ウクライナ空軍は23日「ロシア軍が発射したミサイル41発中21発を撃墜した」と、キーウ市行政府第一副長官も「ロシア軍がキーウに向けて発射したミサイル20発を全て撃ち落とした」と発表したが、ハルキウ、バラクレヤ、パブログラードで被害が報告されている。
参考:ПВО уничтожила 21 вражескую ракету з 41, в том числе 5 баллистических “Искандеров”
参考:Россияне запустили на Киев около 20 ракет: все были сбиты, – КГГА
参考:ПВО уничтожила над Днепровским районом российскую ракету Х-59
参考:В Генштабе уточнили количество ракет, летевших на Украину во вторник
パトリオットシステムとPAC-3弾の追加提供がなければウクライナはお手上げ状態だ
ウクライナ空軍によればTu-95MSがエンゲルス上空からKh-101/Kh-555/Kh-55×15発、Tu-22M3がブリャンスク州とオリョール州の上空からKh-22をスームィ方向とハルキウ方向に計8発、ベルゴロド州とヴォロネジ州からIskander-M×12発、ベルゴロド州からS-300/S-400をハルキウ方向×4発、Su-34がベルゴロド州からKh-59×2発発射、内21発(Kh-101/Kh-555/Kh-55を15発、Iskander-Mを5発、Kh-59を1発)を撃墜した。
キーウ市行政府第一副長官のポヴォロズニク氏も「ロシア軍がキーウに約20発のミサイルを発射した」「これを全て撃ち落とした」と、ウクライナメディアのRBC-Ukraineも「ハルキウ市内ではアパートが破壊されて50人以上の負傷者が出た」「バラクレヤにS300が着弾した」「パブログラードで死者が出た」と報告しているため、完全ではないとしても以下の様な仮説が成り立つ。
- Kh-101×15発とIskander-M×5発がキーウに向けて発射された
- パトリオットシステムが配備されたキーウは飛来したIskander-Mを迎撃できた
- Kh-22×8発、Iskander-M×7発、S-300/S-400×4発、Kh-59×2発がキーウ以外に向けて発射された
- Kh-22×8発が何処に向けて発射されたのかは不明
- Iskander-M×7発は少なくともドニプロペトロウシク州方向に発射された可能性
- S-300/S-400×4発とKh-59×2発はハルキウやバラクレヤに向けて発射された可能性
- パトリオットシステムはドニプロペトロウシク州やハルキウ州に配備されていない
- 3セットあるパトリオットシステムが首都に集中配備されている可能性
- 首都以外で弾道コースで飛来する物体を迎撃出来ない
ウクライナ空軍は「高高度から目標に急降下してくるKh-22を迎撃できない」と述べており、Kh-22と弾道ミサイルを用いれば「パトリオットシステムが保護するキーウ以外の都市」に何らかの被害を与えることができ、パトリオットシステムとPAC-3弾の追加提供がなければウクライナはお手上げ状態だ。
追記:キンジャールを発射可能なMiG-31Kが離陸したため空襲警報が発令されている。
追記:ドニエプル川地域でKh-59が撃墜されたらしい
追記:最終的にKh-59の発射数が2発から5発に増えたため23日のミサイル攻撃は44発発射/22発迎撃に変更された。
関連記事:ロシア軍による13日のミサイル攻撃、ウクライナ空軍は40発中8発を撃墜
関連記事:ロシア軍の弾道ミサイルがウクライナ軍の防空シールドを貫通、複数拠点で被害
関連記事:ロシア軍が仕掛けた空中の消耗戦、ミサイルの発射総数は7,400発
関連記事:ロシア軍に大規模なミサイル攻撃、ウクライナ軍は158発中114発を撃墜
関連記事:ウクライナ空軍、撃墜したShahed-131/136の数が3000機を超えたと発表
関連記事:ロシア軍による大規模なミサイル攻撃、ウクライナ軍は131発中107発を撃墜
※アイキャッチ画像の出典:Mil.ru/CC BY 4.0
パトリオットが配備されてるキーウにひたすら弾道軌道のS300弾を打ち込んでPAC-3弾の消耗を狙ったりしないかと思ってたけどさすがに無いか
いやまさにそれを狙ってるのでは。
今回みたいにハイ・ローミックスで新旧10種近いのが色んな弾道軌跡で飛んできたら全部落とすしかない。
40発がレーダーに映ったら全部に対してPAC-3を撃つしかない。
