米国関連

F-35Block4のエンジン問題、米空軍長官はAETPではなくF135EEPを支持

米空軍長官は「F-35の現行エンジンを支持してアップグレードを行う。この決定はF135を製造するP&Wに大きな利益をもたらすだろう」と述べ、F-35Block4はAETPではなくF135EEPの採用が濃厚になってきた。

参考:Pentagon rethinks F-35 engine program, will upgrade F135

どちらにしても今年中にAETPかF135EEPの問題は決着がつく

エンジンは戦闘機のパラメーターに大きな影響を及ぼす重要なユニットで推力性能は速度や加速、燃費性能は航続距離、冷却性能と発電能力はアビオニクス、耐久性は運用や保守に直結し、基本設計で想定された以上の能力を引き出そうとすれば別の何かを犠牲にする必要があり、F-35のエンジンは冷却能力の拡張とブリードエアの供給量を交換するゼロサムゲームの影響で推力が低下、これをカバーするためF135はより多くの燃料を消費し、設計で想定された以上の高温運転が続くためエンジンが摩耗、故障率と保守サイクルを著しく悪化させている。

出典:U.S. Air Force photo by Brian G. Rhodes

さらにF-35Block4(ロット17以降)で要求される冷却性能と発電能力はF135の設計限界を超えており、F-35のエンジン問題は「3つ目の空気の流れを追加して3ストリーム化したAETP(アダプティブエンジン)を採用するか」「F135の改良型であるF135EEPを採用するか」で揉めていたが、米空軍のケンドール長官は2024年度予算に関するブリーフィングの中で「F-35の現行エンジンを支持してアップグレードを行う。この決定はF135を製造するP&Wに大きな利益をもたらすだろう」と述べた。

ケンドール長官は「GEのXA100が全てのF-35で機能すると確信できなかったため、AETPプログラムに資金を提供することはできない。我々は手頃なコストで全てのバージョンをサポートするエンジンを必要としている」とも述べているため、F-35Block4はAETPではなくF135EEPの採用が濃厚と言える。

出典:Pratt&Whitney

但し、議会がF135EEP採用を認めるかは謎だ。

基本的に議会はF-35へのAETP搭載とエンジン供給の2社体制を支持しており、GEの担当者も「発表された空軍予算は地政学的緊張の高まりと、XA100だけが提供できる革命的な能力の必要性を考慮していない。50人近い超党派の議員達は競争がもたらすコスト削減効果と上記のニーズを理解しており、我々は先進的なAETPプログラムを支持するよう手紙を書いた」と述べている。

出典:GE Aviation XA100

ケンドール長官が「XA100が全てのF-35で機能すると確信できなかった」と指摘した部分についても、GEは「F-35CへのXA100搭載は問題なく対応でき、F-35BへのXA100搭載も技術的な統合調査が完了した。航続距離が最も不足するF-35BにこそAETPが必要だ=XA100はF135と比較して燃費が25%向上、熱管理能力が50%向上、推力が10%~20%向上するため航続距離が30%増加すると見積もられている」」と主張しており、空軍がどう頑張っても議会がAETPを支持すればそれまでだ。

因みに同問題に対する各勢力の立ち位置は以下のようになる。

  • 議会はF-35へのAETP搭載に賛成、エンジン供給の2社体制を希望
  • 空軍はF135EEPを支持する勢力とAETPを支持する勢力に分かれる
  • ロッキード・マーティンはどちらでも対応可能
  • P&WはF135EEPが採用されてエンジン供給の独占を維持したい
  • GEはAETP搭載に賛成で、F-35へのエンジン供給に割り込みたい
  • 海軍と海兵隊は状況を静観
  • プログラムパートナーやFMSのF-35導入国は蚊帳の外

出典:Lockheed Martin

2024会計年度の国防権限法(NDAA)にF-35Block4のエンジンに関する決定が必ず含まれるので、どちらにしても今年中にAETPかF135EEPの問題は決着がつく。

関連記事:答えが出ないF-35のエンジン問題、P&WがF135EEPの予備開発契約を獲得
関連記事:F-35Block4のエンジン問題、AETPとF135EEPのどちらが正解か
関連記事:F135EEPではダメ、F-35A Block4にAETPが必要な9つの理由
関連記事:P&W、F-35Block4に対応した強化エンジンパッケージ「F135EEP」を発表
関連記事:米空軍長官、AETP採用のためF-35Aの調達を70機減らす覚悟があるのか?

 

※アイキャッチ画像の出典:U.S. Air National Guard photo by Staff Sgt. Mercedee Wilds

ソレダルの戦いに参加したウクライナ軍指揮官、新兵は全てを捨てて逃げるだけ前のページ

英国、AS90提供のギャップを埋めるため暫定的にArcherを取得か次のページ

関連記事

  1. 米国関連

    XQ-58Aヴァルキリーをポーランドの防衛産業展示会に出展、海外輸出を見据えたアピール?

