    ウクライナ軍の反攻作戦はほぼ終了、ロシア軍の死傷者数は30万人~40万人

    Guardian紙は「ウクライナ軍の反攻作戦は基本的に終わった」「ドニ…

  4. 欧州関連

    英国、トルコにクイーン・エリザベス級空母の設計図売却と建造支援を提案か

    トルコ初の空母保有計画はF-35B導入困難のため暗礁に乗り上げているが…

  5. 欧州関連

    英国防省はロシア軍の戦死者数を4万人~6万人と推定、ウクライナ軍発表の半分以下

    ウクライナ軍参謀本部は16日「ロシア軍の戦死者が14万人(140,46…

  6. 欧州関連

    ポーランド国防相、国内の修理拠点がウクライナ軍のレオパルト2受け入れを開始

    独メディアは「ポーランドにレオパルト2の修理拠点を開設する話は条件面で…

コメント

    • F
    • 2022年 12月 15日

    ヘルメットしか供与しない
    じゃなくて
    自国向けも不足している貴重なヘルメットを供与してくれたのか

    115
      • 2022年 12月 15日

      叩かれてたけど、これからは哀れまれるのか。

      14
        • hogehoge
        • 2022年 12月 16日

        予備役分ならわかるんだけど、常備軍の歩兵装備の定数すりゃ満たせないってのは、
        NATO加盟国として無責任であるし、またドイツの地理的にも本来は後方の兵站拠点っていう役割を期待されてるはず。
        デポ機能が破綻しているというのは普通に叩かれるかと。

        13
      • M
      • 2022年 12月 16日

      ここで言ってる25年まで~の個人用装備はMOBASTっていう服からメットからボディアーマーまで全部ひっくるめた新装備のことやで
      サスペンダーの弾帯とかISAFの頃に使ってたボディアーマーとかを全部新型に置き換えるんやで
      普通にヘルメットは予備役まで行き渡ってるゾ

      10
    • 名無し2
    • 2022年 12月 15日

    > 今回から装備の状態、人員の充足率、訓練レベルなどを加味して「どの程度の任務に対応できるか」という評価に変更したものの結果は悲惨だ。
    「予算不足で部品もなく本当は弱いらしい」など曖昧にせず客観的で確たる根拠を示して間違いなく弱いと言い切ってくる。
    さすがはドイツだ…

    52
      • 成層圏
      • 2022年 12月 16日

      同じ指標で自衛隊も評価して欲しい。
      別に比較よか優劣ではなくて、何が足りないかが分かるから。

      31
        • かぼちゃねこ
        • 2022年 12月 16日

        監査がきちんと行われているっていうのは国民の信頼も得られるわけだし、きちんとやってほしいね。

        19
    • 774rr
    • 2022年 12月 15日

    タダでさえ酷かったのに稼働機がウクライナにお嫁に行ったから自国の防衛が出来ないのか。。。
    ドイツはEU内でもっとも割を食ってる国かもしれないね

    まぁでもロシアによる軍事侵攻が目の前で起こったから目が覚めるでしょ
    何のかんの言うてちゃんと建て直すハズや
    何年掛かるかは謎やけど。。。

    5
      • ミリ飯食べたい
      • 2022年 12月 15日

      自分から見て緩衝地帯ができたから、胡座をかいたが故にということでしょうか…
      東ドイツが崩壊して、ソ連がなくなり、対抗すべき勢力が見いだせない期間があったとはいえ、油断しすぎましたね。

      62
      • メル○ル
      • 2022年 12月 15日

      EUは一時期、ドイツ第4帝国と言われるほどドイツが牛耳って儲けまくったので割を食ってるというのはちょっと。
      どちらかというと防衛丸投げのうえ、低賃金で労働させられた他の(主に東欧)のEU諸国の不満の方が大きい気はする。
      正直、因果応報かなと。

