ロシア関連

ロシア軍によるゼレベツ川の渡河、ロシア人ですら成功を確認してない

ロシア人軍事特派員は「スバトボ方面でロシア軍はゼレベツ川の渡河に成功した」と主張しているが、これを裏付ける視覚的証拠は今のところ確認されておらず、ロシア人でさえ「機関車の先を走ってはならない=先走るな」と警告し始めた。

軍事特派員やロシア側情報源は「戦闘に参加する兵士」から独自に情報を仕入れている可能性が高い

複数の露メディアは軍事特派員(Русской весны)の話を引用して「ロシア軍の第21旅団、第15旅団、第745旅団がカルマジニフカとトルスケで攻勢を続けており、既に10以上の拠点を占領してノボエホリフカ郊外に入った」と報じているが、ロシア側情報源(Рыбарь)は「この成功は何も確認がとれていない。ノボセリブケの失態(同拠点は何度も占領したという報告があったものの幻に終わった件)を繰り返さないためにも『機関車の先を走ってはならない』と強く要請する」と主張している。

出典:GoogleMap クレミンナからスバトボまでの戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

軍事特派員は「コバリフカやカルマジニフカの西に位置するノボエホリフカ周辺で激しい戦闘が続いている」と主張しているが、この付近に関する噂が登場して1週間近く経過しても「ロシア軍の前進」や「両軍の交戦」を裏付ける視覚的証拠は一切登場していない。

要するに「誰もゼレベツ川を渡河(川幅は非常に狭い)したロシア軍の存在を確認してない」という意味だが、軍事特派員やロシア側情報源は「戦闘に参加する兵士」から独自に情報を仕入れている可能性が高く、これを否定することも出来ないため、これ以上は「信じたい方を信じれば良い」と言うしかない。

出典:GoogleMap クピャンスク周辺の戦況/管理人加工(クリックで拡大可能)

クピャンスク方面の状況は「ロシア人情報源の報告」と「前線位置」が大きく食い違い、これまで信じられてきた前線は過大評価だった可能性が高く、上記の戦況図が修正後の前線位置だ。

オスキル川沿いの森林地帯を南下するロシア軍はライマン・パーシイ周辺でウクライナ軍と争っており、クレミンナの南に広がる森林地帯の争いに似ている。遮蔽物が多い森林地帯での前進には時間がかかるため「今直ぐクピャンスクが危なくなる」ということは無いだろう。

因みにボリソフ元委員長(詳しくは過去記事参照)は「電話番号」や「車のナンバー」を変更して逃亡中だったが「キーウ市内で捜査当局に拘束された」と報じれている。

関連記事:ウクライナ軍がクリシェイフカに到達、集落内でロシア軍と交戦中
関連記事:侵攻514日目、ウクライナ軍がバフムートとザポリージャで目に見える前進

 

