インド太平洋関連

大鉈を振るう可能性、豪政府が次期歩兵戦闘車の結果発表を来年に延期

豪政府は発表が遅れていた次期歩兵戦闘車の最終選定結果について「現在進めている国防戦略の見直し結果に従う」と発表、要するに「次期歩兵戦闘車の調達優先度や調達規模が変更される可能性がある」という意味だ。

参考:Australia’s IFV decision to follow strategic review

オーストラリアの国防戦略と装備調達は労働政権下で大きく変更される可能性が高い

昨年に豪陸軍は約10ヶ月間に及ぶ最終選考を終えて「来年の第1四半期までに次期歩兵戦闘車の調達機種(LynxKF41とRedback)を発表する」と発表していたが、今年5月の総選挙でモリソン前首相が率いる自由党はアルバニージー現首相が率いる労働党に敗れ政権交代が実現。

出典:Rheinmetall Lynx KF41

アルバニージー首相は2012年に策定された国防戦略が「急速な中国軍の台頭」や「台湾海峡の軍事的対立」をカバーしていないことを問題視、2023年3月までに国防戦略(2023年~2033年)の大幅な見直しを行うよう指示していたが、豪政府は発表が遅れていた次期歩兵戦闘車の最終選定結果についても「国防戦略の見直し結果に従う」と発表、要するに見直し結果に基づいて「次期歩兵戦闘車の調達優先度や調達規模が変更される可能性がある」という意味だ。

AUKUSの枠組み内で進められている原潜取得に関連してコリンズ級潜水艦→原潜というスケジュールで行くのか、コリンズ級潜水艦→暫定的な通常動力型潜水艦→原潜という緩やかなスケジュールで行くのかについても「国防戦略の見直し結果次第」と見られており、オーストラリアの国防戦略と装備調達は労働政権下で大きく変更される可能性が高い。

出典:Public domain コリンズ級潜水艦

因みにノルウェーで進められている次期主力戦車の選定結果(レオパルト2A7NOとK2NO)も「まもなく発表される」と言われてきたが、現地メディアは「ウクライナ侵攻の影響を受けて陸軍参謀総長が新たな戦車調達に反対している=戦車より長距離攻撃能力の調達優先度が高くなったという意味」と報じており、このまま行くのか計画を白紙化するのかに注目が集まっているが、ノルウェーのグラム国防相は「次期主力戦車の調達を計画通り進める」と述べている。

関連記事:資金不足? 豪陸軍が次期歩兵戦闘車の調達数削減を300輌に削減か
関連記事:豪陸軍によるリンクスとレッドバックの評価テストが終了、来年の第1四半期に勝者を発表予定
関連記事:対中国戦略を刷新、オーストラリアが過去最大規模となる国防戦略の見直し
関連記事:レオパルト2とK2の直接対決、ノルウェーは1ヶ月以内に調達機種を決定

 

