欧州関連

スウェーデンがレオパルト2A5の提供を正式発表、ドイツもA6を追加提供

スウェーデンのクリステルソン首相は24日「ウクライナにレオパルト2A5を最大10輌を提供する」と発表、ドイツも編成中のA6戦車大隊の不足をカバーするためA6を追加で4輌すると報じられている。

参考:Pål Jonson
参考:Schweden will der Ukraine zehn Leopard-2-Panzer liefern
参考:Bundeswehr gibt vier weitere Leopard-2-Panzer ab

魔法を唱えるかわりにレオパルト2保有国に電話を掛け続けたピストリウス国防相

スウェーデンのクリステルソン首相は24日「レオパルト2をウクライナに提供する国際的なグループへ正式に参加し、レオパルト2A5(Stridsvagn122)を最大10輌を提供する」と発表、ジョンソン国防相も「ウクライナの防空能力を強化するため相当量のHawkシステムと弾薬を提供する。さらにドイツと協力してIRIS-Tシステムも提供する」と明かし、この装備提供は以前に発表したアーチャーとCV90が含まれるパッケージに追加されるらしい。

独Spiegel紙によればスウェーデンが提供するレオパルト2A5は「ドイツ主導で編成中のレオパルト2A6戦車大隊(40輌)」に組み込まれる予定で、ドイツ提供の14輌とポルトガル提供の3輌(4輌という説もある)しか集まっておらず、ここにスウェーデン提供分が加わればA6戦車大隊の戦車は27輌になる。

ドイツのピストリウス国防相は「約束通りレオパルト2(A6戦車大隊)をウクライナに提供するのは難しい」と述べていたが、この問題について独Spiegel紙は「予定されていたパートナーの何れもA6提供を発表しなかっためピストリウスは各国の説得に奔走することになった。魔法を唱えるかわりにレオパルト2保有国に電話を掛け続けスウェーデンからA5提供を引き出した。しかしこれ以上の提供にパートナーが応じなかったためピストリウスはドイツの提供数を14輌から18輌に増やさざるを得なかった」と報じているのが興味深い。

出典:Krauss-Maffei Wegmann GmbH & Co. KG

ドイツが追加提供する4輌のA6について独Spiegel紙は「A6(14輌)が故障した場合に備えて用意してあった予備車輌(5輌)から引き出される」と指摘しており、ウクライナ軍に引き渡したA6が故障したり修理を必要とする場合に用意してあった予備車輌は1輌だけになるという意味で、ドイツが減少する予備車輌を補充するのかは不明だ。

どちらにしてもA6戦車大隊はスウェーデン提供のA5とドイツが追加提供するA6を加えることで31輌(ウクライナ軍戦車大隊の標準定数)になるため、なんとか形になってきたと言える。

関連記事:欧米がウクライナに約束した戦車提供、少数過ぎて作戦部隊に組み込むのが困難
関連記事:戦車のウクライナ提供が遅れる理由、保有する戦車の状況を把握していなかった
関連記事:ドイツ国防相、約束通りレオパルト2をウクライナに提供するのは難しい
関連記事:スウェーデンが過去最大のウクライナ支援を発表、アーチャーとCV90などを提供

 

※アイキャッチ画像の出典:Jorchr/CC BY-SA 3.0 Stridsvagn122

米国、ウクライナ向けに総額20億ドルの安全保障支援を発表前のページ

ポーランドからレオパルト2A4がウクライナに到着、60輌のPT-91提供も発表次のページ

関連記事

  1. 欧州関連

    駐米ロシア大使、クレムリンが戦争継続派と終結派に分裂していると漏らす

    ロシアのアントノフ駐米大使はクレムリン内部にウクライナとの戦いを終わら…

  2. 欧州関連

    反トルコ同盟構築を目指すギリシャ、インドと軍事協力強化で合意

    トルコとの軍事的緊張に晒されているギリシャのデンディアス外相は29日、…

  3. 欧州関連

    ウクライナ軍、ロシア軍から鹵獲したPantsir-S1を使用して目標を破壊

    ウクライナ軍はロシア軍の防空システム「Pantsir-S1」を3輌鹵獲…

  4. 欧州関連

    イタリア陸軍、アップグレードされた主力戦車アリエテのプロトタイプが完成

    イタリアでは先月27日、主力戦車アリエテのアップグレードモデルが完成し…

  5. 欧州関連

    ドイツがウクライナに提供するゲパルト、スイスが使用弾薬の移転を拒否

    ドイツ政府はウクライナに自走式対空砲「ゲパルト」を提供すると26日に発…

  6. 欧州関連

    フランス、2027年までに次世代戦闘機の技術実証機開発で3ヶ国合意と正式発表

    フランスのパルリ国防相は17日、未来戦闘航空システム(Future C…

コメント

    • 田中
    • 2023年 2月 25日

    いろいろ言われてるけど
    ドイツって良くも悪くもやると一度決めたらなんとかしてやり遂げようとする国だなあと

    36
    • ブルーピーコック
    • 2023年 2月 25日

    製造ラインや治具が残ってるのなら、この機にレオパルド2新造しないのかな

    3
      • 月虹
      • 2023年 2月 25日

      ノルウェーがレオパルト2A7の採用を決めたのでレオパルト2は新造が予定されています。ただしヨーロッパ各国がウクライナへ供与するA4はスペインが保管中の物を含めて状態の悪い車両が多い上にラインメタルが保管中のレオパルト1も供与が決定された為、これら戦車のオーバーホールが当面の優先事項になるのでノルウェー向けの新造は時間がかかるみたいです。(2026〜2031年に納品予定)

      15
        • ブルーピーコック
        • 2023年 2月 25日

        ノルウェーに採用されたことをすっかり忘れてました。ありがとうございます

        1
    • あさり
    • 2023年 2月 25日

    官僚機構の極みというかドイツ人の気質というべきか
    一度動き出したら止まれないのはドイツらしいですね

    7
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  2. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  3. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  4. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  5. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
PAGE TOP