※アイキャッチ画像の出典:Сухопутні війська ЗС України

陸自、タリスマン・セイバーで03式中距離地対空誘導弾の実弾射撃を実施前のページ

豪軍、米軍、自衛隊、韓国軍、タリスマン・セイバーで合同実弾射撃を披露次のページ

関連記事

  1. ロシア関連

    ロシア軍の狙いはリマン奪回? 10日以内にクレミンナ方面で本格攻勢が始まる可能性

    ウクライナ軍関係者の話に基づき「ロシア軍が10日以内に本格的な攻勢を開…

  2. ロシア関連

    脱GPSが進む航法システム、ロシアが電子妨害の影響を受けない小型ドローンを発表

    AK-47の開発で有名なロシアのカラシニコフ・コンツェルンは今月14日…

  3. ロシア関連

    イスラエルのUAVを撃墜か? ロシア、戦車T-14に続きレーザー兵器まで実戦投入

    ロシアが開発した自走式レーザーシステム「ペレスヴェート(Peresve…

  4. ロシア関連

    バフムートを巡る戦い、ロシア軍がウクライナ軍を市内中心部から押し出す

    ロシア人の従軍記者がバフムート市内の映像を公開、この映像は市内中心部の…

  5. ロシア関連

    極超音速兵器が検出可能? ロシアが発表した輸出用レーダー「59N6-TE」の実力

    ロシアが売りに出した極超音速兵器を含む航空機を効果的に検出可能な輸出用…

  6. ロシア関連

    プーチン大統領、解放者としてロシアを歓迎すると報告した関係者を処分

    プーチン大統領に「ロシア軍を解放者としてウクライナ国民は歓迎する」と報…

コメント

    • ミリオタの猫
    • 2023年 7月 25日

    あらら…とうとうロシア側の報道は台湾沖航空戦時の大日本帝国・大本営海軍部並みになっちゃいましたか(すっとぼけ)

    23
      • 第十軍団
      • 2023年 7月 25日

      ギルキンみたいな過激主戦派の立場から戦況批判やってた連中も拘束・訴追されてるようだしねぇ…
      プリゴジンのあの言動もプーチンの意を受けて、軍への牽制・ガス抜きの意味合いも有るという指摘もあったけどそれ無くなったらどうなるんだろうね…(マジレス)

      6
    • 1pwm8
    • 2023年 7月 25日

    ロシア側の情報源はロシア軍だけでなくウクライナ軍の攻撃も誇張している可能性があるとISWは述べています。
    「ウクライナ軍は広範囲で反攻したが失敗して撤退した」、「ロシア軍の逆襲でウクライナ軍は押し戻された」という話は多いですが、視覚的証拠がないので本当に反攻や逆襲があったのかどうか不明です。
    クピャンスク-スバトボ-クレミンナ線のロシア軍が前進している視覚的証拠はありませんね。

    26
      • 名無しさん
      • 2023年 7月 25日

      「敵陣地を攻撃しましたが、占領できませんでした」と言うよりも
      「敵の攻撃を受けたが撃退した」と報告した方が、戦線は動かなくても言い訳は立ちますからねえ。

      まあ、肝心のロシア国防省が視覚的な証拠なしに大戦果を挙げているとアピールするものですから
      部下も証拠もなしに戦果をアピールする体質が染みついていると考えられますね。

      4
    • ななし
    • 2023年 7月 25日

    当然の話ですが、基本的にロシアソースはまず嘘だと思って扱うべきでしょう
    ねつ造情報は信じた方が負けです
    視覚情報が出てきてもねつ造かどうか確認した上で扱うべきです

    13
      • 航空万能論GF管理人
      • 2023年 7月 25日

      戦況に関する情報はウクライナもロシアも少しでも良く見せようとするので、これを嘘と定義するなら双方に大きな差は無いと思いますよ。

      74
        • ななし
        • 2023年 7月 25日

        ウクライナ人が100%正直だとは言いませんが
        経験的に、開戦以来ロシア人が正直だった例を私は思い出せません
        ここまで騙され続けたらいい加減学習しますよ
        ロシア人の言うことはまず嘘だと思え、と

        17
          • 航空万能論GF管理人
          • 2023年 7月 25日

          私が言及しているのは「ウクライナ人やロシア人のどちらが信用できるか」ではなく「戦争や戦況に関する情報には嘘(情報戦)がつきもの」という意味です。

          この戦争に関して言えば「戦闘を優位に進めている方が戦況に関する嘘が少なくなる傾向がある」と思っています。

          繰り返しますが、ウクライナ人とロシア人の正直さや信頼について「双方に大きな差は無い」と言っているのではありません。

          87
          • Artillery
          • 2023年 7月 25日

          >開戦以来ロシア人が正直だった例を私は思い出せません
          それは正直言って追ってる情報の量が少ないだけでは…?
          管理人さんの言うように、ロシア側の作戦が上手くいってる時はロシア側から出てくる情報が正しい場合が多い(リシチャンスク戦、ソレダール戦、バフムート戦後期、ヘルソン撤退戦など)。

