中東アフリカ関連

イスラエルの死傷者数は3,000人を突破、ハマス発射のロケット弾も4,000発超え

ハマスの奇襲攻撃によるイスラエル側の死傷者数は3,000人を突破、駐米イスラエル大使はCNNの取材に「これまでハマスが発射したロケット弾は4,000発以上(国防軍公式発表は3,284発)で、これは2年前に発射した数よりも多い」と答えている。

参考:Air Force continues to pound Gaza overnight in bid to ‘devastate’ Hamas capabilities
参考:Israel at war with Hamas after unprecedented attacks

今後も負傷者や死亡者が増えるというのが現地の評価で、2日間の死傷者数が3,000人を超えるというのは異常

ハマスの奇襲攻撃はガザ国境から24kmも離れた22の街や集落に達し、イスラエル国防軍も増援を投入して各拠点の掃討を進めているものの完全な制圧には程遠く、ハマスのアル・カッサム旅団も「ジキム、スファ、メファルシムなどの地域で現在も戦闘が続いており、新たなイスラエル人の人質をガザ地区に連行することに成功した」と主張している。

出典:GoogleMap 管理人作成(クリックで拡大可能)

イスラエル国防軍もハマスの攻撃を止めるためガザ地区内の拠点を空爆しているが、ハマスが発射するロケット弾の数は衰えを見せておらず、8日夜もアシュケロンに「数百発」のロケット弾を撃ち込んで見せた。

モサドのハレヴィ元長官は「24時間以内に発射されたロケット弾の数は3,000発を越えており、これは我々の予想を超える数だ。これほどのロケット弾を敵が持っているとは知らなかったし、これほど効果的であるとも思っていなかった」と述べていたが、駐米イスラエル大使はCNNの取材に「これまでハマスが発射したロケット弾は4,000発以上(国防軍の公式発表は3,284発)で、これは2年前に10日間で発射した数よりも多い」と答えている。

因みにイスラエル保健省は「少なくとも2,315人が負傷して病院で治療を受けた」と、現地の医療関係者も「死亡者数が700人を越えた」と明かしたため死傷者数は3,000人を突破、まだハマスに占拠された集落にどれぐらいの犠牲者がいるのか分かっておらず、キブツ・レム近郊で行われた野外パーティー(音楽フェス)の会場からも「250体以上の遺体が回収された」と報じられているので、今後も負傷者や死亡者が増えるらしい。

追記:イスラエルの弾薬備蓄は十分な量があるものの戦いが長引くと足りなく可能性があるため、米国にアイアン・ドームシステムに必要な物資や砲弾の支援を要請しているらしい。さらにバイデン大統領は米軍備蓄の物資を大統領権限(PDA)経由でイスラエルに送ることを検討しており、この権限の通常枠は「年間1億ドル」に制限されているため「ウクライナ支援のように通常枠を越えた支援」には議会の承認が必要になる。

追記:イスラエル国防軍は「空爆によってハマスの能力を著しく低下させた」と発表した。

関連記事:ハマスの奇襲攻撃は非常に洗練された協調作戦、海からの襲撃にも成功か
関連記事:ネタニヤフ首相が宣戦布告、イスラエル側の死傷者数は2,700人を突破
関連記事:モサド元長官、これほどのロケット弾をハマスが持っていると知らなかった
関連記事:ガザ地区周辺を巡る戦い、イスラエル側の死傷者数は増加し1,800人を突破
関連記事:奇襲攻撃で1,000人以上が死傷、イスラエルにとって今回の攻撃は9.11に匹敵
関連記事:ハマスの奇襲攻撃を受けたイスラエル、前例のない代償を支払わせると約束
関連記事:ハマスがイスラエルに対する大規模攻撃を宣言、複数の入植地や基地を占拠

 

※アイキャッチ画像の出典:Telegram経由 アシュケロンに撃ち込まれるロケット弾の様子

駐EUアルメニア特使、数週間以内にアゼルバイジャンが侵攻してくると警告前のページ

イスラエルがガザ地区沿いの支配権を確保、30万人の予備役動員も完了次のページ

関連記事

  1. 中東アフリカ関連

    エジプト陸軍の戦車M1A1がリビア国境沿いに集結、トルコ軍と一戦交える可能性も

    エジプトがリビア内戦に正規軍を投入する可能性が高まっている。仮に正規軍…

  2. 中東アフリカ関連

    イスラエル、多層防空システムBarak MXを売却することでモロッコと合意

    イスラエルはアルジェリアと極度に関係が悪化しているモロッコに多層防空シ…

  3. 中東アフリカ関連

    機密と影響力のジレンマ、モロッコがF-35A導入のためイスラエルに米国説得を要請

    隣国アルジェリアとの対立関係が悪化しているモロッコは戦争抑止のためF-…

  4. 中東アフリカ関連

    中東で防空システムの需要急増、イラクとサウジは中国とエジプトは韓国と交渉中

    イランやシーア派武装組織が使用するミサイルやドローンの脅威に晒されるア…

  5. 中東アフリカ関連

    サウジアラビアも韓国製防空システムを導入、天弓2の契約額は約32億ドル

    申源湜(シン・ウォンシク)国防部長官のサウジ訪問に合わせて韓国とサウジ…

  1. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
  2. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  3. インド太平洋関連

    米英豪が豪州の原潜取得に関する合意を発表、米戦闘システムを採用するAUKUS級を…
  4. 軍事的雑学

    4/28更新|西側諸国がウクライナに提供を約束した重装備のリスト
  5. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
PAGE TOP