一発でも着弾すれば大惨事になると思うと一発も漏らせない。
もしこれを10日間連続でやれば400発のPAC-3弾を消費させられる。
ただでさえ高い迎撃コストが5倍10倍なって後から効いてくると。
今更だけど沿ドニエストル共和国がロシア側に色分けされている(+114514点)
ウクライナの迎撃は信用出来ない
迎撃したのに被害がでたことを指摘されると迎撃と撃墜は異なる言いはなったことがある、つまり迎撃したが撃墜出来なかったのをあたかも撃墜したかのように発表していた、それどころか着弾の後に空襲警報がなったのに迎撃したと発表していたりする。
キエフの防空網もまともに機能しているのかも怪しいと見ている
前にここに有ったロシア軍が地上攻撃に放ったとされるS300ミサイルは、
実はウクライナ軍の発射したS300ミサイルが迎撃失敗して地上に落ちた物という説が面白いなと思いました。
旧式とはいえ対空ミサイルですから飽和攻撃に使うには少々もったいないと思いますし、実はウクライナ軍のモノだった
、とするならS300ミサイルを殆ど迎撃できていないと言うのも納得できます。キンジャールなどの超音速弾道ミサイルは高い確率で迎撃できていると喧伝してるわけですしね。
ウクライナ軍のS300ミサイルは、国境を超えてポーランドに着弾したという例もあるから猶更です。
攻撃に使用されている迎撃弾の5V55Rの量産は81~90年代前半に終了しています。ロシアに関してはS-300だけみても後継のミサイルを開発製造しているのに古い5V55Rをオーバーホールしてまで使うのかがあります。
ウクライナのS-300迎撃弾は終わりの90年ほどに製造され14年ほどにシステムのアップデートとミサイルの耐用年数延長作業をしました。幾ら本家のロシアとはいえそれ以上の寿命は無いでしょうしシステムの運用寿命は25年とも言われているがミサイル自体の寿命を維持出来るのかと言えば疑問です。
ロシアで10年代からS-400と入れ替わる形で退役した物を保管して最小レベルの整備か全く整備しない状態で対地攻撃に使用するのは1番コスパに優れていると思います万が一作動しなくても、そこまで痛手にはならないですし貴重なウクライナの迎撃弾の消耗すら期待出来る。
旧式とはいえ対空ミサイルで価値が高いと言っても作動も怪しいメンテ無しの古い状態かつ対空目標を狙うなら射程すら短いミサイルで迎撃する意味はあるのかでしょう。作動せずに迎撃失敗するなら、それこそ貴方が言われたような事がロシア国土で発生します。個人的には寿命を迎えた対空ミサイルとして微妙な物を有効活用していると考えた方がしっくりきますけどね。
迎撃と言うならば至極普通の事を言っているだけのような気がするけど?敵を迎えうつと言って確実に敵を撃破すると考える人が居るんだろうか。interceptとshoot downを併用する人がいる訳だし迎撃ミサイルと聞いて確実に撃墜するミサイルと思うミリオタがそんなに多く居るとも思わない。
この場合の指摘はウクライナの撃墜発表は信頼に値しないが正しいのでは?
管理人様の過去記事ですが、パトリオットの迎撃弾の供給が、持続的なのか厳しいですね…。
米軍が、イスラエル向け・中東(自軍)にも配備を増やしていますから、在庫も足りていないですよね(日本供給分で穴埋めですし)。
>…ホワイトハウスと国防総省の当局者は「200万ドル~400万ドルもするパトリオットの迎撃弾をウクライナに供給し続けることが出来なくなるだろう」と警告したらしい。
>…1つのパトリオットシステムの総費用は約11億ドル=約1,600億円だ。
(2024年1月7日 ロシア軍が仕掛けた空中の消耗戦、ミサイルの発射総数は7,400発 航空万能論)
要するにパトリオットミサイルのPACー3とは、もともと核戦争、核弾道ミサイルの迎撃を想定して設計された兵器であり、長期戦や消耗戦というのは想定されていないということですよ。
だいたいレーガン大統領の時は、人工衛星に搭載したレーザー兵器で弾道ミサイルの迎撃を行う計画だったわけで・・。ロシア軍の方もパトリオットミサイルの弾切れを意図的に狙っている作戦かもしれません。
レーザー兵器は関係ないと思いますけど、弾道ミサイルを撃墜できるような大出力のDEW兵器は現在でも技術的に無理だというのが結論です。
米軍は、ABLとか研究続けてましたけど、無理ってことで計画中止。
一方ロシア・中国は、脆弱な衛星への攻撃兵器として開発を続けています。
御二方の仰る通りですね、勉強になります。
低コスト・100%安全な迎撃兵器というのは、現状かなり厳しいですよね…
察するに、キーウを狙うことでパトリオットをそちらに集めつつ、本命は後方連絡線ですかね
後方連絡線?