          また、今のウクライナの反攻はウクライナ側からの情報が少なくロシア側から出た情報がメインですが、戦線の動きに関してはそこそこ正しい事が多いです(後に視覚的情報が出て正しい事が分かる)。
          最近のウクライナ軍がクリシェイフカ方向へ進展してる記事とか全部ロシア側情報源がソースですしね。

          まあ開戦して数か月くらいはロシア側情報は全部嘘!みたいなノリでもあながち間違いじゃなかったですが、今はそう単純な判断は出来ないです。
          今はどっち側とか関係なしに、情報を長期的に追って精度の高い情報源を見つけるのが一番良いと思います。
          (ゼレベツ川渡河の件に関しては、個人的に信用しているマッパーのAndrew兄貴が渡河成功として地図に打っているので、多分真実なんじゃないかなと思っています)

          32
          • くらうん
          • 2023年 7月 25日

          ロシア国防省とロシア側OSINTや軍事ブロガーは分けて考えるべきです。
          ロシア国防省は捏造動画を繰り返し作成するなどして信用に値しないとは思いますが、露ブロガーから国防省の発表を否定するなど、戦況の見方に関してはそれなりに信頼がおけるものが多いです。

          25
        • 7743
        • 2023年 7月 25日

        >双方に大きな差は無いと思いますよ

        ウクライナとロシアについて、どっちもどっち論にもっていこうとする人がいますが、1点、非常に大きな違いがあります。
        ウクライナ側の発表は常に西側の公式機関からも情報の裏取りが行われるため、あまりにも現実と乖離した発表をすると西側諸国の信頼を失い、支援に支障をきたすと言う事情があります。
        一方でロシア側の主張は、ロシア国民さえ騙すことが出来ればいいので、ウクライナの全戦力を超えるほどの戦果をアピールしても、何も恥じ入ることがないのです。
        ちなみにロシアの立場に近いはずの中国は、ロシアの戦果や被害について、ほぼ何も言及しておりません。
        (中国がこの戦争について一番詳しく報じたのは、プリゴジンの反乱の時で、その時の情報と予測は西側諸国を上回っていました)
        中国がロシアの戦果を支持して、「ロシアは大きな戦果を挙げている。欧米諸国は無駄な支援を止めるべきだ」と主張してくれないのは何故でしょうかね。

        5
      • TKT
      • 2023年 7月 25日

      まあこのゼレベツ川渡河の話でいえば、肯定しているのも、否定しているのもロシアソースであり、ロシアソースがウソなら、渡河したという話もウソ、渡河していないという話もウソということになり、矛盾します。

      ロシアソースが信じられないというのならば、ゼレベツ川を渡河していないというロシア側情報源の話も信じられないということであり、渡河していないというロシアソースだけを本当であると信じるのもおかしい、矛盾した話です。

      一方でこの方面のウクライナ軍のチェレバティ報道官の話では、敵がクピャンスク・リマン方面に兵士10万人以上、戦車900輌以上、大砲555門以上、MLRS370輌以上を集結させているということです。

      それも本当であるかはわかりませんが、とにかくこれはロシア軍ではなくウクライナ軍の発表です。

      24
        • 2023年 7月 25日

        矛盾しないと思う。

        ゼレベツ川を渡河していないというロシア側情報源の話も信じられないということであり、渡河していないというロシアソースも信じない。
        => セレベツ川渡河は知らない。

        真偽不明は不定(unknown分からない)が、論理学上の帰結ですね。

        そして通常、人は知らない事に対しては無いものとして対応します。

        上のななしさんの中では、ロシア情報は無かった事になるので何も矛盾は無いと思います。
        ただし管理人氏は、このロシア情報はただしくない議論とは関係ありません。

        9
      •  
      • 2023年 7月 25日

      ISWの情報はロシア側ソースによるものも多いんだけど。
      ななし君はISWも否定するのかな?