    米国のクラトスは自律的飛行が可能な戦闘機随伴型のステルス無人機「XQ-…

  2. 米国関連

    安泰のロッキード・マーティン、F-16V受注急増で総生産数5000機超えも

    ロッキード・マーティンは9日、F-16の総生産数が5,000機を越える…

  3. 米国関連

    ウクライナの反攻作戦、ハルキウやヘルソンほどの成功は見込めない

    ワシントン・ポスト紙は11日「流出した機密文書の内容とバイデン政権の発…

  4. 米国関連

    米陸軍がSEPv4中止とM1E3開発を発表、初期作戦能力は2030年代初頭

    米陸軍は「エイブラムスのSEPv4開発を中止して“より積極的なアップグ…

  5. 米国関連

    今後価格は確実に下がる!日本が導入するF-35B、1機あたり約139億円の内訳

    8月16日、防衛省は空母に改造した「いずも型護衛艦」で運用するための短…

  6. 米国関連

    ハワイ配備のAH-1Zは廃止、米海兵隊が再編計画に従いヘリコプター戦力を削減

    米海兵隊は昨年3月に発表した大規模な部隊再編計画「Force Desi…

コメント

    • 匿名さん
    • 2023年 3月 14日

    >どちらにしても今年中にAETPかF135EEPの問題は決着がつく。

    ただし、債務上限問題で与野党が合意できていれば。

    12
    • J
    • 2023年 3月 14日

    米軍専用のAETPと他国向けのF135EEPを並行して開発するってのが無駄なんですよね
    AETPの性能向上がそんなに重要なら新たに開発するのはAETPのほうだけにして他国向けにもAETPを提供すればいい
    機密の問題があるのなら信用できない国には従来型のF135までの提供。信用できる国にはAETPを提供。
    米軍と他で差を付ける要素としては双発大型機のNGADもありますから、AETPを他国に提供したら横並びということにはならない

    22
  1. 日本にはAETPを提供して欲しい

    5
    • jjlate
    • 2023年 3月 14日

    ウクライナに金をやるような浪費をしないで。大事な開発をしっかりおやり下さい

    4
      • Ard
      • 2023年 3月 14日

      どちらも大事
      天秤に掛ける予算ではない

      52
      • きょう
      • 2023年 3月 14日

      コラボに公金ちゅーちゅーされてる我が国に言われたくないと思うぞ

      28
    • 匿名希望係
    • 2023年 3月 14日

    エンジンブレードとかの問題もあるからGE社にもメンテ委託できれば楽にはなるんだろうけどね。

    5
    • もり
    • 2023年 3月 14日

    日本のF-35は…

    7
    • 無印
    • 2023年 3月 14日

    >プログラムパートナーやFMSのF-35導入国は蚊帳の外
    アメリカ以外のF-35ユーザー「ですよねー」

    まぁだからこそ、GCAPやFCASやらを立ち上げて、F-35に依存し過ぎない国防を目指してると思うのですが

    30
    • paxai
    • 2023年 3月 14日

    戦闘機の発電力ってF35らへんだと150 KWも必要らしいけど何に使ってるんや・・・レーダーってそんなに電力食うのかね?

    2
    • APFSDS
    • 2023年 3月 14日

    EEPはどのみちアメリカ以外で搭載するのに必要だし、P&Wも開発したXA101が使用されないのは困るのでは?

    1
    • DEEPBLUE
    • 2023年 3月 14日

    JSFはハリアー後継だけで良かったんじゃないかなと今も思います。海軍のC型忌避といい

    2
      • 匿名希望係
      • 2023年 3月 15日

      A/Bで作ってCをF-32すれば良かったとは思う。

      1
    • TA
    • 2023年 3月 14日

    またF16と同じく両立になるでしょ
    エンジンに問題が発生しても全機飛行停止が避けられる

    5
      • DEEPBLUE
      • 2023年 3月 15日

      F136全否定した時と真逆の理論武装が開発側に必要になりそうですね

      2
    • ななし
    • 2023年 3月 15日

    F-35D でいいじゃん

    • フライングポム
    • 2023年 3月 15日

    この分だとアップデートの先が見えてる自衛隊のF-35は意外と早期引退するんですかね?
    まぁそれでもF-15なんかよりは優れているからF-3が成功して主力の座につくまでは頑張ってもらわないといけないのか

      • ネコ歩き
      • 2023年 3月 15日

      F-35Block4以降の同志国提供を行わないなんて情報はありません。いずれF135EEPかAETP或いは別途のBlock4適応対策プランが提供されることになるかと。
      米国は将来的に敵対する可能性を勘案してF-35提供の可否判断を行えば良いだけの話です。仮に敵対しても早々に運用困難になるサプライシステムですし。

      計画通りならF-X(GCAP)によるF-2更新(決定済)後は、恐らくF-X改良型でF-15J-MSIP機を更新(未確定)することになります。その完了時点(早くても2050年前後)以降も空自F-35A/Bは現役ということになります。
      調達計画枠内でのBlock4以降取得、及び既存機のハード/ソフト アップグレード(F-15JやF-2同様コツコツとでしょうが)を行うことになるでしょう。

      3
  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. 日本関連

    防衛装備庁、日英が共同で進めていた新型空対空ミサイルの研究終了を発表
  2. 中国関連

    中国、量産中の052DL型駆逐艦が進水間近、055型駆逐艦7番艦が初期作戦能力を…
  3. 中国関連

    中国は3つの新型エンジン開発を完了、サプライチェーン問題を解決すれば量産開始
  4. 米国関連

    米陸軍の2023年調達コスト、AMPVは1,080万ドル、MPFは1,250万ド…
  5. 米国関連

    F-35の設計は根本的に冷却要件を見誤り、エンジン寿命に問題を抱えている
PAGE TOP