弾道ミサイルでは精度も出ないし数が足りなすぎで効果はほぼないでしょね
弾道ミサイルって命中率が悪すぎるのでABC弾頭でも積まないと単なる撃ち落とし難い嫌がらせ兵器になります
アメリカさんは巡航ミサイル一本槍でしょ
てか西側で長距離打撃兵器に弾道ミサイルって核くらいしかないんじゃないかと
コストが高い上に当たらないので使わない
ハイマースのATACMSも結局クラスター弾頭しかない
てか西側で長距離打撃兵器に弾道ミサイルって核くらいしかないんじゃないかと
コストが高い上に当たらないので使わない
ハイマースのATACMSも結局はクラスター弾頭しかないし
中距離核戦力全廃条約(紛らわしいので通常弾頭でも規制)なんぞをマトモに守っていた米国と、平気でガン無視していた国とのミサイルギャップ。
INF関係無い話ですね。
GPS誘導のATACMSは湾岸戦争以来大量に使用されていて、それなりに満足していたと思いますが。性能差は発射機サイズの制約によるものですし。
イスカンデルMはINFの範囲内の兵器で、イスカンダルKも今の所INF違反の証拠はありませんし、仮にそうだとしても巡航ミサイルだから関係無いお話ですし。
いやいや昨今の弾道ミサイルはそうそう馬鹿に出来た物ではないそうですよ
なにしろ艦船狙いの物もあるくらいです
イスカンデルMもそれこそ通常弾頭で兵器や司令所を狙えると言いますし
ここまでの傾向を見てると、標的は
1.外国人傭兵または傭兵のフリをしたNATOの軍事支援部隊の拠点
2.武器や弾薬の製造工場
3.製造工場近くのエネルギーインフラ
という感じですね。
基本的に中長期の継戦能力を低下させる方向で目標選定している感があります。
20発が着弾
1弾頭500kgとすると10トン
第二次大戦時の大型爆撃機の標準的な搭載量、二機分程度しかない
第二次大戦時は一度の空襲で数百機
ウクライナ軍のように戦術目標を狙う阻止攻撃って訳でもなし戦局にはほぼ寄与しないね
対空ミサイルの在庫削られるのは痛いが
ミサイルによる破壊効果を狙うなら溜め込んで飽和攻撃すべきだが、それもやらずに逐次投入しているように見える
ミサイル消費させるのが目的なんかね
ただ単にプーチンのオーダーで言われた通り考え無しにやってるような気もするが
>ただ単にプーチンのオーダーで言われた通り考え無しにやってるような気もするが
それは西側のそうであって欲しいという“願望”でしかないでしょう。敵の過小評価は百害あって一利なしです。
迎撃ミサイルを消費させること、数少ないパトリオットを首都近辺に貼り付けること、インフラを破壊し継戦能力を削ぐことなど目的は何通りもあるでしょうし、ウクライナは「効果的に迎撃できていない」、「迎撃率の悪化」という現実があります。
>ウクライナ軍のように戦術目標を狙う阻止攻撃って訳でもなし戦局にはほぼ寄与しないね
戦局は既にロシア優勢となってしまい、戦局を変える必要に迫られているのはウクライナ側です。ウクライナの前線が徐々に押し込まれてる現状、ロシアは今のペースで現状維持するだけで勝ててしまいます。「戦局にはほぼ寄与しない」状態が続けば、敗北するのはゼレンスキー政権となります。
太平洋戦争の敗戦を聞いているようであり、我々の耳が痛くなる点は、仰る通りと思います。
管理人様の記事、コメント欄の皆様の御意見で、まさに勉強させて頂いている点です。
>それは西側のそうであって欲しいという“願望”でしかないでしょう。敵の過小評価は百害あって一利なしです。
結局のところ「攻撃」こそが戦場のコントロールをもたらすのであって、その直接的な損害だけが評価されるべきではないということですね。
ウクライナ空軍のイフナト報道官のインタビューだけど逆かと
ロシア軍発射のミサイルや自爆型無人機はそれぞれに標的がある=ウクライナ空軍報道官
リンク
防空の疲弊が主目的ではなくちゃんとそれぞれのミサイルや無人機には明確な目標があるとのことで着弾しているミサイルなどは公表できないだけで何かしらの無視できない被害はでてるのだと予想できます
そしてちゃんと防空に負荷もかけるための飽和攻撃でやっています
最近の迎撃率の低下から恐らくロシアはどこにパトリオットが配備されていてどのぐらい負荷をかければ(飽和させれば)どの攻撃がどこにどのぐらい命中するかを把握できていると思われます
くだらない言葉遊びだな
重要なのは着弾したミサイルないし爆弾の重量ではなく実際に起きた被害
10tだろうが100tだろうが1kgだろうが被害が出れば一緒
「ミサイル攻撃により兵器工場が破壊されました。しかし使われたのは1t分のミサイルだったので問題ありません。」とはならない
こう言った禄でもない言葉遊びで今までどれだけ失敗してきたか忘れたのかな?