      6
        • ななし
        • 2023年 7月 25日

        せっかく指名されたのでここでレスを
        当たり前です、ロシアに有利な情報は正しくなるに決まってるでしょう、管理人さんも認めているとおりです
        あと、いきすぎた嘘はロシア軍に結果的に不利になるので修正してるだけであり、
        何も正義のためにやってるわけではありません、純粋にロシアが勝つためにやってる事です
        とにかく、ロシア人をむやみに信じすぎない方がいいと私は重ねてあえて訴えます
        正義と悪の戦いではありません、極論でいうと人類とオークの生存競争です
        ロシアを初めとした特亜地域の民族は、あまりにも西欧と価値観が違い過ぎています
        オークは勝つ、というか奪うためならどんな非道なこともあらゆる手段を厭いません
        そしてこちらの弱みにはとことんつけ込んできます
        むしろ正義感などオークにいいように利用されるだけです
        それだけ価値観の違う生物と生存競争するなら、それに相応する警戒心を強く持つべきだ、と私は思います

        4
          • gepard
          • 2023年 7月 25日

          あなたのエアコンはロシアからのガスと石油で作った電気で動いている。寿司に欠かせないサーモンやカニは多くがロシアから。日本には沢山のロシア人が住んでいる。

          何を憎むか疑うかはあなたの自由だが、「オーク」などと差別を助長するような表現を使う非人間化はやめた方がいい。

          33
            • ななし
            • 2023年 7月 25日

            まあだから極論と言い訳してるのですが、
            ただ私の特亜地域の民族に対する絶望感を端的に表現する言葉としては適切と思ったまでです
            あなたが差別と思わない表現でもっと適切な表現があると思うなら是非教えてください

            6
              • 通りすがり
              • 2023年 7月 25日

              まったく関係ない部分だけど、ロシアが特亜に含まれるかについては、アジア偏重してきたとはいえ微妙なところだと思う。

              12
          • Artillery
          • 2023年 7月 25日

          >いきすぎた嘘はロシア軍に結果的に不利になるので修正してるだけであり、
          >何も正義のためにやってるわけではありません、純粋にロシアが勝つためにやってる事です
          >とにかく、ロシア人をむやみに信じすぎない方がいいと私は重ねてあえて訴えます
          ですから管理人さんの言うように、ここの主語がおかしいという話です。
          情報戦は双方の国がやっている事なので、「戦争当事者からの情報をむやみに信じすぎない方がいい」なら分かります。

          やっている事の善悪と、情報の真偽は別の話です。
          貴方は感情でそこをごっちゃにしてしまっているように見えます。

          11
            • ななし
            • 2023年 7月 25日

            ブロガーなら幾分信頼性が上がる話とは別のことを訴えてるつもりなのですがね
            根本的なロシア人全般に対する信用の話をしてるつもりです
            こうやって実際事実の誇張やねつ造の疑いがあったのにそれでもロシア軍や政府よりは信じられるとかなぜ頑なに主張されるのでしょう?
            というか根本的い勘違いしてるのは、ロシア人の言うことは全部嘘だから一切耳を貸すな、と私は言い張ってるように思われることですよ
            別にロシアブロガーソースを使ってもいいですが、私はソースはロシアブロガーであることを明記して欲しいですね
            それなりの判断材料にするだけです

            1
              • 通りすがり
              • 2023年 7月 25日

              >当然の話ですが、基本的にロシアソースはまず嘘だと思って扱うべきでしょう

              最初にこう主張したからでは?

              あと「別にロシアブロガーソースを使ってもいいですが」って言い方が失礼だし、記事で「ロシア人情報源」と書いてますよ?

              あなたの要求を満たしているように感じますが、何が不満なんですか?

              11
                • ななし
                • 2023年 7月 25日

                2023.07.12
                ロシアはクレミンナで攻勢、ウクライナはバフムートと南ドネツクで前進
                の記事内では残念ながらソースに言及は全くありませんね
                管理人氏を信頼してないわけでは毛頭ありません、今後は注意を払われるでしょうしね
                というかロシアが有利なことを嘘ついて不利にするわけがないじゃないですか
                (ロシアが不利なことは)嘘をつくという言わずもがなの()の前提を勘違いしておられるのでは?