※アイキャッチ画像の出典:Australian Army / CPL Sagi Biderman

ミャンマー軍、技術的な問題と西側諸国の制裁で導入したJF-17が飛行停止前のページ

タイ空軍が米国にF-35A売却を打診、米議会の回答は来年の夏頃になる予定次のページ

関連記事

  1. インド太平洋関連

    タリバンが首都カーブルへの侵入を開始、米軍はヘリで大使館からの脱出を支援

    タリバンが首都カーブルへの侵入を開始、アフガニスタン内務省関係者は「四…

  2. インド太平洋関連

    F-35整備範囲縮小も? 韓国、機密データ流出で戦闘機「KF-X」開発が頓挫する恐れ

    韓国国防部傘下の国防科学研究所(ADD)から機密に分類される技術データ…

  3. インド太平洋関連

    豪シンクタンク、中国軍の能力向上に対応するためロイヤル・ウィングマン2開発を提案

    オーストラリア戦略政策研究所(ASPI)のマルコム・デービス氏は「ロイ…

  4. インド太平洋関連

    インド洋における利害が一致しない? クアッド参加に積極的ではないインドの本音

    オブザーバー研究財団でシニア研究員を務める元インド海軍士官のアビジット…

  5. インド太平洋関連

    日本従属型の安保構造から脱却?韓国、F-35「重整備」のため整備拠点誘致

    8月13日、韓国の野党、正義党所属のキム・ジョンデ議員が、日本の経済・…

  6. インド太平洋関連

    核兵器搭載を容認? ラファールがインドに採用された本当の理由

    インドが2008年に実施した戦闘機調達プログラム「MMRCA」でフラン…

コメント

    • ミリオタの猫
    • 2022年 11月 26日

    やっぱり、レガシー的な装備調達に逆風が吹いて来ましたなあ(すっとぼけ)
    このところ、調子が良かった韓国製兵器は軽戦闘機・戦車・装甲戦闘車・自走砲と現在流行のドローンや多連装ロケットシステム(韓国もこれらの開発はしているけど)とは違ってどちらかと言えばレガシー的な兵器が多く、西欧諸国では戦略の見直し等で作らなくなったところへロシアのウクライナ侵攻で急に需要が拡大した為、それを作っている韓国へ発注が集まると言う状況でしたが、やっぱり揺り戻しがやって来たと言う事でしょうか
    さあ、韓国はこの後やってくるかも知れないキャンセルの嵐に対抗出来るのか?
    そして、我が日本はこの韓国の動きから教訓を得られるのか?

    10
      • 伊久場
      • 2022年 11月 26日

      キャンセルって豪州もノルウェーも正式契約したわけじゃないのに何いってんの?

      もし契約を締結したポーランドのことをいってるんだったら、貴方が英国のF-35Bのことで違約金だと騒いでいたとおり、違約金が発生するだけでしょう。

      31
        • ミリオタの猫
        • 2022年 11月 26日

        ああ、御免なさい
        正確にはキャンセルでは無くて計画中止とするべきでしたね
        大変失礼致しました

        4
      • 幽霊
      • 2022年 11月 26日

      韓国にはレガシー以外の兵器もあるのでそれらで挑戦するだけでは?
      ウクライナ支援で他の西側諸国は提供能力に限界がある中韓国はある程度余裕があるのでその点でも有利に働くでしょうし。

      9
    • 人参は飲み物
    • 2022年 11月 26日

    >>コリンズ級潜水艦→暫定的な通常動力型潜水艦→原潜という緩やかなスケジュールで行くのかについて

    これから日本は潜水艦に長距離打撃能力を付与したりしてとにかくお金がかかる
    少しでも赤字を節約するために日本の潜水艦を是非売り込んで行ってほしい

    (防衛産業のエコシステム拡大+豪州との協力深化)

    1
      • 匿名希望係
      • 2022年 11月 27日

      英BAEとでも組むの?

      1
        • 人参は飲み物
        • 2022年 11月 27日

        オーストラリアは戦闘システムを米国製のやつを希望していた記憶がある
        同じ英語圏同士だし英BAEでも基本的には大丈夫だと思うから全然ありだと個人的に思うよ

        ただ潜水艦製造キャパ事情に詳しくないから、日本側が船体を用意出来るかどうかわからないけど

        4
      • 成層圏
      • 2022年 11月 27日

      日本はたいげい改あるいは次期潜水艦でVLS付きの省人化した艦を作って欲しい。おやしお型潜水艦をVLS付きに改修して、オーストラリアに譲り、新型を15〜17隻位に増やせれば、かなり海上防衛力を強化出来ると思う。

      1
    • ブルーピーコック
    • 2022年 11月 26日

    こういった軍事の世界のトレンド変更による計画の変更や破棄はよくある話。日本の直近事例だとASM3の計画破棄とか、古くはWW1のユトランド沖海戦の結果を受けた伊勢型戦艦の仕様変更とか。
    むしろウクライナでの戦いを見て各国がどういった兵器の調達や開発を行うのかが気になる。

    21
    • 折口
    • 2022年 11月 26日

    いざ戦争の危機となったら取り急ぎ一番必要なものから順に買い揃えるでしょうし、地上戦リスクが少ない国は戦車や装甲車の調達も後回しになりがちなのは仕方ないですよね。
    陸自も戦車・火砲定数は400門体制を当面維持する方向らしいです。今増やさないでおいて今後増やせるとでも思ってるのか!と一喝入れたくなりますが、南西諸島有事に大量のMBTはいらない反面ミサイルをこれから山ほど作って配備しなきゃいけないですからね。島嶼防衛用高速滑空弾が事実上のMRBM化するという話もある中で、10式戦車の世代で増産方針は無いというのもまた仕方ないのかもしれないですね。

    6
    • hoge
    • 2022年 11月 27日

    400両のIFVが不要とか200両で良いのではないかといった素人の意見は背景を理解しておらず議論に値しない、オーストラリアの防衛戦略上非常に重要で必要な装備だ!…ということになっているようですね。
    リンク
    ただ、インフレやエネルギー価格の高騰でどうにもならず優先度の高いもの以外はゴリゴリ削られそう。

    2
    • 似非市民
    • 2022年 11月 27日

     米国・英国・韓国の兵器調達を見ていたら納得の日常茶飯事的な方針変更でしかないわいな。
     納品が完了するまでは何処に転ぶかさっぱりわからないのが防衛産業界やね。
     

    2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP