中東アフリカ関連

イスラエルがガザ地区沿いの支配権を確保、30万人の予備役動員も完了

イスラエル国防軍は「ガザ地区沿いにある全ての街の支配権を取り戻し、スマート・ウォール(国境の壁)の穴も戦車によって物理的に塞いだ」と発表、さらに「48時間以内に30万人の予備役を動員を完了した」と付け加えた。

参考:IDF says it has regained control of all Gaza border towns but terrorists may remain
参考:הוחזרה השליטה ביישובים, גלי תקיפה ו-300,000 אנשי מילואים. לעדכונים
参考:Iran Helped Plot Attack on Israel Over Several Weeks

イスラエル側は「何らかの脅威」に関する評価を間違えてしまった可能性がある

イスラエル国防軍のハガリ報道官は9日「ガザ地区沿いにある全ての街の支配権を取り戻し、ハマスに突破されたスマート・ウォールの穴も戦車によって物理的に塞がれ、これを攻撃ヘリや無人機で支援している。現在、どの街でも戦闘は起きていないが、まだテロリストが隠れている可能性もある」と発表した。

出典:GoogleMap 管理人作成(クリックで拡大可能)

この話が事実なら「ハマスがガザ地区外に確保していた街や入植地を全て奪還して約40kmに及ぶ国境ゾーンを確保した」という意味になるが、ハガリ報道官はハマスが発射したロケット弾の数についても「約4,400発(7日~9日)」と明かしたため、駐米イスラエル大使がCNNに明かした「4,000発以上」という数字は正しかったことになる。

ただハマスの報道官は「全てのパレスチナ人捕虜を解放し、ヨルダン川西岸とエルサレム(アル・アクサ・モスク)におけるイスラエル側の挑発行為を終わらせるため戦いは続く」と述べており、WSJ紙も今回の攻撃について「イラン革命防衛隊の幹部と4つの過激派代表(ハマス、イスラム聖戦、ヒズボラ、パレスチナ解放戦線)はベイルートで定期的に協議を行って今回の作戦を練り上げた。10月2日の協議で革命防衛隊は作戦実施のゴーサインを出した」と報じているのが興味深い。

出典:Tasnim News Agency/CC BY 4.0 DEED WSJ紙が過激派との調整を主導したと指摘したイラン革命防衛隊のイスマイル・カーニ准将

ハマスとヒズボラの幹部は「イスラエルに多方面から軍事的圧力を加えるのが本作戦の目的で、ネタニヤフ政権が内部分裂に隙に打撃を与えることを意図していた。他にも米国が仲介しているサウジアラビアとイスラエルの関係正常化協議を中断させる狙いもあった」と述べ、イスラエルのエルダン国連大使も8日「シリアとレバノンでイスラエルを取り囲むテロ組織の指導者が協議していたことを知っている。彼らはイランと可能な限り協調しようとしていた」と語ったため、イスラエル側も「何らかの脅威」が迫っていることを察知していたのだろう。

ただエジプト当局者はAP通信に「彼らにガザ地区の事態がまもなく爆発し『それが大きなものになる』と警告してきたが、イスラエル当局はヨルダン川西岸に注目してガザ地区の脅威を軽視していた」と述べているため、イスラエル側は「何らかの脅威」に関する評価を間違えてしまった可能性がある。

因みにイスラエル国防軍のハガリ報道官は「48時間以内に30万人の予備役を動員したが装備や食料に不足はない。これほど迅速にこれほど多くの予備役を動員したのは初めてのことだ」と述べた。

関連記事:イスラエルの死傷者数は3,000人を突破、ハマス発射のロケット弾も4,000発超え
関連記事:ハマスの奇襲攻撃は非常に洗練された協調作戦、海からの襲撃にも成功か
関連記事:ネタニヤフ首相が宣戦布告、イスラエル側の死傷者数は2,700人を突破
関連記事:モサド元長官、これほどのロケット弾をハマスが持っていると知らなかった
関連記事:ガザ地区周辺を巡る戦い、イスラエル側の死傷者数は増加し1,800人を突破
関連記事:奇襲攻撃で1,000人以上が死傷、イスラエルにとって今回の攻撃は9.11に匹敵
関連記事:ハマスの奇襲攻撃を受けたイスラエル、前例のない代償を支払わせると約束
関連記事:ハマスがイスラエルに対する大規模攻撃を宣言、複数の入植地や基地を占拠

 

※アイキャッチ画像の出典:Israel Defense Forces

イスラエルの死傷者数は3,000人を突破、ハマス発射のロケット弾も4,000発超え前のページ

ウクライナ、ロシアが鹵獲した欧米製兵器をハマスに引き渡したと発表次のページ

関連記事

  1. 中東アフリカ関連

    エジプト、川崎重工業とそうりゅう型の輸出、技術移転、現地建造を協議中

    中東や北アフリカの防衛市場に関する動向を伝えるTactical Rep…

  2. 中東アフリカ関連

    ガザの病院爆発、駐車場で発生した半径10mの爆発で500人以上も死亡?

    ハマスは病院の爆発について「500人が死亡した」「イスラエル軍による空…

  3. 中東アフリカ関連

    サウジアラビア、韓国から多連装ロケットシステム「天武」を導入

    サウジアラビアは昨年3月「韓国と7億ドルを超える武器調達契約を締結した…

  4. 中東アフリカ関連

    フランス、ウクライナ提供を検討していたミラージュ2000のモロッコ譲渡に同意

    スペインのLa Razónは15日「フランスはアラブ首長国連邦からミラ…

ポチって応援してくれると頑張れます!

にほんブログ村 その他趣味ブログ ミリタリーへ

最近の記事

関連コンテンツ

  1. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
  2. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  3. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  4. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  5. 中東アフリカ関連

    アラブ首長国連邦のEDGE、IDEX2023で無人戦闘機「Jeniah」を披露
PAGE TOP