                1
          • 名無し
          • 2023年 7月 25日

          はあー…管理人氏が直々に返信しているし追って見たら実に低レベルなまとめサイト同様のコメントですなあ

          13
    • class
    • 2023年 7月 25日

    OSNIT諸兄達が影も掴めないような現地の情報って
    正しくても軍の機密に抵触している可能性ありそうですけどね
    アメリカの某一等兵もそうでしたけど、自己顕示欲で見切り発車する人間って結構いますからね

    11
    • 拓也さん
    • 2023年 7月 25日

    ロシア側でも信頼度の高いブロガーもいるので全てを否定は出来ないのですが最近のギルキン拘束とかを見るとねぇ…。 ゼレベツ川渡河に関しては信頼度は劣るけどTwitterで日本人の方がロシア軍は渡河で損害を被っているとかの情報もありもはや何が正しいのか。 そもそもこの攻勢自体ウクライナ側もだいぶ過大に宣伝してる感があるので暫くは様子見ですかね。

    16
      • 名無しさん
      • 2023年 7月 25日

      >ウクライナ側もだいぶ過大に宣伝してる

      「10万人の兵士と900台の戦車」ですからねぇ。
      一体、どこからそんな大軍が湧いてきたのでしょうか。
      そんな大軍を遊ばせる余裕があるのなら、バフムト防衛かザポリージャ防衛に回した方がいいのではと思いますよね。

      1
    • gepard
    • 2023年 7月 25日

    ロシア軍のゼレベツ川渡河と橋頭堡の拡大はロシア側だけでなくsuriyakmap(双方の進捗に通常かなり保守的なmapper)、親ウクライナのdeepstateUAなどが確認しているのでほぼ確実である。

    複数のソースや視覚的情報を当たるのは当然だが、視覚的情報が少なくて〇〇の拠点は〇〇の側支配と思われていたが実は数週間ほど前から変わっていたと言う例も少なく無いため、視覚的情報が乏しい≠戦果がない、という点にも注意しなくてはならない。

    16
      • gepard
      • 2023年 7月 25日

      リンク
      大手親ウクライナアカウントWarMonitorもロシアのゼレベツ川渡河と数キロの進軍を報告

      4
    • たむごん
    • 2023年 7月 25日

    衛星データがあればいいんですけど、一般入手は難しいですよね。
    最前線は動くのもありますし。

    逆に言えば、ロシア軍やウクライナ軍が構築した防衛線の画像、基地の航空写真、これは確度が高いのではないでしょうか。

    5
      • gepard
      • 2023年 7月 25日

      おっしゃる通り前線の取った取られたは衛星で確認するのが難しいと思います。前線の将兵や軍事特派員の報告に頼ることになるでしょう。

      衛星から火災を探知することでどこが攻撃を受けたなどはある程度細かくわかる様で先日のオデッサ空爆では港だけでなく軍事飛行場が攻撃を受けたのではないかと言う報告もありましたね。

      7
      • 名無しさん
      • 2023年 7月 25日

      そもそもこの地域は森林地帯なので衛星写真だけでロシア軍の動向を100%補足するのは厳しいでしょう。
      最近の人工衛星は地表面温度も精密に観測しますが、それでも森林の陰に隠れた歩兵まで捉えるのは簡単ではないと思います。

      2
    • Active Present
    • 2023年 7月 25日

    何故当たり前のことをわざわざ管理人が指摘しなきゃいけないことになってるんだろう。こんなんばっかりじゃ有事の時に最悪の選択する国家になってもおかしくないよ。

    13
      • リック
      • 2023年 7月 25日

      「片方は正義、片方は絶対悪」という観念で凝り固まって
      戦争をポジショントークで論じようとしている人々がいますからね
      戦争というのは正確で客観的な分析をもって論じられるべきですし、「勝った方が正義」というのが罷り通っている戦争の歴史において
      勝つ前から「正義」を決めつけるのは最悪の結果を招きかねないんです。