      あと目が覚める前にエネルギー不足で凍死しそう、ご自慢のEVの充電どうするのでしょうかね。

      77
      • けい2020
      • 2022年 12月 15日

      誤差誤差

      元の状態が自国防衛が不可能な状態だったので

      陸軍:寄せ集めても4個師団、1装甲師団すら充足不可
      空軍:主力ユーロファイターは、戦闘稼働状態は4-12機
      海軍:潜水艦隊壊滅、水上艦隊も戦力右肩下がり

      メルケル時代の大リストラで、陸軍だけでも士官が2万以上不足してるので、徴兵しても戦力化できない

      31
        • 黒丸
        • 2022年 12月 15日

        今年、日本にユーロファーターやA400、艦船を派遣していたのは
        ドイツの全戦力の四分の一以上を極東に派遣したということ?

        17
          • けい2020
          • 2022年 12月 15日

          飛ぶだけならニコイチサンコイチで揃うから、まあ
          元の機体数はあるから、なんとかかんとか

          11
    • jk
    • 2022年 12月 15日

    第三帝国末期のドイツ国防軍の方が強いんじゃないか説

    36
      • けい2020
      • 2022年 12月 15日

      えっ、ドイツ国防軍の圧勝ですよ

      ウクライナ戦争前のドイツ連邦軍自体が軍隊風のサークルみたいなものだし

      36
    • おっさん
    • 2022年 12月 15日

    最後の1文が良いね

    28
      • 無無
      • 2022年 12月 16日

      あたまの硬いドイツ人にもヘルメットが必要なのか疑問視されていたのだろう

      17
    • あばばばば
    • 2022年 12月 15日

    一度パーにして、ゼロから新しい組織を作った方が再建早そう(小並感)

    22
      • 匿名希望係
      • 2022年 12月 15日

      ドイツ人自体をどこかにやらんと無理では?

      7
    • ザコ
    • 2022年 12月 15日

    好意的に見れば自軍がそんな有様にも関わらず武器支援を行っているのは立派と言えるかもしれない

    7
      • おっさん
      • 2022年 12月 15日

      どっちかというと支援できる軍備を期待されてたのに実態は…。
      出来る以前にやらなきゃ許されん的な

      31
        • 2022年 12月 15日

        もういっそ、最前線ではないと開き直って、防衛品(ヘルメット以外は)全部ポーランドにでもあげちゃったほうがまだNATOの為になるんじゃないかとさえ思っちゃうな・・・。

        16
    • ミリオタの猫
    • 2022年 12月 15日

    成程、道理で今年のサッカー・ワールドカップカタール大会において、ドイツ代表がベスト16までしか行かなかった日本代表に負けた挙句、グループリーグ敗退を喫した訳だ(論評すべき内容が違い過ぎる)

    11
      • 語る
      • 2022年 12月 15日

      向こうのメディア曰く、OneLoveアピールできたから試合に負けて勝負に勝ったらしいですので!

      ・・・自分さえ良ければいいというドイッチュの本質が透けて見える気がするのは私だけでしょうね
      (クリーンエネルギーを盾にした本邦へのいじめや、ロシアへのゴマすりの数々を思い出しつつ・・・)

      31
        • ミリオタの猫
        • 2022年 12月 15日

        あー、そんな体たらくじゃあ、次回2026年の北米大会もドイツ代表はダメダメ確定ですかねえ…下手をすれば、今回のイタリアみたいに欧州予選敗退も有りうるかも(論評すべき内容が違う)

        17
          • 2022年 12月 15日

          昔みたいに西独、東独、ザールの3チームならひとつくらい出場するはず

          5
            • ミリオタの猫
            • 2022年 12月 15日

            それ、一体どこの英国ですか?(論評すべき内容が全く違う)

            4
    • ブルーピーコック
    • 2022年 12月 15日

    他国に先駆けて石と棍棒で世界大戦を戦う気なのかもしれない。

    20
    • けい2020
    • 2022年 12月 15日

    5年前の時点でボロボロだったが、最近は大幅に改善されたとか言ってる人を見かけたけど
    やっぱり何も変わってなかったし事実隠蔽してたというドイツ政府とドイツ軍

    5年前の時点の半壊状態のドイツ軍の原因が、理想論ばかりの官僚主義に
    メルケルの自国防衛産業放棄政策で、サプライチェーンの段階から壊滅してたんだし
    たった数年で改善する方法がマジわからんかった

    ヒドイ稼働率の国会報告書も機密指定して隠蔽する組織が、改善方向に行ったら奇跡じゃないかな

    21
    • 2022年 12月 15日

     まあしかし、隣国が中国、ロシア、北朝鮮という21世紀の軍事独裁3バカ国家だというのに、いまだに国会前で軍拡はんた〜い、なんて言ってるどこぞの国よりかはましなのかも・・(白目)
    (しかも国債ではなく増税で国防しようという狂気つき)

    31
      • けい2020
      • 2022年 12月 15日

      その増税を野党・マスコミが大反対してるし、そこから増税撤退して国債に方向転換する政治手腕を期待したい
      とても期待したい

      34
    • 戦略眼
    • 2022年 12月 15日

    我が国も他人のことは言えない。

    10
      • lo
      • 2022年 12月 15日

      日本の場合は装備は充足してますよ
      人員が定員割れしてますけど

      26
    • 折口
    • 2022年 12月 15日

    昔の日本の日米安保タダ乗り論みたいに意図的に軍事力を削って支出削減してるのかと思いきや、国内には過激な親露派分子が暗躍していたり、興味深い国ですよね。

    17
      • けい2020
      • 2022年 12月 15日

      削ってると言っても予算上では、人員一人あたりの予算は日本より多かったりする(2020)
      なのにあれって事は、半分ぐらいマジで形残さず消えてる

      21
      • せい
      • 2022年 12月 16日

      数十年前まで国の半分は東側でしたからね。
      徹底した赤狩りでもしてないなら、それな利には残ってるでしょう。

    •  
    • 2022年 12月 15日

    「極秘報告書を入手した」だぁ?
    「世論誘導のために報道してくれ」って軍から渡されたんじゃないのぉ?(偏見)

    30
    • ホテルラウンジ
    • 2022年 12月 15日

    メルケルという人物は、本当は何者だったのかという身辺調査を求める声というのはドイツ国内には無いんですかね?
    中露に対して自国の経済安全保障の金玉を積極的に差し出して握らせる一方で、自国の軍事に関しては徹底的に弱体化
    今回、ロシアが早とちりで侵攻を始めた事で、これらのメルケルの施策にリベラルを装いつつ底意が悪意であったのであればNATO崩壊という目論見は外れましたが、侵攻が後数年後であれば、本当にウクライナ侵攻に伴って欧州の西側陣営は破滅的に崩壊していたかもしれません。
    メルケル政権を安全保障の面から振り返るとここまで綺麗に西側が負けるようにデザインされたかのように見える以上、
    その政策意図に悪意があったのかどうかは調べるべきという声があってもおかしくないと個人的には思いますが

    17
      • 無無
      • 2022年 12月 16日

      体制の異なる東西ドイツの統一と融和という過程をその場で経てきた政治家が、冷戦後のスタイルとしてロシアとの安定に方向を見いだしても陰謀論的な印象は無いです。
      プーチンがここまで危険な存在と広く認識されたのは、いったい何時からと言えるでしょうか。
      我が国も最近まではプーチン詣でをやっていたんだし

      17
        • TA
        • 2022年 12月 16日

        某元首相の事忘れてるよな
        荒れるからもう書かないけど

        6
    • チェンバレン
    • 2022年 12月 15日

    ファシストなんぞを信じて取り引きなどしてるからそうなるのだ

    4
    • 兵長
    • 2022年 12月 15日

    我が国はどうなるやら…

    10
    • ズマ
    • 2022年 12月 15日

    徴兵を廃止しコンパクト化した結果に組織そのものが維持不能になった例がヨーロッパに異様に多い
    逆に最初から徴兵がない、徴兵を維持してる国家はうまく行ってる様に見える
    最も比較的うまく行ってる程度だが

    10
    • makumaku
    • 2022年 12月 16日

    トランプ政権からの国防費のGDP比2%要求を暴論と激しく噛みついていたメルケル政権とドイツ左翼社会の招いた結果。

    日本も、いつまでも左翼のディストピア思想に毒されていてはいけないね。いまのままなら、いずれドイツのようになる。

    17
      • 名無し2
      • 2022年 12月 16日

      日米同盟が永久に続く絶対盤石な同盟であると仮定した上で、運が良ければ増税も軍拡もせず戦争を回避し続けられるかもしれない

      1
        • かな
        • 2022年 12月 16日

        思いやり予算で凌いでた時期に戻りたい…

        当時は思いやり予算さえ非難されてたけどな

        7
    • 2022年 12月 16日

    国防は永遠に続くんだし税金でやるのが筋ですよ。法人タバコとか甘いこと言ってないで所得増税で国防税を新設すべき。まぁ自衛隊が強化されると困る人達=税金が上がると困る人達はかなり重なってるのでそれらしい理由で反対してるんでしょうけど。

    5
      • 成層圏
      • 2022年 12月 16日

      だからと言って増税はない。まずは無駄を省いて、次に税制改革だろう、そして経済成長への投資。それでも足りなかったらやっと増税。
      足りない分なんて、年間2,000億なんだから、GDPを2兆円(0.4%程度)あげれば捻出できる。防衛産業や半導体産業を振興すれば、余裕なんじゃない?
      このくらいの経済成長なんて、誤差レベルだろ。がんばれキッシー(応援はしないけど。)

      21
        • TA
        • 2022年 12月 16日

        オリンピックは一兆4000億超だから丸7年分にあたるわけだ
        そしてまた札幌でやろうとしてる状況で税金が足りないっても理解不能なんよね
        防衛より増税ありきで白けてる

        6
        • Who
        • 2022年 12月 17日

        不足分が年間2,000億というのはどういう計算でしょうか?
        23年度から27年度の5年間で防衛費総額が43兆円となり、既存の計画に対して16兆円上積です。
        上積分のうち11兆円は色々な所からかき集めてきて埋めるけど、残り5兆円は増税で賄う必要があるというのが政府の説明だというのが私の理解です。

      • タイヤキ
      • 2022年 12月 16日

      ロシアのルーブル外貨120兆円分が今回なくなったみたいに財務省の特会運用ミスった穴埋めに使われそうですから反対する人多い。
      消費税増税理由の社会保障費も計算より使われなくて、余った分でロシアのルーブルや中国の元購入に使われていますから、財務省が防衛予算に使わなくて、ロシアのルーブル暴落の穴埋めに使いそう。

      2
    • 暇人28万号
    • 2022年 12月 16日

    時代の流れだったとはいえ、余裕こきすぎちゃったんやろな。日本も人の振り見て我が振り直せな気がする。

    不謹慎ながらドイツとかソ連(!?)とか、紺碧の艦隊とか押井守さんの作品に出そうなイカツクてダークな武装集団でスゲーな憧れがある。本当は隠してるんだよな?!

    1
    • える
    • 2022年 12月 16日

    ロシア相手なので実際やったら普通に圧倒すると思う

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 欧州関連

    トルコのBAYKAR、KızılelmaとAkinciによる編隊飛行を飛行を披露…
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 北米/南米関連

    カナダ海軍は最大12隻の新型潜水艦を調達したい、乗組員はどうするの?
  4. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  5. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
PAGE TOP