無誘導の爆撃はその殆どが目標から外れていたという話ですしね。昔の戦争で爆弾投射量が多いのはそうせざるを得なかったという方が正しいと思います。
兵器工場などの重要拠点を攻撃するならピンポイント攻撃が遥かに効率的です。人口密集地を爆撃し民間人を虐殺して敵の戦意を削ぐ目的と言うなら話は別ですが。
SNSに被害状況がまた上がってますね、キエフ政権が被害状況を国民に伝えないみたいなんで
ウクライナ国民それぞれが情報を交換してるみたいです
NATOの軍事顧問も多く殺害されたみたいで、イギリスの首相もウクライナ訪問の際には葬儀に
参加したとか
NATOの軍事顧問や兵器関連企業の技術者が多数ウクライナ支援に行っていますので。
彼らが死ぬと西側諸国としては自国内向けに説明し難いんですよ。遺族への補償の問題が絡むので、無視するわけにもいきません。
直接は軍事協力者に対する攻撃ですが,間接的には政治面への攻撃ですね。
ウクライナ政府はロシアの攻撃効果の評定に利用されるからとミサイルや自爆型ドローンの着弾をSNSへ投稿しないよう開戦初期から呼びかけてますが、やはり戦況が悪化してくると隠しきれないものですなあ。
何度も記事にはなるのだけれど。
FrankenSAM、特にまだ詳細が知られていない、
パトリオットを管制できる物の配備状況はどうなのでしょうか。
防空ミサイルシステムの数が必要なことは明らかですから。
航空機/亜音速の巡航ミサイルまではそれで充分と思えるので。
この冬提供とされていましたが、まだ、ブークベースのものしか
提供の事実が明らかになっていません。知りたいものです。
超音速巡航ミサイルと弾道ミサイルはPAC-3しか手段がないようなので、
発射システムの数を増やすしかないのでしょう。これは米国待ちなのでしょうか。
欧州でライセンス生産が認められている国はないものでしょうか。
S-300の制御システムでPAC-2/3弾を発射する方はまだ見かけないですね。技術的にもだいぶ難しいのではないでしょうか。
Bukは迎撃弾が尽きて保管されてしまってるみたいですが、開戦初期にはだいぶ活躍したみたいですし、これでAIM-7やAIM-9を発射できるようになるので、亜音速の巡航ミサイルや(迎撃弾がもったいないですけれど)シャヘドみたいなものには有効だと思います。
ゼレンスキー大統領はウクライナ全土を守るためにはパトリオットシステムが60セット必要だなどと言っていましたが、比較すると国土が狭いとはいえ日本ですら16+2高射隊分しかもっていないので、たとえライセンス生産できたとしても金銭的に無理があると思います。
日本でも都市防空などというのは無理で、例えば三大都市を守れれば御の字というあたりではないでしょうか。
> 日本ですら16+2高射隊分しかもっていないので、
記憶で書いてしまいましたが、情報が古かったので訂正いたします。
1高射隊あたりのPAC-3の発射機を減らして、24高射隊すべてがPAC-3を運用しているようです。
WIKIによると。
ウクライナ空軍はS-300を250セット保有とあります。
弾はいずれ射耗ですから、FrankenSAM化は規定方針でしょう。
60セットは可能なように思えます。
しかし、誘導方式を考えるとPAC-2まででしょうか。
PAC-3の管制ができれば、良いのですが。
やはり、PAC-3は新規調達のように思えます。
各主要都市に3セットづつでしょうか。
或いは、ウルトラC(笑)でドニプロ河に
退役するタイコンデロガ級を浮かべるか(笑)。
タイコンデロガ級は満載約10,000tなので、モントルー条約をパスします(笑)。
スタンダードミサイルは太いですが、これは砲ではないのでOKです(笑)。
アスロック対潜ミサイルで通行の前例もあります。
米国は交戦当事者でもないし。
喫水は10mくらいなので、窮屈と思いますが。
レーダーでキャッチできた=迎撃した
くらいの意味合いなんじゃないでしょうか
原文は見てませんが、迎撃であって
撃墜とは誰も言ってない
よって当たったかどうかは、関係なし
またウクライナの報復攻撃が捗るな。見境の無い多連装ロケットと無差別砲撃でまた自分の首を絞めるだろう。
リンク
視覚的に各国の主力ミサイルの速度を比較した動画があったので共有します。
終末段階の弾道ミサイルを迎撃できるのは一瞬のチャンスであることが分かりますね。