      このコメント欄では露骨な親露コメは浮いてますけど、
      そのコメントの「ロシア」を「ウクライナ」に変えたら同レベルのコメントしか出来てないという自覚のない人がこのコメント欄には大勢いるんです。

      24
        • くらうん
        • 2023年 7月 25日

        >「勝った方が正義」というのが罷り通っている戦争の歴史において
        勝つ前から「正義」を決めつけるのは最悪の結果を招きかねないんです。

        その意見は違和感がありますね。
        勝つ前であろうとなかろうと、国際法を無視した行為については結果の如何に関わらず糾弾されるべきだし、(国連憲章に基づいた)国際秩序を尊重することを是とする立場としては、少なくとも勝った負けたで「正義」とやらを判断すべきではない。そんなのはヤクザものが得をする世界から少しでも脱却しようとしている先人たちの努力を無駄にするものです。
        ウクライナが「正義」だなんて毛頭思ってもいませんが、少なくとも無法な侵略を受けた立場であることは間違いが無い。

        そもそも、どちらが「正義」かなんて話、先のコメントで誰もしていませんよ。

        19
          • くらうん
          • 2023年 7月 25日

          リックさんの趣旨と一部ずれていた可能性があるので補足します。

          ウクライナが「正義」だから信用できる、ロシアが「悪」だから信用しない(またはその逆)というスタンスの人がいて、その見方が非常に危険であるということについてはその通りだと思います。

          17
          • リック
          • 2023年 7月 25日

          >>「勝った方が正義」というのが罷り通っている戦争の歴史において
          勝つ前から「正義」を決めつけるのは最悪の結果を招きかねないんです。

          >その意見は違和感がありますね。

          「罷り通っている」という表現を用いたことに、私が「勝った方が正義」という現実に好ましい感情を抱いていないという事を察していただけると嬉しいのですが、流石にそれはこちらの説明不足の押し付けですね。失礼しました。

          > そもそも、どちらが「正義」かなんて話、先のコメントで誰もしていませんよ。

          おっしゃる通りではあります、なので少し前のめりになりすぎたかなとコメントを書き込んでから思いました。
          ただ、「当たり前の事が何故わからないのか」という先のコメントに関する自分の考えは、
          「戦争を善悪で捉え、バイアスがかかった物事の考え方をしてしまうからだ。まるでプロ野球チームを応援しているように」
          というものなのでこうなりました。
          別にウクライナが悪だともロシアが正義だともその逆だとも思いません。

          5
            • くらうん
            • 2023年 7月 25日

            >「戦争を善悪で捉え、バイアスがかかった物事の考え方をしてしまうからだ。まるでプロ野球チームを応援しているように」

            その点は2番目のコメント通り、同意します。
            まあ誰しも倫理観や正義感を持っているので、それによる道義的判断や感情移入と、状況分析を完全に切り離し続けるのも難しいだろうなとも思います。
            逆に己の頭の中の陰謀的な世界観を補完する為に、一情報を「分析」して嬉々として語っている人も、どちらかに肩入れせずとも根っこは野球観戦と同類でしょうね。

            5
        • 2023年 7月 25日

        >戦争というのは正確で客観的な分析をもって論じられるべきです
        これは「戦争」ではなく「戦況」の意味でしょうか?

        戦争は争いそのものですから第三者も含めて各々が信じる正義があり、その正義に基づいて論じられることに何ら問題はないでしょう。ロシアの侵略を非難することも、ウクライナに侵略されても仕方がない理由があると信じる人が居るのであればそれを論じることも可能でしょう。
        さらには使用する兵器についても各々の正義に基づいて論じれば良いのです。

        私は世界の平和、日本の繁栄のためには「勝った方が正義」「勝つ前から「正義」を決めつけるのは最悪の結果を招きかねない」という考え方こそが危険だと思いますね。
        戦う前から正義を信じて行動しなければ抑止も出来ません。

        3
    • panda
    • 2023年 7月 25日

    川は比較的狭いので渡河出来ても不思議はないですが
    時間が経っても視覚的情報が出てこない状況では評価不能と言うしかないですね

    想像としては橋頭堡付近で激戦中で戦果を誇示するような段階ではないと言った感じだろうか

    8
    • Easy
    • 2023年 7月 25日

    「視覚的戦果が確認出来なければ信用するべきではない」という今の風潮自体が、戦争初期にウクライナ側が自軍を有利に見せるために仕込んだ巧妙な宣伝戦の一環です。
    そもそも。
    軍隊はプロスポーツチームでは無いので、いちいちプレーを録画して一般公開するメリットなど、戦術的にも戦略的にも何も無いんですよ。少なくともウクライナ戦前まではそうでした。
    が。
    このウクライナ戦争では、戦争は砲弾飛び交う現場のレイヤーだけでなく,「全世界にバズる映像を公開して支援を募る」という宣伝戦のレイヤーが発生し。そしてそこに兆円単位の西側予算が注ぎ込まれるというとてつもないサイズに肥大化したんですね。
    そして初期のウクライナ軍は、数少ない戦果を録画して発表することで、実態より遥かに自軍の戦果を印象的に宣伝することができました。ここで役に立ったのが「視覚的戦果が確認出来るまでは信用すべきでは無い」というもっともらしい教義です。
    これは単に「より多く録画している方の戦果が、より多くカウントされる」というバイアスがかかるだけの評価システムですが、大衆はそのバイアスになかなか気付きません。

    17
      • panda
      • 2023年 7月 25日

      誰が視覚的情報で戦果を強調していたかと言えばプリゴジンだった気がしますけどね

      18
      • gepard
      • 2023年 7月 25日

      この数日ロシア側情報源から流れてくる、ブラッドレーやレオパルト2を撃破するランセットとFPVドローンの活躍を見ると「視覚的にわかりやすい戦果を提供できる兵器」の重要性を意識せざるを得ません。

      例えば両軍ともに砲兵に多くを依存し、そのほとんどの砲弾は無誘導弾で分かりやすい戦果を提供することはできません。それでも大規模な正規戦での死傷者の大半は砲兵によるものです。しかし一個大隊の砲兵の全力射撃による戦果よりも一機のカメラ付きドローンが都市を爆撃したり戦車を撃破する様子のほうがわかりやすいのは確かです。

      バズる動画を提供する戦略はウクライナもロシアもそう変わらず、むしろ現代戦のニューノーマルだと思います。

      21
        • Easy
        • 2023年 7月 25日

        まさにこの戦争の実態を分かりにくくしている最大の要因が「砲兵」でして。
        とくに対抗砲撃戦の戦果が視覚的情報では全くと言って良いほど出てきません。対砲兵レーダーで発射地点を割り出してその座標に撃つ、結果はよくわからないが後で当該地点から煙が上がってたら多分命中、みたいな地味な絵面ではバズらない。
        が、本当はそこの結果こそがこの戦争の趨勢を決定する。
        依然として、我々が思う以上に戦場の霧は濃く深いのです。

        12
          • gepard
          • 2023年 7月 25日

          ウクライナはハイマース、ロシアはクラスノポル誘導砲弾とランセットで対砲兵戦をしている映像が流れています。

          5
      • 拓也さん
      • 2023年 7月 25日

      写真や動画などの視覚的戦果が一般人にも最も分かりやすい戦果確認方法だしね。 この戦争は今までのものとは異なり国家間の大規模戦闘であり、それもロシアが侵略者ともなると我々の生活にも少なからず影響を及ぼすので多くの人々の注目が集まりやすい。 スーダンでの内戦やアフガニスタンとは訳が違いますからね。また人工衛星の発達やドローンなどによってより鮮明にダイレクトに情報が伝わることになった。 こうなると確実であり最速で伝わる視覚的戦果確認が最も信頼されるのも必然であったように思えます。

      7
      • たら
      • 2023年 7月 25日

      「教義」なんていうインチキ臭いものではなく,「虚言に騙されないための慎重な判断」だと思います。

      5
      •  
      • 2023年 7月 25日

      まさにその通りだね
      攻勢の先端なんて知られていいことは何もない
      ゲラシモフドクトリンは戦時と平時の中間に新たに戦場を定義して総力戦に凝り固まった赤軍以来のロシア軍に新たな教義を与えたが、クリミア以来その対策を準備してきたウクライナを相手に初戦で敗れて総力戦に引きずりこまれてしまった
      以降のロシア軍はとっくに総力戦回帰していて情報戦も様相を変えている
      だから攻勢の先端をロシア軍の側から教えてくれることなんてないし、ウクライナ軍の側からもこれまでと同じで不利な情報なんて出てこない

      4
      • hiroさん
      • 2023年 7月 25日

      >軍隊はプロスポーツチームでは無いので、いちいちプレーを録画して一般公開するメリットなど、戦術的にも戦略的にも何も無いんですよ。

      少なくとも映画という媒体が一般的になったWW2では連合国·枢軸国共に自軍の勝利を映像でPRし、国民の戦意高揚や関係国の支援獲得等に活用していた。
      ヴェトナム戦争は一般家庭のTVで観れる最初の戦争とも言われたし。
      ウクライナが戦果の上がった映像をアップしたのも、国民の士気高揚と支援獲得のためでしょう。

      1
    • bbcorn
    • 2023年 7月 25日

    ロシアが大攻勢を仕掛けたのは ほんとなんだろ。
    で ある程度押してるのも嘘ではない。
    ただ騒いでるほど結果が出てないんだろうね。
    何しろ ロシア軍の動きは最初から全部わかってたわけで。
    ウクライナとしては多少押されても南部で前進できればいいというプランなんだろ。
    クリミアは燃えすぎだしね。

    6
    • ミカ
    • 2023年 7月 25日

    ウクライナ側のシンクタンク国防戦略センターも渡河を認めているので渡河情報は正しいのかもしれません
    彼らの情報源がロシアの軍事特派員ってことはないだろうし

    以下機械翻訳

    ロシア第2軍第15独立電動ライフル旅団と第41軍第74独立電動ライフル旅団の部隊がスヴァトーヴェ~クレミンナ線で攻撃行動を継続し、スヴァトーヴェ南西で重要な戦術的成功を収めた。中央軍管区第2軍の第21独立電動ライフル旅団の部隊はカルマジニウカ西のジェレベツ川を渡り、川の右岸をノヴォエホリフカ方向に深さ4kmまで前進した。ロシア軍はノヴォヴォジャンエとカルマジニウカ付近で6回のウクライナ軍の攻撃を撃退し、クレミンナ地域とドネツク州ビロホリフカ付近で4回の攻撃を撃退した。ディブロヴァ地域では、第63独立機械化旅団がロシア空挺部隊を元の位置に押し戻した。

    3
      • TKT
      • 2023年 7月 25日

      誤訳なのはわかっていますが、独立電動ライフル旅団とか、まるでBB弾で戦うサバゲ―のチームのようですね。

      しかしこれが事実なら、ロシア軍が戦線、ウクライナ軍の防御線を突破しつつあるということでしょうか?

      2
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 軍事的雑学

    サプライズ過ぎた? 仏戦闘機ラファールが民間人を空中に射出した事故の真相
  2. 欧州関連

    オーストリア空軍、お荷物状態だったタイフーンへのアップグレードを検討
  3. 米国関連

    米海軍の2023年調達コスト、MQ-25Aは1.7億ドル、アーレイ・バーク級は1…
  4. 米国関連

    米空軍の2023年調達コスト、F-35Aは1.06億ドル、F-15EXは1.01…
  5. 欧州関連

    アルメニア首相、ナゴルノ・カラバフはアゼル領と認識しながら口を噤んだ
PAGE TOP